募集背景
estieは経営戦略として、複数のプロダクトを同時並行で開発していく「マルチプロダクト戦略」の推進・プロダクトの目指す姿である「Whole Product構想」の実現をしていくにあたり、これから先次々に事業やプロダクトの立ち上げを行っていくつもりです。現在すでに複数の事業が存在していますが、事業部CTOはCTO/VPoEが兼務している状態です。
現時点では、全社CTOは経営目線から複数の事業・プロダクトをつなぎあわせて会社全体としての企業価値を向上させていくための技術戦略の策定を主に行い、事業部CTOが1つの事業にコミットし各事業における技術戦略の具現化および執行責任を担う役割の分担を考えています。
まだまだ会社としてはアーリーフェーズではありますが、estieでは各事業が生み出す収益を1事業で1社分ほどの大きさにしていくことを構想しています。そのため事業部CTOの管掌範囲や意思決定の範囲は非常に広く、独立したスタートアップのCTOと同等レベルの役割を期待されています。
Whole Product構想を実現する上では、全社CTO&事業部CTOといった背中を預け合う体制にしていくことがベストだと考えており、今回事業部CTO候補のポジションの募集をする運びとなりました。
主なミッション
- 担当事業部における技術戦略の立案および執行
- より具体的には、短期に顧客価値をデリバリーすることと中長期目線での持続的成長(技術負債のコントロールなどを含む)とのバランスを取りながら両立させる
具体的な業務内容
- 経営課題に対して技術的な側面からの解決を図る
- 事業計画達成に必要なアウトカムを継続的にデリバリーする
- プロダクトの技術的優位性を向上させる
- スケーラブルに価値提供できるチームおよび開発プロセスを構築する
- チームの技術力向上を支援する
- 技術負債やセキュリティ等のリスクを適切にコントロールする
- 技術的なトピックスに関して事業目線で説明責任を果たす
上記を中心とし、一部プロジェクトマネジメントやピープルマネジメントなどもお任せしたいと思っております。
必須スキル
- CTOやVPoE、またはそれに準じる役割としての実務経験
求める人物像
- 既存産業をリスペクトし、プロダクトを通じて産業をエネイブリングするというアプローチに共感を持てる方
- 重厚長大かつ複雑な構造を持つ産業や顧客に向き合って課題解決を行った経験のある方
- 成果・目的を果たすために領域/職域を横断するマインドを持っている方
- 事業計画や事業目標の達成に向けて熱烈にチームをドライブできる方
- 度重なる大きな環境変化を楽しめる方
- 自分の成功パターンを捨て去り、何度でもアンラーニングし続けられる方
職種 / 募集ポジション | 事業部CTO候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社estie |
---|---|
所在地 | 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー |
電話番号 | 050-1743-8018 |
設立 | 2018年12月 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 平井 瑛 |
技術顧問 | 渡辺 努(東京大学大学院経済学研究科教授) |