全 3 件中 3 件 を表示しています
-
社内SEスタッフ [大阪]
概要・業務内容 情報機器、端末の管理 各種サービスのアカウント管理 Linuxサーバー管理、社内ネットワーク管理 上記に伴う事務処理やドキュメント作成 部門横断プロジェクトのメンバー やりがい・魅力 ・全部門/全スタッフと関わる仕事です ・社長直轄部門のため、提案から判断/実施までが迅速です ・リモートワーク前提の新しい社内システムを構築していくフェーズのため、安定した技術/最新のサービス両方に触れ、提案/構築できます 必須スキル・経験 Linux の基礎知識(コマンドラインで基本的な操作が可能) ネットワークの基礎知識(指導を受ければルータや Wi-Fi 機器の設定が可能) スクリプト言語を使った簡単なツールの開発(bash、php 等) 歓迎スキル・経験 各種サーバ/ネットワーク機器の設計 / 構築 / 運用 Salesforce / Slack / Azure AD の設計 / 運用 Google App Script / Google Cloud Functions / AWS Lambda を使ったツール開発 ベンダー担当者とのやりとり 事務処理能力の高い方 求める人物像 自分で仕事を作り出せる方 論理的思考ができる方 他者の考えを尊重できる方 一人で物事を進めず、報告・相談できる方 募集背景・配属部門について 次代を担う若い力を求めています。 現在は部門長(40代男性)の元で大阪:4名、東京:2名の組織です。 業務環境 業務端末=macOS Google / AWS 等のクラウドサービス Backlog / Git 等を利用した開発 / タスク管理 bash / Google Apps Script での業務補助ツール開発 部門・チーム内のコミュニケーションについて 毎夕:日次連絡会(30分程度) 毎週:週次報告会(1時間程度) 続きを見る
-
社内情報セキュリティ担当 [大阪]
概要・業務内容 フェンリルでは働き方改革やゼロトラスト時代の到来といった社会の変革に合わせて、新たな情報セキュリティ管理体制の構築に臨んでおり、情報セキュリティ担当者として、その中心的な役割を担っていただくことを期待しています。 情報セキュリティ戦略の立案から、実際のセキュリティ対策システムの企画、導入、運用といった多岐に渡る領域にてご活躍いただけるポジションをご用意しています。 【お任せする業務】 ご経験やご希望に応じて、以下のいずれか、もしくは複数の領域のリーダーとして主体的な役割を担っていただくことを期待しています。 将来的には情報セキュリティ領域の管理職 〜 最高情報セキュリティ責任者 (CISO) を狙えるポジションになります。 ・情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS)の運用 ・情報セキュリティ対策システムの構築、運用 ・サイバーセキュリティ監視体制 (SOC) の構築・運用ー やりがい・魅力 働き方改革やゼロトラスト時代の到来で、企業の情報セキュリティを取り巻く環境も大きく変化していますが、フェンリルでは、これまでの常識や技術に問わられない、時代の変化に即した新しい情報セキュリティ管理体制の構築を目指しています。 そのため、最新のセキュリティモデルや対策技術の導入に積極的に取り組んでおり、机上ではなく実際の業務において、それらに触れ、情報セキュリティ担当者としてのスキルアップを図る数多くのチャンスが存在します。 必須スキル・経験 Linux の基礎知識 サーバ、ネットワーク運用に関するの基礎知識 情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) に関する基礎知識 セキュリティエンジニアまたはコンサルタントとしての業務経験 歓迎スキル・経験 情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) の構築・運用 サイバーセキュリティ監視体制 (SOC) の構築・運用 インシデント対応組織 (CSIRT等) の構築・運用 各種情報セキュリティ資格をお持ちの方 情報セキュリティ領域で3年以上業務経験のある方 チームリーダー経験 求める人物像 自発的に行動できる方 コミュニケーションスキルが高い方 セキュリティ技術に対して好奇心を持って情報収集できる方 募集背景・配属部門について ゼロトラスト時代の情報セキュリティ対策の強化を推進するリーダー候補と、次代を担う若い力を求めています。 現在は部門長(40代男性)の元で大阪:4名、東京:2名の組織です。 業務環境 EDR:CrowdStrike Falcon SASE:Prisma Acccess 統合ログ管理:Splunk 資格取得支援 - 会社が承認する資格の受験料と維持費用を補助します。以下資格も支援対象となっております。 情報安全確保支援士(登録セキスペ) CompTIA Security+ CISSP/CCSP/SSCP/CSSLP CISM(公認情報セキュリティマネージャー) 部門・チーム内のコミュニケーションについて 毎夕:日次連絡会(30分程度) 毎週:週次報告会(60分程度) 続きを見る
-
法務マネージャー候補 [大阪]
概要・業務内容 契約書等の各種書面の作成、審査・修正・交渉文の作成(国内対応がメイン) 外部弁護士との連携 社内講習会等による教育啓蒙活動の実施 社内の法律相談対応 子会社、関連会社の法務対応 M&A業務 知的財産権(著作権)に関する業務 法務部門及び法務業務の円滑化、効率化施策の検討、実施業務 まずは、部門責任者とともに、契約審査や法律相談に関する業務から積極的に携わっていただきたいと考えています。 やりがい・魅力 ビジネス環境の変化に多様な対応が求められる企業社会のなかで、ビジネスを創出する能動的な法務にやりがいを感じるプロフェッショナルなリーガル・パーソンが必要不可欠です。受け身ではなく、新しいことにチャレンジすることに興味がある方にとって魅力的な環境です。 必須スキル・経験 契約レビュー、渉外業務に関する実務経験(3年以上) 著作権法に関する実務経験(3年以上) 法学部卒業レベルの法務・法律知識(特に民法、会社法、知的財産法) 歓迎スキル・経験 民法、著作権法、独占禁止法、下請法又は個人情報保護法に関する実務経験 IT企業での法務の実務経験 求める人物像 自ら発信し社内コミュニケーションを円滑に行える方 自ら情報を収集し、分析する意欲のある方 法務知識を活用しつつ、ビジネスの現場で柔軟なバランス感覚をもって対応できる方 法律知識を活かし、会社を変革することに興味のある方 募集背景・配属部門について 【募集背景】 事業規模の拡大及び法務業務の強化による増員募集 将来のマネージャー候補の採用 <配属部門について> 法務部 部門責任者 1名(東京) マネージャー 1名(大阪) 部門・チーム内のコミュニケーションについて 積極的に1on1ミーティングを行い業務進捗や情報共有を図るなど、双方向コミュニケーションの取りやすい環境です。 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています