仕事内容
2026年初夏、福島県双葉町に開業予定の新しいホテル「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」にて、レストラン等の料飲マネージャーをお任せします。
※入社時期はホテル開業直前の2026年春ごろが最短となります。
当ホテルは、福島県浜通り・双葉エリアにたくさんのふたたびをもたらすリトリート型ホテルです。日常からそっと距離をおき、深く自分を見つめ直すための静かな時間。心と身体を整える、ここでしか味わえない特別なひとときを提供するホテルです。
ホテル内には、朝食・ランチ・ディナーを提供する100席以上のレストランの他に、バンケット利用もできる大型カンファレンスルームや隣接するライブラリー棟内にバーも設置いたします。
そんなレストラン等のサービスのリーダーとして、お客様の快適な滞在のために力を発揮していただける方を募集します。
【具体的な業務内容(例)】
レストラン等の料飲部門のマネージャーとして、下記の仕事をお任せいたします。
- レストラン・カンファレンスルーム等における接客・サービス
- VIP対応・コンプレイン対応
- 総支配人やキッチン担当・その他ホテル関係者との連携・調整
- レストランメニューやフェア・イベント・催事等の企画・立案
- レストラン部門の売上・予算管理
- スタッフの教育・研修
- シフト作成、労働マネジメント
【身に付くスキル・経験】
・先進的な施設として設計されているホテルであり、この施設のスタートアップに携わるという貴重な経験をすることができます。
・他セクションとの連携を通じて、レストランサービスに限られない企画・立案等にも携わることができます。
・双葉唯一のリトリート型ホテルにて双葉町の発展を直接体験することができます。
・宿泊客と地域が対話・交流する機会を提供し、新しい体験や経済活動が生まれることで、地域発展の起点となる経験が得られます。
【FUTATABI FUTABA FUKUSHIMAについて】
コンセプト:「宿泊客のゲートウェイであり、地域を伝えるメディアとしての役割を持つ。単なる建物ではなく、情報や人流、採用、産業などが生まれる起点となる。」
「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」は、2026年初夏の開業を目指し、2024年9月に着工、2026年1月頃の完成を予定しています。
客室は複数タイプを設け、観光やビジネスでの利用を想定。
レストランや地元特産品のショップを併設し、大型のカンファレンスルームも整備。
双葉町唯一のリトリート型ホテルとして、地域と宿泊客の交流を促し、新たな経済活動や地域発展の拠点となること(双葉町のみならず、浜通りエリア全域を領域)を目指します。
ホテルのティザーサイトはこちら
プレスリリースはこちら
地鎮祭の様子はこちら
【入社後の住宅補助制度について】
「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」現地での勤務に伴い、転居が必要となる場合の住宅は以下の通りの対応となります。
- 単身居住の場合:賃料3万円にて会社保有の社員寮に入寮可能
- 家族帯同の場合:2年間賃貸住宅の賃料を半額補助(家賃補助の上限あり)
※制度適用にあたっては、居住地域に対する指定あり(福島浜通り地域等15市町村)
応募資格
【必須条件】
・レストラン等の料飲領域でのサービス経験(10年以上)
【歓迎条件】
・シティホテルまたはリゾートホテルのレストラン経験
・ソムリエ資格保有者
・英語力(日常会話レベル)
【求める人材像】
・同僚スタッフと明るく前向きなコミュニケーションを図れる方
・現代の多様性やトレンドに敏感で、柔軟な発想と行動力を持ち合わせている方
職種 / 募集ポジション | 【福島】FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA 料飲マネージャー候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 定めのない期間(定年65歳) |
給与 |
|
勤務地 | 「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」 アクセス:JR常磐線「双葉駅」より車で約4分、もしくは徒歩27分 |
勤務時間 | シフト制/6時~23時(月間変形労働時間制:1ヶ月の所定労働時間161時間) |
休日 | ■年間休日123日(シフト制) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■ケア休暇 ■積立有給休暇制度 ■ステップ休暇(勤続3年ごとに10日分の休暇付与) |
福利厚生 | ■交通費支給 ■超過勤務手当 ■退職金制度 ■資格取得支援 ■財形貯蓄制度 ■持ち株会制度 ■弔慰金制度 ■大和ハウスグループ社内割引制度 ■GLTD制度 ■住宅補助制度 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
試用期間 | 有:6か月間(試用期間中の勤務条件:変更無) |
変更の範囲 | ・従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲 ・就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 |
選考フロー | 書類選考→一次面接→SPI→最終面接→オファー面談 ※面接・面談方法(ZOOMもしくは対面実施)については日程調整の都度ご案内します。 ※最終面接合格後、就業条件通知書を発行します。 |
会社名 | 大和ライフネクスト株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 齋藤 栄司 |
設立 | 1983年3月8日 |
資本金 | 1億3,010万円 |
売上高 | 1090億6100万円(2025年3月期) |
従業員数 | 8,595人(2025年3月31日現在) |
本社所在地 | 東京都港区赤坂5-1-33 |
事業内容 | 1:マンション管理事業 2:ビル・商業施設等管理事業 3:建設業 4:警備事業 5:貨物利用運送事業 6:コールセンター事業 7:損害保険、生命保険代理店事業 |