1. ファストドクター株式会社
  2. ファストドクター株式会社 採用情報
  3. ファストドクター株式会社 の求人一覧
  4. リードプロダクトマネージャー(医療機関向けAI事業)

リードプロダクトマネージャー(医療機関向けAI事業)

  • リードプロダクトマネージャー(医療機関向けAI事業)
  • 正社員

ファストドクター株式会社 の求人一覧

リードプロダクトマネージャー(医療機関向けAI事業) | ファストドクター株式会社

【日本最大級の医療支援プラットフォーム「ファストドクター」を通じて、医療体験のデジタル化や医療生産性の向上に取り組んでいます】

2016年創業。日本全国に対応する日本最大級の医療支援プラットフォーム「ファストドクター」を運営するヘルステック企業。
プラットフォームを通じて、患者、医療・介護施設、自治体、公的研究機関、製薬・保険企業等、医療業界における様々なステークホルダーに対して医療体制の構築や医療データ活用等の多様な価値を提供しています。

募集背景

AIを活用した新規事業の0→1を牽引し、医療現場の”負”を解消する「第四の柱」を創り上げる

ファストドクターは、「医療者の負担と、生活者の不安をなくす」というミッションのもと、患者だけでなく、すべての医療者の負担を軽減する仕組みづくりを目指しています。

ファストドクターは、在宅医療・オンライン診療・医療経営支援という「第三の柱」を確立し、医療の課題解決に取り組んできました。次のフェーズとして、私たちは医療体制の中核を担う医療機関が直面する、深刻な労働力不足と経営課題の解決を目指します。

この「第四の柱」を創り上げる、「医療機関の『事務オペレーション』を効率化するAIソリューション」の0→1を牽引するプロダクト責任者です。CEO室長と共に事業戦略の策定からプロダクトの成功まで、全責任を担うポジションです。

日本の医療が抱える最も困難な課題の一つに、テクノロジーとビジネスの力で挑み、未来の医療スタンダードを共に創り上げることに共感できる方。AIを活用して医療機関の課題を解決し、「まだ存在しないもの」の創造に一緒に取り組みませんか?

業務詳細

・プロダクト戦略の策定と実行:
 上記において、経営陣と合意形成から一貫して携わっていただきます。
 - プロダクトビジョン、中長期ロードマップ、事業KPIを策定
 - 複雑な医療機関のバックオフィス業務を深く理解し、解くべき本質的な課題の特定

・0→1のプロダクト開発リード:
 PMFを達成するための仮説検証。
 - PoC(実証実験)パートナー医療機関と緊密に連携(Go, GEMBA *1)
 - 現場ヒアリング
 - 業務フロー分析
 -ステークホルダー(CEO室長、エンジニア)との議論
 -プロダクトの仕様/要件定義

・クロスファンクショナルチームのリード:
 - エンジニアリングチームとの技術的な議論
 - アジャイルな開発プロセスをファシリテート
 - プロダクトの成功に必要なあらゆるリソース(法務、セキュリティ、マーケティング)の特定
  - 上記の応じて、必要なステークホルダーを巻き込んでのプロジェクト推進

Go, GEMBA *1
ファストドクターのValueの一つです。(参考note

【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。

必須要件

・プロダクトマネージャーとしての実務経験(3年以上)
 以下のようなご経験をされている方を想定しています。
  - ゼロからプロダクトを立ち上げ、市場に導入した(0→1)経験
  - 複雑なB2Bドメイン(医療、金融、法務、エンタープライズSaaS等)におけるプロダクトマネジメント経験

・経営陣や他部門のシニアステークホルダーを巻き込み、戦略的な意思決定をリードした経験

歓迎要件

・エンジニアリングのバックグラウンド
・アーキテクチャ設計や技術選定についてエンジニアと高度な議論ができる方
・医療・ヘルスケア業界に関する深いドメイン知識
・AI・機械学習を活用したプロダクトの開発リード経験
・医療機関や大手企業に対するソリューション営業、またはコンサルティングの経験

求める人物像

・「Go, GEMBA」(ファストドクターのバリュー)を体現し、顧客(医療機関)の成功にコミットできる方
・高い当事者意識を持ち、事業成果の達成に向けて泥臭い業務も厭わない方
・戦略(Why)と戦術(How)を常に行き来し、抽象的なビジョンを具体的なアクションに落とし込める方
・複雑で曖昧な状況を楽しみ、カオスを構造化

ポジションの魅力

◎社会貢献性・​​手触り感のあるやりがいを感じられる

非常に社会貢献性の高い事業を行っています。
患者さんや医療現場からの生の声が可視化され、大きなやりがいを持っていただけます。

◎ビジネス価値を生み出す経験を得られる

生成AIを活用したプロダクトを実際の現場への落とし込みまで担当することによって、本質的なビジネス価値を生み出す経験が得られます。

◎急成長する医療AI市場の最前線

生成AI市場は急速に成長しており、特に医療分野においては、世界での市場規模が2023年の約8億ドルから2030年までに約180億ドル(約2.8兆円)規模へと市場拡大が見込まれており、年平均成長率は50%を超えています。(Source:AI Market)

デジタル変革のまだ伸び代のある日本の医療業界だからこそ、先駆者としてのポジショニングを確立できる絶好のタイミングです。

職種 / 募集ポジション リードプロダクトマネージャー(医療機関向けAI事業)
雇用形態 正社員
給与
年収
人事評価制度(年2回)
勤務地
  • 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 恵比寿ガーデンプレイスタワー 32階
    地図で確認
【変更の範囲】会社の定める場所 ※担当事業/配属組織などにより、上記から変更となることがあります。
勤務時間
フレックスタイム制の適用あり(コアタイム11:00-15:00)
休日
・完全週休二日制
・年次有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、その他規定に準じます
※フレキシブル休暇とは、所定休日とは別に、国民休日相当の休暇を年間で自由な時期に休暇の取得申請できる制度です。(例:2022年7月1日入社の場合、入社日に11日付与)
繁閑に合わせて上長と相談しながら休暇日を決めます。
福利厚生
・確定拠出年金制度あり
・AIツール補助制度

<デバイス>
・PC(ご希望のヒアリング有)
・社用携帯(iPhone)貸与あり

<オンボーディング時支援>
 - ランチイベント
 - メンター制度

<カルチャー>
・部活動制度(上限3,000円/月)
諸手当
・通勤交通費(上限25,000円/月)
・固定残業手当を超過した時間外労働の残業手当は追加支給します
・医療資格手当
 -医師      :1,200,000円/年(月100,000円)
 -看護師     :240,000円/年(月20,000円)
 -薬剤師     :240,000円/年(月20,000円)
 -診療情報管理士 :60,000円/年(月5,000円)
 -ケアマネージャー:60,000円/年(月5,000円)
会社情報
会社名 ファストドクター株式会社
設立
2016年7月
代表者
代表取締役 菊池亮(医師) 代表取締役 水野敬志
従業員数
160名(役員除く、非常勤含む)
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 恵比寿ガーデンプレイスタワー 32階