全 5 件中 5 件 を表示しています
-
マーケター
募集背景 事業拡大における人員強化 現在の課題・入社後に期待していること 営業活動および案件遂行において、クライアントおよび社内メンバーを引っ張って行ってもらうことを期待しています。 仕事内容 フェンリルは、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、新しいものを作るための様々な"How"を持つ、デザインのプロフェッショナル集団です。 人間中心設計専門家やスペシャリストなど、UX / UIに関連する資格保有者が在籍し、各業界のリーディングカンパニーに対して、リサーチやコンセプトの策定、コンテンツの企画提案などを行っています。 課題提起や企画提案が必ずしも意図した形で反映されるとは言い切れないことはこの業界では往々にしてありますが、デザイン〜開発まで実施するフェンリルにおいては、企画、提案がきちんと形になるところまで関わることができます。 最高のユーザー体験を実現するため、チーム全員で仕様の詳細を詰めたり、ユーザー視点で課題を発見し、さらなる改善を提案しながら完成度の高いアプリやサイトをつくりあげます。また、作るだけでなく、広めることもミッションとし、クライアントのビジネス成果を追究しています。 ウェブ解析士マスターやウェブ解析士など、デジタルマーケティングに関連する資格保有者が在籍し、また人間中心設計専門家やスペシャリストなど、UX / UIに関連する資格保有者も在籍しており、各業界のリーディングカンパニーの課題に対して、マーケティング業務を行っています。 フェンリルはデザインや開発を行っているため、KPI設計やデータの取得など、一連の開発プロセスの中でもれなく遂行することができます。また、改善施策においてもデザインや開発メンバーと会話して検討ができるため、改善案を見送られるということもありません。 お任せする業務 クライアントワークにおけるデジタルマーケティング業務の実施および、クライアント、社内関係者との調整、折衝 競合調査やKPI設計、データ解析による戦略立案、遂行 プロモーション戦略立案 など 業務環境 拠点間のチームコミュニケーションにはチャットツール(Slack)やWeb会議システム(Google Meet)を利用 PCはMac Book Pro、業務用携帯は必要に応じてiPhoneを貸与 1人1台、モニター貸与 組織・チームカルチャー 部門内にはディレクター、デザイナー、HCDコンサルタント、プランナー、マーケターが在籍しておりプロジェクトの内容に応じて開発部門と連携してチームを構成します 毎週デザインや技術の情報を日々共有するデザインレビューがあり、研鑽できる環境です 半期毎のキックオフでは、毎回異なるテーマでセンター内のコミュニケーションを強化しています このポジションで経験できること 多岐にわたる業界のサービスに関わることができ、リリースまで見届けることができます。 また、さまざまな職種のメンバーと業務を行う機会が多く、知識や経験の幅が広がります。 働き方 ハイブリッドワーク制度 配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております 午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です ※クライアントワークのため出張が発生する可能性あり 必須スキル・経験 アプリ、Webサービスにおけるマーケティングの実務経験 Firebase、GoogleAnalytics、GA4、Googleデータポータルなどを活用した分析経験 アプリマーケティングの改善事例に関する経験 ビジネスプランやグロースハックに関する経験 経験年数不問 歓迎スキル・経験 ウェブ解析士マスターおよびウェブ解析士資格保持者 プロダクトオーナーとしてプロダクトをグロースさせた経験 競合調査やアクセス解析による戦略立案の経験 SEOや広告運用などの経験 Google以外のアプリ解析ツール全般の知識 続きを見る
-
グロースマーケティングマネジャー・企画職
募集背景 新規事業プロダクトの増加に伴い、事業企画とプロモート活動までを一貫して担当していただける方を積極的に募集しています。 現在の課題・入社後に期待していること プロダクトの増加に伴い、新規の自社プロダクト(Web・アプリ等)の立ち上げ開発支援及び、プロモート、マーケティング活動全般を担う人材が不足しております。 以下のようなご思考をお持ちの方を期待しております。 課題解決に向けて、自ら考えて手を動かすこと 社内外の調整を行い、ビジネスを着実にドライブしていただけること 何よりも関わるプロダクトに対して愛情と将来的なロマンを持って対応していただけること 仕事内容 開発エンジニアやデザイナーなど、多種多様なスペシャリストとコミュニケーションを取りながら、ビジネス視点でプロダクトの企画や施策の方向性の整理と運用をしていただきます。チームメンバーとともにプロダクトのグロースをする企画力と対応力が培われます。 経営幹部と近いポジションでビジネスを加速させていく、非常にやりがいを感じられるポジションです。 自らが会社を成長させていくエンジンとなり、会社とともに成長していく実感を持てます。 SaaSプロダクト「NILTO」Webサイト 絵コンテアプリ「DROMI」Webサイト FPS系ゲーム戦略/コミュニケーションサービス「WINNTY」Webサイト お任せする業務 新規の自社プロダクト(Web・アプリ等)の立ち上げ開発支援及び、プロモート、マーケティング活動全般 PR活動全般(メディアへの記事掲載、プレスリリース作成等) SNS運用 外部交流 Web広告運用・分析 社内新規プロジェクトの企画・運営・実施 業務環境 MacBook Air or MacBook Pro 貸与 業務用iPhoneを貸与 1人1台、モニター貸与 Salesforce Hubspot Google Workspace サイボウズ Slack Figma Sansan Backlog Teams/AmazonChime/Zoom/GoogleMeet Brushup 組織・チームカルチャー 2023年4月に発足した部署で自社のプロダクト及び、サービスの認知拡大、利用者促進、売上拡大等、各プロダクト毎に設置したそれぞれのKPIに向けた活動を計画的に企画・実装していく部署となります。 所属するメンバーはセールスマーケティングやプロダクトマーケティングを経験しており、多種多様なマーケティングスキルを保有しています。 <組織構成> プロダクトマーケティング部 部長:1名(男性) メンバー:2名(男性・女性) メンバーの執筆記事 このポジションで経験できること B to BやB to Cなど、プロダクトの種別は多種多様なものとなります。さまざまな分野のサービスをどうグロースするかを、自らアイデアを提案し、社内外のメンバーを巻き込みながら、大胆に実行することができます。 キャリアパス 事業をドライブするためのマーケティング全般を担当していただきます。将来は経営理念に基づいて自ら考え抜くことができる、プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)や組織マネジメントなど、さまざまな選択肢がございます。また、自ら事業を企画して運用する事業開発者としてもご活躍いただくことが可能です。 必須スキル・経験 プロダクトと連携したプロジェクト推進の経験 関連部署と連携しながらプロジェクトをリードした経験 Webマーケティング経験 歓迎スキル・経験 事業会社での自社サービスのマーケティング経験 SNS運用 広報・PR業務 Web記事の企画や制作ディレクション経験 コンテンツマーケティング(ライティング) 続きを見る
-
事業開発 [自社プロダクト NILTO]
募集背景 NILTOはヘッドレスCMSというカテゴリのSaaSプロダクトです。2023年12月にサービス開始しました。 複雑なコンテンツ設計に対応できる柔軟性と堅実に運用できる操作性を、これまでにない高いレベルで両立しています。アジアの優れたデザインを発掘する国際デザイン賞「ASIA DESIGN PRIZE 2024」で受賞し、NILTOのコンセプトやデザインは高く評価されています。 NILTOプロダクト事業において、事業成長を加速させるために、事業開発領域で活躍していただける方を募集します。 現在の課題・入社後に期待していること NILTOはこれからプロダクトをPMFさせ、事業成長を加速させることを目指しています。 組織やオペレーションは整備されておらず、事業全体が流動的です。 各メンバーには、専門領域にとらわれず事業成長のために優先すべきことに取り組むことを求めています。 本ポジションでご参画いただく方には、プロダクトに関する開発以外の領域を幅広くカバーして、行動量多く活躍していただくことを期待しています。 仕事内容 NILTOプロダクト事業の初期フェーズから事業開発としてマーケティング含む幅広い業務にあたっていただきます。 ひとつのプロダクトで戦略の検討から施策実行、効果測定まで一貫して関わっていただきますので、ご参画いただく方の活躍が事業のグロースに直結する手応えのある仕事であり、稀有な経験をつめる環境でもあります。 お任せする業務 事業推進 マーケティングに関する計画・実行・検証 ウェブコンテンツ作成・管理 セールス全般 パートナーアライアンス カスタマーサクセス 各種オペレーション構築 業務環境 CRM/MA: HubSpot 資料作成: Googleスプレッドシート/ドキュメント/スライド、FigJam コミュニケーションツール: Slack, Google Meet AIツール: Gemini Advanced 最新のMacBook ProもしくはWindows PCと、4Kディスプレイを貸与 組織・チームカルチャー 【組織】 担当役員: 1名 事業責任者 兼 PdM: 1名 プロダクト担当エンジニア: 7名 + 業務委託3名 ウェブサイト担当エンジニア: 3名 事業開発: 1名 デザイナー: 1名 + 他部門から2名アサイン カスタマーサポート: 1名 【チームカルチャー】 フェンリルには創業社長がUIに徹底してこだわってデジタルプロダクトをつくり、その優れたUXが多くのユーザーの心を掴んできた歴史があります。 UI/UXに徹底してこだわるのがフェンリルのプロダクトづくりにおける文化です。 多くの「ユーザーの痛み」が放置されているCMSという分野で、私たちはUI/UXに徹底してこだわり、次世代CMSのデファクトスタンダードを生み出したいと考えています。 参考 ▶︎Wantedly フェンリル社員インタビュー「 フェンリルの新しいプロダクトを手掛ける、CMS部の部長に聞いてみた」 このポジションで経験できること NILTOはこれから事業を成長軌道に乗せていくところです。これからプロダクトや事業、組織を大きく成長させていくと同時に、自分自身も成長していく醍醐味があります。 私たちは新たに創業した企業ではなく、IT業界で10年以上の実績があるフェンリルの新部門としてスタートしていますので、スタートアップのような0→1の醍醐味と、安定した経営基盤を持つ企業ならではの働きやすさを両立しています。 働き方 週3日の大阪オフィス勤務と週2日のリモート勤務を組み合わせたハイブリッドワークを採用しています。 毎朝のミーティングで進捗確認や情報共有を行っています。 隔週で1on1ミーティングを行っています。 毎月の振り返り会でチームの課題を洗い出し、それに対するアクションを協議しています。 キャリアパス 社会的にニーズの高い、SaaSプロダクト事業における事業開発とその周辺領域の知見・経験を得ることができます。 キャリアパスとして、事業開発を中心とした専門性を追求する他に、組織をまとめるラインマネージャーを目指す選択肢もあります。 また新たなプロダクト事業を経営に企画提案する機会があり、認められればそれを立ち上げて主体的に推進することができます。 必須スキル・経験 下記のいずれかの業務経験を3年以上 新規事業担当 事業開発/BizDev デジタルマーケティング カスタマーサクセス PM/ディレクション業務 歓迎スキル・経験 SaaS事業に関する業務経験 ウェブサイト制作やCMSに関する業務経験 HubSpotなどCRM/MAツールの利用経験 続きを見る
-
自社BtoBマーケティング担当 [フルリモート]
募集背景 自社のBtoBマーケティング活動の強化を進めており、マーケティング施策の企画、推進、分析業務析ができるメンバーを積極的に募集しております。 現在の課題・入社後に期待していること 従来のマーケティングの知見にとどまらず、社内コミュニケーションや調整なども柔軟に対応できる方にぜひお会いしたいと考えております。 仕事内容 本ポジションでは、マーケティングを通して事業の成長に直接携われる点や、裁量を持って業務を担当できることが魅力です。 また、エンタープライズ企業を含む豊富なハウスリストに向けた施策実行を通して、さまざまな業界業種に対するマーケティングノウハウを蓄積できるなど、マーケッターとしてのスキルを高めることが可能です。 お任せする業務 以下の業務のうちから適正のある業務をご相談の上担当していただきます。 マーケティング領域におけるKGI/KPI設計 デジタル広告の運用 各マーケティング施策の進捗管理 各種コンテンツ(ホワイトペーパー、メルマガなど)の企画・ディレクション 自社開催セミナーや共催イベント、展示会の企画・運営 ナーチャリングプロセスの構築および施策検討、実行、効果検証、改善 インサイドセールス(外注)のオペレーション ■使用ツール Account Engagement、Salesforce、スピーダ、Google Analytics、Google Search Console、Looker Studioなど 業務環境 MacBook Air or MacBook Pro 貸与 業務用iPhoneを貸与 1人1台、モニター貸与 Salesforce Google Workspace サイボウズ Slack Sansan Backlog Teams/AmazonChime/Zoom/GoogleMeet Brushup 組織・チームカルチャー 営業企画部セールスプロモーション課への配属となります。 2024年に新設の組織であり、今後人数を増やしていく予定です。 メイン業務:共同開発事業のBtoBマーケティング企画全般 在籍人数:2名(2025年度に4~5名に体制強化予定) このポジションで経験できること 多種多様な業界業種に対するマーケティングノウハウを蓄積できる 売上や事業の成長を見ながらマーケティング活動ができる 特定領域だけではなく、幅広いマーケティング施策の経験を積むことが可能キャリアパス 必須スキル・経験 下記、いずれかのご経験のある方 BtoBマーケティングの経験が3年以上ある方 SFA、MAツール、BIツール、Google Analyticsなどの各種ツールの利用経験 デジタルマーケティング、コンテンツ、イベントを軸としたマーケティング戦略経験 ※代理店等でのご経験でも可 歓迎スキル・経験 事業会社でのBtoBマーケティングに従事した経験 求める人物像 何事にもチャレンジし、未経験のことも自ら積極的に吸収しようという意欲のある方 社内外の交渉事が得意な方 自分の考え、意思を持って行動できる方 数字へのこだわりが強くコミットメントができる方 続きを見る
-
自社BtoBマーケティング担当 [北海道]
募集背景 自社のBtoBマーケティング活動の強化を進めており、マーケティング施策の企画、推進、分析業務析ができるメンバーを積極的に募集しております。 現在の課題・入社後に期待していること 従来のマーケティングの知見にとどまらず、社内コミュニケーションや調整なども柔軟に対応できる方にぜひお会いしたいと考えております。 仕事内容 本ポジションでは、マーケティングを通して事業の成長に直接携われる点や、裁量を持って業務を担当できることが魅力です。 また、エンタープライズ企業を含む豊富なハウスリストに向けた施策実行を通して、さまざまな業界業種に対するマーケティングノウハウを蓄積できるなど、マーケッターとしてのスキルを高めることが可能です。 お任せする業務 以下の業務のうちから適正のある業務をご相談の上担当していただきます。 マーケティング領域におけるKGI/KPI設計 デジタル広告の運用 各マーケティング施策の進捗管理 各種コンテンツ(ホワイトペーパー、メルマガなど)の企画・ディレクション 自社開催セミナーや共催イベント、展示会の企画・運営 ナーチャリングプロセスの構築および施策検討、実行、効果検証、改善 インサイドセールス(外注)のオペレーション ■使用ツール Account Engagement、Salesforce、スピーダ、Google Analytics、Google Search Console、Looker Studioなど 業務環境 MacBook Air or MacBook Pro 貸与 業務用iPhoneを貸与 1人1台、モニター貸与 Salesforce Google Workspace サイボウズ Slack Sansan Backlog Teams/AmazonChime/Zoom/GoogleMeet Brushup 組織・チームカルチャー 営業企画部セールスプロモーション課への配属となります。 2024年に新設の組織であり、今後人数を増やしていく予定です。 メイン業務:共同開発事業のBtoBマーケティング企画全般 在籍人数:2名(2025年度に4~5名に体制強化予定) このポジションで経験できること 多種多様な業界業種に対するマーケティングノウハウを蓄積できる 売上や事業の成長を見ながらマーケティング活動ができる 特定領域だけではなく、幅広いマーケティング施策の経験を積むことが可能キャリアパス 必須スキル・経験 下記、いずれかのご経験のある方 BtoBマーケティングの経験が3年以上ある方 SFA、MAツール、BIツール、Google Analyticsなどの各種ツールの利用経験 デジタルマーケティング、コンテンツ、イベントを軸としたマーケティング戦略経験 ※代理店等でのご経験でも可 歓迎スキル・経験 事業会社でのBtoBマーケティングに従事した経験 求める人物像 何事にもチャレンジし、未経験のことも自ら積極的に吸収しようという意欲のある方 社内外の交渉事が得意な方 自分の考え、意思を持って行動できる方 数字へのこだわりが強くコミットメントができる方 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています