全 11 件中 11 件 を表示しています
-
【関西】UI/UXデザイナー
仕事内容 主にUX要件を満たす体験設計からウェブサイトやアプリの構造・情報設計/プロトタイピング等をご担当いただきます。 求める人材要件 UX要件を満たす体験設計、情報設計の実務(目安2年以上) 特に歓迎する経験 HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識/UXを導きだすためのリサーチ・分析/Adobe XD等を用いたUIデザイン 大規模IA、複数の分析を用いた複雑なUX設計経験 各タッチポイントに応じた専門家と会話し、適切なコミュニケーション設計を依頼できる。 続きを見る
-
【関西】UIデザイナー(ポテンシャル)
仕事内容 主に実制作・実施フェーズにおけるデザイン設計・プロトタイピング・デザインディレクションをご担当いただきます。 求める人材要件 webデザインの実務経験(サイト・アプリなど) ユーザー視点に基づいたロジカルなデザイン設計スキル。 デザイン業務だけでなく情報設計領域のスキル保有もしくはスキル拡張をしたい方 特に歓迎する経験 情報設計の経験/HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識 続きを見る
-
【CX】UXコンサルタント
仕事内容 クライアントのビジネス課題や顧客インサイトを踏まえて、理想的なカスタマー/ユーザーエクスペリエンスを構想し具体化して、ご提案いただきます。 【参考資料】 ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ・電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ・UXインテリジェンス協会を発足いたしました。 https://www.uxia.or.jp/ 求める人材要件 人間中心設計やデザイン思考のフレームワークを用いて、プロダクト・サービスの設計開発に携わった経験 ※具体的には以下の中から2つ以上のご経験を有する方 定性調査(デプスインタビュー、エスノグラフィ、行動観察、など)の設計・モデレーター・分析・レポーティング 現状の顧客体験のモデル化・分析(As-Isカスタマージャーニーマップ、など) 理想の顧客体験の構想(To-Beカスタマージャーニーマップ、ストーリーボード、ユーザーストーリーマッピング、など) ウェブサイトやアプリのアーキテクチャと画面の設計 プロトタイプ作成(Adobe XD、Figma、など) UIのデザインパターンや認知心理学に関する基礎知識 特に歓迎する経験 プロジェクトマネジメント(WBS作成、顧客折衝、進行管理、など) 新規事業/サービスの開発(ビジネスモデルキャンバス、バリュープロポジションキャンバス、サービスブループリント、など) ワークショップの設計・ファシリテーション(miroやMURAL等を利用したオンライン型ワークショップの経験が理想) 定量調査(アンケート、アクセス解析、A/Bテストなど)の設計・分析・レポーティング UX/UIガイドラインの策定 アジャイル開発の実務もしくは知識 マーケティング(3C分析、セグメンテーション、ターゲティング、など)やデジタルマーケティングの実務(マーケティングオートメーション、CRM、SEO、コンテンツマーケティング、など) 続きを見る
-
【CX】CX戦略コンサルタント
仕事内容 クライアントの事業及びマーケティングのペイン&ゲインポイントを顧客視点で可視化(課題設定)し、顧客インサイトに基づく顧客体験戦略・プロセスの策定、PDCAの推進、施策の実行/ディレクションを遂行いただきます。 【参考資料】 ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ・電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ・UXインテリジェンス協会を発足いたしました。 https://www.uxia.or.jp/ 求める人材要件 生活者インサイトの理解及び事業課題の把握・整理を踏まえた、事業orマーケティング戦略策定~顧客体験設計の経験 経営やマーケティング施策におけるKPI設計・分析の経験 デジタルマーケティングに関する一般的な知見 マーケティングリサーチ(定量、定性)経験者 特に歓迎する経験 サービスデザイン、Webサイト構築の一般的な作業プロセスの理解と実務経験 プロジェクト遂行における要件定義経験、WBS作成経験 アプリ開発・運用の一般的な作業プロセスの理解と実務経験 コンテンツ立案、制作、校正等のコンテンツマーケティングの実務経験 マーケティングオートメーション(MA)の一般的な作業プロセスの理解と運用実務経験。(MA選定~要件定義~シナリオ作成~配信管理~PDCA) 顧客ロイヤリティマネジメント経験 リテール業界(もしくは店舗などのリアルの場を保有する企業)におけるマーケティング経験" 続きを見る
-
【CX】UXデザイナー(インフォメーションアーキテクト)
仕事内容 クライアントのWEBサイトやアプリ等の顧客体験(UX/ユーザーが得る感覚や体験の心地よさ)の設計・推進支援、クライアントの課題感を理解しUXのフレームワークや知識から適切なアプローチ、案件メイク(UX部分)および提案、案件進行を行う。 【参考資料】 ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ・電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ・UXインテリジェンス協会を発足いたしました。 https://www.uxia.or.jp/ 求める人材要件 デザイナーとして実務経験3年以上 デジタル及び紙媒体などグラフィックデザイナーの基礎的スキル WEB、アプリなどのサービスやプロダクトのUIデザインの実務スキル Photoshop、Illustrator・XD等の使用スキル プロトタイプの作成スキル 特に歓迎する経験 多種多様なインプットからの課題整理・本質課題抽出 大規模IA、複数の分析を用いた複雑なUX設計ができる。各タッチポイントに応じた専門家と会話し、適切なコミュニケーション設計 各開発フェーズ・目的・作成期間に応じた、適切なプロトタイピング作成経験 プロトタイプツールの利用によるラビッドプロトタイプができる方 続きを見る
-
【BX】サービスデザイナー(UXデザイン)
仕事内容 顧客インサイトを軸に、クライアント企業のビジネスや社会に変革を起こす、新規サービスのデザインを担当するポジションです。 【具体的業務内容】 新規サービスの構想 それらの提供価値や体験の具体化 PoC設計・開発フェーズのサポート リリース後のサービス成長などのコンサルティング 【ポジションの魅力】 *日本を代表する電通グループのクリエイター・デザイナーと手を組んで「人が愛用する」「人が驚く」デジタルサービスの開発に携わる。 *システム開発のスキルを活かしながら、顧客視点のサービスデザインを学習できる環境。 *大手クライアントと共に、半歩先の未来を見据えながら新しいサービスをゼロからつくり上げることができる。 【参考情報】 ■IoTを"Internet of LIFE"へ。生活密着型ビジネスづくり"3つの法則" https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0909-000990/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 経験・スキル 【必須要件】 下記いずれかのご経験 デジタルプロダクトにおけるUXデザインの経験 人間中心設計やデザイン思考などのデザインアプローチ(ユーザーリサーチ、WS設計/ファシ リテーション、アイディエーション、コンセプトメイク、プロトタイピング、仮説検証など)経験 競合や社会トレンド、顧客インサイト把握のためのデスクリサーチ経験 【歓迎要件】 クライアント企業とそれを取り巻く未来環境の変化を鑑みた中長期戦略の策定 新たなコンサルティングアプローチやコンセプト検討のためのフレームワーク開発 エグゼクティブへ配慮したアウトプットスキル 多様なステークホルダーと協業しながらプロジェクトのリードを行った経験 持続的なビジネスモデルや戦略のデザイン 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】オープンポジション(ビジネストランスフォーメーション部門)
仕事内容 ビジネストランスフォーメーション部門におけるオープンポジション求人となります。 【対象職種】 新規事業開発コンサルタント サービスデザイナー(UXデザイン) デジタルマーケティングコンサルタント CRMコンサルタント BtoBマーケティングコンサルタント DX業務コンサルタント ストラテジックプランナー UXコンサルタント DX戦略コンサルタント ITアーキテクト ITコンサルタント/システムエンジニア ITプロジェクトマネジャー データコンサルタント データサイエンティスト オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 経験・スキル 下記のようなご経験をお持ちの方 デジタルプロダクトにおけるUXデザインの経験 コンサルティングファームでのデジタルマーケティングのご経験 広告代理店でのマーケティング戦略の立案、プランニングのご経験 事業会社におけるマーケティング戦略の立案、実践のご経験 SE/SI企業におけるシステム開発、PM/PLのご経験 データ分析、データサイエンスのご経験 など 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【コマース】UXデザイナー
仕事内容 クライアントのコマース領域のマーケティング支援を行う部門にてUXデザイナーを募集いたします。サービス・商品のUXデザイン、ビジュアルのデザインだけでなく、インタビューやテスト運用(プロトタイピング)を通してUXの最適化を追及いただきます。 人間中心設計によってサービス・商品のUXを向上させ、企業・ブランドの価値(CX/BX)へ寄与するために活動していただきます。クライアントのデジタル技術を活用した体験設計に携わり、デザインリサーチによる調査・分析、コンセプトメイキングからプランニングをリード、モノづくり・コトづくりをおこなっていただきます。日本を代表するナショナルクライアントとタッグを組みながら、新サービスの開発やウェブやアプリのUI/UX改修など、アクティブで実在的な人々の暮らしに根ざしたエクスペリエンスデザインを実現していただきます。 【具体的な業務内容】 ・デザインリサーチ ・インターフェイスデザイン ・プロトタイピング&ユーザテスト ・資料作成やプレゼンテーション、クライアント折衝 <コマース部門について> ECも店頭もデータを活用し豊かなCXを実現し事業に貢献 自社EC・プラットフォームEC・店頭での経済圏データ活用など、生活者のあらゆる「購買」を起点とし、クライアントの事業支援を行う部門です。 自社ECをはじめとしてAmazon・楽天などプラットフォームECの台頭、さらには店頭での電子決済と「購買のデジタル化」は益々進んでいます。 コマース部門では価値ある経験を積んだ専門家たちがチームを組み、チャネル戦略立案・構築、制作、運用までを支援しています。また、国内においてはコミュニケーションインフラとなり、もはやお客様との繋がりには欠かせない存在となっているLINEの活用についても、多くの経験と実績を保有しています。 ■特徴 当社のコマース部門はオンライン、オフライン双方対応しています。 オンラインでは自社EC、プラットフォームEC、CRMなど。オフラインでは大手流通企業のデータやメディアを活用した販促施策のプランニングなど。ECに課題を抱えているクライアントをトータルにサポートできる環境、スタッフが揃っている環境です。 <組織風土について> ・新しいこと、チャレンジしたいことを応援する風土 ・メンバーのバックグラウンドが多様 ・学習意欲の高い人が多く、ナレッジ共有も盛ん メーカー、ブランドの売上にコミットするスタイルのため、少しでも新しいことを吸収しよう、売上につながることを学ぼう、という姿勢の人が多いです。最新の情報には敏感で研究熱心な人が多い。また、学んだことをどんどんお互いに共有し合う風土があり、現場間で積極的な情報共有やディスカッションを行う活発な雰囲気があります。 <コマース市場について> 日本の物販のEC化率は約8%。USは15%程度、中国は50%超えなので日本はまだまだ伸びしろがある市場です。また、日本のEC市場は毎年2桁成長を続けており、日本ならではのEC化の成功パターンを見出していけばまだまだ伸ばせる領域なのでやりがいが大きいです。 求める人材要件 UXデザインにおける下記いずれかのご経験をお持ちの方 調査実務(定性・定量) UXデザインの実務レベルでの経験・スキル Photoshop、Illustrator、Sketch、figma、Adobe XDなどを使用したデザイン業務 企画意図やデザイン意図を他者に伝えるためのコミュニケーション力、プレゼンテーション力 特に歓迎する経験 HCD(人間中心設計)、デザイン思考、サービスデザインについての実務レベルでの経験・スキル ファシリテーション、企画書・提案書作成、プレゼンテーション経験 デザインとエンジニアリングの高度な統合力と実務レベルでの経験・スキル(デザインエンジニア) デザインスプリント等、各種ワークショップの経験・スキル デザインリサーチの経験・スキル 事業会社におけるサービス・プロダクトの開発・運用経験 問題解決リーダーシップ 続きを見る
-
【GB】UI/UX デザイナー【グローバル案件におけるUI/UX設計コンサルタント】
「デジタルのぜんぶが、ここに」 私たちは、デジタルのすべてを創造的に活用し、企業と生活者との間により良い関係をつくることで、企業成長パートナーとして挑戦と発展を続けます。 143地域で66,000人の電通グループにある電通デジタルは、東京と大阪のオフィスで2,000人のデジタルの専門家がいます。 電通デジタルは、2016年7月に設立した総合デジタルマーケティングカンパニーです。「次世代デジタルマーケティングの推進」、「ITプラットフォームやデータ基盤の構築」、「DXコンサルティング」の3つの事業を重点強化し、それらを統合したサービスは業界でもトップクラスと自負しています。 私たちの使命は「クライアントの事業成長パートナー」であること。最先端のデジタル知見や社内外の強力なネットワークを活かして、クライアントの課題を解決し事業を成長へと導きます。クライアントから最も頼られるデジタル・パートナー集団となることを目指して日々邁進しています。 職務概要 グローバル案件を主に扱うグローバルビジネス部門において、クライアントのブランドサイトや商品サイト、ECサイト、アプリについて最適なUI/UXをプランニングし、提案、設計します。 クライアントは日本へのマーケット展開を行う外資企業またはグローバルマーケット進出を行う日系企業となります。 プロジェクトの課題やKGI/KPIを理解し、実行前提条件を満たしたうえで、プロジェクト推進に向けた最適な情報設計を推進 上記を具体化するために必要な詳細情報をとりまとめ、ユーザーストーリーの作成のうえワイヤフレームを設計、クライアント承認のうえ、デザインチームや制作チームし、UX/UIの定義・設計をリード。 納品物の品質を担保するため、開発プロセスにおける中間レビューの対応や、UATにおけるシナリオ作成や最終レビュー等に従事。 【案件事例】 スポーツブランド「SALOMON」が取り組む、 ECを中心につくる、企業と顧客にとって最適なマーケティング基盤 https://cxupdates.dentsudigital.co.jp/case/salomon-marketing-platform-by-focusing-ec 必須要件 ビジネスレベルの英語力および日本語力 多文化、多言語環境、クロスファンクショナルな組織での業務経験。 ウェブサイトやアプリなどのUI/UX設計のご経験 UI/UX設計に必要なデザインスキル、Adobe XDやFigmaなどのツール活用スキル 歓迎 メンバー教育・指導力 幅広い業界に対する専門知識、業務経験 続きを見る
-
【XC】UIデザイナー
仕事内容 ユーザが目的を達成できるようにするために何をすべきかを考え、『審美性』と『機能性』を両立させるユーザーインターフェースデザインを手掛けます。 求める人材要件 デザイナーとして実務経験3年以上 WEB、アプリなどのサービスやプロダクトのUIデザインの実務スキル Photoshop,Illustrator,XD等のスキル 画面仕様やナビゲーション・導線の情報設計スキル(ワイヤーフレーム、モックアップ、プロトタイプ作成スキル) インタラクションデザインスキル 特に歓迎する経験 デザインガイドライン作成スキル ユーザーリサーチ経験(A/Bテストやユーザーテスト) フロントエンド開発フローおよび技術への理解 大手クライアントとの折衝や、プレゼン経験 続きを見る
-
【XC】UXデザイナー/インフォメーションアーキテクト
仕事内容 UXデザイナーとして、顧客のデジタル技術を活用した新しいサービスづくりに携わっていただきます。上流フェーズでは、リサーチ・ワークショップ・ブレストに参加し、コンセプト設計をリードしてもらいます。 日本を代表するようなナショナルクライアントとタッグを組みながら、 単なるビジュアルデザインのクオリティ追求のみならず、よりアクティブで実在的な人々の暮らしに根ざしたエクスペリエンスを、デザインを通して実現して頂きます。 《具体的な業務内容》 ・デザインリサーチ ・戦略設計 ・情報設計 ・プレゼンテーション、デザイナー/協力会社のマネジメント など 【入社直後】 ・既存社員と一緒にプロジェクトに入り、リサーチ設計や報告書、WF作成の一部パートをお任せする。 ・実務を通じて学ぶことも多いが、本人のスキルレベルに応じて外部や社内研修を受けていただくことも想定。 ・本人の適性にもよるが、まずDDでの仕事の進め方に慣れていただくこと、既存社員と良好な関係づくりをしていただくため、タイプの異なる複数のプロジェクトにアサインする。 【半年~1年後】 ・フロントに立ち電通営業やクライアントに対するプレゼンや業務上のやりとりをしてもらう。 社員紹介インタビュー1 社員紹介インタビュー2 求める人材要件 UXに関する以下いずれかの実務経験2年以上 └UXを導きだすためのリサーチ・分析(デプスインタビューやエスノグラフィー、アンケート等) └ターゲットユーザーの定義と顧客体験設計(ペルソナ・カスタマージャーニーマップ等) └UX要件を満たすための施策プランニング/コンテンツ開発 └UX要件を実際に利用できる形に具現化する情報設計(サイトストラクチャ、ワイヤーフレーム等) └解決策を検証するためのプロトタイピング(プロトタイプ作成・ユーザーテスト) 特に歓迎する経験 HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識 大手Web制作会社におけるUXリサーチャやIA等のUX系専門職経験 Adobe XD、Figma、Sketch等プロトタイピングツールの使用スキル UIデザイナーとしての実務経験や、Photoshop、Illustrator等の使用スキル フロントエンドエンジニアとしての実務経験や、プログラミングに関する専門知識 アプリ制作~運用の経験 ポータブルスキル 混沌とした情報を整理整頓できる構造化力 構造化したアイデアを内外問わず適切に伝えることができる言語化力 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています