この会社の求人を探す
雇用形態
職種
勤務地
役割
英語力
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【BPO事業におけるAI・DX推進(マネージャ候補)】新規ポジション/AI・DX化による業務改革/マネージャ未経験歓迎
募集背景 現状の組織にはまだ存在しない新しいポジションとして、カスタマーセンターのAI導入やDX施策をさらに加速し、問い合わせ対応の効率化と正確性の向上を通じてCXを高められる方を募集します。 BPO企業ならではの多様なクライアント業務に触れながら、既存施策を発展させ、より大きな成果を出せる方を求めています。 仕事内容 ■現行のAI導入プロジェクトの推進・改善 ■カスタマーセンター業務へのAI・DX施策の企画・実行 ■新しい業務プロセスや仕組みの設計、改善 ■外部パートナーやベンダーとの協業による技術導入 ■社内チームとの連携による運用ルール策定・効果測定 ■BPOならではの多様なクライアント業務に対応した施策検討 ■顧客対応の効率化・正確性向上施策の推進 このポジションで得られること ■既存のAI・DX施策を発展させ、業務効率化とCX向上に直結する経験 ■組織内で新規ポジションとして活躍する裁量 ■多種多様な業務に触れながらAI・DX施策を自社に落とし込む経験 ■スピード感をもって改善施策の効果を実感できる 応募資格:必須 ■AIやデータを活用した業務改善・DX施策の企画・推進経験(複数社での経験が望ましい) ■複数関係者やチームを巻き込み、課題解決や改善を推進した経験 ■データやシステムを活用した業務効率化や改善経験 応募資格:歓迎 ■AI、RPA、チャットボットなどの導入・運用経験 ■DX推進、業務改革プロジェクトの企画・実行経験 ■BPOやコールセンター業務を含む幅広い業務理解や改善経験 ■AIスタートアップやツール開発経験など、技術理解が深い方 求める人物像 ■AIやデータを活用した業務改善に意欲的な方 ■新しい仕組みや改善策を自ら考え、実行に移せる主体性のある方 ■社内外の関係者と円滑にコミュニケーションし、合意形成できる方 ■BPOならではの多様な業務に柔軟に対応できる方 ■挑戦的な課題にも果敢に取り組み、変化の多い環境でも成果を出せる方 選考フロー ■書類選考 ■一次面接(対面) ■適性検査+能力診断テスト(Web) ■二次面接(対面) ■最終面接(Web予定) ※対面面接について、遠方にご在住の場合はWebでの実施も可です。 ※面接は2回~3回を予定しております。 ※選考過程において、リファレンスチェックを実施させていただく場合がございます。
-
【BPO事業におけるAI・DX推進部長(執行役員候補)】新規ポジション/AI・DX化による組織横断の業務改革・戦略策定
募集背景 現状の組織にはまだ存在しない新しいポジションとして、カスタマーセンターにおけるAI導入・DX施策を戦略レベルで加速し、複数プロジェクトやチームを統括して、業務効率化・正確性向上・CX改善を実現できる方を募集します。 BPO企業ならではの多様なクライアント業務に触れつつ、既存施策を超えて新しい戦略を描き、事業全体に影響を与える裁量を持てるポジションです。 仕事内容 ■カスタマーセンター全体におけるAI・DX戦略の策定・推進 ■複数プロジェクトの統括、優先順位の判断、効果測定 ■新規施策の企画・導入・改善の意思決定 ■外部パートナーやベンダーとの協業戦略策定 ■組織横断での運用ルール・KPI策定 ■チームメンバーの育成・組織体制強化 このポジションで得られること ■組織横断のDX・AI戦略の設計・実行経験 ■部長として新規ポジションを牽引する裁量 ■複数プロジェクト・チームの統括経験と改善施策の成果を事業レベルで実感する経験 ■BPO企業ならではの多様な業務を俯瞰し、業務改革を自社に落とし込む経験 応募資格:必須 ■AIやデータを活用した業務改善・DX施策の戦略策定・推進経験(複数社での経験が望ましい) ■複数関係者や組織・チームを横断して課題解決や改善を推進した経験 ■データやシステムを活用した業務効率化や改善経験 応募資格:歓迎 ■AI、RPA、チャットボットなどの導入・運用経験 ■DX推進、業務改革プロジェクトの企画・統括経験 ■複数プロジェクト・チームの統括経験 ■AIスタートアップやツール開発経験など、技術理解が深い方 ■BPOやコールセンター業務を含む幅広い業務理解や改善経験 求める人物像 ■組織横断で改善施策を推進できるリーダーシップのある方 ■新しい仕組みや戦略を自ら考え、実行に移せる主体性のある方 ■複数ステークホルダーと円滑にコミュニケーションし、合意形成できる方 ■BPOならではの多様な業務に柔軟に対応できる方 ■挑戦的な課題にも果敢に取り組み、変化の多い環境でも成果を出せる方 選考フロー ■書類選考 ■一次面接(対面) ■適性検査+能力診断テスト(Web) ■二次面接(対面) ■最終面接(Web予定) ※対面面接について、遠方にご在住の場合はWebでの実施も可です。 ※面接は2回~3回を予定しております。 ※選考過程において、リファレンスチェックを実施させていただく場合がございます。
全 2 件中 2 件 を表示しています