仕事内容
(雇い入れ直後)
【職務概要・趣旨】
○入社後お任せしたい業務
・第一生命グループもしくはグループ各社における財務報告(連結・単体)
・M&Aや企業再編等におけるデューディリジェンス、PMIの推進
・財務諸表分析等
○中長期的にお任せしたい業務
・第一ライフグループの経理業務を統括するアカウンティングユニットの業務(連結財務報告、内部統制、経済価値アカウンティング、国際会計基準対応等)や国内外のグループ会社の経理・税務業務へのローテーションにチャレンジできます。
・これまでの経験を生かしつつ、社内公募制度を活用してご自身が望む方向でキャリア形成いただくことも可能です。
【具体的な職務内容】
〇職務内容の詳細
・連結財務諸表、開示資料の作成
・新会計基準対応
・国内外のグループ会社に対する財務、会計面での指導、サポート
・M&A、企業再編等に関する会計業務
・監査法人対応
・HD単体経理業務(財務諸表、開示資料の作成、資金繰り、経費精算)
・持株会社の経理制度運営
〇特にお任せしたい職務内容
・グループ内再保険会社の決算・財務諸表の作成、サポート及び検証・分析
・Dai-ichi Reの事業計画策定(収支予測)、予実管理、増資計画
・現地・本邦監査法人とのコミュニケーション・対応、委託先の管理
・Dai-ichi Reの法定資料対応
・バミューダ現地税制導入対応、J-SOX適用準備
・その他、グループ内再保険の企画・立案
(変更の範囲)
企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般
期待するミッション
・組織ミッション
第一生命グループのミッション、グローバルトップティアの保険グループ入りに向けた経営戦略の策定・遂行に向けて、アカウンティング領域の専門知見は業績評価・管理・IRなどの局面において年々重要性が高まっています。
・個人ミッション
生命保険会計においては、IFRS・USGAAP・JGAAPそれぞれにおいて、また各国の資本規制などとの関係を含め非常に複雑性が増している中で、これまでのキャリアを生かし、さらに専門知見を高め、最大限能力発揮していただくことで、当社グループと共にご自身も成長していただくことが可能であると考えております。
応募要件
【必須要件】
■以下の要件のいずれかを満たす方
①公認会計士、USCPA
②会計・税務の業務経験があり、上記資格に準ずる資格を取得している方
※準ずる資格:日商簿記1級、公認会計士短答式試験合格
③上記資格取得を目指して学習を継続している方や取得の意欲のある方
■特に以下のスキルは歓迎いたします
・金融機関(銀行・保険会社等)での数年以上の決算実務・税務のご経験
・監査法人(監査部門等)等での数年以上の勤務のご経験
■語学力
・TOEIC800点程度の英語力
■その他資格
証券アナリストがあれば尚よい
【求める人物像】
・問題発見・問題解決について、自ら先見性を発揮し、自律的に行動して、周囲を巻き込みつつ推進できる人財
・社会人経験3~15年程度で、新たな経営上の課題・テーマに対して積極的に取組めるマインド、高いコミュニケーション能力をお持ちの方
・日本語/英語で国内外のグループ会社およびビジネスパートナーと積極的なコミュニケーションにチャレンジできるマインドをお持ちの方
職種 / 募集ポジション | コーポレートアカウンタント(第一生命ホールディングス 財務企画ユニット 再保険企画グループ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め無し |
給与 |
|
勤務地 | (変更の範囲) 基幹総合職G型:国内および海外の事業所(本社・支社・グループ会社) ※転居を伴う転勤がございます 基幹総合職R型および基幹業務職A型:自宅から通える範囲の事業所 ※原則として転居を伴う転勤はございません |
勤務時間 | 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分) フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
休日 | 完全週休2日制(土日祝日) 年間有給休暇20日(初年度18日/入社初年度は入社日に応じて付与) 年間休日日数130日 特別公休、特別休暇、公傷休暇、通勤災害休暇、傷病特別休暇、療養休暇、産前産後休暇、マタニティ 休暇 、チャイルドサポート休暇、介護サポート休暇、 QOL向上 休暇、生理休暇など |
福利厚生 | 通勤手当、退職金制度(退職一時金、確定給付年金、確定拠出年金、ライフプラン手当)、J-ESOP、持株会、株式報酬制度、借り上げ社宅制度、育児サービス経費補助、ベネフィット・ステーション |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
教育制度・資格補助 | ■階層別能力開発研修、選抜(推薦)型研修、選抜社外研修、異業種交流研修、Myキャリア(公募制職務選択)制度 ■海外留学、国内留学(大学院へのMBA留学等) |
その他 | ■保養所:提携保養所、各種提携施設 ■諸制度:育児休業制度、介護休業制度、育児・介護のための短時間勤務制度 |
会社名 | 第一生命保険株式会社 |
---|---|
事業内容 | 生命保険業 (1)個人/企業向け各種保険商品の引き受け・保全サービスおよ び付随業務 (2)有価証券投資・貸付・不動産投資など受託資産の運用業務 (3)他の保険会社その他金融業を行う者の代理または事務代行 (4)投資信託の窓口販売業務等 |
本社所在地 | 日比谷本社 〒100-8411 東京都千代田区有楽町1-13-1 豊洲本社 〒135-8120 東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン |
資本金 | 600億円 |
グループ総資産 | 35兆1,367億円 ※2025年3月時点 |
保険料等収入 | 2兆1,383億円(2024年4月~2025年3月) |
保険金等支払金 | 2兆6,630億円(2024年4月~2025年3月) |
従業員数 | 47,502名(内勤職員10,716名、営業職員36,786名) ※2025年3月時点 |
事業所 | 支社69、営業オフィス等1,031(2025年4月1日現在) |
グループ企業 | 第一フロンティア生命保険、ネオファースト生命保険、第一スマート少額短期保険、アイペットホールディングス、アセットマネジメントOne、第一生命リアルティアセットマネジメント、バーテックス・インベストメント・ソリューションズ、第一生命経済研究所、QOLead、プロテクティブ、TAL、パートナーズ・ライフ、第一生命ベトナム、パニン・第一ライフ、スター・ユニオン・第一ライフ、第一生命カンボジア、第一生命ミャンマー 等 |