第一生命保険株式会社 すべての求人一覧
全 91 件中 91 件 を表示しています
-
アクチュアリー(主計部)
仕事内容 (雇い入れ直後) 主計部における下記の生保アクチュアリー業務のうち1担当の推進・取り纏めに従事頂きます。 部内のみならず第一生命グループ内での異動・担当替えを経て、骨太で幅広いキャリアを構築頂きます。 ・保険料率・契約者配当率策定、商品開発 ・保険契約準備金算定、収支予測、収支分析 ・事業統計、発生率調査・分析 ・経済価値評価・分析 ・上記業務に関する国内外の保険子会社管理 ①数理課:個人保険の商品開発数理(保険料率、契約者配当率など) ②統計情報課:個人保険の経済価値評価(EV、ソルベンシー規制(ICS・ESR)など) ③団体数理課:企業保険(団体保険・団体年金保険)の決算・収支予測・収支分析・経済価値評価及び商品開発数理 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ・アクチュアリー研究会員以上 ■歓迎要件 ・VBA等のプログラミングスキル ・個人保険・企業保険の決算・収支予測・収支分析・商品開発数理業務経験 当社アクチュアリーの特長 ・日本人のアクチュアリー会正会員が110名、アクチュアリー総勢200名が当社グループに所属・展開しており、保険数理の知見を有するメンバーとともに業務の遂行が可能。 ・業界大手であり、FSAや日本アクチュアリー会におけるプレゼンスが高いため、法令・規制等への対応も可能。 ・1,000万件を超える保有契約の実績データに基づいたプライシングやバリュエーション評価、データ分析が可能。 ・国内外にアクチュアリーポストがあり、個人の素養やキャリアプランに沿った配置検討が可能。 ・所属(主計部)の平均年齢は30代前半であり、活気や新たな発想の有る組織です。 続きを見る
-
サイバーセキュリティ室
仕事内容 (雇い入れ直後) <サイバーセキュリティ対策に関する情報収集、分析業務、モニタリング、経営層へのレポーティングなどの業務> ・インターネット等からのサイバー攻撃への対策の企画、導入、運用 ・ソフトウェアの脆弱性、脅威情報、攻撃予告情報などを収集・分析・注意喚起 ・インシデント情報の分析・評価およびインシデント発生時の対応統括・コントロール ・セキュリティ教育、訓練、ルール整備 ・システム情報セキュリティ管理状況の集約、レポーティング ・第一生命グループ会社(海外含む)のサイバーセキュリティ態勢強化支援 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ・技術・経験の要件として、以下①~④のいずれか複数を充たすこと ①情報セキュリティ管理業務の経験者(3年以上) ②サイバーセキュリティに関する技術的な知識(3年以上) ③ネットワーク、サーバ等の構築・運用経験者(3年以上) ④クラウドサービスのセキュリティ評価の経験 ・MS Office (Word, Excel, PowerPoint)を利用した資料作成、プレゼンテーションスキル ・メールや日常会話が可能な英語力(ミーティング、電話会議、ITの専門的内容の読み書きが可能なビジネスレベル尚可) <あると尚良いスキル・経験> ・CSIRT(Computer Security Incidente Response Team)での実務経験者 ・金融機関の勤務経験者、コンサルティングファーム等の勤務経験者 ・上流から下流まで一通りのIT開発工程やプロジェクトマネジメントの実務経験者 ・他システムリスク管理業務の経験者 続きを見る
-
主計担当 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 生命保険会社の財務の中核である主計(決算、財務企画、保険引受リスク管理等)の担当です。 ■具体的な職務内容 ・決算業務、収支予測 ・保険引受リスク管理 ・再保険財務 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 【必須(MUST)】 ・主体性・積極性・コミュニケーション能力のある方 ・生命保険会社で決算業務、商品開発、リスク管理等を経験されている方 【歓迎(WANT)】 日本アクチュアリー会正会員、準会員、研究会員 ※研究会員の場合は、早期の試験合格に意欲と目途があること 【その他】 ■求める人物像 主体性・積極性・コミュニケーション能力を持ち、アクチュアリーとしての能力を活かし、今後の第一フロンティア生命の財務戦略を主導できる人財を求めています ■期待される目標・ミッション 当社グループ子会社の財務戦略を主導する人財として活躍いただくことを期待しています。 続きを見る
-
再保険業務 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 生命保険会社のリスク管理に必須である再保険企画・マネジメントに関する業務です。 ■具体的な職務内容 ・出再ブロックの選定、再保険に係る効果測定、再保険会社との折衝、協約書の締結 ・再保険を活用した商品開発 ・再保険締結後の収支管理、評価・分析等 ・再保険締結後の維持・管理 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 【必須(MUST)】 ①に加えて、②③いずれかの要件を満たす方 ①主体性・積極性・コミュニケーション能力のある方 ②再保険会社に勤務経験がある方 ③生命保険会社で再保険担当をした経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・金融商品開発やストラクチャー業務経験 ・法務や金融取引契約に関する業務経験 ・アクチュアリー業務、会計業務経験 ・ビジネス英語(TOEIC700点以上または同等レベル) 【その他】 ■求める人物像 主体性・積極性・コミュニケーション能力を持ち、金融・経理・法務・アクチュアリーのいずれかの強みを活かし、今後の第一フロンティア生命の再保険戦略を主導できる人財を求めています ■期待される目標・ミッション 第一フロンティア生命の再保険戦略、第一生命グループの再保険戦略を主導する人財として活躍いただくことを期待しています。 続きを見る
-
不動産開発業務(不動産部)
(雇い入れ直後) ●保有物件の建替・再開発の検討・推進、及び新規開発プロジェクトの検討・推進 (主にオフィス、レジデンス、物流施設、その他、複合プロジェクト等) ・保有物件に対する再投資の検討・選別(不動産マーケット分析、対象物件の選別、投資スキーム検討・構築、事業収支の検証・投資判断、建替・再開発計画の検討・立案、他) ・優良開発プロジェクトの検討・選別(デベロッパー・ゼネコン等を通じた新規プロジェクトの情報収集・選別、不動産マーケット分析、投資スキームの検討・構築、事業収支の検証・投資判断、企画提案・ 入札内容の検討・実行、他) ・建替・開発プロジェクトの推進と実行(施設計画・設計の検討、事業収支の精査、設計・工事の発注・管理、スケジュール・コストのコントロール、テナントリーシング、他) (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【応募条件】 ・不動産(アセットタイプは問わない)の開発・投資・運用に関するご経験 (以下歓迎要件) ・不動産開発(新築、建替、再開発など)における、全般的な視点からのプロジェクトマネジメントのご経験 ・不動産開発に係るコンセプトメイク、設計・プランニング、工事発注・施工チェックなど、建築計画的な視点からのプロジェクト実行のご経験 ・宅建、ビル経営管理士、不動産証券化協会認定マスター、再開発プランナー、一級建築士、不動産鑑定士等の資格取得者 【求める人物像】 コミュニケーション力 関係者(行政、設計会社、施工会社、管理会社、テナント、社内関連所管)との調整力 当事者意識をもって事業計画を実現する粘り強さ・拘り 続きを見る
-
法務担当 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 ①リーガルチェック・法務相談 ②法的紛争(訴訟等)に関する対応 ③外部弁護士の選定、報酬等の管理 ④知的財産の管理 ⑤その他(法令情報の提供等) ■具体的な職務内容 ・会社法、保険法、保険業法、犯収法、個人情報保護法などを用いた一般企業法務、保険契約や事務運営、商品開発に関する法的助言 ・資産運用案件、再保険(国内外)案件に関する契約書チェック、スキーム等に対する法的助言 ・訴訟等紛争案件への対応(関係部署との調整を踏まえ方針を決定し、社外弁護士を代理人として対応) ・商標の出願、管理 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ■必須要件 ・弁護士資格を有し、法律事務所または企業で2年以上の実務経験 ■歓迎要件 ・英文契約書のチェックができる程度の英語力 ・金融機関の法務部門での勤務経験 求める人物像 ・自ら苦労を買って出るようなチーム精神があり、関係部署との共創・協働による取組みのできる方 ・新規業務、前例のない課題に対して積極的に取り組む意欲のある方 期待される目標・ミッション ・迅速・的確で積極的なリーガルアドバイスによる迅速な事業遂行への貢献 続きを見る
-
統合的リスク管理業務(リスク管理統括ユニット統合的リスク管理グループ)
仕事内容 (雇い入れ直後) ・第一生命の統合リスク量(市場・信用リスク等の市場関連リスクを含む)計測、リスク量計測モデルの開発・検証 ・国内外のグループ会社における計測モデル管理態勢構築 ・健全性指標のモニタリング態勢構築・高度化 ・新規制への対応、新規制計数の算定 ・統合的リスク管理(ORSAレポート作成、重要なリスクの特定、経営戦略の妥当性検証) (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須条件 ・金融機関等でアクチュアリーまたはクオンツ等の業務経験のある方 ■望ましい要件 ・中級レベルの英語力(TOEIC600相当以上) ・証券アナリスト、簿記2級、あるいはそれらに相当する財務分析能力 ・データ分析スキル ・アクチュアリー資格 ・明るく、チームプレーヤーで、コミュニケーション能力が高い方 組織体制 ・リスク管理統括ユニットには、「統合的リスク管理グループ」のほか、「資産運用リスク管理グループ」、「子会社等リスク管理グループ」、「オペレーショナルリスク管理グループ」の合計4つのグループがあり、各課が協働しながら第一生命グループ全体のリスク管理を担当しています。 ・「統合的リスク管理グループ」配属後にも他のグループ及び他部門への異動の可能性がございます。 募集背景 第一生命および第一生命グループの国内外での事業領域の拡大に伴う増員及び欠員補充のための募集です。 続きを見る
-
マーケティング戦略・企画(国内保障事業ユニット)
(雇入れ直後) 【業務内容】 ■第一生命グループでは、お客さま視点に立ったマーケットイン思想での価値創造を推進するために、新しい中期経営計画においてグループのマーケティング戦略、デジタルマーケティング機能の強化に取り組んでいきます ■第一生命ホールディングスのマーケティング戦略・企画担当として、グループのマーケティング戦略(ターゲット戦略、デジタルマーケティング戦略、販売チャネル戦略、顧客分析等)策定、各事業会社におけるマーケティングの統括、支援を行っていただきます。※各事業会社のダイレクトマーケティング部門等と兼務していただく可能性があります。 以下のいずれかもしくは複数の業務を担当いただきます。 ・グループのマーケティング戦略の企画・立案、市場調査・消費者行動分析、社内外データ分析、顧客インサイト把握に向けた施策の立案・実行 ・デジタルマーケティング戦略の企画・立案、KPI策定・管理、予算計画策定・管理 ・グループ各事業会社のマーケティング戦略・デジタルマーケティング支援とシナジー創出に向けた施策検討および実行支援・調整 ・デジタル広告実務(広告出稿等戦略・企画、広告代理店やベンダーとの調整、グループ内の調整、効果分析) ・媒体(ペイドメディア、アーンドメディア等)の新規開拓、企画、折衝・調整等、オウンドメディア企画と運用の支援 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【応募条件】 ■以下いずれか、もしくは複数の経験がある方 ・コンサルティング会社やシンクタンク等のマーケティング戦略部門で3年以上の就業経験がある方 ・広告代理店のマーケターやストラテジスト、Web系広告代理店等で3年以上の就業経験がある方 ※インターネット広告の営業やコンサル、運用担当等は含まない ・BtoCの事業会社(メーカー、商社、小売、金融・保険、不動産、サービス、ソフトウェア・通信、マスコミ等)でのマーケティング部門等で5年程度の就業経験がある方、あるいは事業会社におけるデジタルマーケティング業務に3年以上の就業経験がある方 ■以下の知識・経験をいずれか有している方 ・マーケティングやリサーチおよびブランディングに関する基礎的な理論・知識(ファネル理論、AIDMA、パーセプションフロー等) ・媒体選定や広告出稿実務、出稿から効果測定までデジタルマーケティングにかかる一連のオペレーション、PDCAの理解 ・運用型広告やアドテクノロジーに関する基礎知識および、WEB広告制作工程管理における基礎知識 ※以下があれば尚可 ・保険またはその他金融業界の業界知識、担当経験 ・Tableau等のBIツールを使ったデータ分析経験 続きを見る
-
金融機関代理店の営業担当者(ソリシター)
仕事内容 ■職務概要・趣旨 (雇入れ直後) 【短期的に担っていただきたい業務】 金融機関および金融機関別動体代理店の営業担当者(ソリシター)として、法人向け保険商品にかかる代理店支援業務を担っていただきます。 特に、生命保険の販売において、代理店と連携しての募集人研修活動やお客さまへの提案活動等が中心となります。 【中長期的に担っていただきたい業務】 代理店業務部内で営業担当者のチームを牽引するマネジメント役割を担っていただくことも視野に入れています。 他方で、社内公募制度を活用する等して、チャネル戦略や商品企画等、ご自身の志向に応じたキャリア形成も可能です。 ■具体的な職務内容 金融機関および金融機関別動体代理店を直接の営業先として、第一生命グループの法人向け生命保険の営業推進を担っていただきます。 具体的には、金融法人部のRM(法人営業担当者)や代理店業務部のKA(本部担当者)等と連携しながら、代理店の生命保険募集人に対して法人向け生命保険商品の研修や販売支援、提案資料等の作成支援、営業施策の企画・実行などを担当します。 複数の営業担当者とチームを組みながら活動する体制としており、日々の営業活動によって代理店および在籍募集人との信頼関係を築きながら、当社の販売力の強化を図ります。 本ポジションの魅力は、日系大手生保の第一生命保険に在籍して第一生命グループの第一フロンティア生命やネオファースト生命の商品も扱いながら、BtoBの代理店営業を通じて生命保険や多様な保障の更なる普及に携われることです。代理店チャネルは周囲の環境も大きく変わり、変革期にあるため、既存の枠組みにとらわれず、新たな価値を創出するフェーズに携わることもできる、挑戦的かつやりがいのある業務です。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 【必須経験・スキル】 法人向け保険商品の研修・提案・販売経験があり、税務・財務の基礎的な知識を活用した営業活動を行うスキルを有している、以下のいずれかのキャリアをお持ちの方を対象とします: ・生命保険会社における代理店営業担当としての実務経験(目安:3年以上) ・生命保険会社における営業員または代理店の募集人としての実務経験(目安:3年以上) 【必須知識・資格】 ・生命保険および関連制度(税制、法務)の基本的な理解 ・保険募集人資格(生命保険一般課程試験等)の取得経歴 歓迎要件 以下のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方は歓迎いたします: 法人向け保険の商品企画やマーケティング、営業支援ツールや提案資料の開発・改善に関する実務に携わった経験 金融機関系代理店チャネルにおける営業戦略の立案、プロモーション施策の企画・実行経験 生命保険会社等の金融機関から代理店への出向を通じて、現場の営業支援や関係構築に携わった経験 生命保険会社等で代理店と信頼関係を構築しながら中長期的なパートナーシップを築いてきた実績 【求められるスタンス】 代理店との信頼関係を構築し、営業支援を通じて成果を引き出す姿勢 代理店の成長とお客さま満足を追求する「共創型」の営業マインド 求める人物像 知識・経験を当社営業組織に還元できる、プロフェッショナル志向系人財、営業マネジメント志向系人財、いずれも歓迎します。 20代の場合、代理店営業経験での手応えを経て更なる生保業界各分野でのキャリアアップ・成長にチャレンジする人財を求めています。 期待される目標・ミッション 【組織ミッション】 第一生命グループのマルチチャネル戦略を推進し、金融機関代理店チャネルの競争力を強化すること 法人向け経営者保険分野において、市場での存在感を高めるための新規開拓とマーケットの深耕を行うこと 【個人ミッション】 担当代理店における新契約件数や保有契約維持率の向上を通じて、チャネル全体の成長に貢献すること 代理店との信頼関係を構築し、営業支援や商品提案を通じて販売力を底上げすること 中長期的には、チームリーダーとしてメンバー育成や営業戦略の立案にも関与し、組織全体の成果創出を牽引する役割を担うこと 続きを見る
-
企業型確定拠出年金(DC)の運営管理機関業務および付随業務(制度運営グループ)①
仕事内容 (雇い入れ直後) 【DC運営管理機関としての業務のうち、以下の1~2つを担当いただきます】 ・企業型DC規約作成および厚生局への申請手続に係る事業主サポート ・DC制度運営に係る事務・サービスの企画・開発および実施 ・運用商品の選定・提示および情報提供 ・運用商品のレコードキーパー連携・収支業務 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【以下のいずれかの要件を満たす方】 企業型DCの営業・制度設立経験 -金融機関(銀行・信託銀行・証券会社・コンサルティング会社)で 企業型DC営業や制度設立に携わった方 DC運営管理機関業務(付随業務含む) -DC規約作成や、当局折衝に携わった方 -運用商品の選定提示に携わった方 【上記に加え、以下の資格・スキルを保有されている方が望ましい】 -証券アナリスト -DCプランナー1級 -社会保険労務士 -簿記2級 続きを見る
-
団体年金事業の事業企画(団体年金事業部)
仕事内容 (雇入れ直後) 【職務概要・趣旨】 団体年金事業の事業企画業務 【具体的な職務内容】 ・企業年金を中心とした資産形成事業における新規事業の企画・立案・推進 ・市場環境・競合等の分析、長期収支予測、リスク分析、事業価値算定、事業ポートフォリオの策定 ・団体年金ファンドの運用方針・リスクテイク方針等の策定 ※団体年金事業の資産規模は非常に大きく、さらなる事業拡大を目指しており、事業方針の策定に携わることができる企画業務は大きなやりがいを感じられます。市場動向や法令改正等の環境変化にスピード感をもって柔軟に対応する必要があり、ルーティン業務の枠を超えて自身の能力・スキルを発揮できる環境です。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須(MUST)】 ・団体年金の事業企画業務に関心のある方 ・総勢300人くらいが所属する規模の事業の事情企画に関心のある方 【歓迎(WANT)】 数理的な調査・分析等を行う職を希望する方または業務経験をお持ちの方 求める人物像 ・金融商品に関する知識がある人財 ・コミュニケーション能力の高い人財 ・お客さまの課題を把握し解決策を策定していくことが得意な人財 期待される目標・ミッション 組織:団体年金に関する事業企画 個人:団体年金に関する事業企画において財務的観点からの分析を含めた企画案の策定 続きを見る
-
委託代理店在籍の募集人対象サポートデスク業務 ※ネオファースト生命配属
仕事内容 (雇入れ直後) 第⼀⽣命保険株式会社に⼊社し、グループ会社(ネオファースト⽣命保険株式会社)に出向の上、代理店サポートデスクでの受電応対業務をご担当いただきます。 具体的な職務内容 以下の電話応対業務が中心となります。 代理店募集人からの問い合わせ(契約加入手続き、商品内容等)や、給付金請求などの手続き依頼に関する電話応対 お申し出内容のCRM等への入力、関連所管への情報伝達等の事務処理 電話応対業務の習熟度やこれまでの経験、能力に応じ、以下の業務も担っていただきます。 データ集計・分析、センター運営に関する資料作成 FAQ整備、チャットボット等デジタルツールの運用業務 なお、保険商品の販売や新規契約の勧誘などの営業活動は行いません。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 求める人物像 他者に共感しチームとして組織課題にあたることができる ユーザー(募集人)の申し出内容、意図を正確に把握し柔軟な対応ができる 適切な報告、相談などコミュニケーションを重視する 期待される目標・ミッション 【組織】 安定的な受電応対体制の整備 迅速・丁寧な照会対応等による代理店サポート 高品質なサービス提供による販売伸展への貢献 【個人】 生命保険に関する広範なお問い合わせへの対応力 標準的な応答件数の確保(所定の研修期間終了後に1日30~40件程度) 迅速な照会対応の実現に向けたFAQ整備への貢献 組織構成 代理店サポートデスク在籍社員20名(うちキャリア採用入社者10名)、勤務地である大崎事業所では、その他に派遣社員約40名在籍(合計約60名)。 別の事業所となる委託先のメンバー等も含めて組織全体では約100名で運営しています。 男女比は2:8であり、電話応対業務は20代~40代が中心となります。 コールセンター業務が未経験の方も多く、座学研修の後にOJT研修となりますが、研修講師がリアルタイムで実際の通話内容を聞きながら(リアモニタリング)、サポートすることで、実践的な対応力を身に着けていきます。 キャリアパス ⼊社後、ネオファースト⽣命にてキャリアを積んでいただいた後、第⼀⽣命や第⼀フロンティア⽣命に移る可能性があります 応募要件 【必須要件】 月2回程度の土日曜勤務も含めたシフト勤務(土日に勤務した場合は振替休日取得)が可能な方。 ※年末年始、祝日(当日が土日以外)。 PCスキル(SUM、if関数等)を活かした就業経験 コールセンター、もしくは生命保険会社、損害保険会社、保険代理店での業務経験 【歓迎要件】 金融機関(生損保・銀行・証券等)のコールセンターでの業務経験 生命保険会社、保険代理店での営業経験 データ分析業務、チャットボット等デジタルツールの運営経験 土日も含めたシフト制で安定して勤務できる生活環境にある方 働き方 在宅勤務・リモートワーク可能。 ※現在は、初期研修期間を経た後に 月2回程度のリモートワークとしています。 月単位でシフトを設定しており、前月中旬までにシフト希望を確認します。原則、シフト希望に応じて設定しますが、希望が重複している場合は調整となります。 月2回 15:00終了となるワークスマートデーを設定しています。 電話応対業務では時間帯でのシフト制のため残業が生じる日は限られています。業務範囲の拡大に伴い勤務時間が変更となる場合もあります。 土曜、日曜のいずれかに月1~2回の出勤となります(平日に振替休日を取得) 続きを見る
-
企業年金数理計算検証業務(団体年金事業部 企業年金数理室)
仕事内容 【職務概要・趣旨】 企業年金の数理計算の検証業務 (数理計算の主な内容) ・確定給付企業年金の掛金計算、債務評価 ・退職給付会計計算 ・年金ALMの計算 【具体的な職務内容】 年金数理の知識をもとにして数理計算システムで計算を実施・検証を行い、計算結果をお客さま向け報告書として作成する。 計算結果について、お客さま・RMに分かり易く説明する。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須(MUST)】 ・数理的な素養 ・数字に対する苦手意識がないこと 【歓迎(WANT)】 <アクチュアリー採用> ・年金数理人または日本アクチュアリー会正会員 ・信託銀行、生命保険会社、監査法人等で企業年金の数理計算の経験がある方 <アクチュアリー候補生採用> ・アクチュアリーまたは年金数理人の資格取得に向けて意欲のある方(資格取得に向けた社内のサポート有) ・数理的素養のある方 <アシスタント採用> ・信託銀行、生命保険会社、監査法人等で企業年金の数理計算の経験がある方 求める人物像 ・数理的素養のある人財 ・チームでの協働ができる人財 ・コミュニケーション能力のある人財 期待される目標・ミッション 企業年金数理室において数理計算業務の実行、数理計算業務の効率化・マニュアル化の推進、計算結果のお客さまへの分かり易い説明 続きを見る
-
団体保険における事務企画・システム開発業務
仕事内容 (雇入れ直後) ■職務概要・趣旨 団体保障事業の収益拡大に向けた中期経営計画・アセスメント計画を実現するための、新しい事務システムの企画・設計業務に鋭意取り組んでいます。 自由かつ大胆な発想とともに意欲的にチャレンジしていただける方、既存の概念に捉われない新たな事務システム戦略の策定に興味がある方を募集します。 ■具体的な職務内容 団体保険(企業向け生命保険)の事務企画、システム開発における事務設計(要件定義・テスト・リリース後の事務サポート等)を担当します。 中でも、デジタルで手続き完結するWebシステムを主に担当いただく予定です。 【団体保険の事務企画業務】 ・団体保険新商品に係る加入手続、契約管理、保全処理等のシステム開発における事務設計 ・団体保険既存商品のシステム開発における事務設計 ※新商品開発など、プロジェクトにより上流工程から参画可能です。 【団体保険の事務システム戦略立案・設計】 ・レガシーシステムからの転換へ向けた団体保険システム戦略立案・設計 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 歓迎要件 (歓迎するキャリア、スキル、資格など) ●団体保険関連の事務企画・システム開発業務に興味のある方 ●以下、いずれかの経験を有することが望ましい(必須ではない) ・UI/UXに関する業務経験 ・金融機関における事務企画・システム開発に関する業務経験 ・個人保険・団体保険に関する業務経験 求める人物像 ・上位役職者や複数部署とコミュニケーションを取りながら円滑に仕事が進められる方 ・目標達成意欲が高く、粘り強い方 ・生命保険事業でデジタルを通じて社会やお客さまに貢献したい方 期待される目標・ミッション ・マーケットのニーズに応える顧客接点基盤の構築 ・事業費効率化の推進 ・働き方改革を支える基盤整備 続きを見る
-
資産運用リスク等管理業務 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 ・外部環境や事業運営の変化で生じる資産運用リスクを特定し、適切に管理する枠組みを構築し、継続的モニタリングによりリスク事象の発生を抑制する。 ・情報発信等により会社全体のリスク文化を醸成する。 ■具体的な職務内容 ・信用リスク管理業務全般(リスク管理高度化に向けた企画、ポートフォリオ分析、経営陣等へのレポーティング、リスク量の計測など) ・国内・海外の社債投資・再保険案件・証券化商品投資に係る企業・案件審査業務 ・少人数の部署であり、資産運用リスク管理を含めた生命保険会社の幅広いリスク管理業務を経験できる(重要なリスク等の特定・管理、ORSAレポートの作成、事務リスク管理など) (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ・資産運用関連業務の経験者 ■歓迎要件 ・日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(第二次合格) ・英文資料の読解に必要な英語力 ・企業審査業務の経験(国内・海外を問わない、融資・債券共に可) 求める人物像 運用利回り向上のために資産運用手法が多様化する中で、第一フロンティア生命の資産運用リスク管理のあり方を一緒に考え、レベルアップできる意欲ある方 期待される目標・ミッション ・第一フロンティア生命は10兆円を超える預かり資産を有しており、お客さまに魅力ある商品を提供するために資産運用の高度化に挑戦しています。 ・魅力ある商品を継続的に提供していくために、資産運用リスク管理の知見を活かして健全な財務内容・業務運営の確保と環境変化に応じたリスクテイクを両立できるようなリスク管理を行う。 続きを見る
-
内部監査担当(内部監査部/内部監査グループ)※第一フロンティア生命保険配属
職務概要・趣旨 (雇入れ直後) ・内部監査(含むJSOX・資産監査)の企画および監査担当業務 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 具体的な職務内容 ・内部監査規程、監査手法に基づき、各種監査(含むJSOX・資産監査)を計画・実施 ・監査実施における他部門とのコミュニケーション、統制環境および業務の効率性・有効性を改善するための有用的かつ付加価値のある提案を行う。 ・監査の有効性と効率性を向上させるため、データ分析手法の検討 求める人物像 ・内部監査に関する知識・実務経験がある方 ・複数部署とコミュニケーションを取りながら円滑に仕事が進められる方 ・新規業務、前例のない課題に対して積極的に取り組む意欲のある方 期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ) (組織・個人とも)内部監査の高度化に対して、主体的・積極的に取組み、組織目標を達成するために支援する内部監査 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) ・金融機関(特に生命保険、アセットマネジメント会社)、IT業界(特にソフトウェア・アプリ開発、総合システム会社)での実務経験者 ・CIAまたはCISA資格取得者 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・データ分析の経験があれば尚可:(Power BI、SQL、Pythonなどの分析ツールを使用したデータ分析の経験 ・会認会計士(日本/米国)またはITスキルセットやリスクマネジメントを証明する同等の専門資格があれば尚可 続きを見る
-
システム基盤の開発・運用マネジメント※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 システム基盤(クラウド中心)の企画・開発・運用 ■具体的な職務内容 ・基幹システム(「契約管理システム」、「お客さま向けWebシステム(LINE含む)」、「代理店向けWebシステム」、「ホームページ」)のシステム基盤に関する企画・開発・運用 ・OAシステムのレベルアップ企画・開発・運用 ・ビジネス部門のニーズを実現するためのIT企画・提案・実現・伴走 ・SRE(Site Reliabilty Engineering)を志向したシステム運用業務の高度化 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ■必須要件 ・以下のいずれかの経験を保持している方 ①DX推進、CX向上に資する業務設計経験(金融機関での業務経験に限定しない) ②システム開発・保守運用経験(特に、金融機関インフラ開発の要件定義・基本設計経験) ③Webシステムのミドル・バックシステム開発経験 ④システム開発プロジェクトのマネジメント経験 ■歓迎要件 金融機関本体、システム子会社、システムベンダー・コンサルティング会社等での業務経験者 求める人物像 ・多様なバックグラウンドを持つ部内メンバーと共に、社内関連部門やシステム業務委託先とアジャイルな働き方で、協働して推進する意欲ある人財 ・DX・CXについて興味を持ち、テクノロジー動向に対する情報収集や業界研究を厭わない人財 ・仲間と協働・共創してパフォーマンスを発揮しながら、IT分野のプロフェッショナルとして成長できる人財 ・マネジャー・役付として即戦力で活躍していただく想定ですが、アソシエイト・役付として育成しながらコアメンバーとして戦力化を図ることもあります。 期待される目標・ミッション ・長期的視点に立ったDFL業務基盤の整備 ・安心・安全なシステムサービスの提供 ・全体最適と将来志向を意識した価値創出 ・機動的な商品供給とWEBシステムのレベルアップを通じたCXとAXの向上 ・新商品創設やお客さま向けサービスの向上、事務の効率化を支えるシステム開発、運用 続きを見る
-
年金アクチュアリー
仕事内容 (雇い入れ直後) 年金アクチュアリーとしての業務経験を活かした確定給付企業年金(DB)および周辺領域向けの生命保険商品・サービスの開発・立案をお任せいたします。 ・企業年金(特にDB)の掛金計算、退職給付債務の計算および数理計算サービスの開発・立案 ・法人顧客向け生命保険商品(DBにおける一般勘定・特別勘定商品、周辺領域における運用商品)の開発・立案 ・法人顧客およびその従業員を対象としたサービスの開発・立案 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ・年金数理人、もしくは日本アクチュアリー会正会員、日本アクチュアリー会準会員 ・信託銀行、生命保険会社、監査法人等で企業年金の数理計算の経験がある者 続きを見る
-
企業年金の数理計算の検証業務
仕事内容 (雇い入れ直後) ・確定給付企業年金の掛金計算、債務評価 ・退職給付会計計算 ・年金ALMの計算 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 <アクチュアリー採用> ・年金数理人または日本アクチュアリー会正会員 ・信託銀行、生命保険会社、監査法人等で企業年金の数理計算の経験がある方 <アクチュアリー候補生採用> ・アクチュアリーまたは年金数理人の資格取得に向けて意欲のある方(資格取得に向けた社内のサポート有) ・数理的素養のある方 <アシスタント採用> ・信託銀行、生命保険会社、監査法人等で企業年金の数理計算の経験がある方 続きを見る
-
法人営業活動の支援担当
仕事内容 (雇い入れ直後) 民間大企業・中堅企業、公法人マーケットにおける法人営業活動全般への支援。主な内容は以下のとおり。 ・法人マーケット戦略の企画・立案・実行 ・戦略に基づく法人部ならびにRM個人の評価体系・営業目標の策定 ・RMへの人財育成方針の策定、研修の企画・立案・実行 ・活動・販売支援ツールの策定・提供、販促イベント(各種セミナー等)の企画・運営 等 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 以下のいずれかの経験があることが望ましい。 ・法人営業に関する業務/マーケティングに関する業務/会社の福利厚生制度に関する業務(人事企画、総務、経営企画等) ・入社後は、銀行業務検定(財務3級)/DCプランナー2級/日経TEST 600点以上の取得を必須とする。 続きを見る
-
法人営業担当
仕事内容 【職務概要・趣旨】 (雇い入れ直後) 民間大企業・中堅企業マーケットまたは公法人マーケットにおける、福利厚生制度の最大限の機能発揮に向けた、お客さまの課題に適したトータルソリューションの提供。具体的には以下のとおり。 【具体的な職務内容】 福利厚生制度提案(団体保険・団年年金・損害保険・経営者保険等)を始めとした企業保険の提案 第一生命グループとお客さまとの総合的な取引拡充に向けた提案 RMの強みを活かした職域基盤開拓・支援 等 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須要件】 法人営業経験 運転免許 【歓迎要件】 以下いずれかの資格を保有している方 証券アナリスト/DCプランナー1級/社会保険労務士/CFP/1級FP技能士 (ご入社後は、銀行業務検定(財務3級)/DCプランナー2級/日経TEST 600点以上の取得を必須としています) 求める人物像 営業フロントとして自ら法人のお客さまの課題解決を実現していくことに、やりがいを感じられる人財 企業を取り巻く環境や課題は刻々と変化するため、お客さまのために絶えず自己研鑽できる学習意欲の高い人財 期待される目標・ミッション お客さまの福利厚生制度の最大限の機能発揮による企業の生産性向上・企業価値向上および従業員のエンゲージメント向上に向けた、グループ内外のオールリソースを活用したトータルコンサルティング 上記を通じた福利厚生制度提案を始めとした企業保険(団保・団年・損保・経保等)や第一生命グループ商品・サービスの紹介・販売、従業員マーケットの深耕 選考フロー 書類選考 → 所属面接 1~2回(オンラインまたは対面) → 最終 人事面接(オンライン) → オファー面談(オンライン) ※選考過程でWEB適性検査を実施 続きを見る
-
代理店営業(札幌) ※ネオファースト生命 配属
仕事内容 (雇い入れ直後) 【業務概要】 第⼀⽣命保険株式会社に⼊社し、グループ会社(ネオファースト⽣命保険株式会社)に出向のうえ、保険乗合代理店への営業推進をご担当いただきます。 【具体的な職務内容】 保険乗合代理店(訪問販売代理店・来店型保険ショップ・金融機関等)の営業担当者として、主に以下業務を担っていただきます。 ◆担当代理店への販売促進 ◆担当代理店への教育支援 ◆担当代理店への業務品質管理、コンプライアンス指導 ◆その他代理店への各種サポート (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ◆生命保険会社における代理店営業経験 ◆代理保険会社における営業推進経験 【尚可要件】 ◆乗合代理店に対する代理店営業経験 ◆普通自動車免許資格(AT可) ※担当エリアによっては、業務上運転が必要となることがございます。 求める人物像 ◆コミュニケーション能力が高い人財 ◆営業経験がある人財 ◆柔軟性と適応力がある人財 ◆課題解決能力が高い人財 期待される目標・ミッション <組織> 保険代理店ネットワークの拡大・強化を通じたプレセンス向上 <個人> 代理店の成長に寄与できるビジネスパートナー キャリア採用者インタビュー このポジションで活躍する社員のインタビューはこちら 👉 中途入社社員インタビューを見る 続きを見る
-
証券会社および金融機関のウェルスマネジメント部門への営業・企画(東京) ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 金融機関のウェルス・マネジメント部門および富裕層の開拓 ■具体的な職務内容 ・金融機関のウェルス・マネジメント部門への富裕層*向け営業戦略企画・立案 ・金融機関への保険販売施策の企画立案、提案 ・金融機関への販売手法、ニーズ喚起手法などの提案営業、研修の実施 ・金融機関における提案時の同行、案件相談 ・金融機関で実施する富裕層顧客向けセミナー等の企画・提案、及び講師 ・金融機関並びに社内への富裕層向け販売推進のための研修企画・人財教育・育成 ・その他金融機関への業務サポート ・各種プレゼン・研修資料の作成 *富裕層:金融資産1億円超を保有する個人または法人 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ■必須要件 ・一時払保険商品の販売または販売指導経験 ・金融機関(銀行・証券・保険会社等)での勤務経験 ■歓迎要件 ・金融機関(銀行・信託・証券)において富裕層部署での個人営業または法人営業経験 ・生命保険会社の営業(アカウントマネジャー業務、ホールセラー、ソリシタ)経験 ・金融商品、各種法務・税務、事業承継・相続対策等の専門家との交流があり、幅広い知識の保有 ・法人・企業オーナーへのウェルスマネジメント業務の経験(販売推進企画立案、営業実務対応など) ・資格保有(FP技能士1級、CFP、プライベートバンカー資格、中小企業診断士、社会保険労務士など) 求める人物像 ・コミュニケーション能力の高い人財 ・お客さまの課題を把握し解決策を策定していくことが得意な人財 ・チームでの協働ができる人財 期待される目標・ミッション 金融機関代理店本部、支店、担い手への「課題解決型営業」 続きを見る
-
資産運用コンサルティング業務(団体年金事業部 運用コンサルティング室)
仕事内容 【職務概要】 一般企業および年金基金への資産運用コンサルティング業務 ・年金資産を中心としたポートフォリオに関するコンサルティング ・生命保険における運用商品や投資一任・投資信託の提案およびフォロー 【職務内容】 ・運用商品の運用報告、ポートフォリオ提案、プロダクト提案 ・一般企業および年金基金への情報提供等を通じたコミュニケーションにより個別団体に応じた課題を洗い出し、その課題へのソリューションをポートフォリオ提案・運用商品提案という形で提供することにより、お客さまのポートフォリオ改善を実現する、やりがいの感じられる業務です。 ・市場環境の変化、お客さまニーズの変化に合わせて柔軟にコンサルティングをする必要があり、自身の能力・スキルを高められる環境です。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須(MUST)】 団体年金の資産運用コンサルティング業務・年金営業に関心のある方 【歓迎(WANT)】 【以下のいずれかの要件を満たす方】 ・金融機関における運用商品の営業経験者 ・金融機関における運用関連業務経験者 ・金融経済の知識を使って運用商品の提案をすることに興味のある方(未経験者歓迎) 求める人物像 ・金融商品に関する知識がある人財 ・コミュニケーション能力の高い人財 ・お客さまの課題を把握し解決策を策定していくことが得意な人財 期待される目標・ミッション 運用商品の採用による受託残高拡大、お客さまのポートフォリオ改定案の構築によるCS向上 続きを見る
-
医療系保険等の保険金・給付金支払査定業務 ※ネオファースト生命配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 第⼀⽣命保険株式会社に⼊社し、グループ会社(ネオファースト⽣命保険株式会社)に出向の上、支払関連部門で支払査定業務をご担当いただきます。 ■具体的な職務内容 医療系保険等の保険金・給付金支払査定業務、支払事務関連の改善業務 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 募集要件 ■必須要件 ・生命保険会社における医療系保険の保険金・給付金支払査定処理経験 ■歓迎要件 ・PC関連スキル ・明るく、チームプレーヤーで、コミュニケーション能力が高い方 求める人物像 ・ルールを理解したうえで粘り強く業務に取り組むことができる方 ・更なる効率化に向けて改善意欲を持って前向きに業務に取り組める方 期待される目標・ミッション ・正確・迅速な支払査定実務を通じてお客さまに寄り添い、わかりやすい事務を実現することでCX(カスタマー・エクスペリエンス)を向上すること ・正確・迅速な支払査定業務処理、実務処理フローの改善 続きを見る
-
大型広域代理店への営業推進(本部担当業務) ※ネオファースト生命配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 第⼀⽣命保険株式会社に⼊社し、グループ会社(ネオファースト⽣命保険株式会社)に出向の上、主にはネオファースト生命の代理店営業における核である大型広域代理店(生保プロ・ショップ)の営業推進をご担当いただきます。 ■具体的な職務内容 広域大型代理店(生保プロ・ショップ)・テレマーケティング代理店の本部担当として、BtoBと営業部への営業推進を行うことで、営業実績を伸展させる。具体的には以下の通り。 ①BtoB ・広域大型代理店(生保プロ・ショップ)、テレマ―ケティング代理店本部への代理店営業 ※代理店営業の具体的業務:商品推進、研修・企画・立案・折衝、問合せ対応、情報収集 ②社内営業推進 ・担当代理店での実績伸展のため、営業部との連携・営業推進 ・営業推進やレポートなどのための資料作成(基礎的なパワーポイント作成スキル要) ・代理店や生保業界、競合他社の動向などを社内連携し、営業方針・戦略の策定などに貢献 ■組織構成:営業推進部(18名)、内営業推進課(10名) ■キャリア:⼊社後、ネオファースト⽣命にてキャリアを積んでいただいた後、第⼀⽣命や第⼀フロンティア⽣命に異動する可能性があります (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須要件】 ・生命保険会社での代理店営業・代理店営業推進部門での就業経験がそれぞれ3年以上ある方 ・全国出張・全国転勤可能な方 ※原則、基幹総合職(G型)での採用となります。 【尚可要件】 ・大型広域代理店(生保プロ・ショップ)の本部への代理店営業経験を有する方 【歓迎要件】 ・明るく、チームプレーヤーで、コミュニケーション能力が高い ・自身で考え、行動ができる 求める人物像 ・自律的に営業推進にかかる企画・立案・実行ができる方。 ・新たなビジネスの構築に対して意欲的に挑戦できる方。 ・第一生命グループ各社および各部門と円滑にコミュニケーションできる方。 期待される目標・ミッション 【組織】 広域大型代理店本部へのBtoBビジネス構築・リレーション深耕を通じた営業実績伸展。 【個人】 ・上記ミッション達成に向けた担当代理店への営業推進にかかる企画立案・折衝・実行。 ・代理店本部サポート、管理・指導を通じた募集管理体制の整備支援。 ・担当代理店の実績伸展に向けた、営業部との連携・営業推進。 ・代理店や市場・業界動向の社内各部門への連携、営業方針・戦略策定への貢献。 続きを見る
-
Fullstack Engineer ※ネオファースト生命配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■業務概要: 第⼀⽣命保険株式会社にご⼊社して、グループ会社のネオファースト⽣命保険株式会社に出向いただき、ReactJS、SpringBoot、コンテナ、Azure DevOps及びNoSQL/RDBMSデータベース管理に関する深い知識と経験を活かし、高い信頼性を持つWebアプリの開発をリードし、当社のビジネスニーズと顧客の期待に応えます。 ■業務詳細補足: • 開発チームをリードして、ReactJS、SpringBoot及びThymeleaf等を用いて、ウェブアプリケーションを設計し、実装します。 • 品質管理基準とスケジュールを遵守し、プロジェクトを成功裏に導きます。 • アプリケーションの開発ライフサイクル全体を、企画・設計からテスト・リリースまで一貫して管理します。 • プロジェクトの計画段階からシステム設計に関するルールを遵守するように管理し、システムアーキテクチャや設計の決定事項及びコーディング規約に関するドキュメントを作成し、管理します。 • コードレビューを実施し、スケーラブルで堅牢なシステムを実現するために、コーディング規約やベストプラクティスを遵守します。 • アプリ、プラットフォーム及びインフラの複雑な技術的問題に対処し、解決します。 • コンテナ化された環境でアプリケーションを開発し、Azureクラウドサービスを利用してスケーラビリティとパフォーマンスを向上させます。 • Azure DevOpsを使用して継続的インテグレーションとデプロイメントプロセスを監督し、スムーズで頻度の高いリリースを実現させます。 • データの整合性、セキュリティ及びパフォーマンスを確保したデータベースを作成します。 • アジャイルセレモニーに参加し、開発プロセスを継続的に改善します。 • プロダクトマネジメント、デザイン及びオペレーション等の各チームと協力して、プロジェクトの仕様や要件を定義します。 • チームメンバーを指導し、継続的に学び続け、成長できる環境を作ります。 • 新しい技術や業界のトレンドを常に把握し、開発プロセスにベストプラクティスを取り入れます。 ■就業環境: オープン環境、Azure, Digital Tools, VSCode, など ■組織構成: テレワークを導入しており、現在の出社率は6割程度です。 デジタルエンジニアリングチームは新テックを導入して、DX加速を指導する部門になります。全員第一生命からの出向者で構成されており、中途社員も多数活躍しています。年代は30代後半が多い環境です。 ■キャリア:⼊社後、ネオファースト⽣命にてキャリアを積んでいただいた後、第⼀⽣命や第⼀フロンティア⽣命に移る可能性があります。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須条件】 •コンピュータサイエンス、情報技術又は関連分野の学位を修めていること。 •5年生以上のReactJS、SpringBoot、Azureなどの技術を使用してWebアプリ開発経験 •優れた問題解決能力があり、変化の激しい環境でも柔軟に対応できること。 •優れたコミュニケーション能力とリーダーシップを持ち、チームメンバーを指導し、メンターとしての役割を果たすことができること。 •アジャイル方法論およびプロジェクト管理ツールに精通していること。 続きを見る
-
コンタクトセンターでの受電対応・関連業務 ※ネオファースト生命配属
仕事内容 (雇入れ直後) 第⼀⽣命保険株式会社に⼊社し、グループ会社(ネオファースト⽣命保険株式会社)に出向の上、お客さま向けコンタクトセンターで受電応対業務をご担当いただきます。 具体的な職務内容 以下の通りお客さまからの電話応対業務が中心となります。 お客さまからの契約内容に関するお問い合わせや、給付金請求などの手続きに関する電話に応対 お申し出内容のCRM等への入力、関連所管への情報伝達等の事務処理 電話応対業務の習熟度やこれまでの経験、能力に応じ、以下の業務を担っていただく場合もあります。 データ集計・分析、センター運営に関する資料作成 FAQ整備、チャットボット等デジタルツールの運用業務 なお、保険商品の販売や新規契約の勧誘などの営業活動は行いません。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 求める人物像 他者に共感しチームとして組織課題にあたることができる お客さまに寄り添う姿勢、ホスピタリティ 適切な報告、相談などコミュニケーションを重視する 期待される目標・ミッション 【組織】 ・安定的な受電応対体制の整備 ・お客さまに寄り添った手続き案内等お客さまサービスの提供 ・顧客満足度、CX向上の実現 【個人】 ・生命保険に関するお問い合わせへの対応力 ・標準的な応答件数の確保(所定の研修期間終了後に1日20件-30程度) 組織構成 コンタクトセンター在籍社員12名(うちキャリア採用入社者6名)、勤務地である大崎事業所では、その他に派遣社員20名在籍。 別の事業所となる委託先のメンバー等も組織全体では約70名で運営しています。 男女比は2:8であり、電話応対業務は20代~40代が中心となります。 生命保険業界が未経験の方も多く、約3か月の座学研修の後にOJT研修となりますが、研修講師がリアルタイムで実際の通話内容を聞きながら(リアモニタリング)、サポートすることで、実践的な対応力を身に着けていきます。 キャリアパス ⼊社後、ネオファースト⽣命にてキャリアを積んでいただいた後、第⼀⽣命や第⼀フロンティア⽣命に移る可能性があります 応募要件 ■必須要件 月1~2回の土曜勤務も含めたシフト勤務(土曜勤務した場合は振替休日取得)が可能な方。 ※年末年始、祝日(土曜以外)、日曜は休日。 PCスキル(SUM、if関数等)を活かした就業経験 コールセンター業務経験あり ■歓迎要件 金融機関(生損保・銀行・証券等)のコールセンターでの業務経験 生命保険会社、損害保険会社、保険代理店での業務経験 データ分析業務、チャットボット等デジタルツールの運営経験 土曜も含めたシフト制で安定して勤務できる生活環境にある方 働き方 在宅勤務・リモートワーク可能。 ※現在は、研修期間を経た後に月2回程度のリモートワークとしています。 月単位でシフトを設定しており、前月中旬までにシフト希望を確認します。原則、シフト希望に応じて設定しますが、希望が重複している場合は調整となります。 月1~2回の土曜出勤となります(土曜出勤の場合、平日に振替休日を取得)。 続きを見る
-
DC・投信に関する事業戦略、営業戦略の策定・推進、デジタルサービスの企画・開発・導入(DC・投信企画課)
業務内容 【サービス開発】 ・確定拠出年金にかかるデジタルサービス(一般顧客向け)の企画・開発・導入 ・プロジェクトマネジメント(ビジネスケース管理、スケジュール管理、ベンダー管理、ステークホルダーとのコミュニケーション) ・システム企画・構想策定 ・要求整理・要件定義 【事業企画】 ・確定拠出年金・投資信託(ホールセール領域)事業戦略・商品戦略・営業戦略の策定・推進 ・市場環境・競合等の分析、長期収支予測、リスク分析など ・事業効率化、商品・サービス構想、マーケティング企画 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 【以下のいずれかの要件を満たす方】 業務経験 -コンサルティングファームやITベンダー、金融機関等で金融業界における 顧客向けのデジタルサービス開発業務経験 -金融機関(銀行・信託銀行・証券会社・コンサルティング会社)の 年金・投資信託・資産運用分野での業務経験 -事業企画・戦略立案業務の経験 コンピテンシー ⁃数理分析能力 ⁃論理的思考力 ⁃ディスカッションのファシリテート能力 ⁃対人コミュニケーション能力 【上記に加え、以下の資格・スキルを保有されている方が望ましい】 -情報処理技術者(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ)、 -PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル) -証券アナリスト -証券外務員 -DCプランナー1級 -社会保険労務士 -簿記2級 続きを見る
-
企業型確定拠出年金(DC)の受託推進および加入者向けサービスの開発・提案業務(DC推進室)①
業務内容 (雇い入れ直後) 【確定拠出年金制度の受託推進業務】 ・企業型DCに係る制度・運用商品・サービス提案 (受託コンペ対応、運用商品提案、制度設立支援、情報提供 等) ・加入者向けサービス(投資教育・デジタルサービス)の開発・実施 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 【以下のいずれかの要件を満たす方】 【企業型DCの営業・制度設立経験】 ・金融機関(銀行・信託銀行・証券会社・コンサルティング会社)で企業型DC営業や制度設立に携わった方 ・DC運営管理機関業務(付随業務含む) 【既受託企業型DCに対するメンテナンス・サポート対応経験】 ・プランモニタリング、運用商品モニタリングに携わった方 ・継続教育提案・企画・運営に携わった方 ・制度移行、マッチング拠出、選択制導入などの制度変更に携わった方 【上記に加え、以下の資格・スキルを保有されている方が望ましい】 ・証券アナリスト、証券外務員Ⅰ種 ・DCプランナー1級、CFP、FP1級技能士 ・社会保険労務士 ・TOEIC700点以上 続きを見る
-
投資信託に係るバックオフィス事務・コンプライアンス業務(投信サービス室)①
業務内容 (雇い入れ直後) 【投資信託に係るバックオフィス事務】 ・投資信託の販売および保全に係る事務の企画(課題検出および解決)および実施 ・制度改正情報の収集および分析 (金商法を始めとした各種法令や日本証券業協会(日証協)通知、コンサル会社からの提供情報等が主要ソース) ・約定および保全業務担当者の管理・マネジメント 【投資信託に係るコンプライアンス対応】 ・投資信託のバックフィス事務で必要となるFATCA、CRS、AEOI対応 ・マネロン等モニタリング、AML質問対応 ・日証協監査対応(対応状況の確認等) 等 ※ 営業所管ではありませんので、ノルマ等は一切ありません。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ・金融機関(銀行・信託銀行・証券会社)で投資信託のコンプライアンス業務またはバックオフィス業務に携わった方 ・投資信託に関する諸法令や営業現場の状況を理解したうえで、関係者間の調整や部下指導のできる、コミュニケーション能力の高い方 【上記に加え、以下の資格・スキルを保有されている方が望ましい】 ー証券外務員 続きを見る
-
ブランドコミュニケーション・ブランドコンテンツの企画実行
仕事内容 (雇入れ直後) ■職務概要・趣旨 2026年4月1日の商号変更(株式会社第一ライフグループ)が決定し、新ブランドで目指す姿やグループ企業理念を起点として、新たなグループブランド戦略を立案し、2025年度以降は実行フェーズであるため、ブランドコミュニケーションを実際に企画・実行するノウハウを持った方に参画いただきたい。 ブランドページURL : https://www.dai-ichi-life-hd.com/about/brand/index.html ■具体的な職務内容 ・社内外ステークホルダーにおける第一生命グループのパーセプションチェンジ(旧来的な「生命保険会社」からの進化)に必要かつ効果的アクションの検討・実行。 ・ペイドメディア・オウンドメディアを中心としたブランドコミュニケーション施策の企画・コンテンツ制作。 ・ブランドコミュニケーションはグループ社員向けにも実施するため、一部インナー向けのコミュニケーション(主にコンテンツ企画・制作)も兼務する。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般。 応募要件 ■必須要件 ・ブランドコミュニケーション・広告宣伝に関わる企画やコンテンツ制作などの実務経験が3年以上あり専門性を持っている。※企業ブランディング経験が望ましいが商品ブランディングの経験でも可。 ・クリエイティブについて発注側としてのディレクションができる。 ・広告・コミュニケーション分野でPDCAを一通り回しての評価改善ができる。 ■歓迎要件 ・デジタルマーケティングにかかる知見があると尚良い。 ・英語力(ビジネス)があると尚良い。 求める人物像 ・コミュニケーション力・折衝力が高く、立場の異なる方と建設的な対話・共創ができる方。 ・新しいことに前向きに挑戦する・好奇心を持っている方。 ・ブランド・広告分野の専門性があり、さらに学ぶことに積極的である方。 期待される目標・ミッション <組織> 新たに開始するグループブランドコミュニケーションにより、社内外ステークホルダーにおける当社グループのパーセプションチェンジ(旧来的な「生命保険会社」からの進化)を図ること。 <個人> 上記のためにペイドメディアやオウンドメディアで発信するコンテンツを企画・制作し、各ターゲットのパーセプションへのプラス効果をもたらす。また、PDCAサイクルを構築する。 続きを見る
-
システム監査人(IT分野特化内部監査人)
仕事内容 (雇入れ直後) ■職務概要・趣旨 保険持株会社の内部監査部門の一員として、グループのシステム統制等にかかる内部監査の実施やグループ会社の内部監査部門との連携など、グループのシステム監査をリードする職務 ■具体的な職務内容 ・コソースを前提とした持株会社におけるグループのシステム統制等にかかる内部監査の実施 ・グループ会社の内部監査部門とのシステム分野にかかる共同監査の実施や態勢整備・高度化支援 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件(以下のいずれか必須) ・システム監査の業務経験(3年以上) ・公認内部監査人、公認情報システム監査人等の専門資格 ■歓迎要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・リスク管理の業務経験 ・システム開発の業務経験 ・英語(ビジネス英会話レベル) 求める人物像 最先端の技術を学ぶ意欲があり、知的好奇心が強い人 経営目線に立って課題を提言できる人 期待される目標・ミッション 組織目標である「グローバルトップティアに伍する保険グループに相応しい内部監査態勢の構築」に向けて、グループのシステム分野にかかる内部監査をリードする 続きを見る
-
生命保険収納・保全・保険金分野の事務企画 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇入れ直後) 生命保険収納・保全・保険金分野における事務企画業務(事務設計、帳票設計、システム要件定義、税務・法令対応、調査分析など) 具体的な職務内容 ・税制改正、法令改正、新商品発売等における調査分析、収納・保全・保険金事務のフロー構築、帳票設計、システム要件定義 ・生産性向上やCX向上に向けた収納・保全・保険金事務フローの構築、事務改善、システム要件定義 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 以下のいずれかの経験を有している方 ・生損保のシステム開発部門または事務企画部門において、要件定義等の上流工程を通算して3年以上経験している方 (保険商品組成、新規事務構築などに伴う保険事務設計の経験者) ・生損保の保険事務部門において、ビジネスサイドから現状分析、要件リクエスト、効果測定等などの業務を通算して3年以上経験している方 ・システムベンダーまたはコンサルティング会社において、 生保の業務支援や要件定義に対する詳細分析・業務提案・システム設計等の経験を有している方 または、以下の条件を満たす方 ・新卒採用5年目以内の方 ・今後、当分野でのキャリアを目指す方(経験不問) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)を有している方 ■歓迎要件 ・生命保険の収納・保全・保険金の電子手続き(マイページ)に関するシステム開発または事務設計の経験者 ・ワークフロー開発などによる業務プロセス設計の経験者 ・外貨建商品、変額商品に関連する金融・税務、法令知識保有者 求める人物像 ・生命保険における事務企画・WEBサービス企画・お客さまあての帳票設計経験がある人財。または、当分野のキャリアを目指す人財 ・チームでの協働ができる人財 ・コミュニケーション能力のある人財 期待される目標・ミッション ・税制改正、法令改正、新商品発売等における収納・保全・保険金事務の構築 ・生産性の高い収納・保全・保険金事務フローの実現 ・お客さま、代理店目線での収納・保全・保険金事務フローの実現 続きを見る
-
生命保険の収納・保全・保険金事務 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇入れ直後) 生命保険の収納・保全・保険金分野における事務業務(事務処理、不備対応、支払処理、照会対応など) 具体的な職務内容 ・生命保険の収納・保全・保険金事務における事務処理、不備対応、支払処理、照会対応 ・保険料の経理、会計処理の実施 ・イレギュラー事象への法令、税務等を踏まえた判断、事務処理の実施 ・事務マニュアルの整備 ・業務委託先管理 リモート頻度 ・週1~2回ほど (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ・銀行、証券、保険など金融機関の事務部門において3年以上の職務経験を有する方。 ・もしくは金融機関における金融事務経験をお持ちで今後キャリアアップしていきたい方。 ■歓迎要件 ・生命保険の新契約事務、収納保全事務、保険金支払事務に直接携わった経験を有する方 ・外貨建商品、変額商品に関連する金融・税務、法令知識保有者 求める人物像 ・金融機関における事務経験がある人財 ・チームでの協働ができる人財 ・コミュニケーション能力のある人財 ・デジタル化された事務オペレーションに適応できる人財 期待される目標・ミッション ・正確、迅速な事務処理 ・ステークホルダーに対する迅速で丁寧な照会対応 続きを見る
-
主として経済価値資本規制対応の企画立案・業務推進業務
仕事内容 (雇入れ直後) ・第一生命グループにおける経済価値資本規制への対応(アカウンティング領域) ・第一生命グループにおけるIFRS対応の検討・推進 具体的な職務内容 ・経済価値資本規制対応、同規制における内部統制の整備・運用、監査対応 ・当社グループにおける将来的なIFRS対応の検討 ・グループベースでのIFRS個別基準の論点整理・影響分析、IFRS財務諸表作成 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ●以下の要件のいずれかを満たす方 ①公認会計士、税理士、USCPA、CIA(公認内部監査人) ②会計・税務の業務経験があり、上記資格に準ずる資格を取得している方 ※準ずる資格:日商簿記1級、公認会計士短答式試験合格、税理士試験科目合格 ③上記資格取得を目指して学習を継続している方や取得の意欲のある方 ■歓迎要件 ●特に以下のスキルは歓迎いたします ◎金融機関(銀行・保険会社等)での数年以上の経理・税務・決算実務のご経験 (法定財務諸表・アニュアルレポート・法人税計算・法人税申告等の作成のご経験) ◎監査法人(監査部門等)、税理士法人等での数年以上の勤務のご経験 ◎上場企業における金商法内部統制(JSOX・確認書)業務全般のご経験 ◎IFRSもしくは米国会計基準関連業務のご経験 ●語学 TOEIC800点以上が望ましい 求める人物像 生命保険事業から保険サービス業への進化を目指して国内外で事業を展開する第一生命グループの成長戦略を会計・税務面から支えるプロフェッショナル人財を募集します。 海外・国内でのM&Aや新規設立等を通じて新たな地域、事業領域へ挑戦を続ける企業で自身の成長も実現してみませんか! 当ユニットにおける勤務を経て、国内外のグループ会社(日本、米国、豪州等)や海外地域統括会社(NY、シンガポール)で経理担当として活躍している方も数多くいます。 期待される目標・ミッション 第一生命グループのミッション、経営計画をアカウンティング領域からサポート・実現するために、これまでのキャリアや知見を最大限発揮していただき、当社グループと共にご自身も成長していただきます。 続きを見る
-
法人市場における損保販売営業支援
(雇入れ直後) 職務概要・趣旨 ホール市場における損保開拓 具体的な職務内容 ・法人営業担当(RM)への損保教育 ・法人営業担当(RM)との同行支援 ・元受損保会社、協業代理店との連携 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) 下記いずれかの経験を有する方 ・損害保険での法人営業 ・損害保険での代理店営業 ・福利厚生制度関連商品などの法人営業経験 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・金融機関における法人営業経験3年以上 求める人物像 法人営業担当(RM)と連携して法人損保市場開拓ができる方 期待される目標・ミッション ・損害保険営業収益価値目標達成(組織) ・担当法人部の損害保険営業収益価値目標達成(個人) 続きを見る
-
データ利活用推進業務 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 第一フロンティア生命の全部門と協業し、データやAIの利活用による業務の効率化・最適化、 顧客体験価値の向上、新しいビジネスモデルの創出を目指していただきます。 ■具体的な職務内容 データ利活用推進にかかる以下の業務 ・データ統合基盤の整備・運用 ・データサイエンス、データエンジニアリング ・BIツールによるデータ可視化 ・全社向けデータ利活用推進・風土醸成 ・全社向けデータ活用人財の育成 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ■必須要件 ・データサイエンティストとしての実務経験(3年以上) ・データ分析・データ活用の企画経験 ■歓迎要件 ・金融業界でのデータサイエンティストの実務経験 ・データサイエンス・データエンジニア関連の資格 求める人物像 ・既存の考えにとらわれず、新しいことや未知なことに挑戦できる人 ・バックグラウンドが異なるメンバーと適切にコミュニケーションをとれる人 ・最新のテクノロジー動向を含めて常に知識をアップデートする積極性がある人 ・テクノロジーの自社への適用を企画・実現する力・意欲がある人 期待される目標・ミッション ・全社の様々な部門の課題を発掘しデータ分析やデータ活用での解決を担う ・データ統合基盤を使ったデータ分析およびBIツールによるデータ可視化を担う 続きを見る
-
カスタマーサクセスマネジャー/CSM(カスタマーサクセス部)
仕事内容 (雇い入れ直後) 当社独自のプレミアムなアフターサービスであるカスタマーサクセスを担うCSMとして、担当顧客のライフタイムバリューの最大化へ取り組んでいただきます。一定期間のCSM経験を積んだのち、当社内の各種業務へのキャリア展開が可能です。 LINE・メール・電話等の非対面ツールを用いたアフターサービス活動、および、アフターサービス活動を起点とした各種コンサルティングを実施します。当社専業営業チャネルの生涯設計デザイナーと共にお客さまを担当し、生涯設計デザイナーと連携を取りながら、より良質な顧客体験提供を目指します。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 期待される目標・ミッション 担当顧客全体の契約継続向上・NPS等の各種満足度等の向上を実現する事をステップとして、適時適切なコンサルティングの提供によりお客さまライフタイムバリューの最大化 応募要件 ・対面または非対面による顧客対応経験(業界問わず) 求める人物像 ・LINE・電話等のツールを用いて、担当顧客と生涯設計デザイナーと良好な関係を構築し、より良い顧客体験の提供ができる方 ・当社内では新たな取組である業務へ、果敢にチャレンジできる方 続きを見る
-
運用分析・ディスクローズ業務
仕事内容 (雇入れ直後) 職務概要・趣旨 【ディスクローズ】運用報告資料の作成、商品別レポート等の作成 【運用分析】特別勘定商品のパフォーマンス分析等 具体的な職務内容 ・特別勘定商品の定期的な運用報告資料の作成、顧客/営業担当者からの照会への回答 ・特別勘定商品のパフォーマンス分析 ・新商品開発における上記領域のシステム開発、実務構築 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) 特になし 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) 日本証券アナリスト協会認定アナリスト 資産運用ミドル/バック業務経験者が望ましい (変更の範囲)企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【その他】 求める人物像 ・資産運用業務および企業年金への関心が高い者 ・主体性と強いモチベーションを有し、周囲と協調しながら業務を遂行できる者 期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ) 【組織】安定的な運用ミドル業務の遂行、新商品組成等の実務推進、特勘ビジネスの持続的な成長を見据えた企画業務の推進 【個人】定例レポーティング業務の適切な遂行、新商品開発等個別案件における主担当、営業担当者との協働によるサービス改善等 続きを見る
-
確定給付企業年金分野における資産運用商品の開発業務
仕事内容 (雇入れ直後) 職務概要・趣旨 特別勘定運用商品の商品開発業務 具体的な職務内容 ・特別勘定新商品の企画、商品設計 ・特勘ビジネスの持続的成長を見据えたマーケット調査 ・特別勘定商品の営業支援 (変更の範囲)企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) 特になし 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) 以下の経験・資格もあるとなお歓迎します。 【経験】 ・資産運用業界での業務経験 ・確定給付企業年金関連の業務経験 【資格】 ・日本証券アナリスト協会認定アナリスト ・日本アクチュアリー会正会員(もしくは年金数理人) ・TOEIC800点以上 【その他】 求める人物像 ・資産運用業務および企業年金への関心が高い者 ・主体性と強いモチベーションを有し、周囲と協調しながら、業務を遂行できる者 期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ) 競争力のある特勘プロダクトの開発、斬新なアイデアに基づく収益性の高いビジネス・モデルの創出等 続きを見る
-
損害保険契約関連事務
(雇入れ直後) 職務概要・趣旨 損害保険契約の申込事務、保険料収納事務 具体的な職務内容 ・損害保険契約申込書等の点検・計上事務 ・損害保険契約の保険料入金処理・未入金管理 ・支社・オフィスの営業担当者からの照会対応 ・業務効率化・最新化の検討 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) ・生命保険・損害保険の事務経験 ・損保商品資格(基礎・自動車・火災・傷害)取得必須 期待される目標・ミッション ・損害保険契約に係る事務の安定運営・効率化 ・営業担当者の損害保険契約業務の利便性向上への取組み 続きを見る
-
【大阪】団体扱(職団)の保険料案内・収納管理事務および財形支払事務
仕事内容 (雇い入れ直後) 団体扱契約保険料の案内・収納とそれを支える諸対応(事務)および有事に備えた財形契約者の支払業務と受電業務がメインとなる。 また、サステナブルな事務サービスを提供するために、テレワーク推進、有事の業務継続や品質・生産性向上に向けて様々なことにチャレンジしている。 【具体的な業務内容】 ①職団契約収納 ・団体あて保険料案内、団体からの保険料入金充当処理 ②有事に備えた財形支払 ・一部払出、解約 ③共通 ・コール対応(団体事務担当者・契約者)・社内照会対応(委託会社、支社、オフィス他) (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 期待されるミッション 【契約サービス部】すべてのお客さまに安心を届け続ける 〇ご契約の適切な維持・管理 〇満足いただける事務サービスの提供 【大阪団体事務課】 〇サステナブルな団体事務サービスの提供 応募要件 ■以下いずれかの業務経験をお持ちの方 ・基本的なPC操作(Excel、PowerPoint、Teamsなど)が可能な方 ・事務経験が1年以上ある方 ■歓迎要件 ・簿記3級、ITパスポート、2級FP技能士などの資格を有する方 ・銀行、証券、保険など金融機関の事務部門において職務経験を有する方 求める人物像 ・お客さまへ想いを馳せ仲間への思いやりとリスペクトを持って協働し目標達成できる人財 ・何事にも当事者意識を持ち、素直に向上心を持って取り組める人財 ・コミュニケーション能力が高く、受け手視点で考え、全体最適で行動できる人財 続きを見る
-
【豊洲】普通保険に関する保険料案内・収納、保全・期日手続き業務
仕事内容 (雇入れ直後) 「最適・最速・最高のサービス」を通じ、お客さまにとって価値あるCXを提供することを目指し、普通保険に関する保険料案内・収納、保全・期日手続きに関連する本社処理業務や照会対応を行っております。 【具体的な職務内容】 ・生命保険の収納・保全・期日事務における事務処理、不備対応、支払処理、照会対応 ・会計処理の実施 ・イレギュラー事象への法令、税務等を踏まえた判断、事務処理の実施 ・品質管理・生産性向上取組 ・業務委託先管理 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など)】 ・正社員で3年以上の事務経験を有する方。 【歓迎要件 (歓迎するキャリア、スキル、資格など)】 ・銀行、証券、保険など金融機関の事務部門において職務経験を有する方。 求める人物像 ・チームでの協働ができる人財 ・コミュニケーション能力のある人財 期待される目標・ミッション ■「最適・最速・最高のサービス」を通じ、お客さまにとって価値あるCXを提供 ■上記実現に向けた、業務遂行、品質・生産性向上取組の実行 ■お客さま、支社オフィスに寄り添い、期待を超える事務手続きの実現 続きを見る
-
団体年金(確定給付企業年金:DB)の制度運営及びその支援(団体年金サービス部)
仕事内容 (雇い入れ直後) 【 職務概要・趣旨】 ・団体年金事業は資産形成・承継ビジネスとして当社社業において重要な位置を占めています。 ・企業年金を取り巻く環境は老後生活保障強化にかかる法改正が続き、定年延長等による退職金・年金制度見直しが加速しています。 ・加えて、コロナ後の働き方の変化や商品改定等によりお客さまの環境にも変化が生じており、よりお客さまのニーズに沿った事務サービスが求められる環境にあります。 ・当部の組織ビジョンである「お客さまに選ばれ続ける年金サービスの追求」の実現に向け、大規模企業のグリップ力強化および中小企業も含めた制度変更への円滑・確実な対応を目指し、お客さま事務サポートの強化に努めています。 【具体的な職務内容】 確定給付企業年金(DB)の制度運営に関する入口・中間・出口における業務全般、及びお客さま事務サポート。主な業務は以下のとおりです。 ①お客さま(事業主または企業年金基金)の実施する確定給付企業年金(DB)の新設・制度変更における厚生局あて申請支援 - 年金規約・申請書類作成、厚生局への申請支援等 ②確定給付企業年金(DB)の制度管理・保全事務(適用給付業務)(お客さま照会対応、お客さま事務サポートを含む) ③確定給付企業年金(DB)の資産管理業務 - ディスクローズ、財政決算等 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須】 日常業務を遂行するにあたり、一定のITリテラシー、対人スキル、調整力、協調性 【歓迎】 確定給付企業年金(DB)の制度運営業務、制度コンサルティングなどの経験 求める人物像 ・お客さま体験価値(CX)向上を意識して業務を遂行し、変化を前向きに捉え、積極的に業務変革に取り組んでいただける方 ・新しい業務に前向きで、自身の職務スキルやお客さま応対力を生かして活躍する意欲がある方 ・知識欲旺盛で専門性を志向する方 続きを見る
-
資産形成・承継ニーズに資する生命保険商品の開発担当
募集背景 資産形成・承継分野の市場は拡大しており、当社の保有契約高も増加が続いているなか、今後もお客さまニーズに応える商品を持続的に提供するため、保険商品開発のノウハウを有する人財が必要です。 魅力点 ・老後の資産形成・承継に対する関心が高まるなかで、一時払い生命保険商品の業界1位の会社においてそのニーズに応える商品開発に携われること ・グループとしてグローバルトップティアを目指して大きく変革する非常に面白いフェーズに関われること 仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 ○入社後お任せしたい業務 ・資産形成・承継ニーズに資する生命保険商品の開発に関して、約款・事業方法書・ご契約のしおりの作成を商品開発Gの別のメンバーと共同で担当し、経験を積んでもらうことを想定しています。 ○中長期的にお任せしたい業務 ・中長期的には、商品開発Gや商品企画Gにおいて、商品のアイデア創出から当局との認可折衝までの一連の業務を関連部門と調整のうえ遂行するプロジェクトマネジャーの役割を担っていただくことを想定しています。 ・また、ご本人の希望があれば、社内公募制度等を活用してグループ各社(第一生命ホールディングス・第一生命保険を含む)において、商品開発以外の各業務・海外留学等のキャリア形成を実現することも可能です。 ■具体的な職務内容 ・生命保険商品に関する約款・事業方法書の作成 ・当局との商品認可折衝 ・ご契約のしおりの作成※中長期的には、上記に限らず、商品アイデア創出からお任せすることを想定しています (変更の範囲)企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 組織紹介 第一フロンティア生命は、資産形成・承継分野を軸に、一人ひとりの幸せをサポートし、信頼され選ばれ続ける会社を目指しており、商品事業部は資産形成・承継に関するお客さまのニーズに応える商品を開発する役割を担っています。 応募条件 ■必須要件 保険商品の約款または事業方法書の作成経験がある方 求める人物像 ・新しい商品の開発に粘り強くチャレンジできる人財 ・コミュニケーション能力がある人財 期待される目標・ミッション ■組織のミッション ・資産形成・承継ニーズに資する生命保険商品の提供を通じたお客さまの安心と幸せがあふれる持続可能な社会づくりへの貢献 ・チームワークと専門性で、お客さまと共感できる新しい価値の創造 ■個人のミッション ・上記を実現するため、商品開発の専門的知見やノウハウを蓄積・共有し、持続的に資産形成・承継ニーズに応える生命保険商品を提供すること 続きを見る
-
人事ユニット人事戦略グループ 兼 人事部DE&I・人権啓発室
採用背景 増員募集 ※人的資本開示に対する社会的要請の高まりを受けた、グループベースでの人的資本開示対応の更なる推進および女性活躍推進や障がい者雇用をはじめとするグループでのDE&I取組みの更なる充実を企図した増員ポスト 職務概要・趣旨 ①人的資本開示対応、②DE&I推進対応 具体的な職務内容 (雇入れ直後) ①人的資本開示対応 人的資本レポートおよび統合報告書をはじめとする人的資本に係る開示媒体の企画立案、実務推進業務 ②DE&I推進対応 女性活躍推進、障がい者雇用をはじめとするグループベースでのDE&I取組み施策の企画立案、推進業務 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 求める人物像 チーム内はもとより社内外関係者とも良好なコミュニケーションを積極的に築いていける人 チームワークを重視し、自身の担当業務領域に固執することなくチームとして成果を挙げることに注力できる人 期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ) ①②ともにグローバルベースでの動向を把握するとともに、DLグループ内における課題の認識とその課題に対する打ち手の検討・策定、また策定した打ち手の推進を期待 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) 人事業務(人事制度企画立案業務やDE&I推進業務であれば尚可)もしくはESG・サステナビリティ業務のご経験3年以上 英語力(海外動向の調査、海外ビジネスユニットとのコミュニケーション等) 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) 金融業界またはコンサルティング業界のご経験があれば早期キャッチアップが可能と思料 続きを見る
-
営業職の人事制度(評価・給与・労務等)の企画
仕事内容 (雇い入れ直後) 【職務概要・趣旨】 ◆国内事業を支える営業職チャネルのパフォーマンス最大化に向けた、営業職の評価・給与制度の企画・立案 ◆既存制度の実効性フォローによる課題の早期発見と解決策の検討 ◆営業職の労働環境の整備、就業規則の管理・改正 【具体的な職務内容】 ◆営業職の雇用・給与・評価(成績)に関わる就業規則・規程の整備、制度詳細の設計、システム対応、コスト管理 ◆上記を遂行するにあたって関連各部との調整・各種会議における付議・労働組合との交渉など (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【歓迎(WANT)】 ・営業職の評価・給与・労務等の検討に関わるため、以下の経験があることが望ましい(未経験でも可) ・人事制度の企画経験・労務関連の業務経験・金融業界での業務経験・営業に関連する業務経験 求める人物像 ◆論理的思考に基づく検討・分析に長けており、道筋を立てて物事の検討ができる方 ◆立場の異なる様々な部門と円滑なコミュニケーションを行いながら、調整・折衝ができる方 ◆スピーディーなキャッチアップに向けて不断の努力ができる方 期待される目標・ミッション 「お客さまの幸せと営業現場一人ひとりのやりがい・納得感の同時実現に向けた、労働環境の提供」といった組織ミッションに共感し、様々な環境変化がある営業現場を深く理解したうえで、責任感を持って自身の業務に取り組むこと 続きを見る
-
【豊洲】団体収納保全業務【職団・財形】
仕事内容 (雇入れ直後) 団体扱契約保険料の案内・収納とそれを支える団体属性・制度管理(事務)および財形の団体・契約者の収納保全、支払業務と受電業務がメインとなります。 また、サステナブルな事務サービスを提供するために、テレワーク推進、有事の業務継続や品質・生産性向上に向けて様々なことにチャレンジしています。 【具体的な職務内容】 ①職団契約収納 ・団体あて保険料案内、団体からの保険料入金充当処理 ②職団制度運営 ・職団新設・料率変更・結合・未達・解散処理 ③財形新契約・異動・収納・支払 ・新契約、異動処理(住所変更、保険料変更、中断・再開、退職など)、保険料収納処理 ・一部払出、解約、年金、給付金・保険金支払 ④共通 ・コール対応(団体事務担当者・契約者)・社内照会対応(委託会社、支社、オフィス他) (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など)】 ・正社員で1年以上の事務経験を有する方。 求める人物像 ・お客さまへ想いを馳せ、最適な事務サービスの提供ができる方 ・仲間への思いやりとリスペクトを持ち、チームワークに従事できる方 ・日々の業務の中で課題を見つけ出し、カイゼンに向けて行動できる方 期待される目標・ミッション 【契約サービス部】 〇ご契約の適切な維持・管理 〇満足いただける事務サービスの提供 【東京団体事務課】 〇サステナブルな保険料収納サービスの提供 続きを見る
-
金融機関向け営業・企画(東京・愛知) ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 金融機関向け営業・企画 ■具体的な職務内容 金融機関代理店(都市銀行・信託銀行・地方銀行・証券会社等)に対する窓販営業業務 ・大規模金融機関との共同商品開発企画・共同プロモーション企画 ・本部折衝(商品導入提案、販売推進策検討) ・支店への保険販売支援・教育 ・同行支援 応募条件 ■必須要件 ・一時払保険商品の販売または販売指導経験 ・金融機関(銀行・証券・保険会社等)での勤務経験 ■歓迎要件 ・銀行や証券会社など、金融機関における個人営業・代理店営業や法人営業経験者 ・生命保険会社(銀行窓販)の営業(キーアカウントマネジャー業務、ホールセラー業務)経験者大歓迎 求める人物像 ・コミュニケーション能力の高い人財 ・お客さまの課題を把握し解決策を策定していくことが得意な人財 ・チームでの協働ができる人財 期待される目標・ミッション 金融機関代理店本部、支店、担い手への「課題解決型営業」 続きを見る
-
福利厚生サービスの営業推進業務(コーポレートソリューション推進部)
仕事内容 (雇い入れ直後) 当社グループにおける非保険領域拡大に向けた取組みの中核を担うベネフィット・ワン社とともに、顧客基盤の拡大やプラットフォームを通じた保険商品・サービスの提供等のシナジー創出に取り組んでいます。ベネフィット・ワン社のサービスの営業推進策に関する企画・立案・実施に熱意を持って取り組んでいただける方の応募をお待ちしています。 【具体的には】 弊社におけるベネフィット・ワン社サービスに関する営業推進 -ベネフィット・ステーション等の営業推進策の企画・立案・実施 -サービス提案に関するツール・教材の企画・作成 -サービス提案に関する研修の企画・運営 -営業実績および活動プロセスの管理 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ・社会人経験1年以上 ・Excel、Powerpointの基本的な操作 (簡単な関数を用いた数値の集計/提案資料作成等が出来るレベル) ■歓迎要件 ・福利厚生またはヘルスケア領域に関する知識・経験がある方 ・営業推進の経験 求める人物像 前例にとらわれず、自ら積極的に関係部署を巻き込みながら、柔軟かつ粘り強く仕事に取り組むことのできる人財 期待される目標・ミッション 第一生命とベネフィット・ワン社との協業による顧客基盤の拡大、およびベネフィット・ステーションの会員数増大に向けた、法人営業部や支社組織等への営業推進 続きを見る
-
海外を含む当社グループ全体の責任投資の推進担当
仕事内容 (雇入れ直後) ■職務概要・趣旨 短期的には、同領域のマネジャーの指導の下、国内外グループ会社のファイナンスドエミッションズの計測や気候変動リスクなど、運用ポートフォリオのサステナビリティリスクや機会の定量数値算出、分析、経営への報告資料の作成に携わっていただきます。 中長期的には、グループ全体の責任投資方針の検討など責任投資領域の専門性を深めながら管理職を目指していただくことも可能ですし、サステナビリティ戦略企画・開示など担当領域を広げてキャリアアップしていくことも可能です。 ■具体的な職務内容 【職務内容】 同領域のマネジャーの指示、指導の下、以下に携わる 1.責任投資関連の数値集計、分析 ・ファイナンスドエミッションズの測定、分析、施策への反映 ・運用ポートフォリオにおけるサステナビリティリスク(気候変動リスク)の分析 2.グループ責任投資推進全般 ・グループ責任投資方針の立案、メンテナンス、グループ全体への展開 ・グループ責任投資にかかるKPIの選定、所管部署との折衝、取りまとめ ・グループ責任投資にかかる開示作成 3.個別取組の推進 ・国内外主要イニシアチブ対応(責任投資関連への会議への参加、意見発信など) 【本ポジションの魅力・やりがい】 機関投資家である当社にとって、投融資でのサステナビリティ活動は本丸ともいえる領域に携わっていただけます。これまでは、国内子会社での、今後海外子会社のガバナンスも強化していくため、グローバルに展開していく変化の過程に携わることができます。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ・TOEIC800点以上(英語での資料作成、資料読みこみは頻繁に発生します、また海外子会社とのミーティングでプレゼンをしていただく可能性もあります) ・エクセルでの基本的な数値集計作業のスキル(事業会社の財務、経理、M&A部署等で財務諸表の作成やモデリングの経験があるなど、エクセルでの数値集計が苦ではない方) ■歓迎要件 ・企画OR海外事業OR海外オフィスで、多様な立場、意見を持つ部署・担当者と折衝してきた経験 【歓迎するスキル】 ・証券アナリスト、CFAなど運用関連の資格 OR ・サステナビリティ関連の資格(CSR検定、脱炭素アドバイザー等) 求める人物像 ・当社のパーパス「共に歩み、未来をひらく 多様な幸せと希望に満ちた世界へ」とあるように、サステナビリティに関する業務を通じ多様な幸せに貢献したいという熱意のある方 ・サステナビリティは日々新しいテーマが生まれるため、世の中の潮流に対してアンテナを高く持ち、積極的に新しいことを取り入れる姿勢がある方 ・社内外関係者とのコミュニケーションが多く発生するため、円滑にコミュニケーションをとり、お互いの主張や利害対立を調整しつつ、Win-Winの課題解決につなげることができる方 ・計画性と当事者意識をもってタスクを管理・進捗させることができる方 ・自発的に課題を設定し解決に向けて取り組むことができるセルフスターター型の方 期待される目標・ミッション 【サステナビリティユニットの中長期的な組織ミッション】 ・当グループの中長期的な企業価値向上に資する、社会課題解決による社会的インパクトの創出に寄与できる組織 ・法規制に遵守し企業価値創出ストーリーに沿った開示と、積極的なステークホルダー(国内外のイニシアティブ、投資家、外部評価機関、お客様)のエンゲージメントを通じた当グループのプレゼンス確立に貢献できる組織 ・グループ各社のサステナビリティ推進のThought Partnerとなり、各BU・各機能のサステナブルな成長・運営に貢献できる組織 第一生命グループは、GFANZ等の国際イニシアティブにも参加し、日本の金融機関でいち早くネットゼロ移行計画を策定するなど、金融機関の中でもサステナビリティに対して積極的な取り組みを行っています 【個人に期待するミッション】 ・機関投資家としてのサステナビリティ取組の根幹を担うという強い使命感を持って業務に取り組んでいただく ・自ら率先して新しい領域を学び、部署内外に影響力を発揮していただく 続きを見る
-
グループコンプライアンス管理(情報資産保護)
仕事内容 (雇い入れ直後) 【職務概要・趣旨】 リスクベースかつフォワードルッキングな視点で、第一生命グループにおけるコンプライアンスリスクを管理・統制 【具体的な職務内容】 ・第一生命グループにおける情報資産保護をリードする なお、当組織の主要業務はである以下についても関与いただく ・日本および進出国の規制動向やグループ会社のビジネスモデル等、内外事業環境の変化を踏まえて課題を検知し、グループ会社に対して課題や解決の方向性を共有のうえ、各社のコンプライアンス態勢を整備・強化する ・国内外グループ会社のコンプライアンス態勢、コンプライアンスプログラムの推進状況等を確認・把握し、適時・適切な指導・支援を行う ・第一生命ホールディングスにおけるコンプライアンス態勢の整備、コンプライアンスプログラムの推進を主導する ・コンプライアンス委員会の運営等、コンプライアンス推進のためのグループ横断取組みを企画・運営する (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など)】 個人情報を含む情報資産保護分野での業務経験 【応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など)】 ・保険会社や金融機関、上場会社の内部統制、法務、リスク管理、監査等の業務経験 ・コンプライアンス、法務、リスク管理、監査等の各種資格 ・英語力 続きを見る
-
DL 税務担当/収益管理部税務課(アカウンティングU税務G兼務)AM~M
仕事内容 (雇入れ直後) ■職務概要・趣旨 国内中核保険会社の税務全般を幅広く担当いただきます。 ■具体的な職務内容 ・決算・申告業務(国内税務・国際税務) ・税務調査対応 ・保険税務(保険商品開発時の税務関連の分析・検証など) ・税務ガバナンスの運営、タックスプランニング ・グループ通算制度、CFC、Pillar2への対応 ・国内外M&A・組織再編などに関する税務対応 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須要件】 ■①税理士、公認会計士、USCPAの方、②税務・会計業務経験があり、左記資格に関する学習を継続して行っている方。 【以下の方は歓迎いたします】 ◎税理士法人(税理士事務所含む)、監査法人での数年以上の勤務のご経験 ◎金融機関(銀行・保険会社等)での数年以上の税務・会計実務のご経験 ■語学 TOEIC700点以上が望ましい ■資格 ①税理士(科目合格も考慮)、公認会計士、USCPA、②税務・会計業務に関する経験者(3年以上が望ましい) 【歓迎要件】 金融機関の税務申告書作成に関する経験 【求める人物像】 ・当事者意識をもって自ら考え、行動に移せる方 ・新しいことや困難なことに前向きにチャレンジできる方 【期待される目標・ミッション】 法令を遵守し適正に納税するのはもちろんのこと、税コスト適正化・税務リスクの抑制を図り、企業価値の向上に積極的に貢献することを目指します。 続きを見る
-
第一生命グループの再保険事務業務(財務企画ユニット)
仕事内容 (雇い入れ直後) ・第一ライフグループ/第一生命における再保険関連実務業務(事務業務) 第一ライフグループではグループ内再保険の引受を専門とする再保険子会社(Dai-ichi Life Reinsurance Bermuda)を2021年に設立しました。本再保険会社はグループの資本管理・政策上非常に重要な役割を担っており、グループでの経営的な位置づけは年々高まっている状況です。今後、グループ内再保険について更に拡大していくことを企図しており、第一ライフグループ/第一生命における再保険業務の重要性は増していく予定です。本ポジションは再保険関連実務の業務(事務業務)にまずは従事いただく予定です。 ・具体的な職務内容: - 第一ライフグループにおける再保険関連実務の適切な実施(DLRe運営支援・管理、決算業務、管理事務、受託業務、付随業務等) - 第一生命における再保険実務の適切な実施(定例/決算、付随業務等) ・業務の遂行にあたっては、日本語/英語で国内外のグループ会社およびビジネスパートナーとコミュニケーションを行って頂きます。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須要件】 ・金融機関(銀行・保険会社等)での数年以上の決算業務、管理事務、アンダーライティング業務のご経験のある方 【特に以下のスキルは歓迎いたします】 ・問題発見・問題解決について、自ら先見性を発揮し、自律的に行動して、周囲を巻き込みつつ推進できる人材 ・新たな経営上の課題・テーマに対して積極的に取組めるマインド、高いコミュニケーション能力をお持ちの方 【活かせるスキル・経験および求められる人材像】 ・ビジネス英語力、財務・会計の知識(証券アナリスト、簿記2級など)があれば尚良い ・希望により、将来的に海外勤務の可能性あり 続きを見る
-
国内株式運用におけるファンドマネジャー(株式部)
(雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 ・一般勘定で保有する国内株式のポートフォリオマネジメント ・市場対比で付加収益を追求する投資行動の企画・立案・執行 ■職務内容 ・国内個別株式で構成されるインハウスファンドの、売買企画・執行、管理、報告 ・相場変動に応じて、デリバティブ等を活用し市場対比で超過収益を追求する投資行動の企画・執行 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 ■応募要件 (必須要件) 株式投資・調査における経験2年以上 (歓迎要件) 国内株式ファンドマネジャー経験 ■求める人物像 ・最新の経済・株式市場に関わる高い情報収集意欲 ・運用パフォーマンスに対する高い責任感 ・幅広いネットワークからの意見を聴取するコミュニケーション能力 ■期待される目標・ミッション 国内株式投資における市場を凌駕する収益実現 続きを見る
-
プライベートデットファンド、リアルアセットファンドへの投資(オルタナティブ投資ユニット)
(雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 第一生命一般勘定におけるオルタナティブ投資の中でも投資拡大が見込まれる、プライベートデットファンド、リアルアセットファンドへの投資業務 ■職務内容 各種プライベートデットファンド、ダイレクトレンディングファンド、インフラファンド、不動産ファンドへのシングルファンド投資を行う。投資方針の企画立案、マネジャーセレクション、投資デューデリジェンス、決裁書作成、投資後のモニタリング等を行う。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 ■応募要件 (必須要件) ・金融機関あるいは資産運用会社におけるフロントあるいはミドル業務経験 ・証券アナリスト2次合格 ・一定の英語力(TOEIC800点以上) (歓迎要件) ・金融機関あるいは資産運用会社におけるオルタナティブ投資業務経験 ■求める人物像 好奇心を持ち先端のオルタナティブ投資を共に学びながら投資したい方、またチームワークを重視される方 ■期待される目標・ミッション 第一生命オルタナティブ投資部は、ヘッジファンド、PEファンド、デットファンド、インフラファンド、不動産ファンド、ベンチャーファンド、ベンチャー直接投資など、合計2.2兆円(コミットメントベース)を誇る、国内大手オルタナティブ投資家です。今後とも第一生命の資産運用の中核を担う資産クラスとして様々な挑戦をしていきます。当部はゲートキーパーに依存しておらず、オルタナティブ投資の一連の業務を一気通貫で経験することができ、多面的に専門性を磨くことが可能です。 続きを見る
-
IT企画部 IT企画課/ITガバナンス・IT投資マネジメントに係る推進・運営
職務概要・趣旨 当課は第一生命の中期経営計画に基づいた中長期IT戦略の企画・立案・推進を担っており、その一環として各事業戦略の実現に向けたITガバナンスの推進や、IT投資事務局の責任所管として年間600億円を超えるIT投資の実施、投資対効果を最大化していくための助言(EA会議、システム投資会議等)、IT投資案件の開発進捗および投資回収状況のフォロー、全社DX人財育成等を行っています。これら業務に関する幅広な知識を習得し、各所管やベンダー、グループ会社である第一生命テクノクロス(以下、DLTX)とコミュニケーションを取りながら、システム決裁やプロジェクト管理のフォロー等、運営実務を担える方を募集します。 具体的な職務内容 IT企画課業務のうち、主にITガバナンスとIT投資マネジメントに係る以下の職務。 ■IT投資に係る手続き・システム決裁等の進捗管理・フォロー 各所管がシステム開発等を行うにあたって必要な手続き・決裁をフォローする。 また、社内向け研修会等の機会を通じて、適切な手続きの周知・教宣を行う。 ■ITガバナンス推進状況のフォロー、経営会議報告の準備 ベンダーやDLTXとコミュニケーションを取りながら開発プロジェクトの推進状況をフォローする。 ITガバナンスの推進状況について経営層へも報告を行うに際し、開発所管とのコミュニケーションを行う。 ■DX人財育成・インターンシップ活動への参画 人事部と協働した全社DX人財育成プログラムの策定・推進およびインターンシップ活動等に参画する。 求める人物像 ・社内外の方々とコミュニケーションすることに苦手意識がない方 ・社内システムを使用したプロジェクト管理やシステム決裁などの作業を習得できる方 期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ) <組織> 会社の持続的成長および安定的な事業運営に資するITガバナンス、IT投資マネジメントの推進 <個人> IT企画課の一員として運営実務やビジネス所管・ベンダー・DLTXとの窓口を担っていくこと 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) 必須のキャリアやスキルは特になし 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・金融機関のコーポレート部門(経営企画・人事・会計)での業務経験 ・IT部門での業務経験やシステム開発経験 ・業種や部門を問わずプロジェクト管理の業務経験 続きを見る
-
DX推進部・DX開発二課/営業員向け活動支援システムの企画・開発・保守運用
仕事内容 (雇い入れ直後) 【職務概要・趣旨】 営業用携帯端末「DL Pad」および営業用スマートフォン「DL Phone」を中心とした営業支援システムの企画・開発・保守運用業務を担当いただきます。 加えて、最先のテクノロジーや第一生命グループのデジタル接点やサービス等を駆使したあらたなお客さま体験・従業員体験の企画・開発など幅広い業務を行います。 【具体的な職務内容】 ・DL PadおよびDL Phoneに搭載された各種アプリケーションの導入企画・開発・保守運用・照会対応 ・いずれの業務も関連部門が社内外多岐にわたるため、連携しながら実現するべき要件・設計を明確にしつつ全体をリードする役割がメイン ・関連部門:支社・営業オフィス(実ユーザー)、本社各部、第一生命グループ傘下のシステム会社(DLTX)、通信キャリア、機器製造メーカー、導入アプリケーション製造ベンダー、同業他社 等 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ・業務サイドとしてシステム開発に参画した実務経験 ・リーテイル分野での実務経験 求める人物像 ・先端テクノロジーの営業活用に関心や知見をお持ちの方 ・柔軟な思考が可能な方 ・アイディアを積極的にアウトプットしてくれる方 ・多種多様なメンバーを的確にリードし、主体的にプロジェクト推進やチーム運営ができる方 ・コミュニケーションが得意な方 期待される目標・ミッション 以下に関する企画・開発・プロジェクト推進 ・お客さま体験価値の創出・向上 ・営業プロセスの生産性向上・効率化 ・各種新規開発、レベルアップ案件 続きを見る
-
【新設枠】国内事業会社の事業計画マネジャ~アシスタントマネジャ(国内保障事業ユニット)
仕事内容 (雇い入れ直後) 【職務概要・趣旨】 国内のグループ保険会社(生命保険会社・損害保険会社)の事業計画の策定、経営管理、営業企画、リスク管理やモニタリングなど、事業管理全般に関わっていただきます。 【具体的な職務内容】 担当するグループ保険会社の経営管理全般に加えて、中長期視点・マーケティング視点での商品戦略やチャネル戦略の企画立案、採算性検証、新たな領域への探索検討など幅広い業務に関わっていただきます。 【組織・個人として期待される目標・ミッション】 担当する国内グループ保険会社の企業価値向上に向けた事業戦略のレベルアップ、各社事業計画の策定 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須(MUST)】 経営企画・営業企画など企画系部門経験3年以上 【歓迎(WANT)】 ・金融機関、保険業界の経験 ・持株会社での事業管理経験 【求める人財像】 社内外様々な関係者とコミュニケーションを取りながら、課題を把握し、自立的に戦略企画・立案を行うことのできる方 続きを見る
-
営業推進業務(帯広支社)
仕事内容 当社・帯広支社にて営業推進業務をお任せします。 【営業推進業務】 ■法人・個人・代理店チャネルのコンサルティング活動および生涯設計デザイナーの活動支援 ■職域基盤の管理・開拓・深耕、基盤定着に向けた団体との折衝 ■提携商品(損害保険、がん保険等)コンサルティングに関する企画・運営 ■資産形成・相続・保険金コンサルティングの推進 応募要件 下記のご経験・資格をお持ちの方 ・法人・個人を問わず営業経験をお持ちの方(3年以上) ・普通自動車免許(降雪エリアでの運転が発生します) ・出張対応が可能な方(道東エリア内の担当によって出張が発生します) 歓迎要件 ・生命保険業界をはじめとした金融業界での営業経験をお持ちの方 ※本ポストについては基幹総合職R型を想定し、転居を伴う転勤はございません。 続きを見る
-
【豊洲】普保販売行政・法人職域行政業務(マーケット統括部)
仕事内容 (雇入れ直後) 当社・東日本エリア統括課では、激変するマーケットに対応するため、東日本マーケット統括部管下の支社に対しての行政・支援を通じて、業績向上や経営品質の向上に貢献できる業務を担っています。東日本マーケット統括部管下支社において、以下の業務を担っています。 ①管下支社における業績向上に向けた諸施策の企画・立案 ②管下支社における業績管理及び人事関連業務 ③コンプライアンス推進と契約品質向上に関する業務 【具体的な職務内容】 ・業績管理・保有契約管理・営業推進に関する企画・運営など(主にエクエルやアクセスによる作業が中心です) (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など)】 ■社会人経験3年以上で以下いずれかの業務経験をお持ちの方 ・資料作成やデータ分析の実務経験 ・営業企画、立案などのプロジェクト参画経験 ■必須スキル コミュニケーション力、ITスキル 【歓迎要件 (歓迎するキャリア、スキル、資格など)】 ・ITパスポート資格があれば望ましい 求める人物像 ・常にお客さま、マーケット視点をもって業務遂行できる方 ・自らの経験を活かして幅広い視野で情報を収集し、課題の本質を見極めたうえで最適な戦略を企画・立案し、行動力を持って実行に移せる方 ・円滑なコミュニケーションを図り、周囲と協力して業務遂行できる方 期待される目標・ミッション ■業績向上に向けた諸施策の企画・運営(推進・徹底) ■資料・好事例等の集約による迅速かつ正確な支社支援 ■各種資料提供を通じた支社の課題解決 ■勤務管理方針の遵守を前提とする業務効率化、生産性向上 続きを見る
-
AIソリューションマネージャー/AI Solutions Manager
【採用背景】 増員募集(組織目標の達成に必要となるケイパビリティを持った人財の確保を目的とする) 【勤務地】 日比谷または豊洲 【職務概要・趣旨】 AIソリューションマネージャーとして、複雑なビジネス上の課題に対処するAIソリューションの構想、設計、開発、展開、および保守に関与します。当社グループの商品やサービスをサポートするAIテクノロジーを適切に融合し、AI・生成AIによってもたらされるイノベーションの最大限の活用を通じて、お客さまの体験価値の向上、事業戦略の優位性の獲得、プロセスの効率化等を実現するために、部門横断的なメンバーと協力してプロジェクトを推進します。 Job Summary: As an AI Solutions Manager, you will oversee the conception, design, development, deployment and maintenance of AI solutions that address complex business challenges. You will collaborate with cross-functional teams to ensure the successful integration of AI technologies that support our products and services, taking full advantage of the innovation brought forward by AI and Generative AI with the goal of enhancing customer experiences, driving strategic business advantage and creating process efficiencies. 【具体的な職務内容】 (雇入れ直後) • 様々なチームとのコミュニケーションを通じたビジネスニーズの理解 • AI活用に関する幅広い専門知識に基づく、個別の課題に対して適しているAIソリューションの選定 • Chief Data and AI Officerおよびその傘下の組織との協力を通じた、ビジネスニーズを解決するプロジェクト計画とロードマップの構築 • ビジネス課題を解決するためのAIソリューションの開発と実装のリード • AIプロジェクトの構想から実装までの管理、および迅速なデリバリーの実現と品質の確保 • 特定のビジネス課題を解決するためのAIモデルやアルゴリズムの開発およびメンテナンス • AIソリューションのスケーラビリティと堅牢性の確保 • AIシステムのパフォーマンスの監視と評価、および必要な調整 • AIと機械学習に係る最新技術の把握 • AIに関連するチームへの技術的ガイダンスの提供と指導 • AIに関する教育コンテンツの作成 • 技術に精通していないステークホルダーに対するAI ソリューションとその機能の説明を通じた、既存ソリューションの活用力の向上に向けた取組み • AIガバナンス、データガバナンス、プライバシー、セキュリティに関連した規制に対するコンプライアンスの確保 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【期待される目標・ミッション】 グローバルトップティア企業を目指し、グループ全体のIT・デジタルケイパビリティの拡大、デジタルによるビジネスモデル変革、働き方の変革をリードすることが当組織のミッションです。これらを踏まえつつ、AIソリューションマネージャー(またはアシスタントマネージャー)として、当社グループの商品やサービスをサポートするAIテクノロジーを適切に融合し、AI・生成AIによってもたらされるイノベーションの最大限の活用を通じて、お客さまの体験価値の向上、事業戦略の優位性の獲得、プロセスの効率化等を実現するために、部門横断的なメンバーと協力してプロジェクトを推進することが、当ポジションに求められるミッションです。 Key Responsibilities: Understand business needs in conversations with a variety of teams Have vast expertise in AI capability creation to decide on what AI methodologies are suitable for which problems Work with the Chief Data and AI Officer and their organization to translate business needs into project plans and roadmap Lead the development and implementation of AI solutions to meet business objectives. Manage AI projects from conception to deployment, ensuring fast delivery and quality. Develop and maintain AI models and algorithms to solve specific business problems. Ensure the scalability and robustness of AI solutions. Monitor and evaluate the performance of AI systems, making necessary adjustments. Stay updated with the latest advancements in AI and machine learning technologies. Provide technical guidance and mentorship to the AI team. Create content for AI education of the business Communicate AI solutions and capabilities to non-technical stakeholders with the goal of increasing usage of existing solutions. Ensure compliance with AI governance, data governance, privacy and security regulations. 【必要な経験・資格・スキル】 ・コンピュータサイエンス、人工知能、または関連分野の学士号 ・AIの開発とプロジェクト管理の経験 ・AIソリューションを実装した経験 ・Python、R、Java等のプログラミング言語に対する習熟 ・機械学習のアルゴリズムとフレームワークに関する深い理解 ・AWS、Azure、Google Cloud等のクラウドプラットフォームを扱った経験 ・優れた問題解決能力と細部への注意を怠らない姿勢 ・チームメンバーと適切に共同作業ができる協調性 【歓迎要件】 上記の分野におけるより高度な専門性 ・ 書面や対面の双方での適切なコミュニケーションスキル ・ネイティブレベルの日本語能力、および一定レベルの英語力 【求める人物像】 ・ 自分の職務内容を限定せず、チームのために支援を惜しまず積極的に協力する姿勢のある方 ・ 指示待ちではなく、何をどのようにしたら課題を解決できるかを積極的に考え、ステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを前進させることができる方 【Qualifications】 Bachelor's degree in Computer Science, Artificial Intelligence, or a related field. Proven experience in AI development and project management. Experience in deploying AI solutions in a production environment. Proficiency in programming languages such as Python, R, or Java. Strong understanding of machine learning algorithms and frameworks. Experience with cloud platforms such as AWS, Azure, or Google Cloud. Excellent problem-solving skills and attention to detail. Ability to work collaboratively in a team environment. Strong communication skills, both written and verbal. Native-level Japanese ability, some proficiency in English 【キャリアパス】 ご自身の志向に応じて、プレーヤーとして専門性を極める方向性か、マネージャーとしてチームをリードする方向性を選択可能であり、また、グループ内の事業会社のIT部門やグループ内システム子会社等、様々な領域での活躍の場があります。 続きを見る
-
支社事務業務全般(帯広支社)
仕事内容 当社・帯広支社にて事務全般の業務をお任せいたします。 【生涯設計グループ・CS推進グループ・営業推進業務】 ■生涯設計デザイナーの活動支援、目標・実績管理、勤務管理等 ■採用・育成関連事務・活動支援(就職説明会運営など) ■新契約・総務関係の事務 ■お客さま対応、保全対応関連事務 応募要件 ■下記のご経験・資格をお持ちの方 ・普通自動車免許(降雪エリアでの運転が発生します) ・基礎的なPCスキルをお持ちの方(Excel(簡単な表計算)、パワーポイント) ■求める人財像 ・仕事への責任感が高く、地道な努力ができる人 ・素直に人のアドバイスを受け入れられる人 ・言われたことだけやるのではなく、自分で工夫ができる人 ・人の為に役に立てることに、喜びを感じられる人 ※本ポストについては基幹業務職A型を想定し、転居を伴う転勤はございません。 続きを見る
-
保障設計システムの企画・開発・保守運用業務/生涯設計教育部 提案支援システム開発課
仕事内容 (雇い入れ直後) 【職務内容】 多様化するお客さまのニーズや取り巻く環境の変化を踏まえながら、お客さまの納得感・満足度向上、お客さま苦情の抑制・撲滅に向けたスピーディーな対応、事務品質の向上・改善に向けた取り組みなど幅広い業務を担っていただく想定です。 ※システム開発における業務例 ・新商品発売や法令改正、CX向上やDX推進に向けた計画の企画・立案、プロジェクトの推進 ・業務要件定義の作成、ユーザーテストの実施 等 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 (歓迎するキャリア、スキル、資格など) ITパスポートまたはそれに相当する資格または知識経験を有する方。 保険業法・監督指針・協会ガイドライン等の知識を有する方。 求める人物像 ・システム開発を伴う企画の検討・立案を行った経験のある方 ・関連する複数の部門とコミュニケーションをとりながら、チームでの業務を円滑に進められる方 ・柔軟な思考で課題解決に向けた検討ができ、積極的にアイディアをアウトプットしていただける方 期待される目標・ミッション 保障設計システムの開発を通じ、以下に寄与いただきたい。 ・お客さま体験価値の創出・向上 ・営業プロセスの生産性向上・効率化 ・各種新商品対応、レベルアップ案件を通じたユーザーの利便性向上等 続きを見る
-
企業型確定拠出年金(DC)の運営管理機関業務および付随業務(年金サポートダイヤルセンター)②
業務内容 (雇い入れ直後) DC加入者向けコールセンターの運営に係る、以下いずれかの業務 ・オペレーター管理業務(エスカレーション案件対応含み、英語力は不要)、インフラ整備 ・ DC加入者からの受電対応(英語での対応含む) ※英語での受電対応については、英語を話すことが苦にならない方であれば、ネイティブレベルである必要はありません。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・DCプランナー1級または2級 ・コールセンターでのオペレーター、または管理者業務経験 (英語対応業務のみ) ・TOEIC スコア860以上または英検準1級以上またはこれに準ずる英会話力 続きを見る
-
企業型確定拠出年金(DC)の運営管理機関業務および付随業務(制度運営グループ)②
仕事内容 (雇い入れ直後) 【DC運営管理機関としての業務のうち、以下の1~2つを担当いただきます】 ・企業型DC規約作成および厚生局への申請手続に係る事業主サポート ・DC制度運営に係る事務・サービスの企画・開発および実施 ・運用商品の選定・提示および情報提供 ・運用商品のレコードキーパー連携・収支業務 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ・優れたコミュニケーション能力をお持ちの方 ・顧客対応スキルが高く、柔軟に対応できる方 ・チームワークを大切にし、協力的な姿勢で業務に取り組める方 【上記に加え、以下の資格・スキルを保有されている方が望ましい】 ‐DCプランナー2級 続きを見る
-
企業型確定拠出年金(DC)の受託推進および加入者向けサービスの開発・提案業務(DC推進室)②
業務内容 (雇い入れ直後) 【確定拠出年金制度の受託推進業務】 ・企業型DCに係る制度・運用商品・サービス提案 (受託コンペ対応、運用商品提案、制度設立支援、情報提供 等) ・加入者向けサービス(投資教育・デジタルサービス)の開発・実施 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 【以下のいずれかの要件を満たす方】 【企業型DCの営業・制度設立経験】 ・金融機関(銀行・信託銀行・証券会社・コンサルティング会社)で企業型DC営業や制度設立に携わった方 ・DC運営管理機関業務(付随業務含む) 【金融商品(投資信託等)に係る営業またはプレゼンテーション経験】 ・顧客とのコミュニケーションスキルを有する方 ・大人数を対象としたプレゼンテーション、セミナー講師の経験を有する方 【上記に加え、以下の資格・スキルを保有されている方が望ましい】 ・DCプランナー2級、AFP、FP2級技能士 ・TOEIC600点以上 続きを見る
-
確定拠出年金:iDeCo事務企画業務(DCサービス室)
業務内容 (雇い入れ直後) 確定拠出年金に関する事務企画、社内照会対応、業績管理等 ・社内照会対応およびサポート業務 ・iDeCoに関する情報提供および資料作成 ・関連する法令対応と更新情報の管理 ・内部チームとの連携およびプロジェクト管理 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) ・Excel、Accessなどの操作 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・確定拠出年金に関する知識・業務経験のある方 ・DCプランナー1級または2級 取得 続きを見る
-
ITサービス・オペレーションズ・マネージャー(テクノロジー&パートナーシップマネジメント室)
【採用背景】 HDおよびRHQにおけるITサービス・ITオペレーション品質に問題が発生しているが、管理担当が存在せず態勢整備が急務であるため 【職務概要・趣旨】 ITサービスの設計、提供、管理、改善を統括し、全社のITインフラおよび業務アプリケーションの安定稼働を支える運用業務全体を管理し、HDの各業務部門や海外拠点(RHQ)との円滑な連携を通じて高品質かつ安定したITサービスを提供する役割を担います。ITILやITSMフレームワークを基に、サービスレベルの維持・向上、コスト管理、顧客満足度向上等に取り組みます。 【業務内容】 (雇入れ直後) <メイン:ITサービス・オペレーションズ・マネージャー業務> ・ITサービスのライフサイクル全体(計画、設計、導入、運用、改善)の管理 ・サービスカタログの整備と維持管理 ・SLA(サービスレベルアグリーメント)の策定、モニタリング、レビュー ・インシデント、問題、変更、リリース管理プロセスの統括 ・業務部門との定期的なサービスレビューの実施 ・ITヘルプデスク等の委託先業者や外部パートナーとの契約およびパフォーマンス管理、等 ・ITインフラおよび業務システムの運用管理 ・システム監視、バックアップ、障害対応の指揮 ・インシデントや障害の分析とドキュメント整備 ・ITオペレーションの標準化とドキュメント整備 ・セキュリティ、コンプライアンス要件への準拠対応 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【応募条件】 《必須》 ITサービス管理(ITSM)業務経験3年以上、IT運用管理の実務経験、インフラ(サーバー、ネットワーク、クラウド)に関する知識・経験、SLAやKPIの設計・運用経験、プロジェクトマネジメント経験、優れたコミュニケーションスキルと社内外ステークホルダーの調整力、ビジネスレベルの英語力 《歓迎》 金融機関における業務経験、ITIL Foundation または上位資格、ISO/IEC20000やISMS等の運用管理経験 【キャリアパス】 原則として、ITプロフェッショナル人財としてグループのIT高度化に寄与いただくことを想定していますが、ご自身のキャリア志向を踏まえ、上長と相談またはマイキャリア制度にて新しい業務へ挑戦することも可能です。 続きを見る
-
DX推進部・DX開発一課/社内情報の一元管理のための統合CRMシステムの企画・開発・保守
仕事内容 【職務概要・趣旨】 当社が保有する膨大な情報を集約し、お客さま単位で一元的に管理する、ビジネスモデル変革の基盤となる「統合CRM」構築についての、企画・開発・保守運用業務をご担当いただきます。 【具体的な職務内容】 (雇い入れ直後) ●DL PadやDL Phoneに搭載される当社に保有する膨大な情報を一元的に管理し、営業員の活動管理や各チャネルとの連携やパイプライン管理などを行う「統合CRM」基盤構築についての、企画・開発・保守運用対応 ●企画・開発を行うにあたり、多くの関連部門と連携しながら実現すべき要件・設計を明確化しつつ、全体をリードする役割がメインとなります。 ●関連部門:支社・営業オフィス、本社各部、第一生命グループ傘下のシステム会社(DLTX)、関連ベンダー等 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 求める人物像 【必須】 ・先端テクノロジーの営業活用に関心や知見をお持ちの方 ・柔軟な思考が可能な方 ・アイディアを積極的にアウトプットできる方 ・多種多様なメンバーを的確にリードし、主体的にプロジェクト推進やチーム運営ができる方 【歓迎】 ・業務サイドとしてシステム開発に参画した実務経験 ・リーテイル分野での実務経験 ミッション ・ビジネスモデル変革の基盤となるインフラの構築 ・顧客情報の収集、活用、顧客データベースによるお客さま情報の管理および共有化に関する企画・立案・開発 続きを見る
-
海外生保事業ユニット 戦略G (北米・オセアニア戦略G、アジア戦略G)
職務概要・趣旨 ・当社の海外生保子会社・関連会社のうち、担当会社(担当国)に係る経営管理業務に従事して頂きます。 ・業務遂行にあたっては、海外現地、地域統括会社、持株会社内の関連所管、および社外ステークホルダーとの連携・調整が必要になります 仕事内容 (雇い入れ直後) ・地域統括会社と協働での担当会社の戦略策定(M&A含む) ・担当会社における事業計画の検証、資本政策の策定、業績モニタリング、業績不振事業の建て直し ・担当会社の株主総会・取締役会等の重要事項に関する対処方針の策定、経営層への事前レポート、社内手続き等 ・担当国経済、政治情勢、規制影響等の把握・地政学リスクへの対応 ・担当会社CEOの指名・報酬に関する妥当性検証 ・グループ会社間シナジー創出に向けた施策立案・実施 ・当社経営層と担当会社経営層とのコミュニケーションサポート(出張ロジスティックの策定等) ・担当会社の事業計画の策定支援・業績管理等 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須要件】 ・日本アクチュアリー会準会員資格、もしくはそれに準じる能力・業務経験を有すること ・ベーシックな英語力 【活かせるスキル・経験および求められる人材像】 ・日本アクチュアリー会正会員資格 ・TOEIC800相当以上の英語力、英語での業務経験 ・金融機関(特に保険会社)における業績・財務分析等の知識・経験 ・チームワークで成果を出した経験 ・先見性・自律性・分析力・問題解決力・コミュニケーション力 期待されるミッション [組織] ・海外生保子会社・関連会社成長戦略の着実な遂行、および事業計画達成に向けた着実な取組みの実施 ・海外事業運営枠組み・ガバナンスの高度化 [個人] ・上記目標達成に向けたサポート、経営管理、担当プロジェクトの推進 ・海外現地・地域統括・持株会社内の関連所管および社外ステークホルダーとの調整を含む キャリアパス まずは事業推進業務を担当頂き、2-3年経験後、適性に応じて海外事業企画・管理・内部統制等の関連業務を担当頂く可能性があります。また、海外での就業可能性もあります。 続きを見る
-
アクチュアリー(第一生命ホールディングス主計ユニット)
仕事内容 (雇い入れ直後) 【職務概要】 以下のいずれか、または複数の業務を担当していただきます。 ①国内経済価値規制および内部ESR・EVの計測・検証・態勢整備 ②連結決算対応 ③保険引受リスク管理・グループ保険数理機能対応 ④グループ内再保険の新規案件実施、財務諸表作成および態勢構築、事業計画策定 【具体的な職務内容】 以下のいずれか、または複数の業務をご担当していただきます。 ①国内経済価値規制および内部ESR・EV対応 第一生命グループ(国内外子会社含む)における国内経済価値規制(J-ICS)の計測、計測基準の検討、検証レポートの作成、および計測・検証態勢整備(文書化・計測プロセス構築等)。経済価値内部モデル(ESR、EV)に関しても同様の対応を行う。 ②連結決算 第一生命グループの連結決算におけるグループ修正利益・基礎利益等の算出、決算態勢整備、IFRS対応の検討など。 ③保険引受リスク管理、グループ保険数理機能 第一生命グループ(国内外子会社含む)の保険引受リスク管理、および、保険数理の観点からの財務特性の分析・把握、経営層への提言(アクチュアリアル・ファンクション・レポートの作成) ④グループ内再保険対応 現在第一生命グループでは、第一フロンティア生命/ネオファースト生命/TALとの間でグループ内再保険を実施しており、今後もグループ内再保険が拡大することが想定される(他のグループ会社への拡大を含む)。当該グループ内再保険の実施・拡大に関する財務面の業務を行う。具体的には、以下の業務を担当する。 ・新規グループ内再保険案件のプライシング ・当該案件実施に伴う、財務・資本・利益等への影響度分析 ・バミューダの現地会計・資本規制に基づくグループ内再保険会社の財務数値作成と態勢整備 ・グループ内再保険会社の事業計画策定 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 ・日本アクチュアリー会準会員以上 ※20代の若手の場合は研究会員でも可。40代以上の方は正会員であることが要件。 ・保険数理、会計・決算、リスク管理、資産運用、経営企画・財務企画等のいずれかの業務経験があり、財務諸表作成や財務・リスク分析等のスキルを有する方 ■歓迎要件 ・日本アクチュアリー会正会員、または、同等の海外アクチュアリー会の正会員 ・TOEIC800点以上を目安としたビジネスレベルの英語力 ・以下のいずれかの業務経験をお持ちの方 -保険業界又は再保険業界での保険数理に関する業務経験(商品開発、決算等) -経済価値資本規制対応、または経済価値指標算出に関する業務経験 職場環境 ・第一生命グループでは、グループ全体で110名以上の日本アクチュアリー会正会員が在籍しており、準会員以下も含めると200名以上のアクチュアリーが活躍しています。 ・このうち、第一生命ホールディングス主計ユニットには14名(※)が所属しており、第一生命グループ全体の保険数理業務を担っています。 ※2025年6月1日現在 ・主計ユニットのメンバーは多様なキャリア・バックグラウンドを持っています。例えば、以下のような構成です。 -年齢層は20代の若手から60代のベテランまで幅広く、特に20代と30代が過半数を占めています。 -日本アクチュアリー会正会員は9名在籍。 -海外経験者3名、第一生命保険株式会社以外の生命保険会社経験者6名(子会社経験者含む)、企業年金数理部門経験者3名、損害保険会社経験者1名が在籍。(※一部のメンバーは複数の経験を有しており、記載人数には重複があります。) -2024年度以降に転職で入社したメンバーは2名。 ・持株会社という特性上、グループ子会社の主計部門との連携が多く、海外子会社との英語による打ち合わせも頻繁に行われています。英語力を高めたい方、活かしたい方には成長の機会が豊富にあります。 ・主計ユニットでの経験を経て、第一生命グループ内の他部門や海外拠点で活躍する道も開かれています。2024年度以降の主計ユニットメンバーの転出先は以下の通りです。 -海外子会社:2名 -海外留学:1名 -第一生命保険株式会社:2名 ・小学生以下のお子様を持つメンバーも多く在籍しており、勤務時間や勤務場所(在宅勤務・オフィス勤務)は基本的に各自の裁量に委ねられています。多くのメンバーが在宅勤務とオフィス勤務を組み合わせたハイブリッド勤務を行っており、週1回の出社推奨日を設けることで、対面での交流機会も確保しています。 ・残業時間は職位や担当業務によって異なりますが、繁忙期(四半期決算期等)には20時を超える残業が発生する可能性もあります。育児等の家庭の事情に応じて1日の中の勤務時間は柔軟に調整可能です。 期待される目標・ミッション ・ご自身の経験・知見を活かし、第一生命グループの財務体質強化に貢献いただくこと ・当該業務を通じて財務の専門性を習得し、キャリアアップに活かすとともに、第一生命グループ全体の財務体質強化に貢献いただくこと 続きを見る
-
社債の運用フロント業務(債券投資ユニット 社債グループ)
(雇い入れ直後) ■職務内容 ・ポートフォリオマネジメント、トレーディングを通した収益獲得 ・信用リスクのモニタリング、社債市場見通しの作成 ・その他運用フロント関連業務 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 ■応募要件 (必須要件) 社債運用またはクレジット分析等に関わる業務経験を3年以上 (歓迎要件) ・証券アナリスト資格(なくても可) ・基本的なOAスキル(Excel、Word、Power Pointなど) ■期待されるミッション 社債運用による付加収益の獲得および運用利回りの向上、適切な信用リスクコントロール ■求める人物像 個人能力を高める向上心とチームへの貢献を両立させる意欲のある方 続きを見る
-
団体保険における支払査定業務、同事務・サービス企画(団体保障事業部 団体保険金課)
仕事内容 (雇入れ直後) ■職務概要・趣旨 団体保険における保険金等の支払査定業務(決裁)を中心に、関連する事務プロセスや顧客向けサービスの企画・改善を担っていただきます。 支払業務の専門性を活かしながら、業務効率化や顧客満足度向上を目的とした事務設計・サービス企画にも積極的に関与いただくポジションです。 ■具体的な職務内容 ○入社後お任せしたい業務(目安入社後〜2年以内) ・保険金等支払実務(決裁) ・同事務・サービス企画の部横断プロジェクトの担当者 ○中長期的にお任せしたい業務(目安3年目以降) ・上記のいずれか、もしくは一方において、部・課をリードしていただくことを想定しています (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ・生命保険会社における保険金等の支払査定業務の実務経験をお持ちの方 かつ ・生命保険に関する事務設計またはサービス企画の経験をお持ちの方(例:業務フローの企画、顧客向けサービスの企画・改善など) 歓迎要件 (歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・事務構築、業務改善や顧客体験向上を目的としたDX企画・推進の経験 ・社内業務システムや顧客向けサービスに関するシステム開発・導入の経験(要件定義・設計・テスト等) ・10名以上のチームのマネジメント経験があれば尚可 求める人物像 ・周囲との円滑なコミュニケーションを図りながら、相手の立場や状況を理解し、柔軟に対応できる方 ・関連するメンバーとの連携を積極的に行い、スピード感を持って行動できる方 ・課題に対して粘り強く取り組み、周囲を巻き込みながら多角的な視点で解決策を導ける方 ・チームマネジメントに対して思いをもって取り組んでくれる方(マネジメント未経験でもその思いがある方) 期待される目標・ミッション ■ 組織 ・保険金等の支払業務において、正確・迅速・公平・丁寧な対応を徹底し、お客さまに安心を提供すること ・従業員にとっても、お客さまにとっても利便性・安心感の高い、最良な事務サービスの企画・提供を推進すること ■ 個人 ・支払業務の実務遂行に加え、業務ノウハウの継承・担当者の育成を通じて、組織力の向上に貢献すること ・事務・サービスの企画立案と定着化(オペレーションの構築および安定的に運用できるようにすること)を担い、業務の高度化・効率化を実現すること 続きを見る
-
AIプロモーションマネージャー/AI Promotion Manager
【勤務地】 主に東京都日比谷での勤務/Mainly Hibiya, Tokyo 【募集職務の概要】 組織全体でAIの活用を促進するためのコンテンツの企画や浸透をリードする、ダイナミックでクリエイティブなAIプロモーションマネージャーを募集しています。この業務は、複雑なAI やデータ関連の取組みを、明確で説得力のあるコミュニケーションを通じて浸透させることで、それを実装・拡大していくための重要な役割を担います。 候補者に求められる素養として、コミュニケーション、マーケティング、またはそれらに関連する領域のバックグラウンドを有していることに加え、ストーリーテリングへの情熱と協調性を持っていることが望ましいです。AI やデータのトピックに精通していることはプラスですが、必須ではなく、これらに対する好奇心と素早いキャッチアップ能力をより重視しています。また、高度なプレゼンテーションスキルとコンテンツ作成のスキルが特に求められます。 【具体的な職務内容】 (雇入れ直後) 国内外8カ国のグループ会社との間で、シニアレベルやジュニアレベルといった複数のレイヤーでの会議体を通じたAI活用推進取組みの企画・運営を行います。 ●コンテンツの企画やデザイン AIプロジェクトがもたらす機会や成果を啓蒙するために、PowerPointやWord、その他の社内で利用可能なツールを使用して、高品質のプレゼンテーションやドキュメント、ビジュアル資料を作成します。AI の技術的なコンセプトを、多様なステークホルダーにとって理解しやすい魅力的なコンテンツで表現します。日本語および英語を用いて、書面および口頭でのコミュニケーションを行います。 ●社内プロモーションとエンゲージメントの促進 社内の主要なステークホルダーとのネットワークを構築・維持して、AIに関するメッセージの浸透や取組みを加速します。グローバルなイベントや大規模な会議、ワークショップを企画・サポートし、AIに関する取組みを推進します。 ●戦略的なコミュニケーション AIプロジェクトチームと協力してキーとなるメッセージを理解し、影響力のあるコミュニケーション戦略に反映させます。すべての資料について一貫したメッセージングとブランディングを担保します。 ●ナレッジの共有 ツールキット、テンプレート、ガイドを作成して、グループ各社におけるAIユースケースの推進をサポートします。プロモーションに係る素材や成功事例を蓄積・管理します。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【必要な経験・スキル・要件】 ・コミュニケーションやマーケティング、ビジネス、またはそれらに関連する分野の学士号。 ・3~5年程度のコミュニケーションやマーケティング、または社内プロモーションの経験。 ・優れたライティング、エディティング、およびビジュアルストーリーテリングのスキル。 ・Microsoft PowerPointやWord、その他のビジュアルコミュニケーションツールに習熟していること。 ・自発的・積極的であり、さらに主体的且つ協力的に仕事に取り組む姿勢。 ・優れた対人スキル、およびステークホルダーとの関係を構築・維持するスキル。 ・AIやデータのテクノロジーに対する興味と習熟に向けた意欲。 【望ましい経験・スキル・要件】 ・グローバルな環境や、部門横断的な環境で仕事をした経験。 ・AIやデータ分析、またはデジタルトランスフォーメーションのトピックに精通していること。 ・チェンジマネジメントに関する基本的な理解があること。 【キャリアパス】 AIで解決すべき当社グループのビジネス上の課題を俯瞰的に理解し、各国のグループ会社のメンバーと協業する経験を積み、その後はAIトランスフォーメーションプログラムマネージャー等の別の職務での活躍の機会もあります。将来的に、グループ内の事業会社やグループ内システム子会社等、様々な領域での活躍の場があります。 Position Summary: We are seeking a dynamic and creative AI Promotion Manager to lead the development and dissemination of engaging content that promotes the use of AI across our organization. This role is pivotal in translating complex AI and data initiatives into clear, compelling communications that inspire adoption and scale impact. The ideal candidate will have a background in communications, marketing, or a related field, with a passion for storytelling and a collaborative spirit. While familiarity with AI and data topics is a plus, it is not a requirement—curiosity and the ability to learn quickly are more important. Advanced presentation and content creation skills is a key requirement. Key Responsibilities: ●Content Creation & Design Develop high-quality presentations, documents, and visual materials using PowerPoint, Word, and other internally available tools to communicate AI project outcomes and opportunities. Translate technical AI concepts into accessible, engaging content for diverse audiences. Be comfortable with the use of Japanese and English languages for written and spoken communications. ●Internal Promotion & Engagement Build and maintain a network of internal champions and stakeholders to amplify AI messaging and drive adoption. Organize and support existing global events, large scale meetings and workshops to promote AI initiatives. ●Strategic Communication Collaborate with AI project teams to understand key messages and translate them into impactful communication strategies. Ensure consistency in messaging and branding across all materials. ●Knowledge Sharing Create toolkits, templates, and guides to support local teams in promoting AI use cases. Maintain a repository of promotional assets and success stories. Qualifications ・Bachelor’s degree in Communications, Marketing, Business, or a related field. ・3 to 5 years of experience in a communications, marketing, or internal engagement role. ・Strong writing, editing, and visual storytelling skills. ・Proficiency in Microsoft PowerPoint, Word, and other visual communication tools. ・Self-motivated, proactive, and able to work independently and collaboratively. ・Excellent interpersonal and stakeholder management skills. ・Interest in or willingness to learn about AI and data technologies. Preferred Qualifications ・Experience working in a global or cross-functional environment. ・Familiarity with AI, data analytics, or digital transformation topics. ・Basic understanding of change management principles. 続きを見る
-
オペレーショナルリスク管理業務(リスク管理統括部 オペレーショナルリスク管理課)
仕事内容 (雇入れ直後) 【職務概要・趣旨】 全社のオペレーショナルリスク管理・統括業務 【具体的な職務内容】 ・オペレーショナルリスク(事務過誤、システム障害、サイバー攻撃など)の発生状況の把握、対応状況のモニタリング、原因分析や再発防止策のレビューを行い、経営層に報告する。 ・事務・システムリスク管理委員会事務局として、会議運営や資料作成を担当する。 ・本社・支社を対象に、内部統制セルフアセスメント(CSA)を企画・運営し、統制態勢の強化を支援し、実施結果を経営層に報告する。 コンダクトリスク管理事務局として、コンダクトリスクを検知する枠組みの企画・運営を担当する。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須(MUST)】 金融機関や大手企業等での内部統制もしくはコンプライアンス、オペレーショナルリスク管理業務経験(2年以上) 【歓迎(WANT)】 ・コンプライアンス等の内部統制関連業務や監査業務経験 ・リスク管理、コンプライアンス、法務監査等の各種資格 ・中級レベルの英語力(TOEIC600相当以上) 求める人物像 ・論理的かつ客観的に物事を捉え、課題の本質を見極めて解決策を導ける方 ・社内外の関係者と円滑に連携し、信頼関係を築ける高いコミュニケーション力をお持ちの方 ・自ら課題を発見し、前向きに行動できる主体性のある方 ・既存の枠にとらわれず、広い視野で新しい価値を創造できる柔軟な思考力をお持ちの方 期待される目標・ミッション 組織の目指す姿「第一生命グループの中核生命保険会社として、機動的な事業運営を実現する有用性・迅速性を両立するリスク管理態勢へと進化を遂げ、第一生命の健全性を踏まえた持続的な成長を達成する」の実現に向けて、これまでのキャリアや知見を最大限発揮し、貢献していただく。 続きを見る
-
企画・教育・採用担当(生涯設計教育部業務人財開発室)
組織概要 本組織は将来の営業職指導者層候補の指導・育成をメインミッションとしています。 また、人事部と協働し新卒及び既卒の採用活動を通じて、優良人財の多数確保というミッションも背負っています。 職務の概要は次の二点です。 企画・教育業務は組織運営をサポートする位置付けで、実績管理・各種会議運営・教材作成・研修等を担当頂きます。 採用業務は主に大学生を対象とした会社説明会の運営サポート・内定者へのフォロー等、社外に向けた活動が中心となります。 具体的な職務内容 (雇入れ直後) 【企画・教育担当業務】※7割 ・営業実績管理 ・各種会議・研修等の準備、開催 ・研修教材等、社内資料の作成 ・商品知識やITリテラシー向上等を目的とした各種研修の開催 ・その他実務担当者として室運営全般のサポート 【採用担当業務】※3割 ・会社説明会内容・インターンシップのコンテンツ検討をはじめとする採用選考全般における企画・立案 ・内定者面談・懇親会等の企画・運営 ・その他採用活動全般における業務 ※上記以外にも将来のキャリアに合わせて各種業務を担当頂く事も可能です。 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須スキル】 ・事務職としてのご経験1年以上 ・Excel・Powerpointの基本的な操作 (簡単な関数を用いた数値の集計/会議資料作成等が出来るレベル) 【歓迎スキル】 ・生命保険業界での業務経験がある方は業界知識がベースとしてあるため、業務へのキャッチアップが早くなります。 ・事務職としてのご経験の他、部下の指導・育成に携わった経験のある方や、採用業務のご経験のある方は即戦力としてご活躍頂けます。 (未経験の方も業務を通じてスキルを身に着ける事が可能です) まとめる人物像 ・コンプライアンス意識を高く持ち、実務担当者の枠を超えて未来の指導者層へ指導・育成頂ける方 ・未来の新しい仲間を迎える採用業務に挑戦してみたい方 ・部内の他課・室およびグループ会社を含む他所属の様々なメンバーと協働 ・共創取組みを積極的に行って頂ける方 ・積極的にご自分の意見を発信する等、自己成長・組織成長のいずれにも意欲的な方 続きを見る
-
保険販売(デジタルチャネル)のマーケティング・セールスプロモーション企画・推進 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 現行の保険販売ルートである代理店を経由したリアルチャネルに加え、ダイレクト販売も含むデジタルチャネルの販売戦略を新たに企画・立案・実行いただき、第一フロンティア生命の成長を牽引するポジションです。データドリブンなマーケティング施策を通じて、顧客獲得・LTV最大化を目指します。 ■具体的な職務内容 ・デジタルチャネルの販売戦略企画・および施策の推進 ―ダイレクト販売モデル・セールスプロモーション等の企画・立案・実行 ーデジタル広告(SNS、検索広告、アフィリエイト等)の立案・実行 ー自社WEBサイト等を活用した顧客獲得施策の立案、実行 ー新しいデジタルチャネルやテクノロジーの導入検討 ・PDCA運用によるマーケティング効果の最大化 ーデータ活用による広告ROI改善、LTV最大化施策の立案 ーWebサイトやLP改善、UI/UX最適化によるCV率向上 ーマーケティングオートメーションやCRMツールの活用・改善 ・社内外関係者との調整・プロジェクトマネジメント (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ■必須要件 ・デジタルマーケティング(ToC)の実務経験(3年以上) ■歓迎要件 ・デジタル広告運用(Google、Meta、DSP等)の実務経験 ・SEO/コンテンツマーケティングの知見 ・マーケティングオートメーション(MA)やCRMの運用経験 ・データ分析スキル(SQL、GA4、BIツール) ・金融業界でのマーケティング経験(あれば尚可) 求める人物像 ・好奇心旺盛で、新しいことにチャレンジする意欲が高い方 ・データを活用し、論理的に施策を企画・改善できる方 ・チームでの協働を重視し、柔軟なコミュニケーションが取れる方 ・社内外の調整を行いながら、プロジェクトをリードできる方 ・変化の速いデジタル領域で主体的に学び続けられる方 期待される目標・ミッション 組織:デジタルチャネルを活用した新規顧客獲得の最大化 個人:広告ROI改善やLTV最大化に向けた施策の立案・実行 続きを見る
-
人財開発領域における戦略立案、研修等企画および実施担当者
職務概要・趣旨 当社は、事業環境と社会構造の変化を踏まえ、中長期的な成事業成長やビジネスモデル変革を目指しており、その原動力となる「人財」の獲得や人財育成を経営の中核に据えています。特に、グローバルやDX・イノベーションの観点で変革を担う人財の戦略的育成は、当社の持続的成長に向けた重要施策の一つです。こうした経営戦略と連動した人財開発機能の強化に向け、実行力と専門性を兼ね備えた即戦力人財を募集します。 具体的な職務内容 (雇入れ直後) 人財開発グループにおいて、以下のいずれかまたは複数の業務を担当いただきます: ・全社・部門別の人財育成戦略の企画・運営 ・階層別研修プログラムの設計・実施・改善 ・社外研修・大学院派遣等の外部育成機会の企画・運営 ・タレントマネジメント(人財データの収集・分析、ハイポテンシャル人材の選定・育成) ・各種アセスメントツールの導入・活用・運用管理 ・研修効果の評価、改善施策の立案 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 求める人物像 ・「人事を通じて経営に貢献する」という明確な志を持ち、長期的に人事領域の専門性を高めたい方 ・変化や不確実性を前向きに捉え、自己の専門性を発揮しながら他者と協働できる方 ・事業を深く理解し、経営・現場の橋渡しとして「戦略を人と組織に落とし込む力」を持つ方 ・データや論理を基盤にしつつ、現場感覚や従業員感情にも配慮できるバランス感覚のある方 ・高い学習意欲と知的好奇心を持ち、人事領域におけるプロフェッショナルを志す方 応募要件(必須のキャリア、スキル、資格など) ・事業会社または人事コンサルティングファーム等における、人財開発/人事戦略領域の実務経験(目安3年以上) ・中長期的な事業ビジョンや経営課題を踏まえた育成・組織開発施策の立案経験 ・プロジェクトリード経験、社内関係部門との調整・推進経験 応募要件(歓迎するキャリア、スキル、資格など) ・グローバル人財育成、DX・イノベーション人財育成の企画・実行経験 ・タレントマネジメント、組織開発、カルチャー変革など戦略人事領域での経験 ・人事制度(等級・評価・報酬等)と育成施策との連動設計経験 ・MBA・MOTなど人的資本経営に関する学術的素養 ・人事領域における外部ネットワーク ・語学力(TOEIC800点以上) 期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ) 【組織】 ・戦略連動 経営・事業戦略と一体化した人財開発の実現 ・体系構築 全社の人財育成体系の進化・再設計 ・人財見える化 人財情報の可視化と戦略的人材配置への寄与 ・変革文化 自律的学習・成長の風土づくり 【個人】 ・専門性発揮 人財開発領域における専門的知見と実行力の発揮 ・プロジェクト推進 関係者と連携した育成施策の推進 ・経営視座獲得 育成企画に経営視点・事業理解を織り込む ・自己成長 専門性の深化・幅の拡大に向けた継続的学習 続きを見る
-
代理店営業(福岡) ※ネオファースト生命 配属
仕事内容 (雇い入れ直後) 【業務概要】 第⼀⽣命保険株式会社に⼊社し、グループ会社(ネオファースト⽣命保険株式会社)に出向のうえ、保険乗合代理店への営業推進をご担当いただきます。 【具体的な職務内容】 保険乗合代理店(訪問販売代理店・来店型保険ショップ・金融機関等)の営業担当者として、主に以下業務を担っていただきます。 ◆担当代理店への販売促進 ◆担当代理店への教育支援 ◆担当代理店への業務品質管理、コンプライアンス指導 ◆その他代理店への各種サポート (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 【必須要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ◆生命保険会社における代理店営業経験 ◆代理保険会社における営業推進経験 【尚可要件】 ◆乗合代理店に対する代理店営業経験 ◆普通自動車免許資格(AT可) ※担当エリアによっては、業務上運転が必要となることがございます。 求める人物像 ◆コミュニケーション能力が高い人財 ◆営業経験がある人財 ◆柔軟性と適応力がある人財 ◆課題解決能力が高い人財 期待される目標・ミッション <組織> 保険代理店ネットワークの拡大・強化を通じたプレセンス向上 <個人> 代理店の成長に寄与できるビジネスパートナー キャリア採用者インタビュー このポジションで活躍する社員のインタビューはこちら 👉 中途入社社員インタビューを見る 続きを見る
-
データ・サイエンティスト/Data Scientist
Job Overview : We are seeking a Data Scientist who will drive data utilization across the organization and contribute to maximizing business value. It is a key role in analyzing large-scale data, supporting advanced problem-solving and decision-making, and leading business growth. Candidates should possess expertise in statistical analysis, machine learning, and data engineering, as well as the ability to understand business challenges and communicate findings clearly. Curiosity for new technologies, a quick learning ability, and strong collaboration skills are also highly valued. Main Responsibilities : Data Analysis & Model Development ・Design, build, and evaluate data analyses and machine learning models tailored to business challenges ・ Process and analyze data using Python, SQL, etc. ・ Visualize and clearly communicate analysis results to stakeholders Data Utilization & Proposal ・Leverage diverse internal and external data sources to propose business improvements and new initiatives ・Create reports and dashboards to promote data-driven decision-making Project Management & Collaboration ・ Lead data utilization projects in collaboration with other departments and team members Required Experience, Skills, and Qualifications: ・Bachelor’s degree in statistics, data science, mathematics, engineering, or a related field ・3–5 years of practical experience in data analysis, machine learning, or related fields ・Experience in data analysis and modeling using Python, SQL, etc. ・Experience with data visualization tools (e.g., Tableau, Power BI) ・Strong logical thinking and problem-solving skills ・Proactive, self-motivated, and collaborative work style ・Excellent interpersonal skills and ability to build relationships with stakeholders ・Interest in new technologies and willingness to learn ・Native-level Japanese ability, some proficiency in English Preferred Experience, Skills, and Qualifications: ・Experience of working in a global or cross-functional environment ・Expertise in AI, data analytics, or digital transformation topics ・Experience in identifying and proposing business challenges ・Experience with data engineering or cloud environments (e.g., AWS, Azure) 募集職務の概要: 組織全体のデータ活用を推進し、ビジネス価値の最大化に貢献するデータ・サイエンティストを募集しています。膨大なデータを分析し、課題解決や意思決定の高度化を支援することで、事業の成長を牽引する重要な役割を担います。 候補者には、統計解析、機械学習、データエンジニアリングなどの専門知識に加え、ビジネス課題を理解し、分かりやすく説明できるコミュニケーション力が求められます。新しい技術への好奇心とキャッチアップ力、協調性も重視します。 主な業務: データ分析・モデル構築 ・ビジネス課題に応じたデータ分析、機械学習モデルの設計・構築・評価 ・Python、SQL等を用いたデータ処理・分析 ・分析結果を分かりやすく可視化し、関係者へ報告 データ活用推進・提案 ・社内外の多様なデータソースを活用し、業務改善や新規事業の提案 ・データドリブンな意思決定を促進するためのレポートやダッシュボードの作成 プロジェクト推進・連携 ・ 他部門やチームメンバーと連携し、データ活用プロジェクトをリード 必要な経験・スキル・要件 ・統計学、情報科学、数学、工学、または関連分野の学士号 ・3~5年程度のデータ分析、機械学習、または関連分野の実務経験 ・Python、SQL等によるデータ分析・モデリング経験 ・データ可視化ツール(Tableau、Power BI等)の利用経験 ・論理的思考力と課題解決力 ・自発的・積極的であり、主体的且つ協力的に仕事に取り組む姿勢 ・優れた対人スキル、およびステークホルダーとの関係構築力 ・新しい技術への興味と習熟に向けた意欲 ・ネイティブレベルの日本語力、および一定レベルの英語力 望ましい経験・スキル・要件 ・グローバルな環境や部門横断的なプロジェクト経験 ・AI、データ分析、デジタルトランスフォーメーションのトピックに精通していること ・ビジネス課題の抽出・提案経験 ・データエンジニアリングやクラウド環境(AWS、Azure等)の利用経験 続きを見る
-
HD ファンドマネジャー(債券投資ユニット 外国為替グループ)
(雇入れ直後) 【職務概要・趣旨】 外国為替の運用フロント業務 ・ポートフォリオマネジメント、トレーディングを通した収益獲得 ・マーケット動向に関する調査を基にした市場見通しの作成 ・その他運用フロント関連業務 【業務内容】 ・外国債券ポートフォリオの収益力向上や為替リスクコントロールを目的とした売買企画、売買執行、管理、報告 ・付加収益の獲得を目的としたオペレーションの企画、売買執行、管理、報告 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【応募条件】 ・資産運用に関わる業務経験(2~3年以上が目安。外国為替以外の業務経験も可) 【歓迎条件】 ・証券アナリスト資格(なくても可) ・基礎的な英語能力 ・基本的なOAスキル(Excel、Word、Power Pointなど) 【求める人物像】 ・自身の運用スキルを向上させるため自律的に学び、成長意欲の高い方 ・チームワークを重視し、協調性をもって業務に取り組める方 【期待される目標・ミッション】 組織:ポートフォリオの収益力向上と為替リスクコントロール 個人:外国為替運用による付加収益の獲得 続きを見る
-
内部監査部ERM・運用監査課
仕事内容 (雇い入れ直後) 【公募職務】 本社組織・子会社等における内部監査の実施 (資産運用リスク管理態勢、統合的リスク管理態勢関連) 【職務概要・趣旨】 企業価値向上、組織目標達成や運営の高度化・効率化に資するため、内部監査により内部統制などの適切性、有効性を検証することとしています。 資産運用関連業務(フロント、ミドル、バック)または統合的リスク関連業務に精通した人財を内部監査担当者として起用し、実務を踏まえたより深度ある内部監査を実施するべく、募集を行います。 【具体的な職務内容】 ●各種テーマ監査の事前調査・実施 (事前調査) ・各監査テーマに関連する監査対象組織における各種取組み状況等の調査を行う。 (テーマ監査) ・主に資産運用リスク、統合的リスクに関する管理の枠組み・運営状況の有効性・適切性等を検証する。 ・監査対象組織に対して、関連資料の提出やヒアリングを依頼し、内部統制状況のプロセスの適切性や各種取組の実効性について確認・検証する。 ・好取組事例や内在する課題発見のほか、監査対象組織との意見交換を通じて、課題の顕在化やその本質の理解、把握や適切な対応方針の構築とその実行について、改善に資する提言とフォローを行う。 ●資産自己査定の実施 ・四半期毎の単体・連結決算に係る資産自己査定・償却・引当の適切性を検証する (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【組織・個人として期待される目標・ミッション】 ・企業価値向上、組織目標達成や運営の高度化・効率化に資する内部監査の実施 (重点領域として、資産運用リスク管理および統合的リスク管理態勢の実効性向上に資する提言とフォロー) ・資産自己査定業務における牽制機能の発揮 ・効率的かつ効果的な内部監査の実現(データを利活用した監査の促進) 応募要件 【必須(MUST)】 ・資産運用フロント、ミドル(審査、リスク管理)、バック業務を3年以上 【歓迎(WANT)】 ・経営企画、リスク管理、アセマネ事業、コンプライアンス推進の各業務 ・CIA(公認内部監査人)、証券アナリスト、不動産鑑定士の各資格 【求める人財像】 ・ステークホルダー目線であるべき姿を柔軟に思考できる方。 ・事業環境の変化を洞察し、当社の新たな事業リスクへの対応について、仮説を立てて建設的な議論ができる方。 ・立場の違う相手と柔軟に話し合いができる方。 【キャリアパス】 多様な内部監査業務を担当することで、当社の内部統制の整備・運用に関する理解を深めていただきながら、キャリアを積んでいただきます。 続きを見る
-
内部監査部 システム監査課
仕事内容 (雇い入れ直後) 【公募職務】 本社組織・子会社等における内部監査の実施 (ITシステム・サイバー監査) 【職務概要・趣旨】 企業価値向上、組織目標達成や運営の高度化・効率化に資するため、内部監査により内部統制などの適切性、有効性を検証することとしています。 システム監査員として当社のIT統制状況を評価し、リスク管理・業務効率化・品質向上を目的とした監査業務を遂行します。監査対象は、ITガバナンス、サイバーセキュリティ、システム開発プロジェクト、業務継続計画、外部委託、法令遵守など、多岐にわたります。 【具体的な職務内容】 ●システム監査の実施 ・システム監査計画の策定 ・テーマ監査の実施(サイバーセキュリティ、法令遵守、など多岐) ・被監査組織へのヒアリング、レビュー、証憑確認などの監査タスクの実施 ・監査調書・報告書の作成 ・監査結果に基づく改善提案とフォローアップ ●業務効率化取組 ・監査管理ツールを活用した業務効率化・標準化 ・生成AI(Copilot等)を活用した資料要約・翻訳・報告書作成 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 【組織・個人として期待される目標・ミッション】 1.会社の信頼性を守る 業務やシステムが正しく安全に運用されているかを確認し、企業の信用を支える。 2.リスクの早期発見と改善提案 問題点を見つけるだけでなく、より良い仕組みへの改善策を提示する。 3.業務の質と効率の向上に貢献 監査を通じて業務フローやシステムの無駄を見直し、効率化を促進する。 4.社内外との信頼関係構築 金融庁や外部委託先などとの対応を通じて、会社の対外的な信頼を高める。 5.変化に対応できる監査体制の構築 生成AIや新しいツールを活用し、柔軟で高度な監査業務を実現する。 応募要件 【必須(MUST)】 ・ITや業務プロセスに関する基本的な理解 ・論理的思考力と文書作成力 ・関係者との円滑なコミュニケーション力 【歓迎(WANT)】 ・監査業務の経験(内部監査・外部監査・被監査部門を問わず) ・システムに関する基本的な知識と実務経験 ・システム開発プロジェクトの参画経験 ・サイバーセキュリティ対策の運用経験 ・生成AIや監査ツールの活用経 【求める人財像】 ・論理的思考力と高いコミュニケーション能力を兼ね備え、関係者との信頼関係を築ける方 ・自ら課題を発見し、改善提案を行える主体性のある方 ・IT分野や法令遵守に関心があり、社会的責任を意識して行動できる方 ・新しい技術やツール(生成AI、監査システム等)に対して好奇心と柔軟性を持ち、積極的に活用できる方 【キャリアパス】 多様な内部監査業務を担当することで、当社の内部統制の整備・運用に関する理解を深めていただきながら、キャリアを積んでいただきます。 続きを見る
-
IT戦略・ITガバナンスの推進業務、基幹システムのモダナイゼーション推進業務 ※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 ・IT戦略に基づく施策の立案・推進 ・ITガバナンス高度化に向けた施策の立案・推進 ・基幹アプリケーションシステムのモダナイゼーションプロジェクトの企画・推進 ■具体的な職務内容 ①IT戦略に基づく施策の立案・推進 ・当社中期経営計画に沿ったIT戦略の企画・立案 ・全社IT投資マネジメント業務 ②ITガバナンス高度化に向けた施策の立案・推進 ・全社システムガバナンス(AIガバナンス含む)強化 ・システム全体最適化運営(EA) ③基幹アプリケーションシステムのモダナイゼーションプロジェクトの企画・推進 ・基幹アプリケーションのモダナイゼーションに向けた企画・立案 ・基幹アプリケーションのモダナイゼーションプロジェクトのマネジメント (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ■必須要件 ・技術・経験の要件として、以下①~③のいずれかを充たすこと ①システム開発のシステム企画業務もしくは大規模プロジェクトのマネジメント業務 ②自社のITガバナンス高度化に関する業務 ③DX推進・CX向上に資する企画・設計経験 ■歓迎要件 ・キャリア:金融業界における、IT戦略立案、IT企画・ITコンサルティング、大規模プロジェクトのマネジメント経験 ・資格:IPA高度情報処理試験、ITガバナンス関連資格、プロジェクトマネジメント関連資格 求める人物像 ・ゼロベースで新しいことや未知なことに挑戦できる人財 ・バックグラウンドが異なるメンバーと適切にコミュニケーションをとれる人 ・最新のテクノロジー動向を含めて常に知識をアップデートする積極性がある人財 ・テクノロジーの自社への適用を企画・実現する力・意欲がある人財 期待される目標・ミッション ・中期IT戦略に基づく、各施策の確実な遂行 ・全社最適を踏まえた、IT投資マネジメント業務 ・全社ITガバナンスの強化、システム全体最適化(EA)の適切な運営 ・基幹アプリケーションシステムのモダナイゼーションの計画策定完了、開発着手 続きを見る
-
市場・信用リスク管理担当(計測・分析)/クオンツ・リスクマネージャー(運用企画部)
(雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 2026年3月末から導入が見込まれている経済価値規制ベースの資本規制に向けた一覧の対応、および規制導入後のリスク管理フレームワーク構築・運用高度化に向けた検討 ■職務内容 ・当社保有資産の市場・信用リスク量に係る計測・分析、および経営層等へのレポート ・各種リスク量計測モデルの保守・開発・レベルアップ ・ポートフォリオのリスク状況分析を踏まえた資産運用計画 (アセットアロケーション等) 検討 ・リスク管理フレームワーク構築 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 ■応募要件 (必須要件) ・金融機関等における資産運用に関する業務経験 ・金融機関・コンサルティング会社等におけるリスクマネジメントに関する業務経験 (歓迎要件) ・統計学等の数理的知識、データ処理能力 (収集、加工、分析)、専門的内容をあらゆる聞き手へ分かりやすく説明する能力 ・証券アナリスト資格 (CMA、CFA)、リスク管理関連資格 ・システム開発・管理・保全または組織横断プロジェクト等の運営・管理に関する業務経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■求める人物像 専門的な内容を理解することが出来、それをあらゆる聞き手へ分かりやすく説明することが出来る人物 ■期待される目標・ミッション 【組織】経済価値規制に沿った市場・信用リスク計測および堅牢な計測体制構築、および当該リスク量を踏まえたリターン考察、投資分野・アロケーション等への反映を通じた運用高度化 【個人】担当する個別リスクの計測や実務構築を通じた上記組織目標への寄与 続きを見る
-
データアーキテクト/Data Architect
採用背景 増員募集(組織目標の達成に必要となるケイパビリティを持った人財の確保を目的とする) 職務概要・趣旨 グループ各社でのデータ活用を最適化するため、クラウドベースまたはハイブリッド型のデータ・AI関連の環境設計に強みを持つ、経験豊富なデータアーキテクトを募集しています。データアーキテクトとして、スケーラブルかつ効率的なデータアーキテクチャの設計・実装・構成を担当します。 最先端技術を活用した革新的なデータアーキテクチャ設計に情熱を持ち、国際的な協働環境で活躍したい方のご応募をお待ちしています。 具体的な職務内容 • データアーキテクチャ設計 クラウド技術を活用し、フェデレーテッド型データを統合したアーキテクチャの設計・開発・維持。また、シングルカスタマービューなどの主要目標の実現 • クラウド技術の専門性 Azure、AWS、GCPなどのクラウドプラットフォームを活用し、スケーラブルかつコスト効率の高いデータソリューションを設計・実装。当社はAzureを採用している。 • ハイブリッド環境設計 オンプレミスとクラウド基盤をシームレスに統合し、データのアクセス性とセキュリティを確保できる環境の設計 • フェデレーテッドデータ管理・ガバナンス データ統合、ガバナンス、セキュリティ戦略を実施し、データの一貫性と信頼性の確保。データガバナンスとデータマネジメントに対して十分なバックグラウンドを有した上で、データ品質・整合性・法令遵守の観点から他部門との協働 • 実装への積極的参加 実装フェーズで開発チームを直接支援し、複雑なデータ関連課題のトラブルシューティングも担当 • リーダーシップ・推進力 推奨事項やベストプラクティス、実装ガイドラインを図やスライドで分かりやすく可視化し、ビジネス部門を含めた幅広いステークホルダーと合意形成する • 協働 エンタープライズアーキテクチャ、セキュリティ、AI/MLチーム、ベンダーなど国内外の主要部門と積極的に連携し、強固なデータアーキテクチャに反映 • 継続的な学習 データアーキテクチャ、クラウド、データ管理分野の最新技術・トレンド・ベストプラクティスを常にキャッチアップし、組織内のイノベーションを推進。他メンバーへの教育・指導も担当 求める人物像 候補者に求められる素養として、AI及びデータアーキテクチャに関連する領域のバックグラウンドを有していることに加え、金融業界での業務経験を持っていることが望ましいです。また、高度なプレゼンテーションスキルとソリューション提案のスキルが特に求められます。 期待される目標・ミッション(組織・個人それぞれ) グローバルトップティア企業を目指し、グループ全体のIT・デジタルケイパビリティの拡大、デジタルによるビジネスモデル変革、働き方の変革をリードすることが当組織のミッションです。これらを踏まえつつ、データアーキテクトとして、第一生命グループ全体でデータ・AIの活用を促進するためのスケーラブル且つ効率的なデータアーキテクチャの設計・実装・構成を担当し、複雑なAI やデータ関連の取組みを素早く実現できる基盤を作ることが、当ポジションに求められるミッションです。 Position Summary: We are seeking a highly skilled and experienced Data Architect with strong expertise in new data related technologies and hands-on approach to designing cloud-based or hybrid data environments for optimum utilization of data across our Group companies. As a Data Architect, you will be responsible for configuring scalable and efficient data architectures that meet the evolving needs of our organization. If you are passionate about leveraging cutting-edge technologies to design innovative data architectures and thrive in a dynamically collaborative international environment, we encourage you to apply. Key Responsibilities: Data Architecture Design Design, develop, and maintain data architecture solutions that leverage cloud-based technologies and accommodate federated data from various sources to realize key goals such as single view of customer and other initiatives. Cloud Expertise Demonstrate expertise in cloud platforms such as Azure, AWS or GCP and their data related offerings to architect and implement scalable, cost-effective data solutions. Our company applied the Azure environment. Hybrid environments Design data environments that seamlessly integrate on-premise and cloud-based infrastructure, ensuring data accessibility and security across environments by collaborating with other key stakeholder teams across the organization. Federated Data Management and Data Governance Implement strategies for managing federated data sources, including data integration, governance, and security, to ensure data consistency and reliability. Have sufficient background in data governance and management to be able to collaborate with key stakeholder teams to ensure the architecture and data flows support the efforts around data quality, integrity and compliance with regulatory requirements. Hands-on implementation Lead by example by actively participating in the implementation phase, providing hands on support to development teams, and trouble-shooting complex data related issues. Thought leadership Articulate the recommendations, best practices and implementation guidelines visually via diagrams and slides that are clear, concise and easily understandable. Be able to articulate options and recommendations with pros and cons to a variety of stakeholders from highly technical to non-technical backgrounds Collaboration Proactively seek out, build relationships and collaborate with key stakeholder teams (Enterprise Architecture, Security, AI/ML teams, vendors, etc) in Japan and overseas effectively to understand their viewpoints and requirement and translate them into robust data architecture solutions. Continuous Learning Stay abreast of emerging technologies, trends and best practices in data architecture, cloud computing and data management to drive innovation and improvement within the organization. Be able to teach and coach other members of the team on these topics. Qualifications Native level fluency in Japanese, and some proficiency in English. Bachelors or Masters Degree in Computer Science, Information Technology or related field. Proven experience (minimum 10 years) as Data Architect or a similar role, with a focus on designing cloud-based or hybrid data environments. Strong expertise in cloud platforms such as Azure, AWS or GCP. Relevant certifications such as Microsoft Certifications etc are a big plus. Hands-on experience with modern data technologies such as data lakes, data lakehouses, big data processing frameworks. Proficiency in data modeling, ETL/ELT processes, and data integration techniques such as data virtualization. Strong communication and collaboration skills, with the ability to effectively interact with technical and non-technical stakeholders. Preferred Qualifications Experience working in a financial industry, global or cross-functional environment. Familiarity with AI, data analytics, or digital transformation topics. Basic understanding of change management principles. 続きを見る
-
代理店向けコールセンター業務 ※第一フロンティア生命配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■業務概要 ・代理店からの各種照会に関する受電対応業務 ・コミュニケーターの教育・育成・指導業務 ・照会内容の分析・企画業務 ■具体的な職務内容 ・代理店からの問い合わせ(契約加入手続き・保全手続き・商品内容等)などの受電担当者からのエスカレーション対応 ・派遣社員、業務委託先の育成・指導等 ・ナレッジ・FAQの管理・運営・サービス改善に向けた企画・開発・DX推進 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募要件 ■必須要件 銀行や証券、保険会社等、金融機関での勤務経験がある新卒5年目以内の方 ■歓迎要件 銀行や証券、保険会社等、金融機関での勤務経験(営業部門・事務部門は問わない) 求める人物像 ・コミュニケーション能力があり、チームでの協働ができる方 ・代理店の申出内容、意図を正確に把握し柔軟な対応ができる方 ・知識習得に意欲をもって取り組める方 期待される目標・ミッション 【組織】 ・安定的な受電応対体制の整備 ・迅速・丁寧な照会対応等による代理店サポート 【個人】 ・生命保険に関する広範なお問い合わせへの対応力 ・標準的な応答件数の確保(所定の研修期間終了後に1日30件程度) *商品や事務に関する知識を早期に習得いただき、電話応対および派遣社員や業務委託先 からのエスカレーションや指導、ナレッジ・FAQの管理・サービス改善に向けた企画等の 幅広い業務を担っていただきます。 組織構成 *2025年10月現在 ・社員:14人 └ 男女比:男性2人、女性12人 └ 社員は20~30代の若手・中堅が大半 ・派遣社員:13人 ・業務委託先スタッフ:19人 リモート頻度 隔週1回程度(ご家族などの都合によって柔軟に対応可能。) *着任後2~3ヶ月は机上研修および受電研修のため、出社勤務のみとなります。 キャリアパス 第一フロンティア⽣命を含む第一生命グループ内企業の幅広い業務分野※で活躍の機会があります ※業務分野 ・フロント系職種(営業・運用等) ・ミドル系職種(営業支援・企画部門等) ・バック系職種(事務・システム等) 続きを見る
-
【ポテンシャル採用】システム基盤(クラウド中心)の企画・開発・運用※第一フロンティア生命保険配属
仕事内容 (雇い入れ直後) ■職務概要・趣旨 システム基盤(クラウド中心)の企画・開発・運用 ■具体的な職務内容 ・基幹システム(「契約管理システム」、「お客さま向けWebシステム(LINE含む)」、「代理店向けWebシステム」、「ホームページ」)のシステム基盤に関する企画・開発・運用 ・OAシステムのレベルアップ企画・開発・運用 ・ビジネス部門のニーズを実現するためのIT企画・提案・実現・伴走 ・SRE(Site Reliabilty Engineering)を志向したシステム運用業務の高度化 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 応募条件 ■必須要件 ・以下のいずれかの経験を保持している方 ①DX推進、CX向上に資する業務設計経験(金融機関での業務経験に限定しない) ②システム開発・保守運用経験(特に、金融機関インフラ開発の要件定義・基本設計経験) ③Webシステムのミドル・バックシステム開発経験 ④システム開発プロジェクトのマネジメント経験 ■歓迎要件 金融機関本体、システム子会社、システムベンダー・コンサルティング会社等での業務経験者 求める人物像 ・多様なバックグラウンドを持つ部内メンバーと共に、社内関連部門やシステム業務委託先とアジャイルな働き方で、協働して推進する意欲ある人財 ・DX・CXについて興味を持ち、テクノロジー動向に対する情報収集や業界研究を厭わない人財 ・仲間と協働・共創してパフォーマンスを発揮しながら、IT分野のプロフェッショナルとして成長できる人財 ・マネジャー・役付として即戦力で活躍していただく想定ですが、アソシエイト・役付として育成しながらコアメンバーとして戦力化を図ることもあります。 期待される目標・ミッション ・長期的視点に立ったDFL業務基盤の整備 ・安心・安全なシステムサービスの提供 ・全体最適と将来志向を意識した価値創出 ・機動的な商品供給とWEBシステムのレベルアップを通じたCXとAXの向上 ・新商品創設やお客さま向けサービスの向上、事務の効率化を支えるシステム開発、運用 続きを見る
-
ウェルカムバック制度
当社や他社での多様な経験・スキルを活かし、再度当社でご活躍いただくための再雇用制度です。第一生命グループでは、持続的な成長にむけて、多様な人財が活躍できる会社を目指しております。本制度においても、2021年4月より募集職掌・職位を拡大し、再入社時の職掌区分・職位等の処遇については、本人の意向や過去の経験・スキル、退職後の期間や採用ポスト等を総合的に勘案し決定することとし、再入社時の職掌・職位の限定を廃止いたしました。 当社や他社での多様な経験・スキルを活かし、当社で再び活躍いただく人財を広く募集しております! ※各職掌区分については、下記よりご確認ください。 https://www.dai-ichi-saiyo.jp/2021/recruit/guideline.html ※一般事務(基幹業務職B型)をご希望の方は、下記よりエントリーしてください。 https://www.dai-ichi-life-staff.com/ 続きを見る
全 91 件中 91 件 を表示しています