ミッション
「データを人々のエネルギーに」
フライウィールは、データが人々の創造性を解き放ち、社会を豊かに進化させる新しいエネルギーだと考えています。データとAIを活用し、単なる業務効率化に留まらず、人々の可能性を最大限に引き出すことで、新たな価値を創造することが私たちの使命です。
私たちが描くのは、30年後、子どもたちが「成長」と「挑戦」を当たり前に楽しめる未来です。制約に縛られず、可能性が広がる社会を実現するために、データとAIによる社会変革を推進します。
フライウィールについて
フライウィールは米国ビッグテック企業出身の経営陣とメンバーが一丸となり、グローバル水準のデータ利活用ノウハウを活かして、企業のデータに関する戦略立案から基盤構築、システム導入、活用支援までをワンストップで迅速に提供しています。
独自のデータ活用プラットフォーム「Conata™」とプロフェッショナルサービスを組み合わせたアジャイルなアプローチで、エンタープライズ企業向けにデータドリブンな改革を通じて収益拡大を実現しています。
プロダクトについて
私たちは「データを誰もが自在に活用できる社会」を目指し、エンタープライズ向けデータ活用プラットフォーム「Conata™」を提供しています。Conata™ は、データの収集・処理・分析・可視化、生成AI(RAG)を活用した知識検索、AI エージェントによる業務自動化まで一貫して支援し、企業のデータ活用を最大化します。
ビッグテックで培ったデータ管理・情報検索技術を活用し、高度な DataOps を実現。その技術と 生成 AI・AI エージェントを組み合わせることで、企業のデータ活用をさらに強化します。2024年には「Conata Data Agent」をリリースし、大量な社内データを自然言語で横断的に検索・活用できる環境を提供しています。
ポジションについて
フライウィールのプロダクトマネージャーは、データ利活用ビジネスの市場や多様な業界におけるデータ活用の実情を理解し、企業のデータ利活用における課題やニーズを的確に捉え、価値の高いデータプロダクトを構想・企画から検証・開発、そしてグロースまで責任を持つ、非常に裁量の大きいポジションです。開発チームはもちろん、マーケティング・営業・コンサルティングと連携しながら、ミッションの実現、社会課題の解決に直結するプロダクト戦略構想とその実現をリードいただきます。
複数のプロダクト、幅広いデータ利活用の形や顧客ニーズ、変化する事業フェーズという複雑性や不確実性が高い状況においては、ミッションや戦略を意識しつつも強い意志を持ってブレない意思決定をし続けるリーダーシップが重要です。プロダクトマネージャーは、担当するプロダクトの価値定義から市場での位置づけ、競争力の検討まで幅広く担い、事業の成長に直接貢献していただくことを期待しています。
業務内容
- プロダクトビジョン・ロードマップの策定と合意形成
- プロダクト NSM / KPI 策定と計測、継続的な分析と改善
- 顧客課題・顧客価値の深堀りと仮説検証
- プロダクトオーナーとしてのスクラム開発によるアウトカム最大化
- プロダクト開発チーム、ソリューション開発チーム、営業、マーケなどとの協働によるリリース効果の最大化
- プロダクトのみならず、プロダクトを顧客のデータや顧客の事業課題にフィットさせるソリューション開発チームと密に連携して、顧客の事業課題の最大化に努めます。
- プロダクトの目指す方向性や優位性、創出する価値に関するメッセージングを営業やマーケと連携して揃え、会社全体として同じ方向を向くことをドライブします。
- データ関連技術トレンドの収集、未来を見据えた革新的なプロダクト構想の立案
従事すべき業務の変更の範囲:なし
本ポジションに応募するべき3つの理由
1. 大規模データを活用した事業成果の創出にコミットできる
各業界の大手企業との協業を通じて、大規模なデータを用いた課題解決に挑戦できる環境です。自らのプロダクト戦略がクライアント企業の売上拡大やコスト削減につながる実感を得られます。BtoBならではの、直接的にお客様の声を聴きながらそれに応える達成感も味わえます。
2. 変革期における事業成長とスケールアップの中心で活躍できる
フライウィールは現在、ビッグテック由来の技術力を強みに大きく飛躍するフェーズです。事業の拡大を支えるキープレイヤーとして、プロダクトマネージャーの意思決定や行動がダイレクトに会社の成長に影響します。また、AI・データ技術によって顧客のビジネスのあり方を変革できる社会的意義のある事業であり、社会課題の解決に繋がる実感を持つことができます。
3. 高度なエンジニアリングチームとの協業によるスピーディな実装
ビジネス側の視点も持ちつつ課題を定義し、高度な技術力を持つエンジニアチームがスピード感を持って実装を行います。ビジネス要件の実現に向けてエンジニアリング面のサポートを受けながら、より短い時間で大きな成果を生み出すことが可能です。1人ひとりのエンジニアの課題解決能力が高く、顧客課題をエンジニアチームと議論してこれまで思いつかなかった新たな解決策が生まれる心地よさはやみつきになります。
必須条件
- プロダクトやサービスをはじめ、ユーザーの価値を深く考え抜いた経験
- クライアントの課題を深堀りし、本質的な価値を提案していける能力
- ソフトウェア開発者(エンジニア)と協働した経験
- データ活用によってパートナー企業のビジネスを成長させたいという強い熱意
- 不確実性が高い状況の中での推進力とオーナーシップ
数字に基づいた分析・提案力
- 優れたコミュニケーション能力と調整力
- LLM・データエンジニアリングに関する基礎知識
- プロジェクト全体の管理能力とクロスファンクショナルチームとの協働経験
歓迎条件・経験
※ 以下1つでも当てはまる人は、その経験や強みを活かした進め方で活躍できると思います!
<業界・顧客接点の経験>
- エンタープライズ向けBtoB SaaSプロダクトのプロダクト マネジメント経験
- データプロダクト/SaaSの企画や運営経験
- 1,000 万円以上の大型契約に関する提案・推進の経験
- コンサルティング、営業、カスタマーサクセスなどの顧客折衝経験
<テクノロジー領域の理解>
- SaaS製品の開発経験(エンジニアとして)
- データ分析、機械学習、統計などに関する基礎知識
- データガバナンスやセキュリティに関する理解
- UI/UXデザイン経験
<プロジェクト・プロダクト推進の経験>
- 事業計画の策定、PoC〜本格導入までのプロジェクト推進経験
- プロジェクトマネジメントや品質保証の経験
- データを基にした意思決定や改善活動への関与
ビジネスの成長とお客様の成功を第一に、データの価値を最大化するプロダクトを共に生み出していきましょう。フライウィールの未来と企業変革の推進に、大きく貢献していただけることを期待しています。
職種 / 募集ポジション | プロダクトマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし ※試用期間:6ヶ月 (条件や働き方は試用期間終了後と同様) |
給与 |
|
勤務地 | ・勤務形態:在宅勤務選択可 ・転勤:当面想定はしていません。 ・アクセス: 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」B2・B3・B4出口 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」A12出口 都営三田線「内幸町駅」A3出口 就業場所の変更の範囲:なし |
勤務時間 | ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 ・専門業務型裁量労働制 所定就業日に勤務の場合は、実際の就業時間に拘わらず9時間勤務したと みなします。なお、法令上の一日の労働時間上限である 8時間をこの9時間から差し引いた時間を時間外労働時間として積算します。 ・フレックスタイム制 月間所定就業時間は清算期間1ヶ月を単位として定めることとし、 所定就業日数に8時間を乗じて得た時間数とする。 |
福利厚生 | ・ベビーシッター補助、ガチャランチ ・教育制度/資格補助制度:有 (書籍購入支援制度) |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険 |
受動喫煙対策 | 有・施設屋内に喫煙エリア設置 |
手当 | ・通勤手当:会社規定に基づき支給(上限5万円/月) ・その他手当: オンコール手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、出張手当、慶弔見舞金 |
休日・休暇 | 毎週土日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日 年次有給休暇 [ その他休暇 ] 出産・育児・看護介護休暇、結婚休暇、忌引休暇、永年勤続休暇、有給傷病休暇、ボランティア休暇 、他会社の規定による [ 年次有給休暇 ] 入社日に5日間付与、試用期間終了後に入社タイミングに応じて規定に基づき追加支給。年間10日間〜20日間(下限日数は入社時に付与の5日間との合算日数とする)。 |
副業 | 申請・承認の上可能 |
PC | 会社より貸与 |
服装 | 自由 |
選考フロー | 1.カジュアル面談 2.書類選考 3.ケース面接 4.面接3回 5.内定 (※内定後リファレンスチェックの実施あり) ※順番・回数は変更となる可能性があります。 |
会社名 | 株式会社フライウィール |
---|---|
設立 | 2018年2月9日 |
資本金 | 100,000千円 |
取締役 | 代表取締役CEO 横山 直人 代表取締役副社長 足立 洋祐 取締役CTO 波村 大悟 取締役 鈴木 啓之 取締役(非常勤) 藤井 彰人 監査役(非常勤) 浦上 英一 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 28階 |
事業内容 | データ及び人工知能を活用したソリューションの開発・提供 データ・プロダクト開発に関するコンサルティング |