事業内容
弊社法人部門では成長企業の経営課題に対して、定型・テーラーメイド型のプログラムのいずれかを提供し、累計受講者数約112万人、取引累計企業数約3,800社の人材育成・組織開発を支援しています。
我々の部門は、その中で個社毎の経営課題に応じたテーラーメイド型プログラムを提供しており、グローバル、デジタル領域で戦う日本企業の経営トップ・経営リーダーに最も頼りにされる組織開発パートナーとなることを目指しています。
具体的には、集合研修にとどまらず、アセスメントや人事データに基づく効果的なリーダー育成・組織開発推進のサポート、事業部門や企画部門の課題解決サポートなどから、コーポレート、事業、データの3領域に多面的に関与しています。
募集背景
現在は、休職者を除き、東京・大阪・名古屋の拠点にPMOメンバーは全25名*が在籍しています。
25名を4つのユニットに編成。チームリーダー1名、サブリーダー1名とは別に、各ユニットにリーダーがおりますので、経験が少ないメンバーをサポートしやすい体制となっています。
*2022年2月時点
業務内容
PMOエキスパートとして下記3つの業務をお願いいたします。
- 研修案件(プロジェクト)を円滑に進めるための一連のオペレーション業務の設計・進捗管理
法人企業担当コンサルタントが受注してきた研修案件を滞りなく実施するために、ゴールから逆算し、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担の設計、進捗管理といった、一連のオペレーションをお任せします。 - 円滑なプロジェクト進行のための業務改善・標準化
オペレーションプロセスの改善の他、効率化、標準化の企画・実行をお任せします。 - 人材育成
新入社員への業務指導やチーム内メンバーの育成サポートをお任せします。 - その他、研修設営、部門内外のイベントサポートがあります。
2.3.は個人の特性や能力に応じて入社直後からチャレンジすることも可能です。
魅力
- コンサルタントとともに顧客を訪問したり、実際に研修当日に同席することで、顧客の声に直接触れることで、次回以降のプロジェクトに活かすことができます。
- 売上ノルマなどがないため、プロジェクトの進行やサービス価値向上に集中することが可能です。
- 顧客や社内のコンサルタントをはじめ、多数の関係者との調整業務や交渉業務が発生するため、これまでのご経験を活かしてご活躍いただけます。
- 働くママもチームに所属しており、自分の裁量で業務をコントロールして休みが取りやすい等、働きやすい環境です。
- 執務スペースにはカフェエリアもあります。
応募資格
必須要件
社会人就業経験3年以上
▼ビジネス力
・論理的に考え、行動できる方
▼実務経験
・営業または営業アシスタント経験
▼マインドセット
・グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方
・自発的に業務を管理・改善頂ける方
歓迎要件
▼語学力
・英語での会話や文章作成ができる方
職種 / 募集ポジション | 《大阪》PMOエキスパート(プロジェクト・マネジメント)(エキスパート職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり※大阪拠点のみ) |
就業時間 | フレックスタイム制 ※試用期間中は原則、09:30~18:00 休憩1時間の勤務 |
休日 | ・土日祝休み ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) |
待遇 | ・交通費支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り |
教育制度及び資格補助 | ・グロービス経営大学院受講支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 |
平均残業時間 | 10~20時間程度 |
リモートワーク | 良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しつつ、最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れています。 週2日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。 ※試用期間中は原則、在宅勤務との併用不可 |
配属先組織構成 | コーポレート・エデュケーション プロジェクト・マネジメント・オフィス ・マネージャー:1名 ・シニアエキスパート:9名 ・エキスパート:15名 |
スケジュール(例) | 決まったスケジュールはありません。プロジェクトで発生するタスクや期日はキックオフのタイミングである程度確定させます。確定した日程通り進んでいるかの確認と必要に応じて関係者へリマインド。その他、顧客(窓口である事務局プラス受講者)や関係部署からの問い合わせ対応や調整を行います。 |
将来のキャリアイメージ | プロジェクトマネジメントの他、人材育成や業務企画の経験を積んでいただいたあとは、3つのキャリアをご用意しています。 ①リーダーとしてチームをマネジメントする ②業務企画を行い組織の成長に貢献する ③コンサルタントとエキスパートの間位のポジションとして顧客フロントよりの業務を行う(数字は持たない) ※現在③のメンバーはおりません。 |
選考フロー | 基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門マネジャー・リーダー)→3次面接(部門役員)→ 人事役員面接(実施しない場合もあり) ※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 |
会社名 | 株式会社グロービス |
---|---|