全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【Webディレクター】制作経験を強みに企画提案をリードするWebディレクターを募集!
仕事内容 コンペ案件・提案新規案件獲得や既存クライアントからのリピート獲得に向けた企画・提案を軸に、Webサイト制作の全体工程のディレクションを担っていただきます。 コンペではクライアントとの信頼関係を構築した上で、顕在化したニーズや、クライアントの気付いていない潜在的な課題に対しても、制作会社目線だけではなく顧客や実際に利用するユーザの目線に立った提案を行います。 充実した制作体制のある弊社だから実現できる企画・提案をしていただき、「事業に寄与するWebサイト」制作を目指します。そのためクライアントに対しては常に適切なコミュニケーションを取り、関係性を深めながら、戦略性を持ったディレクションを行っていただきたいと考えております。 【具体的な業務内容】 ■Webサイト制作における企画提案及び制作の進行管理 ・クライアント/代理店からのヒアリング ・社内ブレスト(必要に応じて) ・現状分析・調査 ・企画立案 ・情報設計(ワイヤーフレームの設計を含む) ・提案書、見積もり作成、提案 ・制作の進行管理 ・制作ディレクション・クリエイティブの監修 ※納品後、デザイナー・エンジニアとの振り返り会を実施 募集背景 設立10年を迎える弊社は、500社以上の実績を積み重ねており、クライアント様からのリピートでの引き合いが多く、さまざまなご依頼をいただいております。 しかし、Web制作会社が乱立している現在のWeb業界で拡大を目指すためには、「企画・提案のできるディレクター」の存在が必要不可欠です。制作ディレクションの知見と経験を活かした企画・提案が重要だと考えております。 弊社の制作では、企画会議やブレストの段階からディレクター・デザイナー・エンジニアともに参画しますので、それぞれの専門的で多角的な視点から意見や企画を出し合う環境があります。ぜひ、これまでのご経験を活かし一緒に価値のある制作をしませんか? 「人が人の手で、人に響くものつくり」のために 「全職種でブレストから行います」 デパートの制作では、ディレクター、デザイナー、エンジニアが 企画会議やブレストの段階から案件に参画し、専門的で多角的な視点から意見を出し合います。 そのため、最適な技術を用いたハイクオリティなWebサイト構築のご提案を実現しています。 社員一人ひとりが向き合い、考え抜いた提案・制作にこだわりを持っております。 「作って終わりにしない…振り返り会を実施」 案件終了時に関わったメンバー全員で振り返り会を実施します。 「改善点は常にある」という視点から、 キックオフからクロージングまでの全工程を工数などの数字も踏まえ見直しています。 そうすることでさらにお客様の利益に寄与したご提案ができ、良いサイクルを創っています。 「アウトプットを歓迎する社風」 メンバーが会社のWebサイトなどでブログを更新したり、 部門でNoteを立ち上げ技術について発信する取り組みが盛んです。 技術革新がめまぐるしい業界だからこそ、常に学びアウトプット・発信を していくことを大切にしています。 必須要件 ・Web制作の進行管理を一人称でできる方(目安:実務経験5年以上) ・HTML・CSS・JSに関する基本的な知識(軽微な修正ができるレベルを想定しています) ・見積もり・提案書の作成のご経験 ★歓迎要件 ・企画提案を行い、獲得した案件の制作ディレクションまでを担当したい方 ・コンペ案件で提案のご経験 ・相手の知識レベルに合わせたコミュニケーションや説明ができる方 ・コンペ案件に対し戦略を練り、クライアントと適切なコミュニケーションをとれる方 ・案件の納品後にリピート依頼をいただいた経験があり、やりがいを感じる方 続きを見る
-
【Webディレクター】全職種で考え抜き、設計し、形になる瞬間を牽引するWebディレクターを募集!
仕事内容 制作ディレクションを中心に、一部運用案件のディレクションも担っていただけたらと思います。 当社がお付き合いさせていただいているお客様は規模も業界も様々です。 クライアントのニーズに応じた多種多様なプロジェクトに関わることで、制作ディレクターとしての経験を多角的に積むことができます。 また、志向性に合わせて制作ディレクションだけでなく、企画提案から携わっていただける環境がございますので、コンペ案件や新規案件獲得、既存クライアントからのリピート獲得に向けての企画・提案の幅も広げることが可能です。 【具体的な業務内容】 ■Webサイト制作における制作ディレクション業務 ・要件収集(ヒアリング) ・現状分析・調査 ・企画立案 ・情報設計(ワイヤーフレームの設計を含む) ・提案書・見積もり作成、提案 ・制作の進行管理 ・制作ディレクション・クリエイティブの監修 「人が人の手で、人に響くものつくり」のために 「全職種でブレストから行います」 デパートの制作では、ディレクター、デザイナー、エンジニアが 企画会議やブレストの段階から案件に参画し、専門的で多角的な視点から意見を出し合います。 そのため、最適な技術を用いたハイクオリティなWebサイト構築のご提案を実現しています。 社員一人ひとりが向き合い、考え抜いた提案・制作にこだわりを持っております。 「作って終わりにしない…振り返り会を実施」 案件終了時に関わったメンバー全員で振り返り会を実施します。 「改善点は常にある」という視点から、 キックオフからクロージングまでの全工程を工数などの数字も踏まえ見直しています。 そうすることでさらにお客様の利益に寄与したご提案ができ、良いサイクルを創っています。 「アウトプットを歓迎する社風」 メンバーが会社のWebサイトなどでブログを更新したり、 部門でNoteを立ち上げ技術について発信する取り組みが盛んです。 技術革新がめまぐるしい業界だからこそ、常に学びアウトプット・発信を していくことを大切にしています。 必須要件 ■Web制作の進行管理のご経験(目安:実務経験3年)のある方 ■HTML・CSS・JSに関する基本的な知識(軽微な修正ができるレベルを想定しています) ┗ 上記の両業務について、一連の内容を理解しており単独でも実行できるレベルを想定しています。 ★歓迎要件 ・お客様や社内のメンバーと適切な認識合わせができコミュニケーションを密にとれる方 ・業界や規模を問わず、多角的にプロジェクト経験を積んでいきたい方 ・新しい技術やトレンドを積極的に学び、プロジェクトに活かしたい方 ・案件の納品後にリピート依頼をいただいた経験があり、やりがいを感じる方 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています