■DMM.com グループの事業紹介
-「なんでもやってるDMM」 として成長中!-
会員数4,507万人を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。
1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。
2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
【プライバシーポリシーについて】
DMM.comグループの採用活動におけるプライバシーポリシーについてご案内いたします。
弊社グループ会社間での個人情報の共同利用について記載しておりますので
必ず候補者様にご一読、ご承諾いただきますようお願いいたします。
▼採用活動におけるプライバシーポリシー
https://dmm-corp.com/privacy/employee/
「募集背景」
DMM.com Groupは、現在サービス総展開数が約60を超え安定的に成長している中、今後Webフロントエンド領域をより加速して注力して行きたいと考えております。
DMMは事業数が多いため、それに伴い求人数は大変多く、DMMに興味はあるもののどの求人に応募すれば良いかわからないという問い合わせをいただくことが多いです。 そのため、どの事業部がいいのか相談しながら選考にすすめる窓口を開設させていただきました。
「事業概要」
配属先事業につきましては、面談時にキャリア志向や希望を伺い、適性も鑑みて最適な配属先を決定していきます。
「業務内容」
担当事業は応募者の適正や希望を鑑みて、相談しながら決めていきますが、次のような業務内容を想定しています。
- 運用を考慮に入れたWebソフトウェア、その中でも主にフロントエンド領域中心の実装
- フレームワーク、ライブラリなどの技術選定
- 業務の円滑な進行を目的としたステークホルダーや他職能とのコミュニケーション
- 開発チームの生産性向上
「ポジションの魅力」
約60を超える自社サービスの設計、開発、運用までを一貫して進めることができます。
新プロダクト構築の際は、積極的に新技術を採用しています。
大規模サービスのグロース開発や、それらのサービスを支えるシステムのリアーキテクトに関わることができます。
アーキテクチャ設計・ライブラリ選定などは、各開発現場に一任されているので、プロジェクトのQCDの範囲内で自由に構築ができます。重要な責務に一役かっていただきます。
また、勉強会・トレーニングへの参加が奨励されており、現在導入している技術のスキルアップや、今後を導入検討している技術のトレーニングなど、会社負担で参加する事が可能です。
職種 / 募集ポジション | フロントエンドエンジニア/オープンポジション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 六本木本社・金沢事業所 リモート勤務可 ※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。 ※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。 |
【会社名】 | 合同会社DMM.com |
【必須条件】 | ・Webフロントエンドの設計・開発・運用経験またはWebソフトウェア全体の設計・技術選定の経験 ・React/Vue.js/Angular等のコンポーネント指向UIライブラリを用いたWebフロントエンドの設計・開発・運用経験 ・TypeScriptを用いたWebフロントエンドの設計・開発・運用経験 |
【歓迎条件】 | ※配属事業部によって歓迎スキルが違います。以下の経験の何か1つでもお持ちの方を歓迎いたします。 ・大規模アプリケーションの開発経験 ・開発プロセス改善の経験 ・BFF・GraphQLを使用したWebフロントエンドの設計・開発・運用経験 ・Webフロントエンドのパフォーマンスやアクセシビリティへの関心・理解 ・デザインシステム、モノレポ管理などのフロントエンド基盤の開発経験 ・デザイナーやステークホルダーとブレインストーミングしながらのUI開発経験 ・ユニットテスト、E2Eテストの設計・実装経験 ・分散システムに関する基礎知識 ・AWS/GCP等のパブリッククラウドに関する知識や経験 ・DNS、HTTP、ブラウザ、DOM などの一般的な Web に関する技術への理解 ・Webフロントエンドに関わるOSS活動の実績 ・役職等は除き、ソフトウェア開発において何かしらリードを行いメンバーの育成及び開発・運用をやりきったことのあるご経験 |
【求める人物像】 | ◆課題解決 技術を駆使し、ユーザーや事業の課題を理解、解決に向けて推進できる。 ・当事者意識を持って課題解決に取りくむことができる ・定量的/科学的に事業の課題を分析、理解できる ・自ら施策を提案し、合理的に推進できる ・周囲を巻き込みながら課題解決に向かって取り組むことができる ・目的と手段を混同せず、ゴールに向かって進むことができる ・最適な技術を用いて事業成長に貢献できる ◆オープンコミュニケーション / チームワーク 自身の取り組みを周囲やチーム内外に伝えることができ、円滑に協調できる。 ・チームメンバーを尊重し、互いに切磋琢磨できる ・事実と憶測を区別したコミュニケーションができる ・ノウハウや悩みをオープンに相談・解決できる ・他者の意見を傾聴できる ・公開された場を活用した発信ができる ◆技術・事業への好奇心 日々新たな技術や事業の課題に対して好奇心をもって学び、取り組んでいける。 また、物事を表面だけの理解で満足せず、根本から理解しようと励むことができる。 ・新技術の学習。事業貢献を視野に入れた試験的な運用/挑戦 ・新たな事業モデルへのキャッチアップ |
開発環境/チーム体制 | 事業部によって異なるため、面接の場で興味を持っていただいた事業部のチーム体制や開発環境をご説明いたします。 |
会社名 | DMM.comGroup |
---|---|
所在地 | ■本社 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階 南北線六本木一丁目駅直結 日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩5分 ■金沢事業所 石川県金沢市米泉町10丁目1-152 ■札幌事業所(EXNOA) 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 JRタワーオフィスプラザさっぽろ16F |
最高経営責任者 | 亀山敬司 |
設立 | 1999年11月17日 |
資本金 | 1億1円 |
従業員数 | 5,081名 |
福利厚生 | 【法定福利/慶弔/介護関連】 ・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康) ・介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・産休育休制度(男女ともに実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・慶弔休暇見舞金制度 ※ 【勤務/通勤/在宅/財産形成関連】 ・私服通勤可(部署により異なる) ・交通費支給(月上限5万円まで、日額の上限あり) ・退職金制度(正社員のみ) 【職場環境/業務/自己啓発関連】 ・置き菓子(オフィスファミマ) ・FamilyDay ・社内カフェ(一部の拠点のみ) ・喫煙室あり、「喫煙専用室」「加熱式たばこ専用喫煙室」双方設置 【エンジニアの方対象サポート制度】 ※詳細は面接にて弊社社員へお尋ね下さい。 ・社員交流会 ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ・資格受験費用負担 |