仕事内容
当社は国内でのサプリメントや食品の開発・販売を行っていますが、今後はアジアを中心とする地域での販売に力を入れていく方針です。既に一部実施していますが、今後は更に販売対象国での認可取得を進めると共に、現地ニーズに合致した専用製品の開発や、現地での生産も見据えて検討を進めていきたく考えております。そこで、食品の海外輸出における様々なプロジェクトの推進を加速頂けるスタッフの採用を希望しております。
詳細は以下のとおりです。
- 食品の輸出に関する手続き書類の作成
- 輸出する食品に関する国内OEMメーカーとの調整業務
- 輸出食品に必要な分析や、安定性等の評価の実施、または依頼業務
応募資格_(MUST)
- 食品に関する輸出業務経験をお持ちの方。関連書類の作成レベルでも可(経験年数不問)
- 英語力をお持ちの方(目安:TOEIC600点以上。海外とのコミュニケーションがとれる方)
- PCの基本操作が可能な方(Word、Excel)
応募資格_(WANT)
- 食品の開発業務経験をお持ちの方
- コンプライアンスを重視した上で、申請が通りやすい表現等に関しても臨機応変に対処できる能力を活かしたい方
- 下流工程で経験を積みたい方
- 海外企業との事業に関心がある方
職種 / 募集ポジション | サプリメント輸出担当 スタッフクラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | <アクセス方法> JR総武線「幕張本郷駅」より京成バス 「免許センター」下車徒歩7分 または、 JR京葉線「海浜幕張駅」より京成バス 「免許センター」下車徒歩7分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ●フレキシブルタイム7:00~11:00,15:00~20:00 ●コアタイム11:00~15:00 ※1日の標準労働時間は7時間 |
休日 | ●年間休日120日以上 ●完全週休二日制(土日) ●祝日 ●年末年始休暇 ●年次有給休暇(半日休暇制度あり) ●リフレッシュ休暇(年2回取得可能) ●慶弔休暇 ●産前産後休業 ●育児・介護休業 ●介護・子の看護休暇 他 |
福利厚生 | ●退職金制度 ●DHC商品社員割引制度 ●弔慰金制度 ●定期健康診断 ●健康保険組合の保養施設利用 ●インフルエンザ予防接種料補助 ●全国約25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供 ●全国約24,000店舗の飲食店が最大半額利用可能 ●スポーツクラブ法人契約 ●健康メンタル相談サービス ●(育児休暇・介護休暇)補助金制度 ●無料eラーニング完備 ●リフレッシュ施策 ●余暇支援施策 他 |
加入保険 | ●雇用保険 ●健康保険 ●厚生年金 ●労災保険 |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
諸手当 | ●通勤手当(月額35,000円迄) ●時間外労働手当 他 |
選考フロー | Step1 書類選考 応募フォームから書類をご提出ください。 書類提出後、書類選考を行います。 ※書類選考前にカジュアル面談を実施する場合もございます。 Step2 面接 対面・オンラインにて、1~3回面接を実施します。 ※面接の日程が確定しましたら、適性検査を面接日までに受検いただきます。 ※ポジションにより選考回数は変動します。 ※ポジションにより面接日に職種テストを行う場合がございます。 Step3 内定 書類選考~内定まで1ヶ月前後時間を要します。 あらかじめご了承ください。 ※状況により選考内容は変更する場合がありますのでご了承ください。 |
会社名 | 株式会社ディーエイチシー |
---|---|
本社 | 〒106-8571 東京都港区南麻布2丁目7番1号 |
代表取締役会長 CEO | 髙谷 成夫 |
代表取締役社長 COO | 宮﨑 緑 |
代表取締役副社長 | 小髙 弘行 |
創業 | 1972年 |
従業員数 | 1,582人(単体) 2,027人(連結) ※2025年1月1日現在 |
取引銀行 | みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友信託銀行 |
中途採用率 | 労働施策総合推進法に基づく中途採用率の公表 正規雇用労働者の中途採用比率 2022年度 100% 2023年度 100% 2024年度 93% 公表日:2025年1月1日 |