【当社について】
Fabeeeは2025年に創業15期目を迎え、設立当初からサービス提供している急成長企業の黒子として開発支援実績を活かし、バンソウDXというブランドコンセプトでクライアントのビジネス成長、そして変革を支援する企業へシフトしています。
これまでの支援実績は累計600社以上に及び、企業の新規事業における戦略立案はもちろん、実行支援として開発現場や
マーケティングのリード、社内のDX文化構築に至るまで一気通貫で支援してきました。
特に中堅企業様が抱えるDX推進の根本課題である
①目線やリテラシーが揃わず推進できない。
②形にならないことで継続的に投資がされない部分に焦点をあて、目線やリテラシーがバラバラな社内外の関係者を、ビジネス・ITの両面の専門家として高いファシリテーション力や提案力と早い実行・検証で成果がみえづらい「DX推進を形にすること」を得意としています。
長らく一緒にプロジェクトに取り組んできた企業様のご紹介もあり、新規のお取引先企業様の数も順調に拡大中。またこれらの企業様からは、これまでの支援実績を通じて、新たなDX推進支援や新規事業開発のプロジェクトをお任せいただいており、さらなる事業成長を遂げています。
DXの先にある、可能性に満ちた世界を描くことを可能にするため、Fabeeeは世界の心拍数を1上げていきます。
【事業紹介】
■コンサルティング事業
徹底したヒアリングやディスカッションを行い、クライアントの本質的な経営課題や事業課題を特定します。DXを主な領域として新規事業開発や業務効率化の支援をしています。クライアントのDX推進における目的や目標、抱える課題は多種多様です。そのため、正論や空中での抽象的な議論ではなく、具体的なアウトプットを出すことで意思決定速度を向上し、DXの実行・検証のサイクルを高速で回しています。
■エンジニアリング事業
私たちの定義するDX支援とは、仕様通りの「納品」ではなく、クライアントの潜在的な課題を解決する「変革」です。クライアントのビジネスに主体性を持って「バンソウ」していくスタイルで、ビジネスドリブンなDX開発をしています。課題に向き合い、コンテクストを理解しながら、その事業に必要なDXを共に考え、クライアントに本質的に「変わったな」と実感してもらうことが私たちの仕事です。
■IT人材・BPO事業
エンジニアの多くはIT企業に所属をしているため、非IT企業ではエンジニアが不在、十分な開発組織を持てないことが多いです。そのため、企業がやりたいことを技術的な観点で諦めざるを得ない状況があります。私たちは、クライアントの依頼を受けて成果物を納品するだけではなく、課題整理、ゴールの設定、設計から開発支援等のパートナーとして幅広い関わり方をしています。また、IT以外にもBPOという形で幅広く支援を行っています。
仕事内容
Fabeee株式会社は「ITをもっとわかりやすく」をコンセプトに、大手~中堅企業へのDXコンサルティングから開発実装までを一気通貫で伴走支援し、累計では600社以上の企業様との取り組みを行なっています。
<過去のプロジェクト例>
・大手化粧品会社の新規事業開発
・大手総合商社のプラットフォーム開発
・社労士法人のナレッジ検索アプリ開発
・大手人材会社等のSalesforce構築
・弊社サービス「Data Capital」
▼ポジションについて/お任せしたいこと
・クライアントのDX推進のための開発
・チーム内でナレッジを共有しながら、スキルを高め合うこと
Fabeeeの定義するDX支援とは、仕様通りの「納品」ではなく、クライアントの潜在的な課題を解決する「変革」です。
私達が介在することで、クライアントがデジタルやデータを活用し、業務の効率化や事業成長、はたまた新たな事業への拡大など、本質的に「変わったな」そう実感していただくことが私達のミッションです。
クライアントのビジネスに主体性を持って「バンソウ」していくスタイルで、ビジネスドリブンなDX開発をお任せします。
▼募集背景
2021年に設立したバンソウDX事業部は、発足1年で昨対比300%成長中の新規事業チームです。
今後はAI/BI/データサイエンスなど最先端技術を用いた展開を予定しており、積極的な増員を行っていきます。
立ち上げ間もないチームですので、ゼロイチで組織づくりを行うところから携わることができます。
▼仕事のやりがい
・技術感度の高いメンバーが多く、切磋琢磨しながら業務に向き合うことができる
・お客様の事業を自分ごととして捉えて解決策の策定から実行まで取り組める
・事業の立ち上げフェーズに必要な行動や思考を身につけられる
・様々な形式や種類のデータ分析を行うことができる
・バンソウDXチームでのスキルアップや育成、組織改善に携わることができる
▼配属部署
「バンソウDX事業部」(5名)に配属です。
クイックなMVP(プロトタイプ)開発を得意としており、顧客ニーズを汲んでクイックに動くものを作り、そのフィードバックを受けながら課題解決に向き合っています。
手触り感のある課題解決を担いたい方には、チャレンジしがいのある環境です。
事業部長【33歳】
新卒でマザーズ上場のテック企業へ入社し、新規事業部長を歴任。
その後コンサルティングファームへ転職し、数多くの大企業〜スタートアップのDX支援実績を残し、Fabeeeにジョイン。
直属のリーダー【32歳】
PM/データサイエンティスト
新卒で広告代理店に入社し、さまざまな企業の宣伝、プロモーションのプランニングやクリエーティブ制作、分析を担当。その後、2021年にFabeeeにジョイン。
実際に働くデータサイエンティストのインタビュー記事もご確認ください。
▼バンソウDXサービス紹介リンク
https://fabeee.co.jp/services/dx/
応募要件
▼必須要件
何らかのフレームワークを用いた開発経験1年以上
▼歓迎要件
・以下のフレームワーク、プログラミング言語を⽤いたフロントエンドもしくはバックエンドの開発経験
- React.js / Vue.js/ TypeScript / JavaScript/HTML / CSS
- PHP / Python / Ruby / GO
・Salesforce開発経験
▼求める人物像
・当社のミッションバリューに共感でき、成功に向けて強い意志を持てる方
・ビジネスに関心がある
・成長意欲があり、新しい技術やウェブサービスに対して高い感度を持ち、品質向上に取り組める方
職種 / 募集ポジション | DXエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【勤務地詳細】 東京都新宿区西新宿1丁目4-11 全研プラザ SPACES新宿 【アクセス】 JR、小田急、京王、都営地下鉄、東京メトロ「新宿駅」西口より 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より 徒歩5分 ※一部リモート可 <変更の範囲> 会社の定める場所(テレワークを行う場所含む) |
勤務時間 | フルフレックスタイム制(標準労働時間8h/日) |
休日 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■夏季休暇(7月〜9月の期間中、好きなタイミングで5日間取得) ■年末年始休暇(12月29日~1月4日) ■産前産後休暇 ■育児休業 ■介護休業 ■創立記念日休暇(4月11日) |
福利厚生 | ■リモート可 ■人事考課 年2回(4月、10月) ■職場iDeCo制度 ■職場NISA制度 ■企業型確定拠出年金制度 ■宿泊地割引制度 ■部活動支援(ゴルフ部等) ■PC貸与制度(Mac / Windowsを選択) ■年2回、全社員が集まるキックオフを開催 |
加入保険 | ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ※健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 ■会社で団体保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考プロセス | STEP1 書類選考 STEP2 一次面接 STEP3 SPI STEP4 最終面接 ・相互理解を深めるために、選考ではなくカジュアル面談を行う場合があります ・SPIは、より候補者様の適性を理解して最終面接で対話をさせていただけますよう、最終面接のご案内と併せてご依頼しております ・面談や面接の中で、よりフィットするポジションが想定される場合には、そちらをご提案差し上げる場合があります ・上記に伴い面談・面接回数が増減する場合があります |
試用期間 | 試用期間原則3ヶ月(入社日から3か月) |
諸手当 | ■交通費全額支給 ■時間外手当 ■結婚祝い金 ■出産祝い金 ■食事補助(業務時間内で提携先店舗での食事代半額) ■スキルアップ手当(書籍代、セミナー講習費、書籍貸出制度) ■資格手当(指定する資格を1つ取得する毎に、月5,000円の手当) |
その他 | <変更の範囲> 会社の定める業務へ配置転換の可能性あり |
会社名 | Fabeee株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 佐々木 淳 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1丁目4-11 全研プラザ SPACES新宿 |
設立 | 2010年4月 |
従業員数 | 約40名 |
資本金 | 1億2000万円(資本準備金含む) |