全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【ユーグレナ/総合職】新卒・第二新卒採用_2025年
募集職種 総合職、研究職 ※文理問わず、研究内容にこだわらず、みなさんの経験、情熱を発揮できる場所で活躍していただきます。 応募資格 30歳以下であれば誰でもご応募いただけます。 【新卒・既卒の方】 2025年度採用:2025年4月または10月に入社可能であること 2024年度採用:2024年4月または10月に入社可能であること 【第二新卒の方】 2025年度採用:2025年4月、7月、10月、2026年1月のいずれかで入社可能であること 2024年度採用:2024年4月、7月、10月、2025年1月のいずれかで入社可能であること 働くを支援する取組・福利厚生 【定年制】 満65歳 ※役職定年などはありません 【複業の推奨】 個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から複業を推奨しています。 ※複業実施の際には、社内申請を行う必要がございます。 【保育園料支援サポート制度】 認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。 ・正社員/保育料の50% 上限金額30,000円/月(社内結婚、パートナーがいない方は100%支援上限60,000円) ・契約社員(週30時間以上の勤務の方)/保育料の30% 上限金額15,000円/月 【ベビーシッター割引券】 ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助(7割会社負担、3割個人負担)が受けられます。 【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】 法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、 ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。 【持株会制度】 持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。 希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。 【株式報酬制度】 株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。 【社割制度】 ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。 【慶弔見舞金制度】 お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。 【早期復帰お祝い金制度】 お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。 【社会保険完備】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。 続きを見る
-
【ユーグレナ/研究職】新卒・第二新卒採用_2025年
募集職種 総合職、研究職 ※文理問わず、研究内容にこだわらず、みなさんの経験、情熱を発揮できる場所で活躍していただきます。 応募資格 30歳以下であれば誰でもご応募いただけます。 【新卒・既卒の方】 2025年度採用:2025年4月または10月に入社可能であること 2024年度採用:2024年4月または10月に入社可能であること 【第二新卒の方】 2025年度採用:2025年4月、7月、10月、2026年1月のいずれかで入社可能であること 2024年度採用:2024年4月、7月、10月、2025年1月のいずれかで入社可能であること 働くを支援する取組・福利厚生 【定年制】 満65歳 ※役職定年などはありません 【複業の推奨】 個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から複業を推奨しています。 ※複業実施の際には、社内申請を行う必要がございます。 【保育園料支援サポート制度】 認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。 ・正社員/保育料の50% 上限金額30,000円/月(社内結婚、パートナーがいない方は100%支援上限60,000円) ・契約社員(週30時間以上の勤務の方)/保育料の30% 上限金額15,000円/月 【ベビーシッター割引券】 ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助(7割会社負担、3割個人負担)が受けられます。 【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】 法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、 ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。 【持株会制度】 持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。 希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。 【株式報酬制度】 株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。 【社割制度】 ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。 【慶弔見舞金制度】 お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。 【早期復帰お祝い金制度】 お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。 【社会保険完備】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。 続きを見る
-
【ユーグレナ/総合職】新卒・第二新卒採用_2024年
募集職種 総合職、研究職 ※文理問わず、研究内容にこだわらず、みなさんの経験、情熱を発揮できる場所で活躍していただきます。 応募資格 30歳以下であれば誰でもご応募いただけます。 【新卒・既卒の方】 2025年度採用:2025年4月または10月に入社可能であること 2024年度採用:2024年4月または10月に入社可能であること 【第二新卒の方】 2025年度採用:2025年4月、7月、10月、2026年1月のいずれかで入社可能であること 2024年度採用:2024年4月、7月、10月、2025年1月のいずれかで入社可能であること 働くを支援する取組・福利厚生 【定年制】 満65歳 ※役職定年などはありません 【複業の推奨】 個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から複業を推奨しています。 ※複業実施の際には、社内申請を行う必要がございます。 【保育園料支援サポート制度】 認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。 ・正社員/保育料の50% 上限金額30,000円/月(社内結婚、パートナーがいない方は100%支援上限60,000円) ・契約社員(週30時間以上の勤務の方)/保育料の30% 上限金額15,000円/月 【ベビーシッター割引券】 ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助(7割会社負担、3割個人負担)が受けられます。 【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】 法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、 ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。 【持株会制度】 持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。 希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。 【株式報酬制度】 株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。 【社割制度】 ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。 【慶弔見舞金制度】 お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。 【早期復帰お祝い金制度】 お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。 【社会保険完備】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。 続きを見る
-
【ユーグレナ/研究職】新卒・第二新卒採用_2024年
募集職種 総合職、研究職 ※文理問わず、研究内容にこだわらず、みなさんの経験、情熱を発揮できる場所で活躍していただきます。 応募資格 30歳以下であれば誰でもご応募いただけます。 【新卒・既卒の方】 2025年度採用:2025年4月または10月に入社可能であること 2024年度採用:2024年4月または10月に入社可能であること 【第二新卒の方】 2025年度採用:2025年4月、7月、10月、2026年1月のいずれかで入社可能であること 2024年度採用:2024年4月、7月、10月、2025年1月のいずれかで入社可能であること 働くを支援する取組・福利厚生 【定年制】 満65歳 ※役職定年などはありません 【複業の推奨】 個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から複業を推奨しています。 ※複業実施の際には、社内申請を行う必要がございます。 【保育園料支援サポート制度】 認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。 ・正社員/保育料の50% 上限金額30,000円/月(社内結婚、パートナーがいない方は100%支援上限60,000円) ・契約社員(週30時間以上の勤務の方)/保育料の30% 上限金額15,000円/月 【ベビーシッター割引券】 ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助(7割会社負担、3割個人負担)が受けられます。 【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】 法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、 ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。 【持株会制度】 持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。 希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。 【株式報酬制度】 株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。 【社割制度】 ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。 【慶弔見舞金制度】 お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。 【早期復帰お祝い金制度】 お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。 【社会保険完備】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています