■エルテスについて
私たちエルテスのビジョンは、 「デジタル化の前進と安全の提供を両輪でおこない、 未来社会のインフラを担う存在となる。」ことです。 日々、進化するデジタル化に伴い発生するデジタルリスクを防ぎ、 健全に最新のテクノロジーを活用、便利で豊かに暮らせる社会をつくることを目指し、 「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションに、 4つの事業に取り組んでいます。
<エルテスグループの4事業>
1)デジタルリスク事業 デジタル化によって生じるリスク対策とソリューションの開発・提供。
2)AIセキュリティ事業 警備保障サービスと警備業界のDXサービスの開発・提供。
3)DX推進 行政サービスのデジタル化、SES・ラボ型開発の企業DXを支援。
4)スマートシティ事業 最新のテクノロジー・データを活用した移住空間のデジタル化業界の先駆者として創業から20年、 蓄積し続けたデジタルリスクに関するビックデータとAI技術を強みに、 デジタル社会の安全を提供し続けています。
■エルテスのサービス(デジタルリスク事業)
デジタルリスク事業は、大きく2つに分けられます。
①インターナルリスク領域(社内に潜む脅威を対策するサービス)
転職時の営業秘密持ち出しなどで高まる社内情報の保護を目的に、組織内部の膨大なログデータ(操作ログやアクセスログ)をAI分析や独自のリスクシナリオ分析に加え、専門アナリストの再分析を経て、重大リスクに該当するものを即時通知するサービスです。地政学リスクの高まりによる経済安全保障への注目や転職が当たり前となる時代変化を受けて、売上高が150%成長しています。
▼主なサービス:内部脅威検知サービス(IRI)
https://eltes-solution.jp/service/intenalriskintelligence
②ソーシャルリスク領域
独自開発のツールでSNSやネット掲示板といったソーシャルメディア上の投稿を24時間365日監視し、リスクの予兆があれば緊急通知の実施や対応方法の初動コンサルティングなどを実施しています。また、リスク予防のための研修やルール策定等のサービスも提供しております。
▼主なサービス:SNS監視サービス
https://eltes-solution.jp/service/riskmonitoring
~ 関連サイト ~
コーポレートサイト:https://eltes.co.jp/
デジタルリスク対策サービス一覧:https://eltes-solution.jp/
公式オウンドメディア「エルテスの道」:https://eltes.co.jp/ownedmedia/
仕事内容
【業務内容】
経理業務をメインに携わって頂きます。また、将来的にはM&A他、経営計画に必要とされる業務全般に携わって頂くことを期待しています。
【具体的には】
・月次決算、連結決算、開示業務、監査法人対応
・グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等の管理
【仕事の魅力】
・20代での管理職登用実績があるなど、年齢関係なく、本人次第で早期キャリアアップが目指せる環境です
・経理実務だけではなく、IR等上場企業の経営に求められる管理業務全般のスキルを培うことが可能です
・M&Aによって大きく会社が拡大していくフェーズに携わって頂けます
・社長や取締役と距離が近いため、会社の経営や戦略に踏み込んだ仕事を行う事ができます
募集要項
【必須】
・連結決算実務経験
【歓迎】
・上場企業での経理業務、もしくはIPO準備企業での経験
・監査法人での経験
・税務対応経験(税金計算、申告)
・マネジメント経験
【求める人物像】
・全体最適を考え柔軟に考え行動ができる方
・常識にとらわれずゴール達成に向け、能動的に動ける方
・自己研鑽ができる方
| 職種 / 募集ポジション | 経理担当 マネジャー候補 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 【アクセス】 地下鉄 銀座線 虎ノ門駅 徒歩2分 各線 霞ヶ関駅 徒歩8分 南北線 溜池山王駅 徒歩9分 都営三田線 内幸町駅 徒歩10分 |
| 勤務時間 | 9時30分~18時30分 |
| 休日 | 土日、祝日、夏季休暇、冬季休暇 |
| 福利厚生 | パフォーマンス最大化手当 20,000円/月 チームビルディング制度 確定拠出年金制度 資格手当有 サークル補助制度 |
| 加入保険 | 社会保険完備 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 会社名 | 株式会社エルテス |
|---|---|
| 社名 | 株式会社エルテス(英文表記:Eltes Co.,Ltd.) |
| 創業 | 2004年4月28日 |
| 代表取締役 | 菅原貴弘 |
| 資本金 | 1,223百万円(2025年2月末時点) |
| 従業員数 | 単体 119名(2025年2月末時点) 連結 466名(2025年2月末時点) |
| 上場市場 | 東京証券取引所グロース市場(証券コード:3967) |
| 主要外部株主 | 株式会社ラック 三井住友信託銀行株式会社 他 |
| 所属団体 | 一般社団法人デジタルリスク協会 |
| 事業内容 | リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供 |