概要・業務内容
大手証券グループのコンプライアンス部門では、現在、海外コンプライアンスの態勢強化及び連携強化を図っている。海外コンプライアンス態勢の更なる高度化へ向けて、海外コンプライアンス業務の経験者を即戦力として迎え、東京本社の態勢強化のための業務全般を担って頂くことを想定。具体的には、海外コンプライアンスに関する以下の業務を担当します。
(1)海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導
(2)海外店等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を含むコンプライアンス業務の執行のサポート
(3)海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告
(4)日本の法令・諸規則等に関する海外店等へのサポート・指導
(5)海外の法令・諸規則等に関する当会社グループ各社へのサポート・指導
必須スキル・経験
・金融機関(証券が望ましい)での海外コンプライアンス関連の業務経験:1?2年程度以上
※海外マネロンの実務経験、欧米アジアの法規制の知識があればベター
※コンプライアンスでなくても、財務・リスクマネジメント等、東京本社から海外拠点を管理する業務の経験があれば、検討可能。
・ビジネスレベルの英語力(読み、書き、話し)は必須(TOEICでは900点以上)
・海外拠点、国内関係部署等とビジネスライクにコミュニケーションが取れる人材
・なお、証券外務員資格を未取得の場合は入社後の取得が必須。
・国内、外資系金融機関は問わないが、海外のコンプライアンス態勢構築・強化の経験者が望ましい(クロスボーダー案件、グローバルコントロールルーム等の企画経験)
・コンプライアンス分野に関する他社動向、業界のベストプラクティスに精通している人材が望ましい(MNPI、COI、PAD、情報セキュリティ関連等)
・当局との折衝経験がある人材が望ましい
資格要件等
<必須>
・金融機関(証券が望ましい)での海外コンプライアンス業務の経験年数:3年程度以上(海外マネロンの実務経験、欧米アジアの法規制の知識があれば尚可)
・ビジネスレベルの英語力(読み、書き、話し)は必須(TOEICでは900点以上)
・海外拠点、国内関係部署等とビジネスライクにコミュニケーションが取れる人材
・なお、証券外務員資格を未取得の場合は入社後の取得が必須。
<あれば尚可>
・国内、外資系金融機関は問わないが、海外のコンプライアンス態勢構築・強化の経験者(クロスボーダー案件、グローバルコントロールルーム等の企画経験)
・コンプライアンス分野に関する他社動向、業界のベストプラクティスに精通している人材が望ましい(MNPI、COI、PAD、情報セキュリティ関連等)
・当局との折衝経験がある人材
・海外駐在経験(現地マネジメント経験者等)
・証券プロダクト部門の業務経験
・プロジェクト経験者(業務要件の作成、タスク・進捗管理等)
・資料作成力(パワーポイント等)
・ITスキル(Python等)
・中国語
・金財AML/CFTスタンダード・証券コース取得者
・CAMS取得者
求める人物像
・ストレス耐性のある方
・責任感が強く、最後までタスクを完了させるマインドのある人
・ポジティブ思考、前向きに課題解決の図れる人
・日本語および英語でのコミュニケーション・調整能力に長けている人
・プレゼンテーションや説明資料の作成に長けている人
職種 / 募集ポジション | コンプライアンス部 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:40~17:10(休憩1時間) |
休日 | 週休2日(土・日曜日)、祝日、年末年始(12/31~1/3) 有給休暇17~23日(初年度は入社月に応じて決定) |
受動喫煙対策 | 終業時間中禁煙 |
会社名 | 大和証券株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー |
開業 | 平成11年4月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 中田 誠司 |
資本金 | 1,000億円 |
事業内容 | 有価証券等の売買、有価証券等の売買の媒介、取次又は代理、有価証券の引受等の金融商品取引業及びそれに付帯する事業 |