【柔軟で多様な大同生命の魅力】
事業内容紹介 :事業概要ページ
大同生命の歴史 :歴史・沿革ページ
社員インタビュー :社員紹介サイト
《ワークライフバランスを重要視した働き方》
■LIFE
・入社月に応じて有給休暇を付与
(例)5月入社 14日間
・有給休暇とは別途、入社月に応じて特別休暇を付与
(例)5月入社 6日間
・毎月1日以上の有給取得を推奨
・健康経営優良法人(ホワイト500に9年連続該当)
・ファミリー転勤制度
・短時間勤務制度(小学生修了まで利用可能)
・産前産後休業・育児休業→プラチナくるみん認定
・男女の育休取得率100%→イクメン企業アワード2015グランプリ受賞
■WORK
・研修制度充実
・チャレンジキャリア制度
(自身のキャリア形成を踏まえた支社営業⇔本社事務への職務変更)
・副業制度の導入
・服装自由化(本社のみ)
・直行直帰の実施
・シェアオフィス利用可
・残業手当有
《支社営業》
固定残業制 超過分別途支給
(固定残業時間:15時間/月)
《本社事務》
法定時間外残業:全額支給
(平均残業時間:8.9時間)
仕事内容
当社のウェルスビジネス推進室では、「後継者へ円滑に事業を引き継げるか」お悩みの中小企業経営者のお客さまに「相続・事業承継の専門家」であるFP・相続コンサルタントがお客さまと課題を共有のうえ課題解決に向けた提案・提言を行っています。
相続・事業承継の専門家として、生命保険の提案にとどまらず、お客さまの課題解決のために生命保険以外のサービスの活用も含めて提言することをモットーにしています。
【業務内容】
○相続・事業承継の専門家として、営業職員や代理店の生命保険提案のサポート
・中小企業の株価試算、事業承継(株式移転等)における課題分析、対策提案
・中小企業オーナー、またはそのご家族の相続についての対策提案
○事業承継に係る生命保険以外のソリューション提案
・銀行やM&A仲介会社(外部提携企業)との協働によるソリューション提案
【魅力】
○相続・事業承継という社会的意義の高いテーマについて、専門知識を活かしながらお客さまの課題解決支援ができます。「相談してよかった」といったお客さまからの声も直接受け取れ、貢献できていることを実感できる仕事です。
【組織構成】
○FP・相続コンサルタント約35名
会社名 | 大同生命保険株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 北原 睦朗 |
概要 | ■創業 1902年7月15日 ■設立 1947年7月14日(相互会社としての法人設立日) ■従業員数 7,215名 ※2025年3月31日時点 ■資本金 110,000百万円 |
本社所在地 | ■東京本社 〒103-6031 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 ■大阪本社 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目2番1号 |
本社以外の事業所 | 全国 125支社 ※2025年3月31日時点 |
事業内容・商品・販売先等 | 中小企業経営者の万一にそなえる定期保険や、障がい状態・三大疾病罹患時の就業不能状態にそなえる定期保険を販売。中小企業の「健康経営」 の実践ツールである「KENCO SUPPORT PROGRAM」や「安否確認システム」など付加価値サービスも提供。 |
関連会社 | (株)大同マネジメントサービス/日本システム収納(株)/(株)全国ビジネスセンター他 |
株式公開 | 非公開 |
主な株主 | 株式会社T&Dホールディングス 100.0% |