戦略人事の実現を支援するBtoB SaaSプロダクト「GLOPLA LMS」の成長を、マーケティング担当として牽引いただくチャレンジングなポジションです!
事業内容/About GLOBIS
◆グロービスについて
グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、ビジネスリーダー育成を目的とした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業やオンライン学習サービス、出版やベンチャーキャピタル事業等、多岐にわたる事業を通して、多くのビジネスパーソンの皆様をご支援してきました。国内での事業に留まらず、アメリカ、EU、アジアなど海外にも進出しています。
◆グロービス・デジタル・プラットフォーム部門について
2016年には、Ed-Tech領域に注力すべくグロービス・デジタル・プラットフォーム部門(GDP)を設立し、現在200名を超える規模(うちエンジニアを含むテクノロジー人材は100名程度)で、国内事業のみならず海外展開も積極的に推進しています。
GDPでは、「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを展開しています。
◆展開中のサービスについて
良質なビジネス動画が学び放題のサブスクリプション型サービス「GLOBIS 学び放題」や、法人向けの学習管理を目的としたSaaSプロダクト「GLOPLA LMS」など、ビジネスパーソンの可能性を広げるためのプロダクトを複数展開しています。
募集背景/Overview
現在はラーニング・マネジメント・システムの開発を進めており、このプロダクトを急激に成長させていくべく、マーケティング担当として募集しています。
業務内容/Responsibilities
◆本ポジションの担当領域
3年前に立ち上げたHR-Tech事業開発室では、「人の可能性を解放し、イキイキ働く人を増やす」をミッションに事業開発、プロダクト開発(SaaS)を推進しています。
第一弾としてGLOPLA LMS(https://glopla.globis.co.jp/)をリリースしており、大企業を中心としたお客様にご利用をいただいております。今後はGLOPLA LMSをGLOPLAシリーズとして、プロダクトや機能を拡張し、人材育成、社会人教育のDXにチャレンジをしていきます。
これからグロースフェーズに入り、Go to Marketに向き合っていくGLOPLA LMSのマーケティング戦略を管掌して頂きます。
人事のSaaS導入にあたってのカスタマージャーニーを深く理解し、自社/競合を定量的に分析した上で、最適なマーケティング戦略の立案および実行により、事業をグロースさせることをミッションに業務をお任せします。
◆業務内容
HR-Tech事業開発室でのマーケティング担当として、以下業務をご担当いただきます。
- 新規顧客獲得のためのマス広告/Web広告等のプロモーション設計・実行
- リード獲得・イベント等の集客に対するメディアプランニング、媒体折衝
- 既存の顧客基盤を通じたクロスセル戦略の検討・実行
- 業務遂行における関係部署との連携・協業
- 3年後、5年後の中核を担う人材の採用および育成を通じた組織構築
魅力/Challenges of the position
- 急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることができます。
- 発展途上のサービス・組織であるという点から改善ポイントがまだまだ沢山あり、既存の手法にとらわれずチャレンジできる領域が広いです。(プロダクトコンセプトの検討、事業のコア価値検討等)
- 組織としてのミッション達成のために、周囲のメンバーを巻き込んで業務に向き合うことができます。
応募資格/Qualifications
必須要件/Required
- 社会人就業経験3年以上
- グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方
- インターネットサービスにおけるWebマーケティング実務経験
- マーケティング戦略推進経験
- 顧客体験に沿ったシナリオ、施策の作成経験
- メルマガや記事などの文章を用いたコンテンツ企画・制作・進行経験
- 自ら企画し実行、検証まで施策を遂行した経験
歓迎要件/Preferred
- 社内外の複数の関与者と連携した案件進行・プロジェクトマネジメントの経験
- 目標を達成する為の課題解決を主体となって推進した経験
- 事業立ち上げ~年間売上100億円までのフェーズで事業成長を実現してきた経験
- 年間のプロモーション計画を策定し実行管理をした経験
- SQL(BigQuery)、Google Analyticsを用いたデータ抽出から分析の実務経験
- SaaSプロダクト/IT業界/製造業でのBtoBセールス・CS経験
- 組織/人材領域における業務経験、知見
- チェンジマネジメントの経験(コンサル、実務問わず)
職種 / 募集ポジション | 《東京》HR-Tech SaaS事業 toBマーケティング(プロフェッショナル職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 屋内原則禁煙 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | ・交通費支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り |
教育制度及び資格補助 | ・グロービス経営大学院受講支援制度 ※ ・海外短期留学支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 |
プロフェッショナル職の職掌要件 | プロフェッショナル職は、期待役割の特性から修士学位の保有が職掌要件となっており、入社時に修士の学位保有が求められます。 入社時に保有されていない場合でも、入社後に自己啓発の一環として、業務時間外に修士取得に取り組み、職掌要件を満たす意思がある方は、この限りではありません。 ※修士学位の分野は問いません。 |
就業時間 | フレックスタイム制 |
平均残業時間 | 20時間程度 |
リモートワーク | 良きコミュニティ・企業文化・関係性の実現に向け、プロフェッショナル職/エキスパート職は週2日以上の出社を原則とします。 |
休日 | ・土日祝休み ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) |
配属先組織構成 | デジタル・プラットフォーム部門 GLOPLA事業開発室 20名 ・事業責任者 1名 ・プロダクトマネジャー 1名 ・セールス 2名 ・カスタマーサクセス 2名 ・マーケター 1名 ・BizDev 1名 ・オペレーション 1名 ・デザイナー 1名 ・エンジニア 10名 |
1日のスケジュール(例) | 新規事業のため作業内容は流動的となりますので、一例として頂けると幸いです。 <スケジュール例> 09:30-10:00 タスク、メール、Slack等の確認 10:30-11:30 マーケティング戦略検討 12:00-13:00 ランチ 13:00-16:00 プロダクトコンセプトの検討(内部ディスカッション) 16:00-17:00 代理店とのマーケ試作検討MTG 17:00-18:00 MAツールを用いた分析作業 |
将来のキャリアイメージ | 想定できるキャリアイメージ: ・マーケティング→PMM→事業責任者 ・マーケティング→マーケティングチームリーダー |
学歴 | 大学・大学院卒 |
選考フロー | 基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門マネジャー・リーダー)→3次面接(部門リーダー)→ 4次面接(部門役員)→ 人事役員面接(実施しない場合もあり) ※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 ※日本国籍以外の方については、在留資格の種類(例:技術・人文知識・国際業務)と有効期限を記載ください。 |
採用人数 | 1名 |
会社名 | 株式会社グロービス |
---|---|