株式会社ジーニー
当社は「日本からGAFAのような世界的なテクノロジー企業を創る」という想いのもと、2010年4月に設立。創業からわずか7年で上場を果たし、その後も増収増益を続ける圧倒的成長企業です。
マーケティングテクノロジーを専門とする企業として、広告プラットフォーム事業やマーケティングSaaS事業、デジタルPR事業などを展開しており、アドテクノロジーとマーケティングテクノロジーの両プロダクトを保有する希少な企業として成長を続けています。
2020年には、Financial Times社発表の『アジア成長企業ランキング』も受賞いたしました。
また2023年には当社の100%子会社として、最先端市場であるAI事業を主軸に事業展開を行う、JAPAN AI株式会社を設立いたしました。JAPAN AIの技術は、ジーニーの既存のプロダクトとシナジーを生み出し、グループ全体で高成長を遂げている最中となります。時代の最先端のソリューションを提案することで、顧客の業務効率化や生産性向上に貢献しています。
※『アジア成長企業ランキング 2020』は、アジア太平洋地域の12ヶ国5,000万以上の企業を対象に調査し、2015年から2018年の売上成長率をもとに、飛躍的活躍を遂げた企業500社を選出するランキングです。ジーニーは全体で357位、日本から選出されたテクノロジー企業では11位を受賞しています。
https://geniee.co.jp/news/20200525/232
募集背景
ジーニーは「日本発の世界的なテクノロジー企業をつくる」というビジョンのもと、2010年に設立され、広告プラットフォーム事業およびマーケティングSaaS事業を中心に事業展開を行ってきました。近年では、AI技術の活用など先進的な取り組みを推進し、事業の多角化・拡大を加速させています。
今回の募集では、急速な事業成長とそれに伴うコーポレート機能の強化および法務業務のAI化に対応するため、法務体制の強化とプロジェクト推進をリードできる方を募集します。
将来的にチームの中核として、現場の法務対応だけでなくメンバーマネジメントにも関わっていただきます。
業務内容
【仕事内容】
本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います
【主な業務内容】
- 部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務
- 上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)
- 契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)
- 日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)
- 内部統制(J‑SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援
- コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)
- インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理
- 紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理
- 知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート
- プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)
- 契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進
- M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)
この仕事で得られる経験、魅力
- 上場企業法務に幅広く携わる経験
- 上場企業のガバナンスに携わる経験
- 法務戦略の実行およびチームマネジメント経験
- AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験
- ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上
求める人物像
- 事業部門や役員と連携し、ビジネス視点で法務を実行できる方
- 小〜中規模プロジェクトを主体的に推進できる実行力・調整力がある方
- 優先順位付けができ、複数案件を同時に管理できる方
- メンバーの取りまとめや育成など組織作りに関心がある方(リーダーシップ)
組織体制
【コーポレート 法務部法務グループ 計6名】
・部長(兼務):1名
・マネージャー:1名
・リーダー:1名
・メンバー:3名(派遣含む)
働き方
基本的に出社勤務となりますが、週1日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。
必須条件
- 事業会社での法務経験(1年以上)
- ビジネス部門と連携して業務を遂行した実務経験
歓迎条件
- 弁護士資格保有者
- 上場会社法務経験
- 複数名が関わる小規模プロジェクトを主体的に推進した経験
- IT業界での法務経験(SaaS、クラウド、AI関連含む)
- 英語力(ビジネスレベル)
- M&A対応経験
選考フロー
書類選考 → 面接(2~3回)→ 内定
※最終面接までにSPIの受験とリファレンスチェックをご対応いただきます
職種 / 募集ポジション | 【コーポレート】法務(リーダー候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社ジーニー |
---|---|
事業内容 | ・広告プラットフォーム事業 ・マーケティングSaaS事業 ・デジタルPR事業 |
設立年月日 | 2010年4月14日 |
代表者 | 代表取締役社長 工藤 智昭 |
資本金 | 100百万円(連結、2025年3月末現在) |
従業員数 | 877名(連結、2025年3月末現在) |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階 |
就業時間 | 10:00~19:00 ※土日祝は休業日となります ※出向の場合は、出向先の規程に準じます |
福利厚生 | 【待遇・福利厚生】 <正社員> ・書籍購入補助(半期 30,000円まで) ・リフレッシュ手当(毎月 5,000円まで) ・部活動手当(毎月5,000円まで) ・家賃手当(当社指定の駅を対象とし毎月30,000円まで) ・シャッフルランチ/ディナー(四半期に一度ランチ1,000円まで、ディナー5,000円まで) ・資格取得支援制度、英語学習支援制度(業務に必要な場合のみ) ・リフレッシュ休暇制度(3年間継続勤務した社員へ毎年付与される特別休暇 2日) ・定期健康診断(年1回) ・従業員持株会 <契約社員> ・書籍購入補助(半期 30,000円まで) ・リフレッシュ手当(毎月 5,000円まで) ・部活動手当(毎月5,000円まで) ・シャッフルランチ/ディナー(四半期に一度ランチ1,000円まで、ディナー5,000円まで) ・リフレッシュ休暇制度(3年間継続勤務した社員へ毎年付与される特別休暇 2日) ・定期健康診断(年1回) 【保険】 ・社会保険完備 【諸手当】 ・交通費全額支給 |
代表プロフィール | 早稲田大学大学院卒業後、株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)へ入社。2010年4月株式会社ジーニーを創業、代表取締役社長に就任。2023年4月には戦略的AIカンパニーJAPAN AI株式会社を設立し、同社の代表取締役社長を兼任している。 |
企業成長ランキング | ■ Financial Times社発表のアジア成長企業ランキング2020を受賞 Financial Times社とStatista社が、アジア太平洋地域12カ国5,000万以上の企業を対象に実施した調査で、飛躍的活躍を遂げた企業500社に選出されました。 |
休日休暇 | 完全週休二日制 所定休日:土・日・祝日 休暇:年次有給休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12月31日〜1月3日)、慶弔休暇 |
グループ会社 | CATS株式会社(日本) JAPAN AI株式会社(日本) ソーシャルワイヤー株式会社(日本) Geniee International Pte., Ltd.(シンガポール) Geniee Vietnam Co., Ltd.(ベトナム) PT. Geniee Technology Indonesia(インドネシア) PT. Adstars Media Pariwara(インドネシア) Zelto,Inc.(米国) AdPushup Software India Pvt Ltd.(インド) |
備考 | ・試用期間 正社員/契約社員:1か月 ・受動喫煙対策 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) ・従事すべき業務の変更の範囲 会社の定める業務 ・就業の場所の変更の範囲 会社の定める場所 ・有期労働契約を更新する場合の基準に関する事項(通算契約期間又は更新回数の上限を含む) 更新の上限なし |