企業理念とビジョン
ディップ株式会社は、「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」という企業理念のもと、”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、
人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。
〇募集背景
営業組織(80名程度)の業務改善をミッションとし、現場の生産性向上や組織力の強化に取り組んでいます。これまでにも各種施策を通じて一定の成果を上げてきましたが、今後はより広い範囲にアプローチし、より深い支援ができる体制を目指したいと考えています。
営業現場の課題は多様化・高度化しており、継続的な業務改善によって、変化に強い営業組織を作っていくことが求められています。そのため、チームの体制強化を図るべく、新たな仲間を募集することにしました。ともに営業組織の成長を後押しし、インパクトのある成果を生み出していける方をお迎えしたいと考えています。
〇概要
オペレーション推進部は、当社のDX商材を担当する企画・営業・カスタマーサクセス(CS)部門のオペレーション業務に関わる業務フローの構築および改善を担っています。
私たちは、AIなどの最新技術を積極的に取り入れながら、関係者の業務効率化はもちろん、自分たちの働き方そのものも常に見直し、より良い形を追求しています。
実務レベルにとどまらず、全体最適を意識したプロセス設計や改善に取り組むことで、事業の成長を足元から支える役割を果たしています。
〇仕事内容
- 営業メンバーへのヒアリングを通じた業務課題の抽出
- 課題に対する改善施策の企画・提案
- 改善施策のプロジェクト化および推進(WBS作成、スケジュール管理 等)
- 関係部署や関係者との調整・合意形成
- 実行フェーズでの進捗管理および課題対応
- 業務改善内容のリリースおよび定着支援
- プロジェクト全体のマネジメント(計画〜実行〜完了まで)
▼仕事の魅力 プロダクト
- セールスオペレーションを含むRevOps(Revenue Operations)体制を立ち上げて半年。まだまだ立ち上げ期にあり、これからの組織づくりや仕組み化に深く関わっていただけるフェーズです。
- オペレーションの設計・構築だけでなく、セールスイネーブルメントにも積極的に参画可能。セールス組織全体の成果を最大化する取り組みに携わることができます。
- 組織づくりや戦略設計などの経験を積むチャンスが豊富にあります。単なる“支援”にとどまらず、セールスをリードする存在へ。
- 社内ではAI活用が急速に進んでおり、日々の業務においても自動化やデータ活用を積極的に推進中。AIに触れながら業務を進めることで、スキルアップ・市場価値の向上にもつながります。
▼仕事の魅力 環境
- 自ら課題を抽出し、その改善策の検討から実行まで一貫して推進できる
- 改善対象となる営業現場との距離が近く、営業メンバーは多忙な中でもヒアリングやトライアルに協力的で進めやすい
- 改善の効果を現場の声として直接受け取れるため、やりがいを実感しやすい
- 自ら提案した施策が現場で実行され、成果につながった際の手ごたえが大きい
▼仕事の魅力 一緒に働く人
- 個人の成長にも組織の成長にも前向きなメンバーが多い
- 技術的な不明点や困りごとがあれば、誰かしらが自然とフォローしてくれる風土
- お互いの成果や行動に対して、素直に「ほめる」「感謝する」文化が根付いている
- チームで助け合いながら前に進むスタイルが当たり前になっている
〇求める人物像
- チームの課題発見、カイゼンに前向きな方
- 非エンジニアとも円滑なコミュニケーションが取れる方
- 積極的・能動的に周囲に情報を取りに行き、情報整理できる方
- 周囲を巻き込みながら仕事をしたいマインドの方
- 複数の職能メンバーと円滑に業務を進められる方
- 背景/目的をとらえた上で柔軟な対応案を導き出し、対応できる方
- プロジェクトを「やりきる」意識と、スケジュール感をもって行動できる方
〇スキル(Must)
- 営業組織での営業企画、事業企画として業務改善や生産性向上などのプロジェクトに携わったご経験 3年以上
〇スキル(Want)
- 業務プロセスの可視化および、As-Is/To-Beを描いた上で改善を実行した経験
- プロジェクト管理ツール(Backlog、Jira、Notionなど)を活用したタスク管理・進捗管理の経験
- 営業プロセスに伴うオペレーション業務の効率化・最適化を行った経験
- 営業管理システム/顧客管理システム(例:kintone、Salesforce、HubSpotなど)の利用または導入経験
- 改善施策に対する効果測定、KPIの設計・運用経験
- 業務可視化ツール(figjam、miro、業務フローツール等)を活用したドキュメンテーション経験
- RPA、GAS、AIなどの業務自動化や業務効率化の経験
- ナレッジの整備やマニュアルの仕組み化経験
- PMP(Project Management Professional)資格保有者
〇配属部署・雰囲気
配属先のDXオペレーション推進部は全体で16名(正社員12名、アルバイト1名、業務委託3名)の組織です。
〇評価体制
本部内の評価プール単位での相対的資格評価と業績評価により評価が決定します。
かつ四半期単位、通期単位で業績・組織貢献を称える表彰制度があります。
職種 / 募集ポジション | BizOps:営業企画/営業推進(マネージャー候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:30‐18:30 ※フレックスタイム制 ※コアタイム:11:00‐15:00 ※テレワークあり(週2日程度) |
休日 | 年間休日 120日 (内訳)土曜、日曜、祝日 有給休暇(入社月に応じて比例付与、就業年数に応じて最大20日間支給) 夏季休暇 年末年始休暇 |
加入保険 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
福利厚生・制度 | <医療・健康支援> ■定期健康診断 ■卵子凍結補助制度 <ライフサポート支援> ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休業 ■介護休業 ■時間単位年休制度(1時間単位で有休を取得可能) ■育児短時間勤務制度 ■結婚お祝い・出産お祝い制度 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■DC(確定拠出年金制度) ■交通費支給 ■ライフサポート(ベネフィット・ステーション) ■パートナーシップ制度 ■社員持株会 ■会員制リゾートホテル(エクシブ) <学習支援> ■ラーニングサポート補助(業務に必要なセミナー参加費を補助) ■副業・兼業(規定あり) ■社内公募制度・自己申告制度 <表彰・報奨> ■表彰・報奨制度 ■報奨旅行(2023年度:ハワイ) ■永年勤続表彰 <文化・体育支援> ■趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助 フットサル、野球、ゴルフ、バドミントン、自転車、投資、サウナ、読書など <働く環境支援> ■ウォーターサーバー設置 ■毎週バナナの無料提供 ============= ★健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定★ ※2年連続で認定※ ★厚生労働省「くるみんマーク」「えるぼしマーク」に認定★ ============= |
会社名 | ディップ株式会社 |
---|---|
所在地 | [東京本社] 〒106-6231 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー31階 Tel:03-5114-1177 Fax:03-5114-1182 |
設 立 | 1997年3月 |
代表取締役 | 冨田 英揮 |
資本金 | 1,085百万円 (2025年2月末現在) |
売上高 | 56,386百万円(2025年2月期) |
従業員数 | 2,780名(2025年4月1日現在の正社員) ※契約・アルバイト・派遣社員除く |
上場市場 | プライム(証券コード:2379) |
統合報告書 | https://www.dip-net.co.jp/ir/G007 |