仕事内容
<組織/チームのミッション>
クリエイティブの可能性を探求し、社会における新たな価値創造がミッションとなります。
所属となる各組織のミッションに従い、クリエイティブプロデューサーとして、世の中を向いた視点でプロジェクトデザインを行います。
具体的には、クライアントのオリエンテーションを受ける手前から仕掛け、クリエイティブワークの幅を広げ、既存領域に留まらないプロデュースを行っていく職種となります。
この職種によって、これまで広告会社には声のかからなかった領域を中心に、新規案件をプロジェクト化し、電通クリエイティブの拡張を通じて、電通全体、更には社会へのインパクトを創ることを目指します。
※将来的にCD(クリエイティブ・ディレクター)へ進むルートではございません。
<主な業務内容>
・新たなビジネスデザインとビジネスプロデュース。
・様々なステークホルダーを巻き込み、推進するプロジェクトデザイン。
・プロジェクトを推進する上で必要なプロセスマネジメント。
・クライアントを含む様々なパートナーとの共創セッションにおけるファシリテーション。
・アウトプットにつながるクリエイティブプロデュース。
新しいプロジェクトを創り、推進するプロデュース業務となります。
【仕事内容の変更の範囲】
全ての広告・マーケティングサービス、及びコンテンツ・ビジネス等、定款によって定める事項。その他当社が業務命令により指示する業務。
求める経験・スキル
【必須(MUST)】
・新しいプロジェクトを創るビジネスプロデューススキル(企画力/構想力/実現力)
・プロジェクトを推進するプロジェクトマネジメントスキル(推進力)
・新しいプロセスを整理し進めるプロセスマネジメントスキル(管理・進行力)
・その場の空気を創るファシリテーションスキル(場のコントロール力)
【歓迎(WANT)】
・プロジェクトをリードするプレゼンテーションスキル
・グローバルのビジネス経験/語学力
【求める人物像】
新しい領域を切り開くことが目的となるため、自身が進む未到の地を、周囲に信じてもらう必要があります。
そのため、ポジティブに、明るく、チームをリードできることが重要になります。
また、役割としてはクライアントを含む様々なプレイヤーとの共創相手となることから、
受容力が高く、相手の気持ちを理解し、良い場の空気をつくっていける立ち居振る舞いも重要です。
会社名 | 株式会社電通 |
---|---|
従業員数 | 5,283人(2024年12月末日現在) |
事業内容 | 顧客のマーケティング全体に対するさまざまなソリューション提供に加え、デジタル時代の変革に対応する効率的な広告開発、最適なお客様体験のデザイン、マーケティング基盤そのものの変革、さらには顧客の事業変革などを支援しています。また、マーケティング領域を超えて進化させた多様なケイパビリティを掛け合わせ、顧客と社会の持続的成長に貢献する統合ソリューションを提供していきます。 |