全 15 件中 15 件 を表示しています
-
電子コミック出版事業/Webtoonコミック編集職
募集背景 電子コミックの出版を手がける当社で、2021年4月からタテ読みフルカラー漫画(Webtoon)編集部を立ち上げました! Webtoonは、日本はもちろん、全世界に広がる最新鋭のコンテンツ。一緒にコンテンツ市場を盛り上げていきましょう! \\ここが違う!Webtoon// ◆韓国発の漫画形式だから、グローバル展開前提! ◆海外スタジオとも協業&基本的に分業して制作 仕事内容 週間連載が多い&フルカラーのため、基本分業体制!原作者、シナリオライター、ネーム原作者、作画者、カラーリング担当者でワンチームです。 編集者と作家さんで完結した従来の漫画編集とは異なり、Webtoonの編集には、1つの企画をまとめるプロデューサーのような役割が求められます。 ↓海外スタジオとの協業企画の場合… 【▼まずは、海外スタジオと打ち合わせ】 中国・韓国のスタジオと打ち合わせ、作家さんに適したシナリオ・キャライメージ・ネームをもらいます。 ※基本的なやりとりは日本語なのでご安心ください! ↓ 【▼担当作家(作画者、カラーリング担当者)を決定】 作家さんに詳細を伝え、依頼を確定。 ↓ 【▼作画者と打ち合わせ】 具体的なキャラづくりと漫画の作画をディレクション。 この辺りは従来の編集業務と変わりありません。 ↓ 【▼カラーリング担当者と打ち合わせ】 着色をディレクション。 ※ここまで、並行して海外スタジオとも連携。 ↓ 【▼完成!】 最後に、社内の海外事業部で外国語に翻訳。 作品が世界中の読者に届きます!! ◎海外スタジオとの協業以外に、企画から作家さんとつくるパターンももちろんあります! <その他お任せする業務> ★マーケットの調査や企画の立案 ★新人作家の発掘や育成 etc. <POINT> ★一人当たり10本前後の作品を担当予定 ★オールジャンル扱います!(女性、少女、青年、ファンタジー、BL) ★ヒットすれば、アニメ化・実写化・ゲーム化も♪ チーム組織構成 現在は6名体制(男性2名、女性4名)。 全員が中途入社!25歳~30代後半まで幅広く活躍中です! 年齢構成部署平均:32歳 ★こんなにフラットな社風です★ 髪・服・ネイル自由だったり。 "推し"のために柔軟に有給をとったり。 業務外では"部活動"を楽しんでいたり。 Slack(チャット)では、雑談で盛り上がるための"お茶の間スレッド"が立っていたり。 ある社員が拾った猫の成長を、社員全員が見守っていたり。 社長と一緒に帰ることもあったり。 そんな当社の風通しの良さは、業務上のコミュニケーションにも通じています。特に今回の新規事業においては、推進のため試行錯誤も必要になるでしょう。「もっと○○したい/してみたい」といった意見は、ぜひ前向きに発信してください! 選考の流れ Web書類選考⇒面接・適性検査⇒内定 ※面接は2-3回実施いたします。一次面接はWebで実施します。 ※夜間でないとお時間が取れない場合は、夜間面接も可能です。お気軽にご相談ください! 続きを見る
-
電子コミック出版事業/制作ディレクター
所属部署 制作部 電子コミックの制作に関わる全般業務を担っている部署です。 (オーサリング、クリエイティブ作成…) 仕事内容 ・電子書籍制作進行管理 ・社内外折衝(制作会社等) ・デジタルツールを使った社内のクリエイティブ作成・修正 ・校正 その他、電子書籍に携わること全般 必須スキル ・業務レベルでのデジタルツール(CLIPSTUDIO、Photoshop、illustrator等)の使用経験1年~ ・社外の取引先と折衝ができる ・基礎レベルのOAスキルの保有(Excel等) ポイント 髪・服・ネイル自由だったり。 "推し"のために柔軟に有給をとったり。 業務外では"部活動"を楽しんでいたり。 Slack(チャット)では、雑談で盛り上がるための"お茶の間スレッド"が立っていたり。 ある社員が拾った猫の成長を、社員全員が見守っていたり。 社長と一緒に帰ることもあったり。 従業員同士のつかず離れずなちょうどいい距離感も弊社の魅力の1つです。 選考の流れ Web書類選考⇒面接・適性検査⇒内定 ※面接は2-3回実施いたします。一次面接はWebで実施します。 ※夜間でないとお時間が取れない場合は、夜間面接も可能です。お気軽にご相談ください! 続きを見る
-
電子コミック出版事業/電子コミック編集者
概要 編集部にて、デジタル配信描き下ろしコミックの編集業務をお任せします。 原案企画、作家との打合せ、条件交渉、プロット&ネームチェック、進行管理、校正、入稿まで一連の編集業務を担当していただきます。 また、『これからの新しい出版社をつくる。』というVISIONに向けて、新規施策の企画・立案も大歓迎です! 取り扱いジャンルは、少女、女性、青年、TL、BL、メンズなど多岐にわたります。 ご経験や希望に合わせて配属を決定します! 仕事内容 ■コミックの企画立案・市場や読者層のリサーチ ■作家の発掘・育成 ■作家とのやりとり(打合せ・進行管理・チェックなど編集全般) ■電子化データのチェック・管理 ■新人編集者の育成 など ▽レーベル一覧はこちらからご覧ください。 https://funguild.jp/business/ フラットな社風です 髪・服・ネイル自由だったり。 "推し"のために柔軟に有給をとったり。 業務外では"部活動"を楽しんでいたり。 Slack(チャット)では、雑談で盛り上がるための"お茶の間スレッド"が立っていたり。 ある社員が拾った猫の成長を、社員全員が見守っていたり。 社長と一緒に帰ることもあったり。 選考の流れ Web書類選考⇒面接・適性検査⇒内定 ※面接は2-3回実施いたします。一次面接はWebで実施します。 ※夜間でないとお時間が取れない場合は、夜間面接も可能です。お気軽にご相談ください! ※まずは話が聞きたい!という方は選考前にカジュアル面談も可能です。 続きを見る
-
電子コミック出版事業/オープンポジション
これまでのご経験・スキルを活かしてファンギルドの事業成長に貢献していただける方をオープンポジションとして募集します! どの職種にエントリーしたらよいかわからない方や、現在採用していないポジションにおいて専門知識やスキル・経験を活かせるとお考えの方は、こちらからエントリーください。 まずは選考ではなくカジュアル面談を通して、弊社についてのご説明や、ご応募にあたってのご希望・ご志向などをざっくばらんに情報交換したいと思っております。 是非本ページよりご応募ください! 応募要件 ・履歴書/職務経歴書/ポートフォリオ(ご用意あれば)のご提出ができる方 ※大変恐縮ながら相当数のご応募を頂いているため、現在ご案内可能な求人がある方のみご面談のご案内を差し上げております。何卒ご了承ください。 続きを見る
-
電子コミック出版事業/フルカラー縦スクロール漫画(Webtoon)アシスタント
■概要 ★フルカラー縦スクロール漫画(Webtoon)の制作アシスタント業務★ ファンギルドのWebtoon制作スタジオ「JAMTOON STUDIO」でスキルアップしながらお仕事しませんか?マンガ・イラストに関わったお仕事がしたい方必見!マンガ家志望や現アシスタントの方にピッタリ! ■業務内容 ★電子コミック・漫画アシスタント業務のイメージが近いです★ ① 背景入れ業務 ・キャラクターが入ったWebtoon原稿に背景を入れる業務 (背景を新規に描き下ろす場合と既存の背景素材を入れる場合があります。) ② カラーリング業務 ・カラー指示書の作成補助、カラー制作パートナー対応、データの校正、修正、最終仕上げなどWebtoonのカラーリングに関わる業務全般 カラーリングは「下塗り」「本塗り」まではカラー制作パートナーや制作会社で制作していただくため、その後の「最終仕上げ」がメインの業務となります。 ■応募要件(MUST) ・アニメや漫画、イラストが大好きな人 ・デジタルツールを使用したカラーリング経験 ■歓迎要件(WANT) ・商業or同人漫画経験者、またはアシスタント経験者 ・商業or同人作品でカラーリング経験がある方 ■その他 選考時にポートフォリオ(作品集)が必須となります。 ■働き方 週5日間の“出社”業務(新宿二丁目) ※業務に慣れたらテレワークも併用して勤務いただけます。 続きを見る
-
電子コミック出版事業/コミカライズ編集者
■概要 2023夏にコミカライズレーベル創刊予定!! ★コミカライズ編集業務のご経験のある方を募集しています★ 【ジャンル】 ・男性向けファンタジー ・女性向けファンタジー ■業務内容 編集業務 ■企画立案・市場や読者層のリサーチ ■原作の発掘 ■作画作家の発掘・育成 ■原作者・作画作家とのやりとり(打合せ・進行管理・チェックなど編集全般) ■電子化データのチェック・管理 ■契約業務 ■新人編集者の育成 など ■応募要件(MUST) ・電子コミック作品の編集経験 ■歓迎要件(WANT) ・小説などを原作としたコミカライズ経験 フラットな社風です 髪・服・ネイル自由だったり。 "推し"のために柔軟に有給をとったり。 業務外では"部活動"を楽しんでいたり。 Slack(チャット)では、雑談で盛り上がるための"お茶の間スレッド"が立っていたり。 ある社員が拾った猫の成長を、社員全員が見守っていたり。 社長と一緒に帰ることもあったり。 選考の流れ Web書類選考⇒面接・適性検査⇒内定 ※面接は2-3回実施いたします。一次面接はWebで実施します。 ※夜間でないとお時間が取れない場合は、夜間面接も可能です。お気軽にご相談ください! ※まずは話が聞きたい!という方は選考前にカジュアル面談も可能です。 続きを見る
-
電子コミック出版事業/コミカライズ編集者(異世界)
■概要 2023夏にコミカライズレーベル創刊予定!! ★女性向け異世界系コミックだいすきな方を熱烈歓迎しています★ 女性向け異世界ものの原作(小説など)をコミックにするお仕事をしませんか? もちろん、業界・職種未経験でご応募いただけます。 ■業務内容 編集業務 ■企画立案・市場や読者層のリサーチ ■原作の発掘 ■作画作家の発掘・育成 ■原作者・作画作家とのやりとり(打合せ・進行管理・チェックなど編集全般) ■電子化データのチェック・管理 ■契約業務 など ■応募要件(MUST) ・女性向け異世界ジャンルのコミックをよく読む方 選考の流れ Web書類選考⇒面接・適性検査⇒内定 ※面接は2-3回実施いたします。一次面接はWebで実施します。 ※夜間でないとお時間が取れない場合は、夜間面接も可能です。お気軽にご相談ください! ※まずは話が聞きたい!という方は選考前にカジュアル面談も可能です。一度ご応募いただき備考欄にてカジュアル面談希望の旨をご記載ください。 続きを見る
-
電子コミック出版事業/コミック制作アシスタント
所属 制作部 描き下ろしの電子コミック制作をしている部署です。 背景 増員 仕事内容 コミックの制作アシスタント業務を担って頂ける方を募集しております。 最低限のパソコンスキルは必要ですが、デザインソフトの操作に不安な方も、先輩社員へ聞ける、しっかり教えてくれる環境が整っています。 最初はアシスタント業務が中心ですが、やる気とスキル次第でどんどんお仕事をお任せしていきます 【具体的な内容】 ・電子コミックの原稿対応(印刷・配信に適したデータ化) ・オーサリングデータ校正 ・カラーリング校正 ・写植制作及び校正 ・マンガ加工制作及び校正 ※スキルに応じてお任せします。 ・国内、海外納品物の検版 ・校了データのチェック など ※他にもこまごました対応作業が発生します。 ▷こんな方におすすめ ✓コミックがすき! ファンタジーやラブストーリー、ホラーといった一般向け、TL、BL、メンズなど多彩なジャンルの漫画を扱えます!※アダルト描写の含まれるものも多くございます。 ✓コンテンツ事業が気になる! コンテンツメーカーとして、出版社の一歩先を目指すファンギルドでは常に新しいプロジェクトが生まれています。 やる気次第でゆくゆくはプロジェクトに参加することも…! マンガ、アニメ、ゲームなどのコンテンツが好きな方にオススメです。 ✓出版社で働いてみたい! ボーンデジタルの出版社であるファンギルド、新しいストーリーが生まれる現場で働いてみませんか? ▶はたらく環境について 社員は20代~30代が中心で男女比1:2です。 風通しの良さには定評があり、部内のミーティングのみならず、雑談を楽しみながらの日常的な情報共有も盛ん。 最近はリモートワークもありますが、その際もチャットツールなどを使って密にコミュニケーションを取っています。 休みは土日祝休みの完全週休2日制で、有給休暇も遠慮なく申請いただいて構いません。 求める人材 【必須】 ・ポートフォリオの提出ができる方(趣味の範囲でも可) ・Windowsパソコンの基礎的なスキル ・Excelや、スプレッドシートの業務使用経験 ・週5日フルタイムで勤務できる方 ・業界・業種未経験者応募可能!! 【歓迎】 ・注意力のある方 ・Photoshop、CLIP STUDIO PAINT等の画像処理ソフトの操作経験 ・アシスタント、同人誌等で漫画制作に関わったことのある方 ※趣味や同人活動などで使用している程度でもOK 選考の流れ (1)書類選考 ※ポートフォリオの提出をお願いします。 (2)面接(Web面接を実施する可能性もございます。) (3)内定 続きを見る
-
電子コミック出版事業/オープンポジション・障がい者採用
これまでのご経験・スキルを活かしてファンギルドの事業成長に貢献していただける方をオープンポジションとして募集します!職種、業務内容は得意領域に応じてお任せいたします。 まずは選考ではなくカジュアル面談を通して、弊社についてのご説明や、ご応募にあたってのご希望・ご志向などをざっくばらんに情報交換したいと思っております。 是非本ページよりご応募ください! 応募要件 ・履歴書/職務経歴書/ポートフォリオ(ご用意あれば)のご提出ができる方 ・得意領域の分野のご経験(編集・制作・営業・人事・企画・経営管理等)を1年以上お持ちの方 ・障がい者手帳をお持ちで、PC操作または電話応対ができる方 ※大変恐縮ながら、現在ご案内可能な求人がある方のみご面談のご案内を差し上げております。何卒ご了承ください。 続きを見る
-
【25卒】夏1day仕事体験◆①コミック編集コース◆
★エントリーシート提出締切★ 8月1日(火) 23:59まで ■開催時期と実施日数 ・開催時期 ※予定となります 8/17(木)、18(金)、21(月)、22(火) ・実施日数 上記日程の中から1day開催 ・形式 オンライン ※注意事項※ 「コミック編集コース」と「コンテンツビジネスコース」の両方に エントリーすることはできません。どちらか一つをお選びください。 ⇒コンテンツビジネスコースへの応募は こちら から ■当日のプログラム(コミック編集コース) ・コンテンツ事業・電子出版業界・会社概要のご説明 ・コミック編集者の業務体験 ・先輩社員との交流会 ※プログラムは変更する可能性がございます。 【募集職種・分野】総合職 ◆編集部 コミック編集職 ストーリーを生み出す! 企画立案、プロット・ネームチェック、原稿校正、データチェック、編集部HP&Twitterの運営フォローなど、多岐にわたるコミック編集業務全般 続きを見る
-
【25卒】夏1day仕事体験◆②コンテンツビジネスコース◆
★エントリーシート提出締切★ 8月1日(火) 23:59まで ■開催時期と実施日数 ・開催時期 ※予定となります 8/17(木)、18(金)、21(月)、22(火) ・実施日数 上記日程の中から1day開催 ・形式 オンライン ※注意事項※ 「コミック編集コース」と「コンテンツビジネスコース」の両方に エントリーすることはできません。どちらか一つをお選びください。 ⇒コミック編集コースの応募は こちら から ■当日のプログラム(コンテンツビジネスコース) ・コンテンツ事業・電子出版業界・会社概要のご説明 ・コンテンツ企画を体験できるワーク ・先輩社員との交流会 ※プログラムは変更する可能性がございます。 【募集職種・分野】総合職 ◆営業部 マーケティング・プロモーション職 営業として「モノを売る」よりも「企画を考え、実施する」 日本国内の取引先 へ自社作品の紹介やキャンペーン等のプロモーション提案、実施後の効果検証や売上分析、紙の単行本の進行業務、制作・進行のスケジュール、内部調整 ◆海外営業部 ライツ営業・コーディネーター職 自社の作品を世界へ!海外の作品を日本中へ! 海外配信サイトへの作品の配信許諾の交渉(コロナ収束後は海外出張もあり)、作品のローカライズディレクション ◆事業開発室 新規事業企画職 「新しい出版社」を一緒につくる! ・web事業…CGM(Consumer Generated Media) サービスの立ち上げ ・IP事業…アニメ化、ゲーム化、商品化のライセンスビジネス など 続きを見る
-
電子コミック出版事業/コミック制作アシスタント_学生歓迎
ポイント 漫画家や制作スタッフを目指している方にぜひご応募いただきたい求人です。 \ 学生・フリーランス 歓迎! / 所属 制作部 電子コミックの制作業務担当をしている部署です。 背景 増員 仕事内容 コミックの制作アシスタント業務を担って頂ける方を募集しております。 最低限のパソコンスキルは必要ですが、デザインソフトの操作に不安な方も、先輩社員へ聞ける、しっかり教えてくれる環境が整っています。 最初はアシスタント業務が中心ですが、やる気とスキル次第でどんどんお仕事をお任せしていきます 【具体的な内容】 ・電子コミックの原稿対応(印刷・配信に適したデータ化) ・オーサリングデータ校正 ・カラーリング校正 ・写植制作及び校正 ・マンガ加工制作及び校正 ※スキルに応じてお任せします。 ・国内、海外納品物の検版 ・校了データのチェック など ※他にもこまごました対応作業が発生します。 ▷こんな方におすすめ ✓漫画家を目指している! 週3日からシフトを選べるので、「学校に通いながらや自分の原稿を描く時間を確保したいから週5日は働けないけど、せっかくアルバイトするなら漫画に関わるお仕事がしたい!」という方にピッタリの求人です。 ✓コミックがすき! ファンタジーやラブストーリー、ホラーといった一般向け、TL、BL、メンズなど多彩なジャンルの漫画を扱えます!※アダルト描写の含まれるものも多くございます。 ✓出版社で働いてみたい! ボーンデジタルの出版社であるファンギルド、新しいストーリーが生まれる現場で働いてみませんか? ✓コンテンツ事業が気になる! コンテンツメーカーとして、出版社の一歩先を目指すファンギルドでは常に新しいプロジェクトが生まれています。やる気次第でゆくゆくはプロジェクトに参加することも…! マンガ、アニメ、ゲームなどのコンテンツが好きな方にオススメです。 ▶はたらく環境について 社員は20代~30代が中心で男女比1:3です。 風通しの良さには定評があり、部内のミーティングのみならず、雑談を楽しみながらの日常的な情報共有も盛ん。 最近はリモートワークも組み入れつつ仕事していますが、その際もチャットツールなどを使って密にコミュニケーションを取っています。 休みは土日祝休みの完全週休2日制で、有給休暇も遠慮なく申請いただいて構いません。 求める人材 【必須】 ・Windowsパソコンの基礎的なスキル ・業界・業種未経験者応募可能!! 【歓迎】 ・注意力のある方 ・Photoshop、CLIP STUDIO PAINT等の画像処理ソフトの操作経験 ・アシスタント、同人誌等で漫画制作に関わったことのある方 ※趣味や同人活動などで使用している程度でもOK 【ご応募にあたって】 ポートフォリオの提出 が必須となります。 応募フォームにて、ご自身の作品 (趣味で描いたものでも構いません)の添付をお願い致します。 続きを見る
-
【25卒】夏1day仕事体験◆①コミック編集コース◆9月
★エントリーシート提出締切★ 8月20日(日) 23:59まで ■開催時期と実施日数 ・開催時期 9/7(木)、8(金) ・実施日数 上記日程の中から1day開催 ・形式 オンライン ※注意事項※ ❶「コミック編集コース」と「コンテンツビジネスコース」の両方に エントリーすることはできません。どちらか一つをお選びください。 ⇒コンテンツビジネスコースへの応募は こちら から ❷8月開催の1day仕事体験に”参加された方”につきましては ワークの内容が重複するため「エントリー不可」とさせていただきます。 ⇒コース違いの応募もNGとなります (例)「8月開催のコンテンツビジネスコースに参加 → 今回:コミック編集コースに応募」など ★8月開催にエントリーいただき、不合格だった方につきましては再度ご応募いただけます ■当日のプログラム(コミック編集コース) ・コンテンツ事業・電子出版業界・会社概要のご説明 ・コミック編集者の業務体験 ・先輩社員との交流会 ※プログラムは変更する可能性がございます。 【募集職種・分野】総合職 ◆編集部 コミック編集職 ストーリーを生み出す! 企画立案、プロット・ネームチェック、原稿校正、データチェック、編集部HP&Twitterの運営フォローなど、多岐にわたるコミック編集業務全般 続きを見る
-
【25卒】夏1day仕事体験◆②コンテンツビジネスコース◆9月
★エントリーシート提出締切★ 8月20日(日) 23:59まで ■開催時期と実施日数 ・開催時期 9/4(月)、5(火) ・実施日数 上記日程の中から1day開催 ・形式 オンライン ※注意事項※ ❶「コミック編集コース」と「コンテンツビジネスコース」の両方に エントリーすることはできません。どちらか一つをお選びください。 ⇒コミック編集コースへの応募は こちら から ❷8月開催の1day仕事体験に”参加された方”につきましては ワークの内容が重複するため「エントリー不可」とさせていただきます。 ⇒コース違いの応募もNGとなります (例)「8月開催のコミック編集コースに参加 → 今回:コンテンツビジネスコースに応募」など ★8月開催にエントリーいただき、不合格だった方につきましては再度ご応募いただけます ■当日のプログラム(コンテンツビジネスコース) ・コンテンツ事業・電子出版業界・会社概要のご説明 ・コンテンツ企画を体験できるワーク ・先輩社員との交流会 ※プログラムは変更する可能性がございます。 【募集職種・分野】総合職 ◆営業部 マーケティング・プロモーション職 営業として「モノを売る」よりも「企画を考え、実施する」 日本国内の取引先 へ自社作品の紹介やキャンペーン等のプロモーション提案、実施後の効果検証や売上分析、紙の単行本の進行業務、制作・進行のスケジュール、内部調整 ◆海外営業部 ライツ営業・コーディネーター職 自社の作品を世界へ!海外の作品を日本中へ! 海外配信サイトへの作品の配信許諾の交渉(コロナ収束後は海外出張もあり)、作品のローカライズディレクション ◆事業開発室 新規事業企画職 「新しい出版社」を一緒につくる! ・web事業…CGM(Consumer Generated Media) サービスの立ち上げ ・IP事業…アニメ化、ゲーム化、商品化のライセンスビジネス など 続きを見る
-
【24卒】新卒採用
★提出締切★ 9月18日(月・祝) 23:59まで ❶エントリーシート/❷課題/❸顔写真付きの履歴書 【募集職種・分野】総合職 ◆編集部 コミック編集職 ストーリーを生み出す! 企画立案、プロット・ネームチェック、原稿校正、データチェック、 編集部HP&Twitterの運営フォローなど、多岐にわたるコミック編集業務全般 (少女/青年/TL/BL/メンズ/Webtoonなど幅広いレーベルを展開しています) ◆営業部 マーケティング・プロモーション職 営業として「モノを売る」よりも「企画を考え、実施する」 日本国内の取引先 へ自社作品の紹介やキャンペーン等のプロモーション提案、 実施後の効果検証や売上分析、紙の単行本の進行業務、 制作・進行のスケジュール、内部調整 ◆海外営業部 ライツ営業・コーディネーター職 ・営業T ライツ営業・コーディネーター職 自社の作品を世界へ! 海外配信サイトへの作品の配信許諾の交渉(海外出張あり)、 作品のローカライズディレクション ・海外編集T 日本語校正 海外の作品を日本中へ!日本の漫画らしい表現に台詞を校正 ◆事業開発室 新規事業企画・PR・広報職 「新しい出版社」を一緒につくる! ・web事業…CGM(Consumer Generated Media) サービスの立ち上げ ・IP事業…アニメ化、ゲーム化、商品化のライセンスビジネス など ・広報…note・プレスリリース など ・プロモーション ◆制作部・経営管理部・人事総務部など ・制作部 「作品のカタチを整える」 ・経営管理部/人事総務部 「会社を支える」バックオフィス業務 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています