会社情報
会社名 |
デジタルホールディングスグループ |
代表者 |
代表取締役社長 グループCEO 野内 敦
|
設立 |
1994年3月4日
|
資本金 |
82億12百万円(2020年12月末現在)
|
従業員数 |
1042名(2022年4月現在)※連結
|
本社オフィス |
〒102-0081
東京都千代田区四番町6 東急番町ビル
|
主要連結グループ会社 |
株式会社オプト
株式会社オプトインキュベート
株式会社コネクトム
株式会社デジタルシフト
株式会社デジタルホールディングス
株式会社バンカブル
株式会社リテイギ
Bonds Investment Group 株式会社
JOMYAKU株式会社
株式会社RePharmacy
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日・祝日)
・年間休日:125日(2021年実績)
・年次有給休暇:入社時に10~15日付与(入社時期で変動あり)
・年末年始休暇、結婚休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護の為の休暇、Woman休暇
・永年勤続リフレッシュ休暇及び報奨金
・チャレンジ休暇(社外の能力実践(副業)・自己研鑽に限定した特別休暇)
・チャイルドケア休暇(男性育休支援のための休暇、最長20日間)
|
福利厚生 |
・社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
・資産形成制度
社員持株会、確定拠出年金、財形貯蓄年金
・リモートワーク勤務、シェアオフィス利用可 ※全社員PC、会社携帯貸与
・ワークデザイン手当支給(在宅手当)
・副業可(二重雇用、競合同職種勤務のみNG、事前届出制)
・那須ワーケーション施設 無料提供
・18時以降のアルコール無料提供(オフィスカフェスペース)
※緊急事態宣言中は提供なし
・グループ経営陣などの推薦図書貸出
・各種クラブ活動補助制度
・その他福利厚生
ベビーシッター割引券、チャット健康相談サービスCarely、ファストドクター(夜間、オンラインなどの時間外救急サービス)、インフルエンザワクチン注射/乳がん・子宮頸がん検診等無料 等
|
会社として力を入れている取組み |
グループのVALUEの1つである「一人一人が社長(社員の幸せ=自立)」を実現するために、社員自らが働き方/生き方を良くすることができる仕組み・環境の整備を進めています。
◆働く場所
・オンラインメイン/日本全国からの遠隔勤務や、会社契約のシェアオフィス利用可
・オフィスはフリーアドレス制、アーロンチェア、1人作業用のもくもくブース、テレカンBOXなどを配置
・那須ワーケーション施設の無料提供
◆働く時間
・コアタイムなしのフルフレックスタイム制、裁量労働制を採用
◆育児サポート
・育児支援制度「チャイルドケア休暇」の制定、男性育休取得率100%を目指す
https://digital-holdings.co.jp/news/20220330/1584
・ベビーシッター割引券、夜間/オンラインなどの時間外救急サービスの利用可
◆副業推進
・事前届出制で月1の活動報告で副業が可能であり、自由度が高いのが特徴
|