全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【障害者採用】コーポレート部門または事業部門でのアシスタント業務
仕事内容 コーポレート部門、もしくは事業部門でのアシスタント業務をお任せします。 ご自身の強みや適性、ご意向を鑑みて担当業務を検討させて頂きます。 【配属先】 コーポレート部門:経理部・経営企画部・総務部・人事部など 事業部門:クリエイティブサポート、広告運用担当の部門など 【業務内容】 各組織が担当する職務を理解した上で、アシスタント業務、オペレーション業務全般を担当します。 具体的な業務内容の一例としては、Excelを使用したデータ入力・集計業務、PowerPointを使用した資料作成・修正業務など。 業務内容はこれまでのご経験やスキル、状況を考慮して決定します。 例)広告運用、人事部でのデータ入力、集計処理、経理部でのデータ入力、経営企画部での資料作成など 【キャリアパス】 入社1年後には携わって頂く業務幅を広げて頂くことが可能です。 必須要件 障害者手帳をお持ちの方 PCの基本操作が可能な方(Excel、メール、Word、PowerPointなど) 社会人経験、もしくは就労移行支援事務所で職業訓練を受けられた方 (出社時)公共交通機関を利用して通勤が可能な方 Excel、Wordなどのofficeツールを実務で使用経験のある方 歓迎要件 会社のバックオフィスでの業務経験がある方 チームワークを大切にして、協調的に業務に取り組める方 Excelで関数が利用できる方 選考プロセス ※選考回数や内容は変更になる場合がございます。 1.一次面接:人事部、サステナビリティ推進部担当者と面接 お強み、やりたい業務など様々お聞かせください。お話お伺いし、職務内容をご相談致します。また、配慮事項など働き方についてもお話させていた頂きます。 2.二次面接~最終面接: 配属先社員、役員と面接 配属想定事業部による面接を実施致します。 ※一次面接通過後、SPI(適正検査)を受検頂きます。あらかじめご了承ください。 活躍者事例 ①発達障害の方 ②聴覚障害の方 続きを見る
-
【障害者採用】広告運用ポジションでの障害者採用
仕事内容 事業部門での広告運用業務をお任せします。 【配属先】 パフォーマンスマネジメント部門 【業務内容】 まずは広告運用に必要なレポート作成をお願いします。 具体的な業務内容としては、Excelを使用した集計・分析業務となります。 他には各種媒体の広告に応じたバナーの入稿作業なども実施して頂きます。 【キャリアパス】 Excel関数用いることが多く、Excelの利用用途が広がります。 広告運用に必要な知識をつけて頂きながら様々なキャリアが想定できるようになります。 必須要件 障害者手帳をお持ちの方 PCの基本操作が可能な方(Excel、メール、Word、PowerPointなど) 社会人経験、もしくは就労移行支援事務所で職業訓練を受けられた方 (出社時)公共交通機関を利用して通勤が可能な方 複数人とオンライン上でのコミュニケーションが可能な方 スピード、正確性を担保できる方 歓迎要件 チームワークを大切にして、協調的に業務に取り組める方 Excelで関数など実務経験がある方 選考プロセス ※選考回数や内容は変更になる場合がございます。 1.一次面接:人事部、サステナビリティ推進部担当者と面接 お強み、など様々お聞かせください。また、配慮事項など働き方についてもお伺いさせて頂きます。 2.二次面接~最終面接: 配属先社員、役員と面接 配属想定事業部による面接を実施致します。 ※一次面接通過後、SPI(適正検査)を受検頂きます。あらかじめご了承ください。 活躍者事例 ①発達障害の方 ②聴覚障害の方 続きを見る
-
【障害者採用】コーポレート部門 動画制作業務での障害者採用
仕事内容 社内に発信する社内報の動画制作業務をお任せします。 弊社のビジネスや社員紹介、イベント等において動画コンテンツを作成し、全社員に発信する業務です。 【配属先】 コーポレート部門 【業務内容】 動画(約2-3分程度)を用いた社内報の制作業務をお願いします。 具体的な業務内容としては、 動画の構成の企画から撮影、編集、公開作業です。 また分析用にExcelを活用した視聴データ集計なども実施していただきます。 【キャリアパス】 動画の編集スキル向上に加え、社内へのメッセージ浸透などの知見を習得できます。 社内広報などの情報を発信する分野でのキャリアが想定できるようになります。 必須要件 障害者手帳をお持ちの方 (出社時)公共交通機関を利用して通勤が可能な方 柔軟に出社可能な方(撮影は基本オフィスで行います。目安として週3回出社) PCの基本操作が可能な方(Excel、メール、Word、PowerPointなど) Adobe Premier proを使った一通りの動画編集スキル(企画~絵コンテ作成~編集) トレンドを踏まえた編集アイデアを提案できる編集企画力 チームで動画制作にあたった経験 歓迎要件 Excel関数を使用した集計・分析が可能な方 トンマナのズレや統一感などを気にする緻密さのある方 関係者への撮影のディレクションが可能なコミュニケーション力のある方 求める人物像 チームでの業務となるため、周囲の方と協力しながら前向きに物事を進めるのが好きな方を歓迎します。 選考プロセス ※選考回数や内容は変更になる場合がございます。 1.一次面接:人事部、サステナビリティ推進部担当者と面接 お強み、やりたい業務など様々お聞かせください。お話お伺いし、職務内容をご相談致します。また、配慮事項など働き方についてもお話させていた頂きます。 2.二次面接~最終面接: 配属先社員、役員と面接 配属想定事業部による面接を実施致します。 ※一次面接通過後、SPI(適正検査)を受検頂きます。あらかじめご了承ください。 活躍者事例 ①発達障害の方 ②聴覚障害の方 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています