彩りと快適を提供し、人と地球の未来をより良いものに- Color & Comfort -
DICについて
DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大。また、1980年代から欧米やアジアへ積極的な事業展開を進め、現在、DICグループは世界の60を超える国と地域においてグローバルに事業展開しています。
DICキャリア採用サイト
■ キャリア採用TOPページ
■ 事業部門について
■ 職種紹介 × 社員インタビュー
■ キャリア採用者クロストーク
■ キャリア入社社員ファイル
■ 福利厚生
■ 人材育成
■ アルムナイ登録:DICおよびDICグラフィックス 退職者登録サイト
■ キャリア登録 :希望職種がない方はこちら
■ The DIC way : コーポレートサイト
◇プライバシーポリシー:https://www.dic-global.com/ja/recruit/privacy/
仕事内容
■全社の品質管理水準向上に関わる業務全般(統計管理等の品質管理手法など)
■品質管理及び品質検査業務プロセスの改善とDXの企画推進(事業所に対する調査含む)
■事業所に対する研修・教育及び事業所管理業務支援(設備投資計画、機器管理)
具体的には、
・QMS要求に適合した試験・検査の実施状況の点検及び対応
・試験・検査の手順及び結果の妥当性に関する点検及び対応
・計量トレーサビリティの確立・維持に関する支援・指導
・全社品質レベル向上を目的とした研修・教育の企画・実施・運営
・社内外への品質監査の実施
<仕事のやりがいや面白さ>
・全社方針・ミッションの実現に対し、品質管理分野での実行を事業所と連携しながら進める
立場にあり、重要な役割を担っていることを実感できます。
・事業所と協力して品質改善、事業リスクの低減、組織・人員の成長に貢献できることにやり
がいを感じられます。
・国内外に多くの事業所・関係会社があり、幅広い活躍の場があります。
<将来のキャリアイメージ>
・品質管理部にて、全社的な品質マネジメントに携わり、基本的な知識や資格を身に着けた後、
ご本人の資質なども考慮した上で、様々なキャリアパス等があります。工場における品質管理
業務・品質保証業務のマネジメントに携わることもありますし、本社における全社的な品質マ
ネジメント業務等も考えられます。
<入社後の期待>
・品質管理部では、本社および工場の業務プロセスの改善や効率化等が課題となっています。
中間素材メーカーとして、様々な業界に多種多様な製品を提供していますので、品質管理に係
る業務プロセスも複雑です。これまで培ってこられた知識やスキル、業務経験を活かして、様々
なアイデアを提案していただきたいです。
応募要件
<必須要件>
■BtoB企業(望ましくは化学メーカー)において品質保証及び品質管理のマネジメント経験
を有する。 (部下5名程度)
■品質監査を受審した経験を有する。
■ビジネスレベルの英語力を有する。
■1年後を目安に国内事業所の品質管理もしくは品質保証業務へ異動が可能である。
<歓迎要件>
■QC検定2級以上もしくはISO9001審査員補の資格を有する。
■DXの導入及び活用の推進経験を有する。
<求められる人材像>
■コンプライアンス意識を有する。
■健全な好奇心を持ち、チャレンジ意欲がある。
■責任感を持ち、役割を最後までやり抜ける。
■工場の部署長クラスとも良好なコミュニケーションのもと協働できる。
■会社が抱える課題を客観的に捉え、会社姿勢及び顧客重視の視点に基づき、課題に対する解決
策を提案し、且つ、関係部署との協力体制を構築できる。
採用条件
■面接回数
・複数回
■学歴
・大学卒以上
■必須資格
・なし
■試験内容
・web受検による基礎能力試験(英語を含む)及び適性検査、複数回の面接
| 職種 / 募集ポジション | 【2025C852】本社品質管理部 担当マネジャー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 期間の定めなし (※試用期間:3ヶ月間) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 08:45~17:15(うち休憩時間1時間) ※フレックスタイム制あり(コアタイムなし) |
| 休日 | 年間休日125日(2025年度) |
| 福利厚生 | 『社員の健康づくり』を実現するためのさまざまな福利厚生を用意しています。その取り組みが評価され『健康経営優良法人ホワイト500』にも7年連続で認定。 通勤手当(交通費全額支給)、家族手当(一般社員の⼦供のみ)、時間外手当(一般社員のみ)、住宅手当(一般社員のみ) 、社員食堂、作業着貸与、社宅・寮、厚生施設、新入社員研修、階層別研修、自己啓発支援プログラム、GLTD制度、財形貯蓄、持株会 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、企業年金 |
| 転勤の有無 | 1年後を目安に事業所品質保証・品質管理業務(マネジメント)への異動の可能性あり。 |
| 時間外労働 | あり(月平均20時間程度) |
| 会社名 | DIC株式会社 |
|---|---|
| 商号 | DIC株式会社 (DIC Corporation) (旧社名:大日本インキ化学工業株式会社) |
| 本社 | 〒103-8233 東京都中央区日本橋3丁目7番20号 ディーアイシービル |
| 代表者 | 社長執行役員 池田尚志 |
| 創業 | 1908年2月15日 (明治41年) |
| 設立 | 1937年3月15日 (昭和12年) |
| 資本金 | 966億円 |
| 売上高 | 1兆711億円(2024年度) |
| 従業員数 | 連結 21,184名 単体 3,947名 (2024年12月31日現在) |
| 国内事業所 | ・本社(東京) ・2支店(大阪、名古屋) ・10工場(東京、千葉、北陸、堺、鹿島、小牧、四日市、埼玉、館林、滋賀) ・総合研究所(千葉県佐倉市) |
| グループ会社数 | 171社 (国内24社、海外147社) (2024年12月31日現在) |
| 事業内容 | 印刷インキ、印刷関連機器・材料、有機顔料、電子情報材料、合成樹脂、樹脂着色剤、改質剤、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品等の研究開発・製造・販売 |
| 会社情報に関する注意事項 | 上記情報は、DIC株式会社の会社情報です。 ウェブサイトの仕様上、DICグループ企業の求人ページにおいても、DIC株式会社の企業情報が表示されておりますが、予めご了承ください。 なお、応募先の企業情報については、選考プロセスにおいて直接採用担当者へお問合せください。 |