株式会社ファインデックスは、「価値ある技術創造で社会を豊かにする」という経営理念のもと、世の中で必要とされていること、まだ世の中にない新しい発想・技術を探し続け、研究開発型企業として多くのアイデアや技術を生み出してきました。
医療機関向けのソフトウェアや自治体向けソリューション、医療機器など、当社の製品・サービスはどれもが必要不可欠な社会インフラです。人々が健康に暮らすための新しい仕組みを日々、多角的に支えています。
当社は、「高い利便性と安全性」を追求する精神を軸に、様々な分野に挑戦し続けます。大学病院やナショナルセンターとの共同研究と最新のテクノロジーを核に、社会に貢献できる革新的なソフトウェアや医療機器を自社開発。近年ではクラウドサービスや生成AIの利活用にも注力し、新しい発想と技術力で、国内外にイノベーションを起こします。
最先端かつ公益性の高い事業分野で、私たちと一緒にこれからの社会の仕組みを創っていきませんか?当社で新しいチャレンジを始めたい方からのご応募を、心よりお待ちしております。
募集背景
医療費の高騰が社会問題となる中、近年では国内において、長年蓄積された医療データが重要な資産のひとつとして位置づけられ、それらの活用が脚光を浴びています。
20年以上にわたり医療情報業界のキープレーヤーである当社は、政府や医療機関、その他関係機関と連携し、莫大な量の医療データを用いた社会貢献性の高いプロジェクトを遂行しています。
医療×ITの領域で、これまでのご経験を活かして積極的にプロジェクトを推進していける方を募集します。
///この仕事のやりがい///
・医療×ITの最先端領域で、社会貢献性の高いプロジェクトに携わることができます。
・医療機関や関係機関と連携し、プロジェクトを推進することで、高いコミュニケーション能力や調整能力を身につけることができます。
・あなたの経験とアイデアが、日本の医療の未来を変える可能性を秘めています。
仕事内容
国の研究プロジェクトに参画し、医療機関が保有するデータを用いて創薬、医療機器、AIエンジン開発などを支援します。
医療機関や政府機関、他のシステムベンダーと連携し、課題解決を重ねながら方向性を定め、研究プロジェクトの成功に向けて下記業務をリードしていただきます。
具体的には・・・
【プロジェクトマネジメントと資料作成】
* プロジェクト計画の進捗管理
* 医療機関など関係者との調整を基に、課題や問題点を整理
* 研究結果の取り纏め
* 上記3点について適宜報告資料を作成、プレゼンテーション実施
【要件定義・設計】
* プロジェクトを推進するために必要なサービスの要件定義・具体的な設計を担当
* サービスのテスト、評価、シュミレーション実施
スキル・資格
【必須】
・医療機関との折衝経験
・ネットワーク、システムに関する基礎知識
・プロジェクトマネジメント経験
・ドキュメント作成、プレゼンテーションスキル
【歓迎】
・医療機関や関係機関との共同研究の実施経験
・医療データに関する知識
・業務効率化、改善提案能力
【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高く、ステークホルダーと良好な関係を築ける方
・課題解決能力が高く、積極的に行動できる方
・粘り強く、責任感を持って業務に取り組める方
・医療×ITの未来に興味関心があり、積極的にチャレンジできる方
| 職種 / 募集ポジション | 医療DXコンサルタント・プロジェクトマネージャー/東京本社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 試用期間あり:3ヶ月間(労働条件の変更なし) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 当社は、一般的なフレックスタイム制と同等の勤務制度である「複数定時制度」を導入しています。 以下3つのパターンから就業時間を選択できるとともに、 必要な際は業務上支障がない範囲で、いつでも時間の変更が可能です。 (1)8:30~17:00 (2)9:00~17:30 (3)10:00~18:30 ※休憩60分 |
| 休日 | 完全週休2日制(土、日)、祝日 年次有給休暇(正社員採用後、初年度10日間) 引越休暇、運転免許証更新休暇…等 【取得奨励の制度休暇】 年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇(連続して5日以上)、サバティカル休暇(最長6ヶ月)…等 |
| 福利厚生 | 交通費・定期代相当額支給(上限40,000円/月) 定期健康診断(人間ドック補助あり) 資格奨励金制度(当社が定める資格試験に限る) 従業員持株制度 退職金制度(J-ESOP・株式給付信託) 社内懇親会(年1回) クラブ活動補助 正式採用祝い金(成功報酬型求人以外からの採用応募の場合、試用期間終了後に報奨金を支給) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 昇給 | 毎年1月・7月 その他、実績やスキル・能力の向上により随時見直しを行います。 |
| リモートワーク | 不可 |
| 副業 | 可(事前申請制) |
| 会社名 | 株式会社ファインデックス |
|---|---|
| 代表者 | 相原 輝夫 |
| 設立年月 | 1985年1月 |
| 従業員数 | 単体:331名 連結:338名 (2025年4月1日現在、うちアルバイト・パート15名) |
| 本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル26F 東京メトロ 大手町駅 E1・A4出口直結 JR東京駅 丸の内北口より徒歩7分 |
| 事業内容 | ソフトウェア・医療機器の開発販売 |
| 上場区分 | 東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3649) |
| 採用ウェブサイト | https://findex.co.jp/recruit/ |
| SNSアカウント | X公式アカウント https://x.com/FINDEX_jp LinkedIn公式アカウント https://jp.linkedin.com/company/findexinc Facebook公式アカウント https://www.facebook.com/findex.jp/?locale=ja_JP |