全 15 件中 15 件 を表示しています
-
インフラエンジニア
製薬事業に留まらないデジタルを含む新規事業部門にある専門部隊"Tech Squad"が、新しいことにチャレンジし、様々な技術課題を共に解決してくれるエンジニアを募集します! 業務内容 高い専門性と裁量をもって、全社横断的に様々なデジタル開発案件やデジタルトランスフォーメーションの推進を担っていただきます。 ご本人の適性・希望を考慮し、以下のようなプロジェクトをご担当いただきます。 <プロジェクト例> ■ビジネスを推進するためのデジタルソリューションの設計、開発、環境構築、システムアーキテクト、運用、改善 ■患者様やそのご家族、一般生活者様などに向けたデジタルソリューションの設計、開発、環境構築、システムアーキテクト、運用、改善 ■セキュアなデータを有効に活用するための大規模プラットフォームの基盤整備 [ 直近での開発事例 ] - ブレインパフォーマンス(脳の健康度)をセルフチェックするためのデジタルツール - てんかんを持つ方の毎日をサポートするためのスマートフォンアプリケーション - 医療機関検索Webアプリケーション - 匿名・仮名化データの分析・利活用 【ポジションの魅力】 *本組織は、2020年10月に設立された社内のDX推進を担うIT専門家集団です。 *「社外向けのデジタルソリューションの開発~運用」、「先進技術の先行導入・横展開に向けたPoC」、「デジタル人財が働きやすい環境整備」といった、社内で実績のない高度なプロジェクトに幅広く携わることができます。 *メンバーの大半がキャリア入社社員で構成されています。高い専門性を持った多様なバックグラウンドの仲間達と協働し、大きな裁量のもと、専門家として活躍いただくことが可能です。 *当社が全社を挙げて取り組むDX推進を最前線で牽引いただくことを期待しています。 【組織構成】 部長(元大手インターネット企業の開発部長)、課長3名、メンバー14名(内新卒入社2名) 男性13名・女性5名 ※2021年12月時点 応募資格 【必須(MUST)】 ・ICT / Web全般の基礎知識 ・ネットワーク / OS / ミドルウェア等のインフラ基礎知識 ・AWS上でのインフラ設計、構築、運用経験 ・以下の内2つ以上の経験・スキル3年以上 -インフラ観点でビジネスサイドの要求事項から要件を定義し、設計に具体化した経験 -事業会社でのインフラ設計、開発、運用経験 -大規模あるいはセキュアなシステム開発 / 運用 / インフラ構築 -AWSの各種ベストプラクティスを活用したアーキテクチャ設計・構築経験 -DB/DWH設計、構築、運用経験 -認証システムの設計、構築、運用経験 -CI/CDの設計/構築経験 【歓迎(WANT)】 ・高いコミュニケーション力 ・ヘルスケア業界への興味・関心 ・インフラチームのリード経験 ・デジタルサービスを構築・運用した経験 ・AWS以外のパブリッククラウドでの開発、運用経験 ・ICT/Webおよびアプリケーション開発に関する開発・経験 ・Infrastructure as Code(IaC)の実装経験 ・HIPPA等のスタンダードに則ったインフラ環境構築・運用経験 ・未知の技術でも素早くキャッチアップできるマインドとスキル 続きを見る
-
Tech Squad_Webフロント/制作エンジニア
製薬事業に留まらないデジタルを含む新規事業部門にある専門部隊"Tech Squad"が、新しいことにチャレンジし、様々な技術課題を共に解決してくれるエンジニアを募集します! 業務内容 高い専門性と裁量をもって、全社横断的に様々なデジタル開発案件やデジタルトランスフォーメーションの推進を担っていただきます。 ご本人の適性・希望を考慮し、以下のようなプロジェクトにアサインします。 <プロジェクト例> ■オウンドメディア(医療関係者向け/一般コンシューマ向け)の構築、運用、改善 ■ビジネスを推進するためのWebアプリケーションの設計、開発、運用 ■患者様やそのご家族、一般生活者様などに向けたデジタルソリューションの設計、開発、運用 【ポジションの魅力】 *本組織は、2020年10月に設立された社内のDX推進を担うIT専門家集団です。 *「社外向けのデジタルソリューションの開発~運用」、「先進技術の先行導入・横展開に向けたPoC」、「デジタル人財が働きやすい環境整備」といった、社内で実績のない高度なプロジェクトに幅広く携わることができます。 *メンバーの大半がキャリア入社社員で構成されています。高い専門性を持った多様なバックグラウンドの仲間達と協働し、大きな裁量のもと、専門家として活躍いただくことが可能です。 *当社が全社を挙げて取り組むDX推進を最前線で牽引いただくことを期待しています。 【組織構成】 部長(元大手インターネット企業の開発部長)、課長3名、メンバー14名(内新卒入社2名) 男性13名・女性5名 ※2021年12月時点 応募資格 【必須(MUST)】 ・ICT / Web およびアプリケーション開発全般の基礎知識 ・HTML/CSS/JavaScriptのご経験 ・動画像の各フォーマット理解 ・メジャーブラウザの理解(PC/Mobile) ・以下の内3つ以上の経験・スキル3年以上 - PHP, Ruby などを用いたフロントエンド開発経験 - React, Vue などのフロントエンドフレームワークを用いた開発経験 - Webサイト構築 / 運用経験 - UI/UX設計経験 - Webサイトディレクション経験 - レスポンシブ対応サイト制作 - Wordpress以外のCMS利用経験 - Photoshop, Illustrator(実務経験) 【歓迎(WANT)】 ・HTMLメルマガ制作に関するHTML/CSS(メルマガ作成ソフトを使わないこと) ・ベンダーコントロールの経験 ・高いコミュニケーション力 ・ヘルスケア業界への興味・関心 ・デジタルマーケティング実務経験 続きを見る
-
IT/DXプロジェクトマネージャー
仕事内容 社内関係各部署(R&D、生産・物流、MR、コーポレートなど)とのITプロジェクトを推進 【具体的な職務内容】 ①中~大規模プロジェクト、または高難易度プロジェクトのプランニング(ゴールの絵柄を描く/QCD目標、方針体制やマスタースケジュール、運営設計等をする) ②システムディレクション(システム概念設計、方式設計、仕様ディレクション等) ③計画にそった推進管理マネジメント(進捗/課題/品質/コスト/リスク等の管理業務とタスクマネジメントや運営推進など) ④プロジェクト内外ステークホルダーを巻き込み推進する(リーダ/メンバ、経営層、パートナー、事業部門側) 【ポジションの魅力】 ・グローバルヘルスケア企業における最先端のIT/デジタルを活用した”現場”改革を経験できます ・PM、PLへの裁量権が大きく、様々な意思決定への参画が可能です ・当社の中期経営計画「EWAY FUTURE & BEYOND」では製薬業の枠を超えて異業種とのコラボレーションやデジタル/データ活用による新たなソリューション創出を取り組んでいます。デジタルを活用した、創薬への取組み、生産機能の自動化・高度化、MR活動のデジタル化推進、データオリエンテッドな経営の意思決定支援等、IT部門が果たすべき役割は非常に大きく、その中核を担うPM人材として活躍いただくことが可能です。 応募要件 ■必須要件 ・中規模~大規模のプロジェクトマネジメント経験 3年以上(経験年数相応のPM,PL) ・要件定義フェーズからテスト移行までの経験(ご自身がリード、設計や計画を作成) ・高いタスクマネジメントスキル(組み立て力と推進、実行力) ・ピープルマネジメントスキル ■希望要件 ・メンバー育成経験 ・経営層との直接的なコミュニケーション経験(経営目線でのメッセージング、伝わるOutputスキル) ・英語力(応相談) 【備考】 ■組織構成 エンタープライズIT部 40名(2021年7月時点 ※中途入社比率10%) ビジネスプロセスマネジメントグループ 5名 ICTインフラ&プラットフォームグループ 10名 グローバルICTコーディネーショングループ 5名 コマーシャルグループ 10名 R&D/ERPグループ 10名 ■想定残業時間 月平均:20時間 繁忙期:40時間 続きを見る
-
EIT_I グローバルインフラ統合_プロジェクトリード担当
仕事内容 【具体的な仕事内容】 ・クラウド基盤拡大に向けたグローバルのインフラ再構築 ・クラウド戦略のロードマップ策定、移行計画策定、環境準備 ・ネットワーク・クラウド基盤の企画、設計、構築管理業務および維持管理 【ポジションの魅力】 ・グローバルインフラアーキテクチャーの企画・設計、実装を通じて全社の戦略に携わる事が可能 ・中長期的に社内活躍の場を拡大する事が可能 応募要件 ■必須要件 ・インフラ構築に関わるマネジメント経験があること ・インフラおよびグループウェアに関する導入・運用経験 5年以上 ・海外グループ会社やベンダーコミュニケーションを円滑に行い合意形成を得られること ・英語力(メール、資料作成ができる事) ■希望要件 ・日本国外でのインフラ構築の経験、もしくはグローバルでのインフラ統合の経験 ■組織構成 エンタープライズIT部 40名(2021年7月時点 ※中途入社比率10%) ビジネスプロセスマネジメントグループ 5名 ICTインフラ&プラットフォームグループ 10名 グローバルICTコーディネーショングループ 5名 コマーシャルグループ 10名 R&D/ERPグループ 10名 ■想定残業時間 月平均:20時間 繁忙期:40時間 続きを見る
-
Global ERP Renovation Projectのサプライチェーン領域システム担当者
当社で推進しているグローバルERP刷新プロジェクトのサプライチェーン領域システム担当者をご担当いただける方を募集しております。 業務内容 ・当社のグローバル本社およびその子会社(国内外計:43社)の基幹業務(生産・会計・経営管理)システムを一つのERPシステムに統合するプロジェクトに参画し、生産・在庫購買領域の業務を担っていただきます。 【ポジションの魅力】 ・最新技術(AIや機械学習、デジタル技術およびRPAツール)などの活用により、グループ企業全体の業務プロセスの生産性の向上に貢献し、さらには経営情報の可視化により、全社の経営管理の高度化に向けた変革を推進することで、中期経営計画「EWAY2025 」の実現に寄与できるなど、高い達成感を得ることができます。 ・将来的には、会計関連業務以外の、IT統括本部が管轄する営業支援、生産、研究開発に関するICTテーマなど、広く携わることができます。 【配属部署】 IT統括本部 エンタープライズIT部 ERPグループ 応募資格 【必須(MUST)】 以下の経験・スキルをお持ちの方(多いほど望ましい) ・SAPの生産管理、在庫購買管理の業務経験 ・多人数プロジェクトにおける折衝や調整など立ち回りが出来る方 【歓迎(WANT)】 ・製品原価管理の業務経験 ・大規模プロジェクトでのPMO経験 ・ビジネス英語(読み書き) ・多様なステークホルダーとの関係構築力、円滑なコミュニケーション力 続きを見る
-
連結決算担当(マネージャー候補)
財務・経理本部のミッションは、当社が目指す企業体への財務・経理面でのサポート並びに企業価値最大化です。中でも近年では、戦略的パートナー企業への経理・税務面でのサポート、事業拡大における継続的なバランスシート・キャッシュフローマネジメントや投資案件の評価・推進サポートなど、事業成長における重要な役割を担っています。 このような変革期にある当社で、共に挑戦と自己成長をしていただける仲間を募集します。 業務内容 ・連結経理業務:子会社・関連会社45社(※2013年度よりIFRS任意適用)※会社ごとに担当がございます。 ・決算開示資料の作成業務 ・子会社に対する経理面での指導・支援業務 【ポジションの魅力】 製薬企業の枠を超えた事業成長と変化を推進している環境で財務・経理面での経験や挑戦が可能です。将来的には当社・ 経営企画部門への異動や海外子会社駐在など、長期的に活躍の場を広げ、スキルアップできるキャリアパスがあります。 【配属部署】 財務経理本部 経理部 応募資格 【必須(MUST)】 ・以下いずれかのご経験・スキル -公認会計士(あるいは論文式試験合格者)の方 -税理士(あるいは科目合格者)の方 -連結決算の実務経験 3年以上 ・ビジネスレベルの英語力(メールが中心、電話対応は月0-2回程度) 【歓迎(WANT)】 ・マネジメントまたはチームのリードを務めた経験 続きを見る
-
連結決算担当
財務・経理本部のミッションは、当社が目指す企業体への財務・経理面でのサポート並びに企業価値最大化です。中でも近年では、戦略的パートナー企業への経理・税務面でのサポート、事業拡大における継続的なバランスシート・キャッシュフローマネジメントや投資案件の評価・推進サポートなど、事業成長における重要な役割を担っています。 このような変革期にある当社で、共に挑戦と自己成長をしていただける仲間を募集します。 業務内容 ・連結経理業務:子会社・関連会社45社(※2013年度よりIFRS任意適用)※会社ごとに担当がございます。 ・決算開示資料の作成業務 ・子会社に対する経理面での指導・支援業務 【ポジションの魅力】 製薬企業の枠を超えた事業成長と変化を推進している環境で財務・経理面での経験や挑戦が可能です。将来的には当社・ 経営企画部門への異動や海外子会社駐在など、長期的に活躍の場を広げ、スキルアップできるキャリアパスがあります。 【配属部署】 財務経理本部 経理部 応募資格 【必須(MUST)】 ・以下いずれかのご経験・スキル -公認会計士(あるいは論文式試験合格者)の方 -税理士(あるいは科目合格者)の方 -連結決算の実務経験 3年以上 ・ビジネスレベルの英語力(メールが中心、電話対応は月0-2回程度) 【歓迎(WANT)】 ・マネジメントまたはチームのリードを務めた経験 続きを見る
-
Procurement Manager
新設されたグローバル調達部において、実効性の高い調達戦略立案と組織全体としての価格交渉力向上を担当していただきます。 業務内容 グローバル調達部おける将来の調達管理グループ長候補として、主に①研究開発やIT領域を中心としたグローバル費目の調達管理全般(調達戦略立案、価格交渉シナリオ策定・交渉実施/支援、当該領域のCost Coordination Project事務局)、②グローバル調達ポリシーや各種調達規定の継続的な整備、③グローバル調達事業計画策定とその進捗管理を担っていただきます。 【ポジションの魅力】 グローバルでの調達費目を中心にコスト最適化の余地が存在するため、調達戦略実現を通じた付加価値創出により、当社の成長戦略に大きく貢献できるチャレンジングなポジションです。また新設されたばかりの調達組織であるため、組織の成長過程やトップマネジメントの考えを日々間近で感じることができます。 【配属部署】 グローバル調達部 【組織構成】 4名(現在は中途入社比率0%) 部長1名、企画推進グループ1名、調達管理グループ 2名 応募資格 【必須(MUST)】 ・以下いずれかのご経験・スキル -製造業の調達業務全般の幅広いバイヤー経験(5年以上) -社外との折衝や社内調整を苦にせず意見集約し、 業務推進できるヒューマンスキル -会議や電話等での交渉やファシリテーション、契約書の読解ができるレベルの英語力 -ビジネス会話ができる英語力 【歓迎(WANT)】 ・製薬または原薬メーカーでのバイヤー経験(特にグローバル費目であるR&DやIT領域) ・ビジネス会計知識、調達関連の主要リーガル知識(下請法、独占禁止法等) ・調達業務に関するグローバルでのコーディネーション力 続きを見る
-
経理部 ERP導入プロジェクト担当
財務・経理本部のミッションは、当社が目指す企業体への財務・経理面でのサポート並びに企業価値最大化です。中でも近年では、戦略的パートナー企業への経理・税務面でのサポート、事業拡大における継続的なバランスシート・キャッシュフローマネジメントや投資案件の評価・推進サポートなど、事業成長における重要な役割を担っています。 現在当社では、より戦略的意思決定を強化することを目的に基幹システムの刷新プロジェクト進めております。その中で経理部にてシステム導入をリードいただくメンバーを募集いたします。 業務内容 ・グローバルERP刷新プロジェクトに経理部門より参画し、主に会計領域における導入業務を担っていただきます。具体的には、基幹業務システム(SAP S/4HANA)導入に向け、各種テスト業務に加えて決算業務プロセスの構築など担当していただきます。 【ポジションの魅力】 製薬企業の枠を超えた事業成長と変化を推進している環境で財務・経理面での経験や挑戦が可能です。プロジェクト終了後は、経理部内での業務に加え、経理経営企画部門への異動や海外子会社駐在など、長期的に活躍の場を広げ、スキルアップできる環境があります。 【配属部署】 財務経理本部 経理部 応募資格 【必須(MUST)】 ・基幹業務システム(SAP FI)導入プロジェクト経験 ・多人数プロジェクトにおける折衝・調整などの立ち回りが出来る方 ・決算業務の実務経験 ・ビジネスレベルの英語力(読み書き) 【歓迎(WANT)】 ・マネジメント経験 ・多様なステークホルダーとの関係構築力・円滑なコミュニケーション力 続きを見る
-
Global Business Development
仕事内容 グローバルHQとして事業開発と経営戦略を担うコーポレートストラテジー部のディレクターとして、本人の適性と希望を考慮して以下のような職務をお任せします。 ・事業開発業務全般 ・新規提携 ・導出入 ・M&A案件の発掘 ・科学的評価、事業性評価・タームシート作成交渉、契約交渉 ・社外とのネットワーク構築 応募要件 【必須要件】 ①医療業界における事業開発の経験における3年以上の経験 ②ヘルスケア・医薬品業界全体及びサイエンスに関する基礎知識 ③プロジェクトマネジメントスキル (企画立案から関わり、ステークホルダーを巻き込んで、プロジェクトを完結させた経験) ④ファイナンスの基礎知識(NPV等の事業評価等ができること) ⑤ビジネスレベルの英語力(電話会議、交渉、資料作成が問題なくできるレベル) 【希望要件】 ・海外留学・勤務経験(薬学等のサイエンス関連の学位もしくはMBAなど) ・社の顔として折衝が出来る、明朗快活で高いコミュニケーション力・ネットワーキング力 補足情報 ■■ポジションの魅力■■ ・CEO含め最上位経営陣と直接議論できる機会が多く、経営に近い場所で自らが成し遂げたいビジョンを実現しやすい環境があります。 ・他部署への異動や海外子会社駐在など、長期的に活躍の場を広げ、スキルアップすることができます。 続きを見る
-
Webディレクター(医療用医薬品事業のデジタルマーケティング)
仕事内容 ・医療関係者向け自社Webサイトの運用及び管理のリード (会員数や訪問頻度増加の改善提案と実行) ・新規Webサイト構築のディレクション (外部ベンダーとの折衝やリソース管理などを含むプロジェクトマネジメント業務) ・デジタルマーケティング戦略の立案と実行 (コンテンツマーケティングを含むナーチャリング、プロモーション施策の企画) ・コンテンツ提案から製品担当者との社内調整 ・その他関連資料作成およびプレゼンテーション(組織内外での施策検証報告や新規提案など) 【求人の魅力】 ITデジタル技術の進展や医療従事者の情報収集チャネル多様化といった環境変化に対応したプロモーションの実現のために、2018年度よりエーザイの医療用医薬品事業におけるデジタル戦略を牽引する専任組織が新設、2020年度10月より組織拡大されました。 未だWeb専門のメンバーは少なく、DXが確立していない製薬業界において、新しいビジネスを展開するパイオニアになれるチャンスがあります。 応募要件 【必須要件】 ・web開発または運用の実務経験(3年以上) ・新規webサイト構築に係るプロジェクトマネジメントの経験 ・医療関係者向けマーケティングの実務もしくはコンサルタントの経験(3年以上) ・マーケティングオートメーション運用の設計もしくは実務経験(Marketoであれば尚良し) 【希望要件】 ・Google Analytics(GTMの運用またはUTMパラメーター設定) ・JavaScript/PHP(Web開発ベンダーへの適切な発注) ・HTML/CSS(ソースコード理解と修正) ・Photoshop、Dream Weaver、Illustrator(簡単なデザイン作成や修正) ・Tableau(簡単な集計) 備考 【組織構成:2020年3月末時点】 ・デジタルマーケティングスタッフ(11名) (サイトコンテンツ管理、会員システム運用、マーケティングオートメーション運用、ウェビナー運用など) ・デジタルMR(5名) (インサイドセールス業務) ・テクニカルスタッフ(技術専門部署からの支援3名) (webサイト管理、顧客データ分析) 続きを見る
-
データサイエンティスト(創薬研究:5D Integration Unit)
エーザイは中期経営計画「EWAY2025」にてICT を活用したイノベーション推進を掲げ、hhc データクリエーションセンター(以下、hDAC)を創設しました。「AI を含む高度なデータサイエンス技術を駆使して創薬を加速することがミッションです。 今回は、hDAC 5D Integration Unit で、ゲノム、化合物、電子カルテ、レセプトなど、創薬に関わるあらゆるデータを一元的に管理/分析することで、患者様のニーズに合致した価値の早期創造を目指す仲間を募集します。 仕事内容 ・人工知能(AI)をはじめとする高度な解析技術を用いて社内外ビッグデータを利活用し、創薬やメディカル、疾患治療体系などの知識を背景とした各種リアルワールドデータの解析において、リサーチクエスチョン作成や解析デザインをリード、社内外と協働し、ビジネスソリューションを提案する ・バイオインフォマティクスの技術・経験を活用し、各種シミュレーションを通じて新規化合物の探索を行う 【ポジションの魅力】 ・データサイエンスを専門とする組織発展に貢献できます ・各種学会への参加、図書購入など最新のスキルを取得することができます ・探索研究からマーケティングまで、企業活動のほぼすべてのデータが解析対象となります 応募要件 【必須要件】 ・以下いずれかのご経験・スキル 5年以上 -医学統計/生物統計の経験 -バイオインフォマティクスの経験 -創薬に関する知識・経験 -ビッグデータ解析の経験 -機械学習、深層学習の経験 ・R, Python, SASでのデータ解析(左記のうち1つ以上実用レベル,かつ3年以上経験) ・リサーチクエスチョン設定のためのコミュニケーションスキル 【希望要件】 ・医療ビッグデータ解析 ・統計学、ベイズ統計 ・機械学習、深層学習 ・テキストマイニング ・Hadoop/Spark環境の構築 ・WEBアプリケーション開発 ・データベース構築 ・英語によるコミュニケーション(会話、電子メール、レポート) 続きを見る
-
製剤開発における微生物管理担当者
低分子経口固形製剤・注射剤,或いはバイオ医薬製剤における「微生物試験法の開発,及び新薬申請業務の経験」を有し,グローバルに活躍できる分析研究員を求めています。 続きを見る
-
治験薬製造における包装技術者
治験薬GMP環境下での包装作業・監督及び使用機器のメンテナンスに精通した包装技術者を求めています。特に新規製造設備の導入・バリデーション・メンテナンスの実務経験を有する方を歓迎します。治験薬の包装仕様・包材・ラベル等の包装設計経験者も優遇します。 続きを見る
-
臨床開発データマネジメント担当者
「脳神経」「がん」を中心とする臨床試験のデータマネジメント担当者として実務経験を積み、将来的には日本・アジアの「脳神経」あるいは「がん」領域のDMを取りまとめるプレイングマネージャーとして活躍できる人財を求めています。また、日本のみならず,海外で実施する臨床試験のデータマネジメント担当者,海外規制当局への対応など,海外メンバーと密に連携しながら,グローバルを舞台に意欲的に活躍できる方を募集します。 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています