“現場と技術をつなぎ、動かす。”
テクニカルPMチームで建設の未来を支える
事業内容
EARTHBRAINは建設現場での主要な作業をデジタル化するソリューション「Smart Construction® シリーズ」を開発・提供し、世界の未来を創り続けています。
「Smart Construction® シリーズ」は建設現場で本当に使えるクラウドネイティブなプロダクトとして、下記のとおり、多数の機能を提供しています。
- 建設現場をデジタルデータ化する「Digitalization Tool」
- デジタル化された建設現場を3D表示する「Visualization Tool」
- 3Dデータと機械学習を用いて施工シミュレーションを行う「Simulation Tool」
- シミュレーションや計画に従って建設機械を遠隔操作/自動運転する「Remote-Autonomous Control Tool」
- 建設業務の管理や建設プロジェクトの管理を行う「Project Management Tool」
- 建設現場の安全維持の支援を行う「Safety Management Tool」
- 上記プロダクトを支える「Platform」
2025年3月〜5月累計現場数として、国内外で約1万件の建設プロジェクトにSmart Construction®が導入されており、建設ICTソリューションとして国内トップクラスの実績を誇ります。
募集背景
- グローバル展開を前提とした新規プロダクト開発が始動
- 複雑なドメインへの挑戦とモダン技術採用を推進するため、技術に踏み込めるテクニカルプロジェクトマネージャーの人員拡充が必要
- 多職種と協働してプロジェクトを成功に導くリーダー人材の募集を実施
業務内容
- プロジェクトマネジメント: 社内のステークホルダーと併走し、各種調整/合意形成を行いながらプロダクトの価値を高め市場へ提供し続けるためのプロジェクトのリード
- 開発リード: 社内のエンジニアと協力し、機能開発における要件/仕様の定義と優先順位付け
- ベンダーコントロール: 開発ベンダーと開発を行う場合の進捗、品質管理
ポジションの魅力
- ◎ グローバルに活躍できる:グローバル展開する新規プロダクトのPMを担い、世界を舞台に経験を積める
- ◎ 多様な人脈・経験が得られる:国内外のメンバーや顧客と協働し、多彩な文化や価値観に触れて人脈を広げられる
- ◎ 社会・業界への貢献:「Smart Construction® シリーズ」の中核プロダクトの開発を通じて建設業界の課題に挑戦し、その結果社会にも良い変化をもたらせる
必須要件
- エンジニアとしての開発実務経験3年以上
- プロジェクトマネジメントの経験5年以上(リソースマネジメント含む)
- 要件定義・設計・QA・運用まで一貫して携わった経験
- 外部ベンダーとの協業・コントロール経験
- ネイティブレベルの日本語で円滑にコミュニケーションを取り、資料作成ができること
- 英語の読み書きが可能なこと
- 高いコミュニケーション能力と調整力
- 問題解決能力
歓迎要件
- PDM(プロダクトマネジメント)経験
- ソフトウェアアーキテクチャに関する知識・経験
求める人物像
- 社会課題の解決に意欲がある方
- 新しい技術への学習意欲が高い方
- 業界変革に挑戦したい方
- 日本発で世界に通用するプロダクトをつくりたい方
- ハードとソフト両方に関わる製品開発に興味がある方
ツール・開発環境など(共通)
- コミュニケーション: Slack, Microsoft Teams, Zoom, Gather
- コラボレーション: miro, Figma
- ドキュメント管理: Notion
- プロジェクト管理: JIRA, Backlog
- ソースコード管理: GitHub
- AIツール: ChatGPT, Claude, Devin, Gemini, Cursor, GitHub Copilot
職種 / 募集ポジション | テクニカルプロジェクトマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【最寄駅】 ・南北線「六本木一丁目」駅直結 ・日比谷線「神谷町」駅 4b出口より徒歩7分 ・銀座線・南北線「溜池山王」駅 13番出口より徒歩7分 ・日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 5番出口より徒歩9分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【転勤】当面無し ※当社は出社とリモートのハイブリッド勤務となっており、原則週2日は出社していただく必要がございます。 |
勤務時間 | 裁量労働制 ※裁量労働制(企画業務型/専門業務型)により、 出退勤の時間は自由であり、10時間働いたものとみなされます。 |
休日・休暇 | 年間休日日数:128日 完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇他 |
諸手当・ 福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当(会社規定に基づき支給)、時間外手当 当社では生成AIを積極的に活用し、開発生産性の向上を目指しています。 「2025~2030年の間に、売上高およびエンジニア数に基づく生産性を3倍にする」という目標のもと、GitHub Copilot、Devin、Claude Code、Cursor、などのAIツールを、コードの自動補完・生成から日常業務の効率化まで、さまざまな業務に利用しています。 なお、GitHub Copilotは原則全社員にライセンスを付与しており、Devin、Claude Code、Cursorは希望者にライセンス付与、Gemini、Codexについては有志による検証を進めています。 |
試用期間 | 有 2ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無) |
その他 | 人事制度改訂中のため、諸制度は変更・追加の可能性がございます。 |
会社名 | 株式会社EARTHBRAIN |
---|---|
商号 | 株式会社EARTHBRAIN(英名:EARTHBRAIN Ltd.) |
所在地 | 〒106-6029 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー 29階 |
代表者 | 代表取締役会長 四家 千佳史 代表取締役社長 小野寺 昭則 |
設立日 | 2021年7月1日 |
資本金等 | 368.7億円(資本準備金含む) |
事業内容 | 建設業向けデジタルソリューション(現場可視化デバイス、プラットフォーム、アプリケーション)の開発、提供、保守など |
従業員数 | 約200名 |