1. 株式会社EventHub
  2. 株式会社EventHub 採用情報
  3. 株式会社EventHub の求人一覧
  4. 【未経験歓迎】国内シェアNo.1のSaaSプロダクトで、インサイドセールスに挑戦しませんか?

【未経験歓迎】国内シェアNo.1のSaaSプロダクトで、インサイドセールスに挑戦しませんか?

  • インサイドセールス
  • 正社員

株式会社EventHub の求人一覧

【未経験歓迎】国内シェアNo.1のSaaSプロダクトで、インサイドセールスに挑戦しませんか? | 株式会社EventHub

事業について

❚ EventHubとは
EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1*イベントマーケティングプラットフォームです。イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有しています。エンゲージメントの高いイベントやウェビナーを実現し、企業の売上に繋がるリード獲得・商談獲得を通してマーケティング・営業活動を支援しています。

❚ 導入実績
導入企業400社以上、来場者数150万人以上に利用いただいているプラットフォームです。直近では、IVS KYOTO 2024、ALL STAR SAAS CONFERENCE 2024、ad:tech tokyo 2024などの大規模カンファレンスをはじめ、NewsPicks、SmartHR、野村不動産などの主催カンファレンスや、日常的なウェビナーまでオフライン・オンラインを問わず幅広い用途でご利用いただいています。

▶️ EventHub導入活用事例 : https://eventhub.jp/casestudy/

申し込みからアンケート回収まで一気通貫で管理
申し込みからアンケート回収まで一気通貫で管理
オンライン・オフライン・ハイブリッド問わず利用可能
オンライン・オフライン・ハイブリッド問わず利用可能

❚ イベントマーケティングの市場を創る
企業が日々のマーケティング活動を行うにあたり、世の中には広告、ホワイトペーパー、CM等の様々な手法が存在しています。その中でも、 イベントマーケティングは、イベントでの体験と対話を通して、最も顧客接点の尺が長く、顧客と強い関係性を築くことができる、非常に強力なマーケティング手法 です。ウェブサイト訪問やCMは、数秒間でいかにインパクトを残せるかが勝負の世界ですが、ウェビナーやイベントへの参加においては、30分から数時間に亘り、顧客に魅力を伝え続けることができます。事実として、国内外のトップ企業は、この構造を理解し、イベントマーケティングに投資をしています。米国のSaaS企業は平均40%前後のリードを、イベントマーケティングから獲得しているというデータもあるほどです。

非常に将来性のあるマーケティングチャネルなのにもかかわらず、日本においては、まだこのチャネルの認知度は高まりきれていません。その背景には、従来のイベントマーケティングは、手間とコストがかかる一方で、効果の測定が難しいという課題がありました。

EventHubを利用することで、イベントに関する詳細なデータログを取得でき、イベント成果の可視化ができるようになります。私たちの狙いは「イベントを運営する」ことではありません。私たちは 「イベントマーケティングという手法を通じて、新しい顧客との出会いに繋げる」 ことに焦点を当てた、プロダクト・サービスを展開していきます。

プロダクトの特徴

1. 多岐にわたる利用用途
EventHubは1つのプロダクトでありながら、セミナーからカンファレンス、展示会まで、幅広い利用シナリオに対応しています。

2. イベントの成果を可視化
従来のイベントマーケティングは、手間とコストがかかる一方で、効果の測定が難しいという課題がありました。そこでEventHubでは、イベントに関する詳細なデータログを取得できるシステムを開発し、イベントの成果を可視化できるようにしました。

3. データ連携および活用
顧客が利用する既存ツールと連携し、データの流れをスムーズにするためのAPI機能を強化しました。これにより、イベント実施後の営業成果を追跡できるようにするとともに、顧客の複雑な業務フローの効率化も実現しました。

イベントマーケティングにまつわるデータを可視化
イベントマーケティングにまつわるデータを可視化
SalesforceやSlackなどと連携し、イベントのマーケティング活動を後押し
SalesforceやSlackなどと連携し、イベントのマーケティング活動を後押し

いま、EventHubに参画すべき3つの理由

1. 1→10 のグロースフェーズにたずさわれるから
イベントマーケティング市場はまだ黎明期。国内のリーディングカンパニーとして、業界を牽引するプロダクトの成長に関わりたい方には最高のフェーズです。

2. 海外展開に本気で取り組んでいるから
すでに日英完全対応のプロダクトではありますが、日本発のグローバルスタートアップとして、海外でも通用するプロダクト・組織体制へ進化をしていきます。

3. プロダクトづくりにかかわれるから
顧客からのフィードバックを元にプロダクトチームと一緒により良い理想的なプロダクトを生み出していくことに関わることが可能です。プロダクトチームとの議論を通じ、顧客の声を正しく届け、プロダクトを起点にした事業づくりに関わる事ができます。

MORE INFORMATION

◼︎ EventHub 採用ページ:https://jobs.eventhub.co.jp/
◼︎ EventHub 公式note:https://note.com/eventhub/
◼︎ EventHub 導入事例:https://eventhub.jp/casestudy/
◼︎ EventHub 会社概要資料:https://speakerdeck.com/eventhub/zhu-shi-hui-she-eventhub-cai-yong-zi-liao

仕事内容

■ 募集背景
導入企業400社以上、来場者数150万人以上に利用いただいているイベントマーケティングSaaS事業を展開しています。イベントマーケティング市場は、日本においてはまだ未成熟であり、今後の可能性が大いにある市場です。そのため、まずは自社にてイベントを開催しイベントマーケティングの知見を高めて行くこと、そしてその知見を持ってお客様に提案・営業活動をしていくことが非常に重要になってきます。イベントマーケティング市場を作っていくプレイヤーとして、インサイドセールスチームをリードし、営業チームの司令塔としてご活躍していただける方を募集しています。

■ 業務内容

  • SDR施策
    • 反響型のインサイドセールス(SDR)
    • 過去失注顧客への再アプローチや展示会などで獲得したリードへのインサイドセールス業務
    • リードジェネレーションおよびリードナーチャリングのプロセスの最適化
  • BDR施策
    • アウトバウンドセールス
    • 展示会や交流会に自ら出向いて、リードジェネレーションと商談獲得
    • 市場の声を社内に届けるプロダクトの企画・開発
    • ABM戦略を立て、エンタープライズ顧客からのアポイント獲得

必須スキル

  • 法人向けの新規営業経験 2年以上

歓迎スキル

  • SaaS業界・クラウド業界での営業経験
  • インサイドセールスの立ち上げ経験
  • スタートアップ企業での業務経験
  • SFDC運用経験
  • イベントマーケティングへの知見

求める人物像

  • インサイドセールスや営業としてのキャリアを積みたいとお考えの方
  • 顧客視点を大事にした営業活動をされたい方
  • 自分で仮説を立てて、検証が出来る方
職種 / 募集ポジション インサイドセールス
雇用形態 正社員
給与
年収
ご経験、能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします。 
想定年収は最終面談終了時に決定し、オファー面談にて説明をさせていただきますが、 面接前にご確認されたい方はお教えいただければ幸いです。
勤務地
  • 105-0003  東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー9F
    地図で確認
 
休日
▪︎ 完全週休二日制
▪︎ 年次有給休暇
▪︎ 年末年始休暇・夏季休暇
福利厚生
定期健康診断
加入保険
各種社会保険完備
福利厚生
【諸手当】
■交通費支給

【その他】
■フレックス制:コアタイム12:00-16:00  
■服装自由
■PC貸与 (Mac (JIS))
働き方
▪︎リモートワーク可
▪︎月1出社必須
▪︎チームは週1程度で出社をしています
会社情報
会社名 株式会社EventHub
設立年月
2016年2月
本社所在地
〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー9F
資本金
6億5670万円(準備金含む)
従業員数
45