【協会について】
約60年の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。
◇協会の事業をより詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
日本英語検定協会『協会案内』
【現在のカルチャー】
「歴史ある団体でありながら、また公益財団法人でありながら、スピード感をもって新しい施策に取り組んでいる」
公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われず、新しいことへのチャレンジを推進しております。各部署が、スピード感をもって業務に取り組んでおり、日々変化していく時代に沿って日本の英語教育に資するため、新しい挑戦を続けています。
◇動画:『英検×デジタル』英検S-CBTにおけるデジタルツール活用の取り組み(YouTube)
【「公益財団法人」としての特徴】
私たちは、国によって事業の「公益性」が認定された組織です。公益財団法人という、利益追求型ではなく人々にとってのメリットの最大化を追求できる環境にジョインいただくことで、ダイレクトに日本の英語力向上への貢献することができます。
【働き方・キャリアについて】
私たちは約150名の組織です。職員同士だけでなくマネージャーとの仕事の距離も近いため、相談やコミュニケーションがとりやすい環境がございます。また、少数精鋭で将来大きな裁量をもって働くことができますので、スピード感をもったスキルアップが望めます。
【これからの協会】
<英語教育を取り巻く環境も、協会の事業も「変革」の時代に突入>
「英語に触れる機会の増加と若年化」「入試での検定試験活用の活性化」「ビジネスにおける英語4技能の育成・スキル向上のための需要の高まり」など、社会全体として、英語教育が注目されその学習のニーズも高まっている状態です。また、教育のICT化の推進や、英語の学習方法なども大きく変化しており、教育は変革期を迎えた非常に動きのあるホットな業界です。
<今後の展望>
現在全国展開している英検S-CBTは、新しい受験スタイルを実現した試験で、これからもサービスを充実させていく事業の一つです。また、英検の試験結果のフィードバックも年々充実させており、今後も研究部門で分析や検証を行い、受験者の学習をさらにサポートするための要素を追加していく予定です。長期的な目標として、試験問題作成や採点業務におけるAIの活用、セキュリティ面をクリアした上での在宅受験、学校のタブレットやネットワークシステムを利用した受験システムの検討を進めていきます。AI翻訳などの技術の発達が目覚ましい昨今、英語学習の在り方が今後変わることが見込まれています。将来的なニーズをシミュレーションしながら協会として何ができるか、何をするべきかの検討も進めて参ります。
今後も様々な変化が見込まれる英語学習の未来を支え創る、チャレンジングな仕事です。私たちが活躍できるフィールドは日々拡大しています。 変革を推進するチームで、熱意をもって共に挑戦していただける方にぜひジョインいただきたいと考えています。
採用背景
体制強化のための増員採用です。
新規事業展開に伴い、特に法的リスクの感知・対応・管理の機能を強化したいと考えています。
事業の多角化及びサービス・事業の拡大に向け、しっかりとした専門知識とマネジメントスキルを持った方を迎え入れることで、スピード感を持った当協会の新しいチャレンジをバックヤードから支える環境を整備していきたいと考えています。
業務内容
★これまでの業務経験やスキルに合わせて入職ポジション及び年収を決定いたします★
1)法務相談受付
・詳細説明 関係部署からの法務相談を受け付け、関係各所や専門家と連携を取りながら対応する。
→例:契約書や規約類の作成・審査等
2)個別事案の対応
・詳細説明 関係各所からの個別事案を受け付け、関係各所や専門家と連携を取りながら対応する。
→例:インシデント対応、トラブル対応
<入職後の業務の展望>
入職後の習熟度に応じて、組織法務(理事会や評議委員会などの運営業務)等の幅広い業務に取り組んでいただきます。
本ポジションの魅力
・法務のセクションは、「縁の下の力持ち」となることが多い認識がありますが、協会の法務は各事業部門からの法務相談や通常の契約書作成等の業務だけでなく、経営判断にも密接にかかわることができるポジションです。多くのマネージャークラスや経営層が集まる会議への出席する際などは、法の観点から事象・ケースに対しての専門的な見解を直接経営層に伝えることができ、法務のスペシャリストとしてご自身の知見を活かしながら組織の決定事項に大きな影響を与えることができます。
・法務に関する幅広い業務に携わりながら各職員が自分の担当の専門領域と裁量をもって業務に取り組むことができます。また、公益財団法人としての安定した組織運営の中で、新しい領域にチャレンジするなどご自身のキャリアをさらに開拓することも望める環境が整っています。
・法務のスペシャリストとして手腕を発揮いただくことで、様々な業務を通じて約60年の歴史を持つ英検協会のブランド維持に貢献できます。協会のブランドは社会の公益のためにこれまで教育現場や英語を学ぶすべての人の成長に実直に向き合ってきた公益財団法人としての絶対的な「信頼」です。法務としての一つ一つの意思決定が、協会の信頼につながっていく醍醐味を感じていただけます。
求めるスキル・経験(Must)
以下、全てのバックグラウンド・ご経験をお持ちの方
・5年程度の企業法務 or 法務に関する知識を活用して業務推進した経験がある方
・Office365(Word、Excelなど)の基礎的操作ができる方
求めるスキル・経験(Want)
・ビジネス法務検定取得の方
求めるマインドセット、キャラクター
下記いずれかのマインド・キャラクターをお持ちの方
・セルフスタートができる方
・環境が目まぐるしく変化する中でも、柔軟に最適解を検討し、自らが解決策を提案できる方
・(教育業界が初めての場合)年齢を問わず、業務に必要な情報や知識を自主的に獲得できる方、学び続ける姿勢を持った方
(2024.9.18)
職種 / 募集ポジション | 法務課_企業法務(主任) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京メトロ東西線 神楽坂駅 2(矢来口)出口から徒歩5分 都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口から徒歩3分 |
勤務時間 | 09:30~17:30(休憩1時間) |
休日 | 年間125日 (内訳) 土曜、日曜、祝日 夏期6日 年末年始7日 など ※その他:年に10~15日程ほど、検定運営等に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます) |
福利厚生 | 定期健康診断、資格取得支援制度(資格取得奨励金)、財形制度、リフレッシュ休暇制度、家族検定料補助制度 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
手当等 | ・扶養手当:1名につき11,000円~19,000円/月 |
みなし残業手当の支給 | <年収634万以上の等級レンジで採用の場合には、みなし残業手当が支給されます> ・みなし残業手当:93,000円/月~119,000円/月 ※時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として支給 ※30時間を超える時間外労働分については追加で精算手当として別途支給 ※職位・等級により、月額のみなし残業手当額は異なります。 |
個人情報の取り扱いについて | ご登録いただいた個人情報は、弊会での人事採用選考活動のため、次の目的で使用いたします。 (1) 採用選考結果及び面接日程等のご連絡 (2) 採用決定後における雇用管理上の基礎資料の作成 (3) 個人が特定(識別)できない形での今後の採用活動における選考内容分析のための統計資料の作成 |
会社名 | 公益財団法人日本英語検定協会 |
---|---|
理事長 | 松川 孝一 |
設立年月 | 1963年 |
協会理念 | 日常の社会生活に必要な実用英語の習得及び普及向上に資するため、英語の能力を判定し、また様々な機会を通じてその能力を養成することにより、生涯学習の振興に寄与することを目的とする。 |
主な事業 | 1.英語能力判定事業 2.実用英語の研修・教育事業 3.実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業 4.その他、目的を達成するために必要な事業 |