株式会社EPLink すべての求人一覧
全 35 件中 35 件 を表示しています
-
札幌CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
岩手CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html 採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
宮城CRC(治験コーディネーター)※2025年10月以降入社可能な方
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きますどんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
千葉・茨城CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
東京CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
埼玉CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
静岡CRC(治験コーディネーター))※経験者優遇、未経験も歓迎【三島】
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
愛知CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
近畿CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎 大阪/兵庫/和歌山
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
岡山CRC(治験コーディネーター)※経験者歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 ・CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
広島CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
山口CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません お仕事説明会開催中! 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
香川CRC(治験コーディネーター)※経験者歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 ・CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
熊本CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
障がい者採用(一般事務)
仕事内容 営業事務、治験事務局 など ※経験・能力・障がいの内容に応じて職務内容を検討します。 ※社内・外部からの電話対応が必ずございます。 応募資格 ・ 障がい者手帳を持ち、障がい等級1~6級に該当する方 または7級程度の障がいが2つ以上重複される方 ・ 事務職としてのご経験がある方 ・ 明るくコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
福岡CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
神奈川CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
徳島CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次の要件を満たす方 (1)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
愛媛CRC(治験コーディネーター)※経験者のみ
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 (1)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
【神奈川】治験関連の事務業務
CRCアシスタントとは? CRC(治験コーディネーター)の補助として、CRCとともに、患者(被験者)対応・医師対応以外の業務を行っていただきます。 仕事内容 ・治験検査関係準備(検査資材管理、検体管理に係る事務処理一般業務) ・EDC入力補助(カルテからのデータ入力業務など) ・治験事務局のサポート業務 ・院内各部署への連絡調整 ・各種資料作成 ・モニタリング・監査の受け入れ準備および対応など ※当社提携医療機関内での業務がメインとなります。 応募資格 ▼次の要件を満たす方 ・医療現場での業務に興味をお持ちの方 ・事務経験がある方 *【尚可】医療事務/MS/医療秘書/登録販売員/薬局受付/健康診断施設の受付/オペレーター経験者 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
山梨CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
【東京】SDM(Site-Data-Manager)※モニター経験者
SDM(Site-Data-Manager)とは? モニター経験を活かし、医療機関にてデータチェック等を行い、CRCと協同して治験データの品質向上を担う役割です。担当する医療機関での業務となり、出張はありません。 的確な情報取集や効率的な原資料整備において、「Speed」と「Quality」ともに向上させるために、GCPの知識の他、EDCと原資料(カルテやワークシート)の確認手順、データ固定までの流れなどを理解しているモニター経験を必須としています。 仕事内容 データチェック・入力、クエリー対応等を中心に実施 適格性等のダブルチェックの実施 その他、医療機関のニーズに合わせた被験者対応以外の業務を実施 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 1年以上のモニター経験者 1年以上のCRC経験者 製薬会社、CROで正社員として1年以上DM業務の経験がある方 【歓迎要件】 EDC入力、クエリー対応が可能な英語レベルがある方 がん領域でのモニタリング経験のある方 大病院での立ち上げ経験のある方 採用HP EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 続きを見る
-
【千葉】SDM(Site-Data-Manager)※モニター経験者
SDM(Site-Data-Manager)とは? モニター経験を活かし、医療機関にてデータチェック等を行い、CRCと協同して治験データの品質向上を担う役割です。担当する医療機関での業務となり、出張はありません。 的確な情報取集や効率的な原資料整備において、「Speed」と「Quality」ともに向上させるために、GCPの知識の他、EDCと原資料(カルテやワークシート)の確認手順、データ固定までの流れなどを理解しているモニター経験を必須としています。 仕事内容 データチェック・入力、クエリー対応等を中心に実施 適格性等のダブルチェックの実施 その他、医療機関のニーズに合わせた被験者対応以外の業務を実施 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 1年以上のモニター経験者 1年以上のCRC経験者 製薬会社、CROで正社員として1年以上DM業務の経験がある方 【歓迎要件】 EDC入力、クエリー対応が可能な英語レベルがある方 がん領域でのモニタリング経験のある方 大病院での立ち上げ経験のある方 採用HP EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 続きを見る
-
【愛知】SDM(Site-Data-Manager)※モニター経験者
SDM(Site-Data-Manager)とは? モニター経験を活かし、医療機関にてデータチェック等を行い、CRCと協同して治験データの品質向上を担う役割です。担当する医療機関での業務となり、出張はありません。 的確な情報取集や効率的な原資料整備において、「Speed」と「Quality」ともに向上させるために、GCPの知識の他、EDCと原資料(カルテやワークシート)の確認手順、データ固定までの流れなどを理解しているモニター経験を必須としています。 仕事内容 データチェック・入力、クエリー対応等を中心に実施 適格性等のダブルチェックの実施 その他、医療機関のニーズに合わせた被験者対応以外の業務を実施 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 1年以上のモニター経験者 1年以上のCRC経験者 製薬会社、CROで正社員として1年以上DM業務の経験がある方 【歓迎要件】 EDC入力、クエリー対応が可能な英語レベルがある方 がん領域でのモニタリング経験のある方 大病院での立ち上げ経験のある方 採用HP EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 続きを見る
-
【大阪】SDM(Site-Data-Manager)※モニターまたはCRC、DM業務経験者
SDM(Site-Data-Manager)とは? モニター経験を活かし、医療機関にてデータチェック等を行い、CRCと協同して治験データの品質向上を担う役割です。担当する医療機関での業務となり、出張はありません。 的確な情報取集や効率的な原資料整備において、「Speed」と「Quality」ともに向上させるために、GCPの知識の他、EDCと原資料(カルテやワークシート)の確認手順、データ固定までの流れなどを理解しているモニター経験を必須としています。 仕事内容 データチェック・入力、クエリー対応等を中心に実施 適格性等のダブルチェックの実施 その他、医療機関のニーズに合わせた被験者対応以外の業務を実施 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 1年以上のモニター(CRA)経験者 1年以上のCRC経験者 製薬会社、CROで正社員として1年以上DM業務の経験がある方 【歓迎要件】 EDC入力、クエリー対応が可能な英語レベルがある方 がん領域でのモニタリング経験のある方 大病院での立ち上げ経験のある方 採用HP EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 続きを見る
-
鴨川CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
北九州CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
山口SMA
SMA(治験事務局担当者)とは? SMA(Site Management Associate)とは、治験事務局担当者とも言われ、主な業務は、治験をスムーズに行えるように、治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会などの運営サポートをすることです。 仕事内容 ・治験事務局支援作業 ・IRB(治験審査委員会)の運営、支援業務 ・医療機関との折衝 ・書類作成、ファイリング ※レベルは不問ですが、業務上Word、Excelは必須です。 応募資格 ▼ 次のいずれかのご経験のある方 ・医療・調剤事務経験者 ・SMA経験者 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
【東京】治験関連の事務業務
CRCアシスタントとは? CRC(治験コーディネーター)の補助として、CRCとともに、被験者対応・医師対応以外の業務を行っていただきます。 仕事内容 ・治験検査関係準備(検査資材管理、検体管理に係る事務処理一般業務) ・EDC入力補助(カルテからのデータ入力業務など) ・治験事務局のサポート業務 ・院内各部署への連絡調整 ・各種資料作成 ・モニタリング・監査の受け入れ準備および対応など ※当社提携医療機関内での業務がメインとなります。 応募資格 【必須】 医療現場での業務に興味をお持ちの方 ▼ 次のいずれかのご経験のある方 ・医療事務もしくは医療施設での業務経験のある方 ・事務業務経験がある方 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
新潟CRC(治験コーディネーター)※経験者優遇、未経験も歓迎
CRC(治験コーディネーター)とは? CRC(治験コーディネーター)とは、質の高い治験を、法令に基づき倫理的な配慮のもと、適性かつ円滑に実施できるようサポートする専門スタッフです。 多忙な医師の治験業務の負担を軽減するため、スケジュール調整や報告書の作成をサポートしたり、同意説明(IC)補助や来院時のフォローなどを通じて被験者となる患者さんの不安や疑問を取り除く身近な相談相手にもなります。 また、治験が実施される医療機関で業務をするため、さまざまな医療の現場を経験することになります。幅広い知識が求められる一方、やりがいも大きいと言えます。 医療業界でのご経験を活かして、新薬開発の一翼を担ってみませんか? CRCのお仕事は、治験にご参加いただく患者さんだけでなく、新薬を待ち望む多くの患者さんへ貢献できるお仕事です。 ■新薬開発の最前線で働きます どんなに素晴らしい新薬でも、治験を経なければ上市(製品として広く世に出て販売)することができません。CRCは医療機関の中で患者(被験者)さんと医師、製薬企業の間に立ち旗振り役となることで、治験のスムーズな運営をサポートする専門職です。新薬の開発を最前線で支える、大変やりがいのある仕事です。 ■幅広い領域の治験を経験することができ、スキルアップに繋がります 当社ではあらゆる治験領域に対応しているため、様々な医療機関、診療科をご担当いただく可能性があり、新しい治験が始まる度に新たな知識、スキルを習得いただける機会がございます。また、学会発表の機会や学会参加補助、CRC認定資格取得補助制度等、スキルアップのための支援も充実しています。 ■CRC の質の高さが自慢です 当社には様々な治験に対応できるCRCが在籍しております。近年増えてきている、治験の中でも難度が高いがん治療薬の治験に対しては、「がん特化研修」を用意し、高度な医療知識と専門性が要求されるがん治験に対応できる、質の高いCRCを育成しています。 仕事内容 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理 ・ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 院内スタッフへの連絡・調整 ・ 症例報告書の作成支援など 応募資格 ▼ 次のいずれかの要件を満たす方 (1)看護師、薬剤師、臨床検査技師、獣医師、管理栄養士、臨床心理士、MR、MS、CRA、臨床工学技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士のうち、いずれかの資格・経験を有する方 ※尚、管理栄養士資格保有者の方は、病院での栄養指導経験を必須とします。 (2)CRC経験者 ※経験者であれば資格は問いません 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
徳島SMA
SMA(治験事務局担当者)とは? SMA(Site Management Associate)とは、治験事務局担当者とも言われ、主な業務は、治験をスムーズに行えるように、治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会などの運営サポートをすることです。 仕事内容 ・治験事務局支援作業 ・IRB(治験審査委員会)の運営、支援業務 ・医療機関との折衝 ・書類作成、ファイリング ※レベルは不問ですが、業務上Word、Excelは必須です。 応募資格 ▼ 次のいずれかのご経験のある方 ・事務経験者 ・医療従事者(臨床現場で事務業務に関わったことのある方) ・SMA経験者 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
札幌SMA
SMA(治験事務局担当者)とは? SMA(Site Management Associate)とは、治験事務局担当者とも言われ、主な業務は、治験をスムーズに行えるように、治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会などの運営サポートをすることです。 仕事内容 ・治験事務局支援作業 ・IRB(治験審査委員会)の運営、支援業務 ・医療機関との折衝 ・書類作成、ファイリング ※レベルは不問ですが、業務上Word、Excelは必須です。 応募資格 ▼次のいずれかのご経験のある方 ・営業経験 ・事務経験 *【尚可】SMA経験者、治験業界経験者 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
【愛知】治験関連の事務業務
CRCアシスタントとは? CRC(治験コーディネーター)の補助として、CRCとともに、被験者対応・医師対応以外の業務を行っていただきます。 仕事内容 ・治験検査関係準備(検査資材管理、検体管理に係る事務処理一般業務) ・EDC入力補助(カルテからのデータ入力業務など) ・治験事務局のサポート業務 ・院内各部署への連絡調整 ・各種資料作成 ・モニタリング・監査の受け入れ準備および対応など ※当社提携医療機関内での業務がメインとなります。 応募資格 ▼次のご経験のある方 ・医療機関での業務経験(事務職等も含む) *【尚可】臨床試験経験者、CRC経験者 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
【山梨】治験関連の事務業務
CRCアシスタントとは? CRC(治験コーディネーター)の補助として、CRCとともに、被験者対応・医師対応以外の業務を行っていただきます。 仕事内容 ・治験検査関係準備(検査資材管理、検体管理に係る事務処理一般業務) ・EDC入力補助(カルテからのデータ入力業務など) ・治験事務局のサポート業務 ・院内各部署への連絡調整 ・各種資料作成 ・モニタリング・監査の受け入れ準備および対応など ※当社提携医療機関内での業務がメインとなります。 応募資格 ▼次のいずれかのご経験のある方 ・医療事務 ・医療施設での業務経験 【応募意思不問】お仕事説明会開催中! ご希望の際は、以下のURLよりお気軽にお申し込みください。 ★説明会のお申し込みはこちら https://www.ep-link.co.jp/recruit/info/seminar.html EPLink採用HPはこちらから↓ https://www.ep-link.co.jp/recruit/ 「Good Story」に当社社員の記事が掲載されました! 現役社員のインタビュー記事となりますので、ぜひご覧ください。 https://www.goodstory.jp/companies/ep-link/ 続きを見る
-
熊本SMA
SMA(治験事務局担当者)とは? SMA(Site Management Associate)とは、治験事務局担当者とも言われ、SMAの主な業務は、治験をスムーズに行えるように、治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会などの運営サポートをすることです。 仕事内容 ・治験事務局支援作業 ・IRB(治験審査委員会)の運営、支援業務 ・医療機関との折衝 ・書類作成、ファイリング ※レベルは不問ですが、業務上Word、Excelは必須です。 応募資格 ▼ 次のいずれかのご経験のある方 ・SMA経験者 お仕事説明会開催中! SMAのお仕事説明会を開催中です! ご希望の際は、以下のURLよりお申し込みください。 説明会のご参加に際し、応募意思は問いませんのでお気軽にお申込みください! ★説明会お申込みはこちら 採用HPはこちらから↓ EPLink採用HP 続きを見る
全 35 件中 35 件 を表示しています