エーザイは、患者様と生活者の皆様の喜怒哀楽を考え、そのベネフィット向上を第一義とし、世界のヘルスケアの多様なニーズを充足するために事業活動を行っています。いかなる医療システム下においてもヒューマン・ヘルスケア(hhc)企業として、患者様と生活者の皆様に貢献できる製品とサービスを提供いたします。
このたび当社のグローバル化に伴い、税務体制の強化に向けて、国内外の税務を担当するグローバル税務担当を募集しています。日本本社を拠点に、海外子会社と連携しながら国際税務・移転価格・ガバナンス強化を推進する重要なポジションとなります。
業務内容
税務グループはグローバルHQとして、国内及びグローバルでの税務を統括しています。国内税務においては、グループ通算制度による法人税申告、インボイス制度対応、源泉所得税、印紙税、地方税といった税務業務を行っています。また、国際税務については、Americas、EMEA、China、EAGSの4つのリージョンにおいて、コンプライアンス業務対応、移転価格税制(BAPA及びMAP)、各種商流のストラクチャー策定を行っています。その他、新薬開発・上市・マーケティングのためのグローバルでのアライアンス対応や、関税及びVATの観点からのサプライチェーン構築サポートを行っています。
<業務例>
• 本社の事業部門や海外子会社のクロスボーダー取引に関する税務上の課題対応
• 移転価格対応(BAPA及びMAP含む)、海外子会社に対する税務面でのサポート
• 製品導入、製品導出、パートナーシップなどの案件に関する税務面でのサポート
• 本社税務部門としての税務ポリシー策定及び税務ガバナンス強化業務
• pillar 2 対応
応募資格
【必須要件】
-税務実務経験 5年以上
-英語力(メールが中心、リモートミーティング対応は月0-2回程度、TOEIC730点程度)習得中といったポテンシャルでも可
【希望要件】
-公認会計士(あるいは論文式試験合格者)の方
-税理士(あるいは科目合格者)の方
-税務の実務経験 5年以上
-ビジネス会話ができる英語力(英語ミーティングにてファシリテートができる)
-法人税含む国内税務の実務経験
-M&Aや組織再編に係る実務経験
組織構成
経理部:4グループで構成(連結経理G、国内経理G、税務G、出納G)計36名
(公認会計士2名・税理士1名所属、中途入社者12名、派遣社員2名)
税務グループ5名(グループ長1名、管理職1名、非管理職3名:内、中途入社3名)
ポジションの魅力
1. 製薬トップクラスのグローバル展開 × HQ税務の中枢を担うポジション
エーザイは北米・欧州・アジアに幅広い拠点を持つグローバル企業です。
本社税務として 海外子会社・海外パートナーとの連携機会が圧倒的に多いため、数年で国際税務の高難度分野まで経験できます。
2.pillar 2、移転価格、再編、M&A──国際税務の最先端を実務で経験
「移転価格対応のみ」ではなく、グローバル組織再編・クロスボーダー取引・Pillar2対応・BAPA/MAP など、広範囲な国際税務を経験できます。
3.hhc理念に基づく“患者価値”を中心とした意思決定に関与できる
事業部門・研究部門との協働が多く「税務が企業の成長戦略にどう貢献するか」を実感できるのがエーザイの特徴です。単なる最適化ではなく、社会貢献性の高い意思決定に関われる点がございます。
4.働き方の柔軟性(ハイブリッド勤務)と長期キャリア形成
ご経験及びご志向に応じて、国内税務も含めた税務のプロフェッショナルを目指せる環境
会計、財務、経営企画、海外子会社出向等、長期的に活躍の場を広げ、スキルアップできる環境
在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリット形式(在宅勤務は10日/月を上限としている)
| 職種 / 募集ポジション | グローバル税務担当 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 想定年収:770万円~1,150万円 月給:517,800円~(基本給388,200円+固定残業代129,600円含む) 賞与:年2回 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する※勤務形態による ※固定残業代とは、タイムマネジメント手当を指す |
| 企業概要 | エーザイ株式会社は1941年創業の研究開発型製薬企業です。 社員一人ひとりが「患者様の喜怒哀楽を第一義に考える」理念のもと、自律的に挑戦できる環境が整っています。 事業面では、アルツハイマー病やがんなど、世界的に患者ニーズが高い領域に集中投資しており、日本発の企業として北米・欧州・アジアに強い存在感を持つグローバル企業でもあります。研究開発から製造、販売まで一気通貫の体制を持ち、社員は国境や部門を越えた協働を行っています。 |
| 働き方 | 働き方の面でも、在宅勤務を含む柔軟な制度、ダイバーシティやキャリア形成支援の取り組みが整い、挑戦と成長を後押しする文化が特徴。職種を越えたキャリアパスや、海外拠点との協力機会も豊富で、個々の志向に合わせたキャリアの広がりが期待できます。 “人の人生に寄り添い、世界の健康課題を本気で解決していく”—— エーザイは、社会貢献と専門性の両方を追求したい人にとって、唯一無二の舞台です。 お会いできますことを心より楽しみにしております。 |
| 会社名 | エーザイ株式会社 |
|---|---|
| 採用HP | http://www.eisai-recruit.jp/ |
| 設立 | 1941年(昭和16年)12月6日 |
| 本社 | 〒112-8088 東京都文京区小石川4-6-10 |
| 代表者 | 代表執行役CEO 内藤 晴夫 代表執行役COO兼業界担当 岡田 安史 |
| 資本金 | 44,986百万円 |
| 事業内容 | 医薬品の研究開発、製造、販売および輸出入 |
| 従業員数 | 連結:11,067人 個別:2,984人(2024年3月末現在) ※ エーザイ株式会社の正社員の人数(エーザイ株式会社在籍社員数+社外への出向者数)をベースにしたものです。 |
| 事業所 | ■コミュニケーションオフィス 全国約50か所(2023年3月末現在) ■生産拠点 川島工園(岐阜県)、鹿島事業所(茨城県)、エーザイ・マニュファクチャリング・リミテッド(英国)、衛材(中国)薬業有限公司 蘇州工場(中国)、衛材(遼寧)製薬有限公司 本渓工場(中国)、エーザイ・ファーマシューティカルズ・インディア(インド)ほか ■研究所 筑波研究所(茨城県)、川島工園(岐阜県)、鹿島事業所(茨城県)、神戸研究所(兵庫県)、Eisai Center for Genetics Guided Dementia Discovery (G2D2)(米国)、エクストン・サイト(米国)、ハットフィールド研究所(英国)ほか ■海外営業拠点 エーザイ・インク(米国)、エーザイ・リミテッド(英国)、エーザイ・ゲーエムベーハー(ドイツ)、エーザイ・エス・エー・エス(フランス)、衛材(中国)薬業有限公司(中国)、エーザイ・コリア・インク(韓国)ほか |