1. 株式会社EARTHBRAIN
  2. 株式会社EARTHBRAIN 採用情報
  3. 株式会社EARTHBRAIN の求人一覧
  4. CCoE活動リード|シニアSRE(クラウド基盤・標準化)

CCoE活動リード|シニアSRE(クラウド基盤・標準化)

  • SRE/DevOpsエンジニア
  • 正社員

株式会社EARTHBRAIN の求人一覧

CCoE活動リード|シニアSRE(クラウド基盤・標準化) | 株式会社EARTHBRAIN

“基盤をつなぎ、標準を築く。”

EARTHBRAINについて

株式会社EARTHBRAINは、建設現場の主要な作業をデジタル化する「Smart Construction® シリーズ」を開発・提供し、世界のインフラづくりを変革しています。

2025年時点で、国内外約1万件の現場に導入されており、建設ICTソリューションとして国内トップクラスの実績を誇ります。
世界27カ国で展開するグローバルプロダクトとして、社会課題の解決に直結する技術を提供しています。

ポジションの魅力

  • CCoEの中核を担う:全社横断で技術標準化とガバナンスを推進。基盤アーキテクチャの意思決定に関与できます。
  • Civil Techのフロンティア:建設DXという未開拓市場で、社会課題解決に直結する技術開発に携われます。
  • グローバル規模:世界27カ国で展開、海外拠点や多国籍チームとの協働あり。
  • 大手4社のリソース:コマツ、NTTドコモ、ソニー、NRIの技術基盤を活用可能。
  • 最新技術への挑戦:マルチクラウド、ゼロトラスト、Service Meshなどを実践環境で導入。

募集背景と役割

EARTHBRAINでは、Smart Construction®エコシステム全体を支える基盤を設計・運用し、CCoE(Cloud Center of Excellence)活動の中核メンバーとしてご活躍いただきます。

  • 複数プロダクトにまたがる技術標準の策定とガバナンス推進
  • 外部ベンダーや海外拠点との協働による統合アーキテクチャ設計
  • 低遅延・高可用性を求められる建設現場要件に対応した認証基盤・通信最適化の設計
  • Civil Tech領域特有の課題解決と標準化のリード

必須要件

  • クラウド環境(AWS/GCP/Azure)での3年以上の実務経験(主担当として設計・実装)
  • 以下いずれかの実績を持つ方:
    • 大規模システム(100台以上/月額100万円以上)の設計・運用
    • クラウド移行プロジェクトの技術リード
    • コスト最適化で30%以上の削減実績
    • マルチクラウド本番運用
  • コンテナ技術(Docker、Kubernetes等)の本番設計・運用経験(オーケストレーション基盤の選定根拠を説明できること)
  • 技術標準化や共通基盤構築を主導した経験(設計思想の策定から実装まで)

◆ 専門領域(以下のうち1つ以上の経験):

  • 認証認可基盤(OAuth2.0 / OIDC / SAML)の構築
  • API Gateway / Service Mesh の実装・運用
  • セキュリティアーキテクチャ(Zero Trust、mTLS、脅威モデリングなど)の設計
  • 可観測性基盤(メトリクス・ログ・トレース統合)の設計・実装
  • マルチクラウド/ハイブリッドクラウドの統合管理

◆ 技術的判断力:

  • 技術選定における根拠をビジネス要件・技術制約の両面から説明可能
  • RFCや技術仕様書を読み解き、実装に反映した経験
  • 設計トレードオフを論理的に説明できる能力

◆ コミュニケーション:

  • 技術文書の作成・知識共有の実績
  • 5名以上のチームリードまたは協働経験
  • 英語の技術ドキュメントを読解できる力(翻訳ツール利用可)

歓迎要件

  • Service Mesh、イベント駆動、CNCF準拠アーキテクチャの設計・運用
  • エッジコンピューティングやCivil Tech特有環境での最適化経験
  • CCoE活動リード、国際標準(ISO/IEC 27001 等)取得プロジェクト経験
  • FinOps、GitOps、MLOps基盤の設計・展開経験
  • グローバル24/7運用や大規模組織でのプラットフォーム構築経験
  • 英語での技術交渉/プレゼン、OSS貢献、技術ブログ・カンファレンス登壇経験

求める人物像

  • 社会課題に対して技術で挑戦したい方
  • 新しい技術の習得に積極的な方
  • グローバルな視点で価値を生み出す志向を持つ方
  • 顧客価値を軸に技術選択をできる方

開発環境(抜粋)

  • クラウド:AWS, GCP
  • コンテナ:Docker, Kubernetes (EKS, GKE)
  • IaC:Terraform, CloudFormation
  • CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
  • 監視:New Relic, Datadog, Cloud Monitoring
職種 / 募集ポジション SRE/DevOpsエンジニア
雇用形態 正社員
給与
応相談
・能力と経験により応相談
勤務地
  • 106-6029  東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー 29階
    地図で確認
【最寄駅】
・南北線「六本木一丁目」駅直結
・日比谷線「神谷町」駅 4b出口より徒歩7分
・銀座線・南北線「溜池山王」駅 13番出口より徒歩7分
・日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 5番出口より徒歩9分

【喫煙環境】屋内全面禁煙

【転勤】当面無し

※当社は出社とリモートのハイブリッド勤務となっており、原則週2日は出社していただく必要がございます。
勤務時間
裁量労働制
 ※裁量労働制(企画業務型/専門業務型)により、
  出退勤の時間は自由であり、10時間働いたものとみなされます。
休日・休暇
年間休日日数:128日
完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇他
諸手当・ 福利厚生
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(会社規定に基づき支給)、時間外手当

当社では生成AIを積極的に活用し、開発生産性の向上を目指しています。
「2025~2030年の間に、売上高およびエンジニア数に基づく生産性を3倍にする」という目標のもと、GitHub Copilot、Cursor、Cline、Devin、DifyなどのAIツールを、コードの自動補完・生成から日常業務の効率化まで、さまざまな業務に利用しています。
なお、GitHub Copilotは原則全社員にライセンスを付与しており、Cline、Devin、Difyについては有志による検証を進めています。
試用期間
有 2ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無)
その他
人事制度改訂中のため、諸制度は変更・追加の可能性がございます。
会社情報
会社名 株式会社EARTHBRAIN
商号
株式会社EARTHBRAIN(英名:EARTHBRAIN Ltd.)
所在地
〒106-6029 東京都港区六本木一丁目6番1号 
泉ガーデンタワー 29階
代表者
代表取締役会長 四家 千佳史
代表取締役社長 小野寺 昭則
設立日
2021年7月1日
資本金等
368.7億円(資本準備金含む)
事業内容
建設業向けデジタルソリューション(現場可視化デバイス、プラットフォーム、アプリケーション)の開発、提供、保守など
従業員数
約200名