会社概要
当社は、富士フイルムグループにおいて医療事業を担う最先端企業として、
医療機器、医療用ネットワークシステム・付帯するソフトウェアの販売・開発・
カスタマイズ・保守を提供し人々の健康と豊かな生活に貢献しています。
デジタルX線診断システムおよび医用画像情報システムでは国内トップシェア
を誇るとともに、さらに医療ITシステム事業や内視鏡事業を拡大させています。
近年ではAI技術を診断システムに導入し、診断業務の効率化を進めております。
診断情報を可視化・共有する技術が私たちの強みです。 医療施設の課題を
お伺いし、医療従事者の方々のお役に立てるシステムを提案します。
仕事内容
【業務内容】
自社製品の医療情報システムを、大学病院をはじめとした医療機関に提案・販売するシステム営業です。
院内の課題解決に向けたシステム導入のメリットを正しく伝え、お客様に合わせた改善案などを提案するソリューショ営業を行います。
・大病院を中心とした医療施設へのヒアリング、マーケティング活動
・課題に対するシステムの改善・構築提案
・プロジェクトリーダーとしての進捗管理
・導入後の定期サポート等
【ポジションの魅力】
富士フイルムメディカルのエリア担当営業と協力して提案を行います。
グループ企業の各製品とも連携し病院内の課題解決に向けトータルソリューションを提供します。
AI技術も含めた、医療の最先端技術に触れられることも魅力です。
【製品情報】
・医用画像情報システム(PACS)の分野においては業界シェアNo1を獲得
・特に放射線科向けシステム「SYNAPSE」を中心とした診療情報ソリューションに強み上記の実績を武器に手術・重症部門や循環器部門、生理検査部門など各部門で利用されているシステムの一元化へ向けて積極的にソリューションを展開していきます。
・放射線科向けシステム以外の製品例
統合診療支援プラットフォーム「CITA Clinical Finder」
診療業務支援ソリューション「Yahgee」
生体情報システム「Prescient/プレシエント」
内視鏡情報管理システム「NEXUS」 など
【医療とITに関して】
経営の効率化、診療サービスの質の向上、地域医療連携等を推進している医療機関は
IT技術の導入に積極的です。
その中で電子カルテを始めとする基幹システムや各診療部門システムはすでに医療施設に
普及しています。そのような状況の中で院内の各診療部門システム同士の医療データを
一元化・統合し、さらには電子カルテ等の基幹システムとデータを共有して、医師の診断
から治療までを支援する「診療統合システム」の潜在ニーズがあります。
【教育環境】
個人の経験・能力に応じますが、基本的にはじめの1~2年は、
経験豊かな社員によるOJTを通じて業務を習得していただきます。
最新の業界用語などは社内掲示板などで情報共有するなど、
ノウハウの共有は社内を挙げて行っています。
また、セールス研修やITスキルアップ研修なども成長の段階に応じて用意しており、
様々な形でスキルアップを支援しています。
求める人物像
【必須経験】
下記いずれかのご経験
・医療系営業の経験
・ITシステムの営業経験(プリセールス含む)
【歓迎要件】
・電子カルテシステムの営業経験者
・病院内の各種部門システムの営業経験者
【必須資格】
普通自動車免許
会社名 | 富士フイルムメディカル株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 川原 芳博 |
資本金 | 12億円 |
代表電話番号 | 03-6419-8010 |
住所 | 東京都港区西麻布2-26-30 富士フイルム西麻布ビル |
設立日 | 1965年1月12日 |
従業員数 | 2169名(2024年7月1日現在) |
事業内容 | ■医療画像情報システムおよび関連付帯するソフトウェア・機材の販売 ■医療用画像機器システムおよび関連付帯するソフトウェア・医療用画像機器・周辺機材の開発 ■医療用レーザーイメージャ、フィルム、処理薬品、関連機材の販売 ■医療用内視鏡システムおよび関連付帯するソフトウェア・機材の販売 ■超音波診断装置および関連付帯する機材の販売 ■医療用・動物医療用機器ならびに関連機材の販売 ■生化学検査機器および関連機材の販売 ■医薬品・動物用医薬品の販売 ■医療用・動物医療用機器ならびに関連機材の保守点検・修理 ■医療画像情報システムをはじめとする当社システムおよび関連付帯するソフトウェア・機材の保守点検・修理・運用・その他関連付帯するサービス 主要取引先 |
福利厚生 | 各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金) 借り上げ社宅制度あり 退職金制度、確定拠出年金制度、社員持ち株制度あり 全国に契約保養所、契約スポーツ施設などあり |
中途採用比率 | 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率(2021年7月1日時点) 2020年度 48% 2019年度 58% 2018年度 53% |
お問い合わせ | 管理本部人事グループ 採用担当 fms-saiyo@fujifilm.com |