全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【機械学習エンジニア】〜AI領域を担当〜
概要 DGLabの機械学習リサーチャー・エンジニアとして機械学習を活用して新規事業立上げを目標とした研究開発業務を担当いただきます。 求人情報詳細 DG Lab 事業内容 DG Labは、事業開発と技術開発の両方の観点から研究開発を行う、オープンイノベーションのプラットフォーム。コアパートナーにKDDI、カカクコム、デジタルガレージがあり、協賛パートナーに大和証券、TIS、りそな銀行、クレディセゾンがあります。 重点技術領域として、「ブロックチェーン」、「人工知能」、「VR/AR」、「バイオテクノロジー」、「セキュリティ」に注力。各業界で実績のある協賛パートナーと連携し、次世代のビジネスの柱となるプロダクト/技術の研究開発を行います。 同5分野でスタートアップ投資を行うDG Labファンドと必要に応じて連携し、投資先企業も巻き込んだ事業開発とオープンイノベーションを展開しております。 DG Lab AI チームについて DG Lab AIチームは個人や社会に顕在・潜在している問題を探求し人工知能技術によって解決することで生活・ビジネスに新しい価値を創造することを目指します。 CTO 1名、エンジニア4名(機械学習エンジニア 3名、データ研究者1名) 近いチームとして、事業開発をリードするBusiness Innovation部 AI担当(2名)があります。 【主な取り組み】 ・インターネットメディアからの知識獲得のための言語モデルなどの機械学習モデル開発 ・金融・インターネット広告に関するクラスタリング、スコアリング、予測などの機械学習モデル開発 ・医療や食事などのヘルスケアに関する画像解析などの機械学習モデル開発 ・eコマースに関わるリコメンドモデル開発 ・データ処理に関する技術開発 業務内容 ・事業開発に必要な機械学習に関連する技術要素を研究開発 ・ビジネス開発メンバーと協業し、ビジネスプランを技術的にアセス・実証する ・次世代のインターネットビジネスにつながる研究開発プロジェクトを自ら立案・プロトタイピング・プレゼンテーションする 応募資格 【必須】 ・ビッグデータ/自然言語処理/画像・動画処理/時系列データ/センシングなど機械学習における一つ以上のドメイン専門性 ・機械学習の社会実装経験 ・実務でプログラミング経験をお持ちの方(Python/Java/Scala/Ruby等) ・チームで新しい事業を創出していきたいという強い思いをお持ちの方 【歓迎スキル】 ・SparkやBigQueryなど、ビッグデータプラットフォームに関する知識・経験 ・AWSやGoogle Cloud Platformなどシステム開発プラットフォームに関する知識・経験 ・コンピュータサイエンス・データサイエンスに関する学位または準ずる経験 続きを見る
-
【UXデザイナー】大規模アプリ/Webサイト開発のUXデザイン、UI設計を担当
事業概要 デジタルガレージの事業領域の一つであるマーケティングセグメントでは、様々な業界のクライアントに対し、一気通貫したマーケティングソリューションを提供。 広告代理店機能に加え、ターゲティングや分析等を駆使した広告の効率化、クリエイティブ制作からアプリ開発、企画開発までをワンストップで提供し、クライアントのニーズや課題に対して、最適なソリューションを提供しています。 中でも最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し企業に様々なデジタルマーケティングの戦略とソリューションを提供するのがマーケティングテクノロジーカンパニー(https://dgmt.garage.co.jp/)、クライアントのマーケティング活動を強力に支援します。 求人情報詳細 大手金融系企業をメインとしたクライアントのアプリ(Web)開発のUXデザイン、UI設計を担当しいただきます。社内外のプロジェクトマネージャー、UXリサーチャー、UIデザイナー、テクニカルディレクター、エンジニアなど多種多様な職種のメンバーとプロジェクトチームを結成し、コミュニケーションを取りながら、クライアントが求める要件だけではなく、ユーザー視点を取り入れた提案を行います。 業務内容 ・クライアントとのコミュニケーション全般 ・UI設計、設計資料の作成 ・UIデザインのディレクション ・プロトタイプ作成(XD,Prottなど) このポジションの魅力 ・Fintech領域を中心に様々な業界の最前線で新しいサービス開発に携わることができます。 ・自ら新しいツール・手法を取り入れた提案を積極的に行うことができます。 ・デジタルだけではなく、リアルの体験を含めたUXデザインに携わることも可能です。 ・ユーザー調査やワークショップのファシリテーション、新規ビジネスの企画・設計業務に 携わることも可能です。 社内の雰囲気 配属予定のUXデザインセンターは、役割によって異なる3つのチームで構成された 全体で約10名程の組織です。 20~30代を中心としたメンバー構成で、冗談や笑い声も飛び交う、風通しの良い職場環境です。またチームの75%以上が小さな子どものいるママ・パパであり、仕事とプライベートのバランスが取りやすく、働きやすい環境です。 応募資格 【必須条件】 ・スマートフォンアプリのUI設計の経験 ・外部パートナーを含むデザインディレクション(デザインのブラッシュアップ指示など) ・ドキュメンテーションスキル ・UXデザイン、デザイン思考、人間中心デザインに関する興味 ・金融業界への興味、関心 【歓迎条件】 ・ユーザー調査、モデリング、体験設計などUXデザインの経験 ・UIデザインの経験 ・フロントエンド、バックエンド、アプリ開発、金融業界に関する知識 ・産業技術大学院大学 履修証明プログラム『人間中心デザイン』修了/履修中 ・人間中心設計専門家、人間中心設計スペシャリストをお持ちの方 続きを見る
-
【新規プロダクト開発】データマーケティングにおけるプロダクトの設計・開発・ディレクションを担当
概要 本部門では、「データマーケティング」をキーワードにDGグループやパートナーのWeb閲覧情報、位置情報などのデータを活用したプロダクト開発を進めてきました。 今後、「データマーケティング」に加え、「OMO」をキーワードに流通・小売業界向けのプロダクト開発やメーカーへの価値貢献を見据えたプロダクト開発をより強化していきます。 本プロジェクトに関わる新規及び既存のプロダクトの事業成長に向けて、プロジェクトマネジメント/ディレクションをご担当いただきます。 求人情報詳細 メーカー・リテール間の流通の仕組みに新たな形を作り出すという視点を持って、マーケットの課題解決をすべく、主に、位置情報、ID-POS、顧客属性などのデータを活用したプロダクトの新規開発・運用に携わっていただきます(外部の開発パートナーと連携) 主なプロダクトはAWS上に構築されており、パートナーと連携しながら進行していきます。また、新規の取り組みのため、スモールスタートでスピード感を持って進めていく場合も多く、自身も各種機能を活用し、PoCを行うこともあります。 組織体制 事業戦略本部は15名。その中で今回配属を想定しているアドテクノロジー推進部は部長1名の下、マネージャー1名、メンバー11名の計13名で構成されています。 事業戦略本部について マーケティングセグメントにおいて次の核となる新規事業の創出、ならびに既存事業における新規領域への推進をミッションとしています。デジタルガレージグループ全体の事業や保持しているアセットを活かした、デジタルガレージが「やるべき」で、かつ「勝てる」事業の創出~推進~収益化までを主体的に推進します。 ※マーケティングテクノロジーカンパニー【https://dgmt.garage.co.jp/】とは: デジタルガレージ【https://www.garage.co.jp/ja/】の事業領域の一つであるマーケティングセグメントにおいて、最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し企業に様々なデジタルマーケティングの戦略とソリューションを提供する社内カンパニーです。 応募資格 【必須条件】 ・アプリケーション開発の経験 ・開発プロジェクトのリード/マネジメントの経験 ・ソリューションの調査・選定の経験 【歓迎条件】 ・大規模システムの構築、運用経験 ・Webシステムの構築、運用経験 ・ベンダーマネジメントの経験 ・マーケティングソリューションの開発プロジェクトリード/マネジメントの経験 ・機械学習/データ分析領域に対する知見 ・AWSやGCP等のクラウドに対する知見 ・広告・マーケティング業界での経験 【求める人物像】 ・変化を楽しみながら柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができる方 ・社内外問わずコミュニケーションを大切にしながら、主体的に仕事に取り組むことができる方 ・仕事を通じて自己成長をしたいという思いをお持ちの方 続きを見る
-
【クリエイティブプランナー】デジタルを軸に、フルファネルで企画を行うスペシャリスト募集
事業概要 デジタルガレージの事業領域の一つであるマーケティングセグメントでは、様々な業界のクライアントに対し、一気通貫したマーケティングソリューションを提供。 広告代理店機能に加え、ターゲティングや分析等を駆使した広告の効率化、クリエイティブ制作からアプリ開発、企画開発までをワンストップで提供し、クライアントのニーズや課題に対して、最適なソリューションを提供しています。 中でも最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し企業に様々なデジタルマーケティングの戦略とソリューションを提供するのがマーケティングテクノロジーカンパニー(https://dgmt.garage.co.jp/)、クライアントのマーケティング活動を強力に支援します。 求人情報 データ基点で時流を捉えた提案ができる知見に加え、デジタルシフトが進み広告クリエイティブのあり方も変化を続ける中、その変化を楽しみながら、柔軟にアイデア出しや発想ができるプランナーを募集します。具体的には、認知からCRMまで、デジタルを軸としたフルファネルでのプロモーション企画、制作パートナーへのクリエイティブディレクション、インナーブランディングの支援など、企画〜提案〜実行〜効果検証〜ネクストアクションの示唆まで、クリエイティブの側面から幅広くアウトプットしていただきます。 このポジションについて 2018年4月に設立したプランニングの専門部署で、コスメ・金融・アプリ・ブライダルなど様々な業界のプロモーションに携わっています。大型のコンペ案件や他代理店との協業も多く、億単位の案件もお任せします。 業務内容 ・プロモーションコンセプトの立案 ・企画書作成(コピーライティング含む) ・クリエイティブディレクション(外部パートナー含む) ・デジタル&マス媒体のトータルメディアプランニング ・ブランドアイデンティティ策定やインナーブランディング支援 ・課題分析、インサイト発掘 ・データを起点にしたコミュニケーションの設計 ・デジタル領域を中心としたマーケティングの戦略設計 ・中長期的な施策の効果分析と改善案の立案 ・市場リサーチ/ユーザーインタビュー など このポジションの魅力 ・様々な企業のデジタルマーケティング戦略に、全体設計から関わることができます。 ・顧客リソースは非常に豊富で、金融(銀行、クレカ、fintech)、アプリ(ゲーム、その他 全般)、コスメ、健康食品、Eコマース、教育、人材、ヘルスケア、ブライダル、 コンプレックスなど、様々な業界の案件を担当できます。 ・特にコスメ業界の案件が拡大しているため、男女問わず活躍しやすい環境です。 ・MacとWindows、お好きな方をお使いいただけます。 応募資格 【必須スキル】※下記①-④の条件を満たす方※ ①広告業界やWEB業界でのプランニング・ディレクション業務の経験がある方 ②高いコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力をお持ちの方 ③論理的思考能力、問題解決力などのビジネススキルをお持ちの方 ④企画書・提案書作成スキルをお持ちの方 【歓迎スキル】 ・デジタルとマスを連動した一気通貫のクリエイティブディレクション経験 ・アートディレクション/マスメディアプランニング/PR業務経験 ・カスタマージャーニー、コミュニケーションプランの作成経験 ・コンサルティング会社や事業会社におけるマーケティング経験 ・ダイレクト企業や部門における業務経験 ・販売戦略、プロダクト企画等の立案経験 ・デジタルマーケティングに関するPDCA設計、効果分析、レポート作成経験 ・データ解析やマーケティングリサーチなど分析業務経験 ・MA、DMP、BI、CRM等の提案導入経験がある方 続きを見る
-
【アライアンスメディア/プロジェクトマネージャー】企画・プロジェクト推進・リリースまで一気通貫でお任せします
概要 クレジットカード会社をメインとした会員顧客を保持しているクライアントに対して、アライアンスメディアの開発ディレクタ―として、企画、提案、プロジェクト推進、リリースまで担当。クライアントの収益拡大とエンゲージメントの強化に貢献するポジションの募集です。 ※マーケティングテクノロジーカンパニー(https://dgmt.garage.co.jp/)とは デジタルガレージ(https://www.garage.co.jp/ja/)の事業領域の一つであるマーケティングセグメントにおいて、最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し企業に様々なデジタルマーケティングの戦略とソリューションを提供する社内カンパニーです。 求人情報詳細 募集背景 事業拡大にともなう組織体制強化 仕事概要 クレジットカード会社をメインとした会員顧客を保持しているクライアントに対して、アライアンスメディアの開発ディレクタ―として、企画、提案、プロジェクト推進、リリースまで担当し、クライアントの収益拡大とエンゲージメントの強化に貢献できる、やりがいのあるポジションです。 アライアンスメディアとは クライアントの会員様に対して付加価値を提供できるようなサービス提供を目指すCRM的な役割をもつメディアになります。 主にはクライアントが持っているポイントサービスのポイントが、よりお得に貯められるポイントモールになります。 CRMプラットフォーム部は、ポイントモールの独自メディアプラットフォームをもち、システム開発、運用しています。システムチームの一員として、ポイントモールを取り巻くステークホルダー(クレジットカード会社、ASP、ECショップなど)の持つ課題や要望などに対して、プロダクト企画、クライアント提案、実施(開発進行管理)を行います。 仕事詳細 ①クライアントへのヒアリング、企画、提案 CRMプラットフォーム部で展開するポイントモール事業は、多くのステークホルダー(クレジットカード会社、ASP、ECショップなど)が存在し、各営業担当と共にクライアント先からの課題やニーズのヒアリングを実施。 クライアントの「強み」やアピールポイントを抽出しながら、技術的視点から課題解決、事業拡大のためのソリューション企画を行い、クライアントへ提案を行います。 ②開発会社との打合せ、調整 開発会社とともに商品開発に必要なシステム概要検討、要件定義を行います。 プラットフォームなどのシステム制約、開発リソース、開発コストも考慮し、開発方針の決定を行います。 開発会社は、デジタルガレージ出資の関連会社であり、ポイントモール事業専属のため、スムーズに開発調整が可能です。 ③社内スタッフとの打合せ、調整 クライアント、ユーザー、社内からの問い合わせ、ニーズに対して、技術的な課題解決方法を検討する。 ④新規開発における開発ディレクション、品質管理 開発方針に沿って、要件定義、テスト、リリースまでPMとしてプロジェクトの推進を行う。 開発中の社内、開発会社、クライアントとの調整も行う。 ミッション ・短期的なミッション…開発案件に対し、PMとしてクライアント、社内、開発会社間の技術的サポートとプロジェクト推進を行う。 ・中・長期的なミッション…今までの事業の経験・知見を活かし、ユーザ分析、新技術動向を踏まえ、新規サービス提案、開発の推進を行う。 【組織体制(CRMプラットフォーム部について)】 同部は保有するCRM(顧客関係管理)プラットフォーム上で、クライアントとパートナーと共にアライアンスメディアを主としたメディア事業を展開しています。企画・運営・開発・分析を担い、メディア/コンテンツ/サービスの新規開発やデータマーケティングを通して、パートナー企業のCRMを支援しています。 応募資格 【必須条件】 ・WEB系システム系のシステム企画業務経験もしくは開発PM経験(特に進捗管理・品質管理・コスト管理・ベンダー管理) ※ご自身で開発経験をお持ちでなくても、PM経験をお持ちであれば歓迎いたします。 ・技術営業もしくはPMとして、クライアントとの折衝のご経験がある方 ・ネット広告におけるご経験と知見 【歓迎条件】 ・大規模システムの構築、運用経験 ・Webシステムの構築、運用経験 ・ベンダーマネジメントの経験 ・ソリューションの調査・選定の経験 ・アドテク/マーケティングソリューションの開発プロジェクトリード/マネジメントの経験 【必要なヒューマンスキル】 ・変化を楽しみながら柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができる方 ・社内外問わずコミュニケーションを大切にしながら、主体的に仕事に取り組むことができる方 ・仕事を通じて自己成長をしたいという思いをお持ちの方 続きを見る
-
【WEB広告代理店 広告運用】業界経験者歓迎
事業概要 デジタルガレージの社内カンパニーであるマーケティングテクノロジーカンパニーにて、リスティング、アフィリエイト、SNS等あらゆるメディアや広告手法を駆使し、WEBマーケティングにおける課題を抱えているクライアントに対して、広告運用担当としてWEB広告の最適なプランニングを設計・提案し、効果検証を行いながらプロモーション効果の最大化を狙うポジションです。 マーケティングテクノロジーカンパニー(https://dgmt.garage.co.jp/)とは: デジタルガレージの事業領域の一つであるマーケティングセグメントにおいて、最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し企業に様々なデジタルマーケティングの戦略とソリューションを提供する社内カンパニーです。 求人情報 WEB広告の専業代理店として、WEBマーケティングにおける課題を抱えているクライアントに対して、WEB広告における最適なプランニングを設計・実行し、効果を検証。結果に対してスピーディーな改善を行い、クライアントの課題解決と事業成長に貢献します。(コピーライティング業務含む) 業務内容 【業務詳細】 ・プランニング:営業から得たクライアントの与件(獲得目標数、サービス特長、予算等)を元に、目標を達成する為のマーケティング施策を立案します。 ・デジタル広告運用管理・効果検証:出稿後はデイリーで広告効果の振り返りと原因分析を行い、広告効果をより向上させる為のアクションをスピーディーに実行します。 ・改善提案:広告の掲載結果と、更なる改善の提案書を作成し、営業と共にクライアントへ報告・提案を行います。 ※その他:広告効果を営業やクライアントに定期的にレポートし、数値状況を共有します。 このポジションの魅力 裁量が大きく幅広い経験を積むことができます。 ・Google、Yahooなど特定の媒体だけでなく、SNS媒体など広く運用経験が積めるため、広告運用のスキルを幅広く身につけることができます。(逆に特定の媒体に絞って深堀も可能です!) ・担当している案件の広告運用だけでなく、媒体提案やツール導入提案など、提案領域も自分の裁量で行うことができます。 ・獲得の効率化を目的とした仮説検証や分析スキルが身につきます。 ・新しくジョインした方でも、社内でのルール作りや新規プロジェクトを自由に遂行することができます。(例えば、BIツールを使った分析の効率化をするプロジェクトなど) 配属予定部署・担当クライアントの業界領域 下記いずれかに配属されます。 ・ダイレクトマーケティング部:コスメ・健康食品・EC・人材・教育・美容・ブライダルなど非常に幅広い業界のクライアントを担当。 ・ファイナンスマーケティング部:クレジットカード、銀行(各種ローン商品)、消費者金融、証券会社、FX、保険など金融業界のクライアントを担当。 ・アプリマーケティング部:スマートフォン、アプリ領域をメインに、ゲームアプリ、漫画アプリ、CtoCアプリ等のクライアントを担当。 応募資格 【必須条件】 ・運用型広告(WEB広告)の運用経験2年以上 【歓迎条件】 ・ユーザー分析の視点を生かした企画提案/サービス改善を行った事がある方 ・金融業界、各サービスについての一定以上の業界理解・知見 ・SNS広告の運用経験がある方 【必要なヒューマンスキル】 ・変化を楽しみながら柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができる方 ・クライアントや社内チームメンバーとのコミュニケーションを大切にしながら、主体的に仕事に取り組むことができる方 ・地道にコツコツと目標達成に向けて取り組める方 続きを見る
-
【WEB広告代理店 コンサルティング営業】経験者募集
事業概要 デジタルガレージの社内カンパニーであるマーケティングテクノロジーカンパニー。WEB専業の広告代理店として、リスティング、アフィリエイト、ソーシャルメディア等あらゆるメディアや広告手法を駆使してWebマーケティングの総合コンサルティングを提供している当カンパニーで、コンサルティング営業担当として顧客の課題のヒアリング、顧客の業績最大化のための提案をお任せします。 ※マーケティングテクノロジーカンパニーとは デジタルガレージの事業領域の一つであるマーケティングセグメントにおいて、最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し企業に様々なデジタルマーケティングの戦略とソリューションを提供する社内カンパニーです。 同カンパニー内にWEB専業代理店機能を持つパフォーマンスマーケティング本部にて就業頂きます。 マーケティングテクノロジーカンパニーHP:https://dgmt.garage.co.jp/ 求人情報 WEB専業の広告代理店として、リスティング、アフィリエイト、SNS等あらゆるメディアや広告手法を駆使してWebマーケティングの総合コンサルティングを提供している当社で、コンサルティング営業担当として顧客の課題のヒアリング、顧客の業績最大化のための提案をお任せします。(コピーライティング業務含む) 業務内容 ①ヒアリング:顧客の現状を丁寧にヒアリングし、マーケティング上の本質的な課題がどこにあるかを分析します。 ※社外の折衝先はWebプロモーション部門の担当者が中心となります。 ②提案:ヒアリングから得られた情報を分析し、課題解決のためにどのような目標(例:資料請求数、サービス申込数、売上高等)を設定して、その目標を達成するためにはどのような広告商材を、どのような訴求方法で、どのように使用するべきかプランニングし、提案を行います。 ③運用・改善:上記プランニングに基づき月次、週次、日次の数値目標を設定し、その目標の達成度を適宜モニター/レポートします。目標数値に届かない場合はクリエイティブの変更や、広告ターゲット自体の変更、プランの練り直し等を行い提案を実施、達成のための再アクションを起こします。 このポジションの魅力 ①成長を実感できる環境 クライアントのサービスや事業に対して、どうやって広めていき、集客するかという言わば「ビジネスの成長の鍵」を学ぶことができます。WEB広告は、自分が企画したことがクライアントの事業に対してどのような影響を及ぼしたのかについて数字で結果が出るので、数字を根拠として成長を実感することができます。顧客と共に課題に対して長期的に寄り添い解決をし続けるスタイルであるため、顧客と長期的な関係性を構築することができ、個人のコンサルスキル高められます。 ②安定した顧客基盤 当カンパニーは現在デジタルガレージグループの売上の約40%を占めており、顧客のプロモーションに関するROI(投資対効果)を最大化するパートナーとして圧倒的な支持を獲得しています。顧客からの1年以上継続発注率は約90%を誇ります。 ③ダイナミックなマーケティングの実践 デジタルガレージがこれまで獲得をしてきた業界内での確固たる信頼があるからこそ、大きな広告予算をお預かりする事ができます。その大きな広告予算で広告効果を最大化するために、難易度の高いプロモーション戦略立案が求められます。そういった環境下で広告戦略立案、PDCAを実践する事でマーケティングスキルを磨き、経験を積むことが可能です。 配属予定部署・担当クライアントの業界領域 下記いずれかに配属されます。 ・ダイレクトマーケティング部:コスメ・健康食品・EC・人材・教育・美容・ブライダルなど非常に幅広い業界のクライアントを担当。 ・ファイナンスマーケティング部:クレジットカード、銀行(各種ローン商品)、消費者金融、証券会社、FX、保険など金融業界のクライアントを担当。 ・アプリマーケティング部:スマートフォン、アプリ領域をメインに、ゲームアプリ、漫画アプリ、CtoCアプリ等のクライアントを担当。 応募資格 【必須条件】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・インターネット広告代理店、エージェンシーでのWEB広告営業や運用経験 ・事業会社でのWEBマーケティング経験 ・メディア・媒体企業でのご経験 【必要なヒューマンスキル】 ・変化を楽しみながら柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができる方 ・クライアントや社内チームメンバーとのコミュニケーションを大切にしながら、主体的に仕事に取り組むことができる方 ・仲間と切磋琢磨しながら仕事を通じて自己成長をしたいという思いをお持ちの方 ・広告主と直接向き合い、マーケティングコンサルの上流で経験と積みたい方、顧客満足度にこだわりたい方。 続きを見る
-
【ソフトウェアエンジニア】自社プロダクトの開発・運用
概要 STEAM(Science/Technology/Engineering/Art/Mathmatics)の力を活用しプロダクトを開発/提供することで新たな事業構築を行うチームProduct STEAM室にて、自社プロダクトのソフトウェアエンジニアリングを行っていただくお仕事です。 求人情報詳細 所属部署について Product STEAM室は、主に下記3つの業務を行なっています。 事業の企画からR&D・プロダクト企画/開発・システム運用・拡販と、事業の全てを自部門内で行なっています。 (1)広告代理店様向けIDPOSデータ(実購買データ)を活用したマーケティングレポート提供サービス「STORY」 (2)機械学習を活用し、写真一枚で瞬時にパーソナルカラーを判定するサービス「irofit」 色選びに悩むお客様を抱える企業さま(コスメメーカーさまやアパレルメーカーさま等)に、API提供し、似合う色に応じた商品をお勧めするサービスを展開いただいています。 (3)他部署で行われる広告運用業務の業務を支援する社内用プロダクト「ぽちログ」等 システム的な特徴としては、100近い媒体の広告配信実績を日々、収集・加工・集積などする、という点があります。 具体的な業務内容の例 ・既存プロダクトおよび、関連する周辺プログラムの開発・運用 ●現状の利用技術 - 開発言語: Python、TypeScript、Go など - フレームワーク: Flask、Vue.js など - データベース: MySQL、PostgreSQL、Redshift など - その他: AWS、Docker など ●業務環境 - PCはMac/Windowsから選択可能(現在のエンジニアメンバーは全員Mac Book Proを使用) - EIZO製モニターを標準貸与 - リモートワーク可能な業務環境を構築済(2020年3月末〜5月末の2ヶ月は全メンバーリモートでの業務実績あり) 部署の雰囲気 <特徴1>ProductSTEAM室は10名以下で、事業のゼロから100までを自部署内で実行。 「どこかの誰かがこの機能が欲しいと言っているからとにかく作って!」というようなコミュニケーションは発生しません。"チーム内にいるプロダクトマネージャーがWhy,What(なぜ何が必要か)を自分事化し整理" → ”業務要件と開発要件案を作成" → "エンジニアの皆さんに共有し、フラットなディスカッション" → "開発要件を合意し開発"。このような流れで日々一緒にプロダクトを作り上げるというスタイルです。 <特徴2>相談しながら無理せず様々な開発を実施 私たちは自分たちの3つのプロダクトを、1つのエンジニアリングチームで担当しています。事業や開発の状況を見ながら、各メンバーの都合も考慮して日々みんなで相談し、時期によって異なるプロダクトの開発/運用を行っています。"1つの事ばかりをしていて飽きる"という心配や"外部要因で膨大な開発を短期でやらなければならない"という心配もありません。 応募資格 【必須条件】 ・ Webアプリケーションの実装、テストの経験 ・Python、TypeScriptによるアプリケーションの開発経験 ※こちらの経験がなくても、汎用プログラミング言語(C、Java、Kotlin、Ruby、GoJavaScript、PHP、 Perl、Rustなどのうちいずれか)の経験がある方であれば、社員がサポートします。 【歓迎条件】 ・クラウド技術を使用した開発経験 ・大規模データを持つサービスの開発経験 ・数名のチームをマネジメントした経験 【求める人物像】 ・オープン&フラット、多様性、自律性という価値観に共感もしくは、前向きな興味がある方。 ・自社サービスを中心としたソフトウェアエンジニアリングを行いたい方。 ・ワーク・ライフ・インテグレーションを大切にして仕事をしたい方。 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています