仕事内容
(雇入れ直後)
第⼀⽣命保険株式会社に⼊社し、グループ会社(ネオファースト⽣命保険株式会社)に出向の上、お客さま向けコンタクトセンターで受電応対業務をご担当いただきます。
具体的な職務内容
以下の通りお客さまからの電話応対業務が中心となります。
- お客さまからの契約内容に関するお問い合わせや、給付金請求などの手続きに関する電話に応対
- お申し出内容のCRM等への入力、関連所管への情報伝達等の事務処理
電話応対業務の習熟度やこれまでの経験、能力に応じ、以下の業務を担っていただく場合もあります。
- データ集計・分析、センター運営に関する資料作成
- FAQ整備、チャットボット等デジタルツールの運用業務
なお、保険商品の販売や新規契約の勧誘などの営業活動は行いません。
(変更の範囲)
企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般
求める人物像
- 他者に共感しチームとして組織課題にあたることができる
- お客さまに寄り添う姿勢、ホスピタリティ
- 適切な報告、相談などコミュニケーションを重視する
期待される目標・ミッション
【組織】
・安定的な受電応対体制の整備
・お客さまに寄り添った手続き案内等お客さまサービスの提供
・顧客満足度、CX向上の実現
【個人】
・生命保険に関するお問い合わせへの対応力
・標準的な応答件数の確保(所定の研修期間終了後に1日20件-30程度)
組織構成
コンタクトセンター在籍社員12名(うちキャリア採用入社者6名)、勤務地である大崎事業所では、その他に派遣社員20名在籍。
別の事業所となる委託先のメンバー等も組織全体では約70名で運営しています。
男女比は2:8であり、電話応対業務は20代~40代が中心となります。
生命保険業界が未経験の方も多く、約3か月の座学研修の後にOJT研修となりますが、研修講師がリアルタイムで実際の通話内容を聞きながら(リアモニタリング)、サポートすることで、実践的な対応力を身に着けていきます。
キャリアパス
⼊社後、ネオファースト⽣命にてキャリアを積んでいただいた後、第⼀⽣命や第⼀フロンティア⽣命に移る可能性があります
応募要件
■必須要件
- 月1~2回の土曜勤務も含めたシフト勤務(土曜勤務した場合は振替休日取得)が可能な方。 ※年末年始、祝日(土曜以外)、日曜は休日。
- PCスキル(SUM、if関数等)を活かした就業経験
- コールセンター業務経験あり
■歓迎要件
- 金融機関(生損保・銀行・証券等)のコールセンターでの業務経験
- 生命保険会社、損害保険会社、保険代理店での業務経験
- データ分析業務、チャットボット等デジタルツールの運営経験
- 土曜も含めたシフト制で安定して勤務できる生活環境にある方
働き方
- 在宅勤務・リモートワーク可能。
※現在は、研修期間を経た後に月2回程度のリモートワークとしています。 - 月単位でシフトを設定しており、前月中旬までにシフト希望を確認します。原則、シフト希望に応じて設定しますが、希望が重複している場合は調整となります。
- 月1~2回の土曜出勤となります(土曜出勤の場合、平日に振替休日を取得)。
| 職種 / 募集ポジション | コンタクトセンターでの受電対応・関連業務 ※ネオファースト生命配属 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 期間の定め無し(試用期間無) ※2026年4月以降に入社した場合は、入社日から3カ月間を試用期間とする。 (最大6か月までの延長有) (第一生命保険株式会社にて雇用後、ネオファースト生命へ出向となります。就業条件は第一生命保険株式会社と同様です。) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | (変更の範囲) 基幹業務職A型:自宅から通える範囲の事業所 ※原則として転居を伴う転勤はございません |
| 勤務時間 | シフト勤務となります。 平日・土曜 9:00~17:00(休憩1時間) ※日曜・祝日(土曜以外)は休務 ※土曜は月1~2回程度のシフト出勤となります(振替休日取得) ※時差出勤はありません |
| 休日 | 週休2日制 年間有給休暇20日(初年度18日/入社初年度は入社日に応じて付与) 年間休日日数130日 特別公休、特別休暇、公傷休暇、通勤災害休暇、傷病特別休暇、療養休暇、産前産後休暇、マタニティ 休暇 、チャイルドサポート休暇、介護サポート休暇、 QOL向上 休暇、生理休暇など |
| 福利厚生 | 通勤手当、退職金制度(退職一時金、確定給付年金、確定拠出年金、ライフプラン手当)、J-ESOP、持株会、株式報酬制度、借り上げ社宅制度、育児サービス経費補助、ベネフィット・ステーション |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
| 教育制度・資格補助 | ■階層別能力開発研修、選抜(推薦)型研修、選抜社外研修、異業種交流研修、Myキャリア(公募制職務選択)制度 ■海外留学、国内留学(大学院へのMBA留学等) |
| その他 | ■保養所:提携保養所、各種提携施設 ■諸制度:育児休業制度、介護休業制度、育児・介護のための短時間勤務制度 |
| 会社名 | 第一生命保険株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 生命保険業 (1)個人/企業向け各種保険商品の引き受け・保全サービスおよ び付随業務 (2)有価証券投資・貸付・不動産投資など受託資産の運用業務 (3)他の保険会社その他金融業を行う者の代理または事務代行 (4)投資信託の窓口販売業務等 |
| 本社所在地 | 日比谷本社 〒100-8411 東京都千代田区有楽町1-13-1 豊洲本社 〒135-8120 東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン |
| 資本金 | 600億円 |
| グループ総資産 | 35兆1,367億円 ※2025年3月時点 |
| 保険料等収入 | 2兆1,383億円(2024年4月~2025年3月) |
| 保険金等支払金 | 2兆6,630億円(2024年4月~2025年3月) |
| 従業員数 | 47,502名(内勤職員10,716名、営業職員36,786名) ※2025年3月時点 |
| 事業所 | 支社69、営業オフィス等1,031(2025年4月1日現在) |
| グループ企業 | 第一フロンティア生命保険、ネオファースト生命保険、第一スマート少額短期保険、アイペットホールディングス、アセットマネジメントOne、第一生命リアルティアセットマネジメント、バーテックス・インベストメント・ソリューションズ、第一生命経済研究所、QOLead、プロテクティブ、TAL、パートナーズ・ライフ、第一生命ベトナム、パニン・第一ライフ、スター・ユニオン・第一ライフ、第一生命カンボジア、第一生命ミャンマー 等 |