■DMM.com グループの事業紹介
-「なんでもやってるDMM」 として成長中!-
会員数4,507万人を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。
1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。
2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
【プライバシーポリシーについて】
DMM.comグループの採用活動におけるプライバシーポリシーについてご案内いたします。
弊社グループ会社間での個人情報の共同利用について記載しておりますので
必ず候補者様にご一読、ご承諾いただきますようお願いいたします。
▼採用活動におけるプライバシーポリシー
https://dmm-corp.com/privacy/employee/
「事業概要」
弊社は、自社で企画・開発したゲームやパブリッシャー様の協力で許可を得たゲームタイトルをユーザー様に届けるプラットフォームを運営するゲーム会社です。
携帯版オンラインゲームのサービスを開始して以来、全年齢向けと成人向けのPC・スマートフォン同時展開にくわえ、PC・スマートフォンに留まらないマルチデバイス戦略や海外展開、女性向けゲーム市場の開拓など、「世界中の大人に興奮を」というスローガンのもとサービス展開を続けてまいりました。
サービス開始からわずか7年足らずで、国内最大規模のゲームユーザーを抱えるまでにユーザー数を伸ばし、国内最大規模のトラフィックを抱えるプラットフォームに成長。これまで以上に制作スピードや意思決定の速度を高め、より成長するべく数年前に事業部から法人へと独立・分社化を果たしました。
【今後の展望】
ゲームを遊ぶユーザー様、ゲームを提供していただく開発会社様、双方に必ず選ばれるプラットフォームを目指した開発運営やマーケティング施策を実行し、さらなる成長を目指してまいります。
計画立案及び実行・効果測定の精度や深度・速度を向上すべく、人員補強を行うことで組織強化を図り、事業成長を加速させたく考えております。
「業務内容」
マーケティング部門での部長候補としてご参画頂きます。
マネジメント・プレイングともに必要なポジションです。
「ゲームタイトル個別のマーケティング」ではなく、「プラットフォームの売上を最大化するためのマーケティング」がミッションです。
当部門の機能は大きく3つに分かれており、ご経歴・ご経験により担務を検討いたします。
・広告による集客(現在は運用型広告が中心)
・広告に利用するクリエイティブ(LP/バナー/動画)の制作/進行管理
・季節キャンペーンなど、プラットフォーム内で利用するクリエイティブの制作/進行管理
なお、「デジタルマーケティング」を冠しておりますがオフライン施策も実行可能です。
そのため上記機能にとらわれず、「弊社サービスのマーケティング戦略の立案・実行を行う」とお考えください。
<業務詳細>
・業界の市場調査/分析
・コンテンツに関する市場調査/分析
・マーケティング戦略立案・実行
※ご参画直後は、特に広告を利用した集客に関する内容が中心となりますが、
状況に応じ、ブランドマーケティングなども範疇となります。
ゲームタイトルを多数有しておりますので、
「プラットフォーム最大化」に対する最適解に向けた選択と集中も必要となります。
・広告代理店とのマーケティング戦略/実行に関する打ち合わせ
・Webプロモーション/メディアプランニング
・マーケティング効果の測定
・当社基盤データの分析・解析を基にした施策立案
・組織の再構築
・予算/人員管理
【やりがい、ポジションの魅力】
最大の魅力は「スタートアップのような環境」で「潤沢な資本を用いたマーケティング」を
動かすことができる点です。
■スピード感のあるマーケティング施策の実行体制
基本的な決裁権は本部長、部門長が保有しておりますので、決済承認から実行までのスピードが早いです。
また当社が非上場である点も幸いし、中長期計画の見直しや規模の大きな施策も、
CxOを含むボードメンバーとの協議を行うことで、即時実行が可能です。
スタートアップ企業様に負けない機動力を発揮できる組織構造です。
■プラットフォーム事業のマーケティング経験ができる
単一の商品、サービスのマーケティング施策ではなく、プラットフォーム内にある複数のコンテンツを用いて効果を最大化させていく必要があります。
その分設計・指標が複雑となりますので、弊社でのマーケティング経験は、他の業界、商材にも通用するマーケティング経験となります。
■挑戦を推奨する風土
施策の必要性・狙いと見立て・効果測定など「十分な説明を論理的に」を行うことができれば、新しい取組に対する寛容性は高いです。
万が一失敗してしまった場合も、責任を持って完遂し、課題抽出・ネクストアクション設定が行われていれば許容される風土です。
まだまだ成長段階ですので、失敗を基に成功を作っていく考え方です。
■マネージャーポジション
デジタルマーケティング部だけでも30名規模であり、多くのメンバーを統括しながらマーケティング施策をドライブしていく経験を積むことが可能です。
求められる成果の大きさや難易度、スピード感は高い水準にありますので、そういった点でも研鑽を積んでいただきやすい環境では無いかと考えております。
■多岐にわたるバックグラウンド出身者
事業会社や代理店などの多岐にわたる領域を経験したメンバーや部長が在籍。バックグラウンド問わず、馴染みやすい環境となります。
【業務環境】
下記組織体制にも記載の通りマネージャーが不在、部門長が兼務し奔走しておる状況ですので、新たにマネージャーポジションをお任せできる方をお迎えし、事業成長の一翼を担っていただきたいです。
<デジタルマーケティング部|組織体制>
部門長:1名
マネージャー:不在
チームリーダー:3名
メンバー:約30名
【チーム体制】
部門長:1名
マネージャー:不在
チームリーダー:3名
メンバー:約30名
職種 / 募集ポジション | マーケティングマネージャー/デジタルマーケティング部 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ・リモート相談可(2025年1月現在) ※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。 ※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。 ※会社方針によっては今後変更の可能性あり |
【会社名】 | 合同会社EXNOA |
【必須条件/歓迎条件】 | ■必須条件 ・事業会社もしくは広告代理店での、デジタルを中心とした幅広いマーケティングのご経験(目安:5年以上) ・全体的な戦略の立案など、マーケ領域の上流工程を含む戦略/戦術策定、実行を含むPDCAのご経験 ・リーダー、マネジメントのご経験 ■歓迎条件 ・個人向けWebサービスについてのマーケティング経験 |
【採用人数】 | 1名 |
【求める人物像】 | ・ベンチャー/中小にいて、幅広くマーケ領域をご経験されている方 ・事業会社でのマーケ領域をご経験されたことがある方 ・携わる事業にコミットし、会社から与えられるのではなく自分で開拓・成長できる方 |
選考フロー | 書類選考→1次面接→2次面接(最終面接として想定) |
【求める人物像補足】 | ・40歳未満くらいまでの方 ・大手等で役割分担されてる中で限定的な範囲をやっている人はミスマッチ ・「DMMだったら色んな事業を経験できると思って志望しました」という人はミスマッチ |
会社名 | DMM.comGroup |
---|---|
所在地 | ■本社 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階 南北線六本木一丁目駅直結 日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩5分 ■金沢事業所 石川県金沢市米泉町10丁目1-152 ■札幌事業所(EXNOA) 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 JRタワーオフィスプラザさっぽろ16F |
最高経営責任者 | 亀山敬司 |
設立 | 1999年11月17日 |
資本金 | 1億1円 |
従業員数 | 5,081名 |
福利厚生 | 【法定福利/慶弔/介護関連】 ・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康) ・介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・産休育休制度(男女ともに実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・慶弔休暇見舞金制度 ※ 【勤務/通勤/在宅/財産形成関連】 ・私服通勤可(部署により異なる) ・交通費支給(月上限5万円まで、日額の上限あり) ・退職金制度(正社員のみ) 【職場環境/業務/自己啓発関連】 ・置き菓子(オフィスファミマ) ・FamilyDay ・社内カフェ(一部の拠点のみ) ・喫煙室あり、「喫煙専用室」「加熱式たばこ専用喫煙室」双方設置 【エンジニアの方対象サポート制度】 ※詳細は面接にて弊社社員へお尋ね下さい。 ・社員交流会 ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ・資格受験費用負担 |