職務内容
【ポジションの概要】
ファンコミュニティサービス sheeta のインフラストラクチャを設計・実装・運用まで一貫してリードし、サービスの安定性とコスト最適化を推進していただきます。
AWS をフルコントロールできる環境で、可観測性の向上と運用自動化を通じて運用品質を高めていただく役割です。
【ミッション】
- サービスの安定運用: SLA/SLO、障害予防、復旧時間の短縮
- 運用自動化: IaC(Terraform/Helm/GitOps)の設計・実装、Self-healing 機構の導入・改善
- コスト最適化の推進: AWS コストを継続的に最適化
【主な業務内容】
- AWS インフラ設計・構築・最適化(EKS, ECS, RDS/Aurora, IAM, VPC ほか)
- Kubernetes 環境の設計・運用(マルチクラスタ管理、Service Mesh 改善検討など)
- Terraform/Terragrunt 等による IaC と CI/CD パイプライン改善
- モニタリング/ロギング基盤(NewRelic、Prometheus、Grafana等)の設計・運用
- 定常運用業務(マニュアルがある手動作業)および自動化
- ベンダーマネジメント(技術選定・改善計画の策定・遂行)
必須要件・スキル
- AWS でのインフラ構築・運用経験 3 年以上
- Kubernetes クラスタの設計・運用経験
- Terraform など IaC ツールでのコーディング経験
- 高可用性設計・自動復旧・オートスケールに対して知識のある方
歓迎する経験・スキル
- 大規模 Web サービスでのインフラ担当経験
- Chaos Engineering 等の SRE プラクティスの導入経験
- Go/Python などによる運用自動化ツール開発
- FinOps/コスト可視化ダッシュボードの構築経験
- 多国籍チームとのリモート協働経験(英語・ベトナム語)
求める人物像
- 少人数体制でも裁量と責任を持って新しい仕組みを作り上げることが好きな方
- ビジネス目標を理解し、安定性とコストの両面から改善を提案・実行できる方
- ステークホルダーを巻き込み、合意形成をドライブできる方
- 自律的に課題を見つけ、スピード感を持って実装・検証できる方
職種 / 募集ポジション | 【ファンコミュニティ事業室】クラウドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務形態 | 裁量労働制(1日8時間のみなし労働) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日(※超会議に伴う営業日変更あり) ・年次有給休暇(入社日に5日、入社日の3ヶ月後に15日付与) ・記念日休暇 ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与) ・特別(慶弔)休暇 |
手当・制度 | ・テレワーク手当 ※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給 ・通勤交通費手当(上限月額50,000円) ※テレワーク対象者は原則支給しない ただし、業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給 ・育児手当(上限月額50,000円) ※扶養の子の保育料の半額を支給 ・役職手当(役職に応じて支給) ・資格取得手当制度 ・サブスク手当(対象のサブスクを契約している場合、月額2千円を支給) |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・社内カウンセリング制度 ・同好会 ・健康保険組合各種サービス ・社員限定美容室 |
選考プロセス | 書類選考後、2~3回の面接を想定しています。 ※1次面接までに当社が指定する適性検査を受検いただきます。 ※全てオンライン面接となります。 |
会社名 | 株式会社ドワンゴ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 夏野 剛 |
事業内容 | ネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング |
設立 | 1997年8月6日 |
資本金 | 1億円 |
本社 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー |
五番町オフィス | 〒102-0076 東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル |
親会社 | 株式会社KADOKAWA |
子会社 | 株式会社バンタン 株式会社スパイク・チュンソフト Spike Chunsoft, Inc. 株式会社バーチャルキャスト 株式会社カスタムキャスト 株式会社GeeXPlus 株式会社PUBLUS |