1. デジタルガレージグループ
  2. デジタルガレージグループ 採用情報
  3. デジタルガレージグループ の求人一覧
  4. <リスクマネジメント室>デジタルガレージグループ全体のリスクマネジメント体制強化に向けた施策企画・推進/東証プライム上場企業

<リスクマネジメント室>デジタルガレージグループ全体のリスクマネジメント体制強化に向けた施策企画・推進/東証プライム上場企業

  • リスクマネジメント
  • 正社員

デジタルガレージグループ の求人一覧

<リスクマネジメント室>デジタルガレージグループ全体のリスクマネジメント体制強化に向けた施策企画・推進/東証プライム上場企業 | デジタルガレージグループ

求人概要

当社は1995年に新しいインターネットの未来をつくることを目指して、設立された企業です。常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。

【DIGITAL GARAGE HISTORY】
・日本で初めての個人用ホームページの作成
・ローソンに設置されている「Loppi」へのコンビニ決裁システムの開発・導入
・「価格.com」や「食べログ」運営会社への投資と事業育成
・Twitterの日本導入支援
・統一型QRコード決裁「クラウドペイ」の開発

現在は決済とデータを融合したグループ戦略に取り組んでおり、積極的な新規事業開発と技術領域への投資を行っています。
こうした新しい事業領域へのチャレンジと、既存の事業の拡大成長を両立して推進する、DGグループのリスクマネジメントの一層の強化を図るため、リスクマネジメント室を昨年設立しております。

【リスクマネジメント室について】
デジタルガレージグループ全体のリスク管理体制とコンプライアンスの統括管理を担う部署です。
リスクマネジメント委員会のオーナーシップをとり、グループ横断のリスク管理強化施策やコンプライアンス周知活動の企画・推進を行います。
関連する委員や部門はもとより、社長・取締役・株主・職員など社内外問わず多数のステークホルダーの方々と関わりながら、業務を進めていただきます。

求人内容詳細

リスクマネジメント室にて、リスクマネジメント委員会の運営、デジタルガレージグループ全体に向けたリスクマネジメント強化施策の企画・推進をお任せ致します。

業務内容

具体的な仕事内容は下記の通りです。

・グループ全体のリスクマネジメント基盤の構築・管理・運営
・リスクの想定、リスク管理フローの策定及びモニタリング
・リスクマネジメントに関する情報調査、研究、グループ内啓蒙
・リスク・クライシス発生時の対応支援
・当社グループ関連会社におけるコンプライアンス管理、統括
・研修・勉強会の講師、社内教育の為の研修資料作成や研修講師
・コンプライアンス強化を目的とした、グループの各部門や社員とのコミュニケーション
・社長執行役員/経営会議への定期的な付議・報告

ミッション

・当室のミッションは、デジタルガレージグループ全体のリスクマネジメント推進です。
・関連会社十数社に対して、1つ1つ業務を進めている段階ですが、組織強化により、ミッション遂行を加速させていきます。

ポジション・この仕事の魅力

・多数のステークホルダーの方々と関わるため、幅広い領域で活躍することができ、裁量をもってリスクマネジメント強化に向けた施策企画・運営を行うことができます。
・グループを俯瞰した視座から物事を見る経験を積むことができます。
・デジタルガレージグループ全体に影響を及ぼすことができる新しい仕組み作りや、組織全体を守るリスク管理・危機管理・コンプライアンスを任されるやりがいのある仕事です。

入社後に関して

【入社後フォロー】
■OJT
・室長とともにリスクマネジメント、および、コンプライアンス周りの整備・運用を担っていただきます。

【キャリアパス】
・当グループ全体のリスクマネジメント、および、コンプライアンスの企画・推進を行うことで、他社にはないスケールで、経営視点を要する業務に携わることができます。
・専門性を活かした実務担当者として入社いただき、将来的なマネジメント志向も歓迎です。

働く環境

・完全週休2日制
・年間休日123日
・5日以上の連休取得可能
休みも取りやすい環境のため、メリハリをもって働くことが可能です。

※週1~2回在宅勤務での就業可能。

応募資格

【必須条件】  
・リスクマネジメントまたはコンプライアンス業務の実務経験3年以上
  以下いずれかの経験必須:
 - リスク評価・分析業務
 - コンプライアンスプログラムの運用
 - インシデント対応

【歓迎条件】

・金融機関の二線部門でリスク管理・コンプライアンス体制構築・運用実務経験
・社内外の関係者と協働したプロジェクトの業務経験

【求める人物像】
・管理部門にいながら事業部と一緒に会社を創っていくことにやりがいを感じる方
・ポジションにとらわれず、業務の幅を広げてキャリアを広げていきたい方
・専門性を活かしながら、実務推進できる方
・複数の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
・自ら手と足を動かし、業務を実行・推進できる方
・各部署の壁を越えて協力体制を築き、組織の垣根を越えて積極的に提案・実行できる方
・多数の部署と利害関係を調整しながら、win-winの関係を構築し、成果を出せる方

職種 / 募集ポジション リスクマネジメント
雇用形態 正社員
契約期間
雇用期間の定め無し(試用期間3か月あり)
給与
年収
600万円 〜 1000万円
【月収】468,925円~728,682円程度(経験・能力等考慮の上、規定により優遇)グレード手当含む
【固定残業代】月30時間相当の時間外勤務手当および、月30時間相当の深夜勤務手当として、月102,960円~159,990円を月給に含んで支給
※超過分は別途支給


昇給:年1回(4月)
賞与:年1回(7月)
勤務地
  • 150-0042  東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
    地図で確認
JR、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東京メトロ副都心線、東急田園都市線、東急東横線「渋谷駅」より徒歩8分
勤務時間
フレックスタイム制
【標準時間】09:30~18:30(休憩60分)
【コアタイム】コアタイム11:00~15:00
休日
年間休日123日(2022年度実績)
完全週休2日制
有給休暇
慶弔休暇
年末年始休暇
ボランティア休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
裁判員休暇 等
福利厚生
通勤手当
社員持ち株会
確定拠出年金
慶弔見舞金
インフルエンザ予防接種
婦人科検診(年1回)
育児短時間勤務制度
ベビーシッター割引券
定年再雇用制度
保養所
ベネフィットステーション
加入保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
厚生年金保険
雇用保険
労働者災害補償保険
受動喫煙対策
屋内禁煙(喫煙所あり)
その他
会社PC・携帯貸与
社内カウンセリング制度
イベント(忘年会、新年会、花見、ファミリーデイ等)等
配属予定部署
コーポレート本部
リスクマネジメント室
募集背景
増員募集
選考フロー
書類選考→一次面接(室長)→適性検査(WEB受検)→最終面接(執行役員)
変更の範囲
勤務地:会社の定める事業所 
業務内容:会社の定める業務
会社情報
会社名 デジタルガレージグループ
代表取締役
林 郁
本社所在地
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
会社概要
1995年の創業以来、マーケティングや決済をベースに、最先端のテクノロジーを社会実装し、検索エンジンやEC、ソーシャルメディアなど最新のインターネット事業を構築してきました。
今後は、BlockchainやGen AI等の次世代テクノロジーを軸に、強みである決済事業領域や新テクノロジー領域にて、様々な新しいコンテクストを生み出していきます。

【事業内容】
DGグループには現在、決済事業、マーケティング事業、スタートアップ投資事業の3つのコアな事業があり、この3つの事業と技術開発が相互に連携し、次世代サービスを生み出す新規事業を行なっています。

◇デジタルガレージグループの事業一覧
・決済事業
・マーケティング事業
・スタートアップ投資事業
・技術開発
・新規戦略事業

【これまでの実績】
・インターネットポータル、検索エンジンなど海外サービスの日本展開を推進
・クチコミ型メディア(CGM)の発展に先駆け、カカクコム(価格.com、食べログを展開。現連結子会社)の事業成長、上場を支援
・Twitter、Linkedinなどの世界を代表するSNSの日本参入を支援
・現在ではBlockchainなどの次世代テクノロジーのR&Dを進め、新規事業創出を目指している