全 6 件中 6 件 を表示しています
-
品質保証部の品質管理業務対応窓口(品質管理担当)(広島県)
仕事内容 化学製品の原材料、工程品質、製造委託先の品質管理に関わる課題改善業務及び品質監査対応業務 市場要求に応じた新規分析技術や検査機器導入、検査の精度改善、オンラインデータ管理(LIMS)への移行推進などの改善業務 グループ会社に委託している検査業務に関わる指導、サポート業務 部門スタッフとして、部門運営(予算・安全・3S)への参画、業務改善推進、若手部員の指導・育成 等 資格・スキル・経験など 【必須】 大学卒以上 転勤可能な方 ISO9001、ISO14001マネジメントシステムのご経験者 営業部門、お客様との交渉や対応の経験、品質監査等のご経験者 一般的なビジネス文書(報告書、メール等)の作成が可能な方 一般的な化学分析の基礎知識の理解、分析機器の取扱いのご経験をお持ちの方 英文ビジネス文書の内容を理解し、顧客からの要請に応じた英文ビジネス文書を作成できる方 危険物取扱者の資格をお持ちの方 【歓迎】 ISO9001、ISO14001、GMPなど品質保証、品質管理に関する基本システムを修得、実践したことがある、また品質監査のご経験がある方 有機、無機の評価技術修得者、評価機器の管理、保守の経験者、分析原理を理解し指導、改善を推進していただける方 雑多な仕事に対して苦労をいとわず、前向きに取り組んでいただける方 フットワークが軽く、自ら積極的に仕事に取り組まれる方 組織の特徴 2023年4月より、これまで分かれていた品質管理部門と品質保証部門が一体となり総勢16名の組織で、製品の品質管理業務、顧客の品質保証業務を分担して行っております。 顧客からの品質に関わる要求レベルが高くなってきており、営業部門、生産部門、開発部門と連携して顧客満足の向上に取り組める職場です。 顧客からの調査書作成依頼や品質監査の依頼など要求が増えてきておりますが、部のメンバーがすぐに集まって議論する風土があります。 年齢構成もベテラン、中堅、若手で構成されており、業務相談、サポートが受けやすい環境です。 続きを見る
-
品質保証部技術スタッフ(兵庫県/網干工場)
仕事内容 酢酸セルロース製品の品質保証業務(お客様からの問い合わせ対応、監査対応、サプライヤーとの協業、他) 酢酸セルロース製品の品質管理業務(製品品質の傾向監視、品質改善) 検査業務のデジタル化、自動化による業務改善 LIMSの導入(早期立ち上げ・安定稼働) 資格・スキル・経験など 【必須】 高専・大学卒以上(工業化学・高分子化学・機械系) 転勤可能な方 TOEICスコア500点以上 化学の基礎知識 化学分析、検査技術 Excel、PowerPointの使用スキル 【歓迎】 お客様対応(品質保証、営業)の経験がある方 品質ISOの実務経験がある方 デジタル技術に興味のある方 組織の特徴 経験者採用が多く、途中入社でも勤務しやすい雰囲気です。海外顧客による工場見学、監査対応、海外サプライヤーとの技術会議等で異文化、異業種に触れる機会が多い職場です。 続きを見る
-
化学製品(一般化学品、電子材料)の品質保証業務(新潟県)
仕事内容 電子材料製品:レジスト材料の品質保証、品質管理業務(開発品の品質設計などのサポートを含む) 顧客対応 品質保証業務(コンプレイン処置、品質不具合対応及び改善、出荷判定、要因変更、調査書対応) 品質保証体制の整備・維持及び工場品質の確保のため、品質マネジメントシステムの継続的改善を、品質管理、製造管理を主導し、ルールや仕組み作り 品質に関わる規程及び標準書類の制定・改訂業務 品質ISO9001を理解し、品質保証体制維持のための規程および標準書類の制定・改訂業務 製造委託先管理(製造委託先の監査対応、変更管理) 品質検査チームのマネジメント(業務管理、人材育成) 資格・スキル・経験など 【必須】 高専・大学卒以上(化学系) 転勤可能な方 TOEICスコア500点以上 化学品(一般化学品、機能性材料、電子材料)の開発・品質管理・品質保証等の実務経験が5年以上 化学品の製造(連続系、バッチ系)、生産管理についての知識 有機合成、ポリマー合成についての知識 ISO9001もしくはIATF16949に関する知識と業務経験 他社監査または内部監査の経験 化学品の検査(分析機器、測定方法)に関する知識 統計的管理手法についての知識 マネジメントスキル(部門やチームにおけるマネジメントと人財育成) 【歓迎】 危険物取扱責任者(甲種等) 衛生管理者 QC検定2級以上 外部や内部の監査経験 組織の特徴 電子材料関連事業は厳しい管理が求められますが、成長分野でもあります。新井工場における電子材料関係業務はお客様との密な連携や新規製品の立上げ等の課題に取り組むことで個人の成長につなげることができ、また自らの気づきから提案を行うことで、課題を発掘し、チャレンジできる環境が整っています。加えて自社工場、国内外の製造委託先の委託先を監査を行うことで幅広い見識や経験ができる組織です。 続きを見る
-
安全、品質、環境に関する監査及び社内教育(大阪府/兵庫県)
仕事内容 海外グループ企業を含む各拠点の安全、品質、環境についての監査業務 安全、品質、環境に関する教育資料の作成や講師として社内教育 資格・スキル・経験など 【必須】 高専・大学卒以上(理系学部) 転勤可能な方 TOEICスコア600点以上 化学、医薬品、食品、自動車部品、電子材料等の分野で、設計開発、製造、品質管理、品質保証等の業務を通じて品質マネジメントの運営や指導のご経験者 上記の分野で、安全、環境関係の業務を通じて、労働安全衛生マネジメント、環境マネジメントの運営や指導のご経験者 内部監査を通じて現場の改善をサポートすることができる方 安全、環境、品質に関するマネジメント教育や内部監査員育成の経験がある方 【歓迎】 労働安全衛生マネジメントに精通している 環境法令に精通している 自動車向け製品の品質マネジメントに精通している 組織の特徴 勤務地は大阪とイノベーション・パーク(姫路地区)のどちらかになります。経験者採用のメンバーも多く多彩な人財が働いています。フレックス勤務やテレワーク(在宅勤務)を行いながらワークライフバランスを考えた勤務が可能です。ダイセルグループ全体を対象にした監査、教育を行うため、様々な事業分野、事業所(海外含む)の知見を得ることができます。 続きを見る
-
品質保証検査員(兵庫県)
仕事内容 製品検査業務(有機合成製品、WSP製品) 機器メンテナンス、管理業務(分析機器等) 製品検査による合否判定業務 顧客コンプレイン発生時の不具合品分析業務 資格・スキル・経験など 【必須】 高卒以上 ※大卒の方も応募可。但し処遇は高卒扱い 転勤可能な方 化学の基礎知識 化学分析、検査技術 危険物取扱者乙種または有機溶剤作業主任者 Excel、Word、Power Pointの使用スキル 【歓迎】 特定化学物質等作業主任者、毒物劇物取扱責任者 検査業務、分析業務経験のある方 組織の特徴 経験者採用者が多く途中入社でも勤務しやすい雰囲気です 続きを見る
-
品質保証部の品質保証業務対応窓口(品質保証担当)
仕事内容 顧客からのコンプレイン対応業務、製品含有化学物質管理等の調査書依頼や納入仕様書作成依頼、監査書類対応業務 顧客要請からの品質に関わる要求事項に対し、営業部門、生産部門、開発部門と連係して要望実現推進 ISO9001事務局業務、品質保証システムでの品質規格管理業務 部門スタッフとして、部門運営(予算・安全・3S)への参画、業務改善推進、若手部員の指導・育成 等 資格・スキル・経験など 【必須】 高専・大学卒以上 転勤可能な方 営業部門、お客様との交渉や対応の経験、品質監査等の経験 ISO9001、ISO14001マネジメントシステムの経験 一般的なビジネス文書(報告書、メール等)の作成スキル 一般的な化学分析の基礎知識の理解、分析機器の取扱いの経験 危険物取扱者 英文ビジネス文書の内容を理解し、顧客からの要請に応じた英文ビジネス文書を作成できる程度の英語力 【歓迎】 ISO9001、ISO14001など品質保証、品質管理に関する基本システムを修得、実践したことがある、また顧客対応、品質監査の経験がある方 有機、無機の評価技術修得者、評価機器の管理、保守の経験者、分析原理を理解し指導、改善を推進できる方 雑多な仕事に対して苦労をいとわず、前向きに取り組める方 フットワークが軽く、自ら積極的に仕事に取り組める方 組織の特徴 大竹工場品質保証部は、品質保証機能と品質管理機能を担っており、総勢16名の組織で顧客の品質保証業務と製品の品質管理業務を役割分担して行っています。顧客からの品質に関わる要求レベルが高くなってきており、営業部門、生産部門、開発部門と連携して顧客満足の向上に取り組める職場です。顧客からの製品含有化学物質等の調査書対応依頼や品質監査の要請などの要求が増えてきており、また顧客からの品質改善要求に応える評価技術の確立など多岐にわたる業務を担って頂く必要がありますが、部のメンバーがすぐに集まって議論する風土のある職場であり、年齢構成もベテラン、中堅、若手でバランスよく構成されており、担当業務の枠を超えて相互支援で業務対応を行っている職場です。 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています