【会社紹介】
当社は、企業の変革を支える、ビジネスDXパートナーです。
2025年4月に、ECビジネスを支援してきたナビプラス、DGコマース、スクデットが経営統合し、デジタルガレージが創業以来培ってきた先端技術・マーケティング支援メソッドを融合することで、「DGビジネステクノロジー(DGBT)」が新たに誕生しました。
国内有数の決済プロバイダであるDGフィナンシャルテクノロジーとの両輪体制により、戦略策定から運用までデジタルビジネスの全プロセスを総合支援し、企業の成長と利益最大化を力強く後押しします。
デジタルビジネスの成長には、事業全体を見据えた統合的なアプローチが欠かせません。
DGビジネステクノロジーは、販促から購入、リピートに至る、全てのプロセスを最適化する
幅広いテクノロジーソリューションを提供。戦略的な事業成長を支援します。
【DGビジネステクノロジーの強み・特徴】
- デジタルガレージグループのプラットフォームソリューションセグメントの中心企業として成長を継続して実現しています。
- 多様なサービスやシステムと連携し、統合されたデジタルビジネスを実現します。
- 豊富な実績と高い技術力でビジネスの成長を加速するデータドリブンのECソリューションを提供しています。
- 有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。
- DGグループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。
■業務内容
サーチエンジンを始めとしたSaaS型マーケティングテクノロジーツール「NaviPlus シリーズ」のインフラの構築・保守運用を手伝っていただける方を募集しております。
当社が提供する 「NaviPlus シリーズ」 は、日本有数の大規模ECサイトを含む、累計800サイト以上に導入されています。
増え続ける膨大なアクセスを 高速かつ低負荷で処理できるインフラ設計・構築 が求められるほか、様々なクラウドサービスやソフトウェアを活用しながら 自動化を推進し、高品質かつ効率的な保守・運用を実現すること が重要な役割となります。
こうした取り組みにご興味をお持ちの方に、ぜひご応募いただきたいと考えております。
また、自社Webサービスの開発にも携わるフルスタックエンジニア としてキャリアを広げたい方も歓迎いたします!
<具体的な業務内容>
・AWS、オンプレ、OSS ミドルウェアを活用したサーバー構築、システム設計
・開発エンジニアと連携したシステムの提案、改善
・新技術の活用やパフォーマンスチューニング等による、より高速かつ低負荷で処理するための調査・改善
・オペレーション自動化や監視ツール等、サービス運用に必要なソフトウェアの調査・開発
・クラウドサービスを支えるインフラの保守・運用
・クラウドサービスの開発(サーバーサイド/フロントエンド)
・セキュリティベストプラクティスに基づいたAWS環境の設計・構築
・脆弱性対策やセキュリティ監査に対応したインフラ環境の整備・改善
■期待できること
・昨今非常に注目され、市場も拡大しているサブスクリプションSaaSのインフラ全般の業務経験を積む事ができます。
・新規企画からサービス開発・運用まで、またアプリからインフラまですべて自社で行っており、市場の反響をダイレクトかつスピーディーに受けられ、やりがいが大きいです。
・処理の高速化は顧客の売上に、低コスト化はサービスの価格に、大規模な処理に耐えうるシステム構築はハイエンド市場開拓に繋がる等、インフラエンジニアとしてのスキルがビジネスにも密接に関わります。
・NaviPlus シリーズが月間に処理するサーバーコール数は数十億となります。腕を磨くに適した環境にて、少数精鋭の優秀なエンジニア達と広範囲な技術スキルアップが期待できます。
・開発も含めたフルスタックエンジニアとしてのキャリアアップ・スキルアップが期待できます。
■開発環境
・利用言語:Ruby, PHP, Java, JavaScript, Go, Python
・ミドルウェア:nginx, Solr, Elasticsearch
・ライブラリ:Ruby on Rails, Express
・データベース:MySQL
・IDE:VSCode
・CI,テスト:GitHub Actions
・インフラ:AWS
・IaC:Terraform, Ansible
・監視、モニタリング:Datadog, Mackerel
■働く環境
・完全週休2日制
・年間休日123日
・リモートワーク可(リモートワーク比率9割程度)
■応募条件
【必須スキル】
・サーバの構成管理のご経験(CDK、Terraform、Ansibleなど)
・仮想化技術、コンテナ技術(Dockerなど)
・AWS、GCP、Azure などのクラウドサービスの知見
【歓迎スキル】
・セキュリティに関する知識・経験
・Ruby on RailsやPHPでの開発経験
・OSやMW(WEBサーバやDB)のパフォーマンス・チューニング
・大規模アクセスやアクセス増に耐えられるハイパフォーマンスやスケーラビリティを考慮したサービスの開発・運用経験
【 求める人物像】
当社の基本理念の「Principle/行動指針」(以下)を大切にしていただけること
・課題解決思考
顧客のために、顧客とともに、顧客の課題を特定し、解決することに集中します。
私たちが顧客に提供するものは、本当に価値のあるものなのかということを問い続けます。
・自律と責任
大きな課題に、高い目標に果敢に挑戦します。
同時に、日々の自らの行動・成果を振り返り、そこから学び、次に活かす、
つまり自らを改善していくことを継続的に行っていきます。
・果敢に挑戦、続ける改善
自律した個人として自ら考え行動し、
そして、責任を持って会社・チームにおける自らの役割・任務を全うします。
・HRT -謙虚・尊敬・信頼-
チームメンバーに対して、謙虚・尊敬・信頼の心を持って接します。
これらが、コミュニケーションの基礎となります。
職種 / 募集ポジション | 【インフラエンジニア】EC向けSaaSサービスのインフラ構築・運用エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 雇用期間の定め無し(試用期間3か月あり) |
給与 |
|
勤務地 | 東急東横線:代官山駅より徒歩4分、中目黒駅より徒歩7分 JR山手線:恵比寿駅より徒歩8分 |
勤務時間 | フルフレックスタイム制 【標準勤務時間】9:30~18:30(休憩60分) 【コアタイム】なし |
休日 | 年間休日123日(2024年度実績) 完全週休2日制 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 ボランティア休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 裁判員休暇 等 |
福利厚生 | 通勤手当 社員持ち株会 確定拠出年金 慶弔見舞金 インフルエンザ予防接種 婦人科検診(年1回) 育児短時間勤務制度 ベビーシッター割引券 定年再雇用制度 保養所 ベネフィットステーション |
加入保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) 厚生年金保険 雇用保険 労働者災害補償保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(喫煙所あり) |
その他 | 表彰制度 会社PC・携帯貸与 社内カウンセリング制度 グループ全体イベント(忘年会、新年会、花見、ファミリーデイ等)等 |
配属予定部署 | DGビジネステクノロジー 技術本部 SaaS開発部 NaviPlusインフラグループ |
募集背景 | 事業規模拡大に伴う増員となります。 |
選考フロー | 書類選考→一次面接→最終面接→内定予定 ※場合により選考ステップが変化することもございます※ |
変更の範囲 | 勤務地:会社の定める事業所 業務内容:会社の定める業務 |
会社名 | デジタルガレージグループ |
---|---|
代表取締役 | 林 郁 |
本社所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル |
会社概要 | 1995年の創業以来、マーケティングや決済をベースに、最先端のテクノロジーを社会実装し、検索エンジンやEC、ソーシャルメディアなど最新のインターネット事業を構築してきました。 今後は、BlockchainやGen AI等の次世代テクノロジーを軸に、強みである決済事業領域や新テクノロジー領域にて、様々な新しいコンテクストを生み出していきます。 【事業内容】 DGグループには現在、決済事業、マーケティング事業、スタートアップ投資事業の3つのコアな事業があり、この3つの事業と技術開発が相互に連携し、次世代サービスを生み出す新規事業を行なっています。 ◇デジタルガレージグループの事業一覧 ・決済事業 ・マーケティング事業 ・スタートアップ投資事業 ・技術開発 ・新規戦略事業 【これまでの実績】 ・インターネットポータル、検索エンジンなど海外サービスの日本展開を推進 ・クチコミ型メディア(CGM)の発展に先駆け、カカクコム(価格.com、食べログを展開。現連結子会社)の事業成長、上場を支援 ・Twitter、Linkedinなどの世界を代表するSNSの日本参入を支援 ・現在ではBlockchainなどの次世代テクノロジーのR&Dを進め、新規事業創出を目指している |