採用・人材育成領域でユニークな価値をお届けするアセスメントサービスにて、オペレーション企画・改善とサービスデリバリに一緒に取り組んで頂ける方を募集します。
事業内容
グロービスでは、ヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を導くべく、ビジネススクール部門、法人事業部門、ベンチャーキャピタル部門など、複数の事業を展開し、海外にも事業所を拡大しています。アセスメントサービスは1997年より提供を開始し、累計受験者数は40万人を突破しました。
企業が持続的に成長するために、事業をリードする人材を確保し、ポテンシャルが発揮される場をつくる重要性は益々高まっています。自ずと、採用時の選考、自社スタッフが保有する能力の把握など、企業が知識やスキルを測定する場面は増加しています。
我々は働き手のキャリアにも影響する判断が信頼できる根拠を伴って行われるよう、経営大学院で蓄積した知見を活かした質の高いサービスをつくり、お届けしています。2025年に現在の2倍の事業規模にするため、サービス提供体制を強化しています。
募集背景
メンバーの産休取得に伴う募集です。今後の事業成長を見据え、末永くチームを支えていただける方を募集します。
業務内容
アセスメントチーム(メンバー7名)におけるオペレーション企画業務です。まずは基本的なオペレーション業務を習熟いただいた後に以下を担っていただきます。
- 新サービス導入時のオペレーションフローの企画立案
- より良いサービス提供のための改善提案と実行
- 上記を実現するためのシステム企画、プロジェクト推進
最近では、顧客向けのシステム操作マニュアルのWEBサイト化や、社内外のユーザサポート用のチャットボット導入を行いました。ツールの選定から導入までの一連の業務を担っていただきます。
基本的なオペレーション業務は以下の内容です。概ね入社後半年程度はオペレーション業務に専念して業務理解を深めていただきます。また繁忙時や休暇取得時にメンバーのフォローもお願いすることがあります。
- 顧客からの注文管理、請求書発行
- 顧客リレーション(基本メール)
- 社内からの問い合わせ対応(メールやSlack)
- マニュアル作成、改善 等
魅力
- 自分の裁量でフレックス・休暇を取りやすい環境です。
- リモートワークを採用しています。チーム全員の出社日が週1日(毎週木曜)+各自必要に応じ出社しています。概ね週1~2日の出社です。(ただしご入社直後はメンバーとの対面でのコミュニケーションを増やしたいため、週3日程度の出社をお願いする予定です)
- スピード感のある環境で、サービスの成長をより身近に感じることができます。
- 少人数のチームなので、自分の意見やアイデアがサービスやオペレーション運営に反映される機会が多いです。自身のアイデアが社内外に展開され、大きな効果をもたらすことを実感できます。
- ITツールを活用して業務プロセスと案件が可視化・共有されているため、効率的に仕事ができ、且つ不測の事態にも柔軟に対応できます。
応募資格
必須要件/Required
- 企業で事務・営業・企画等の経験が3-5年程度ある方
- プロセス・オペレーションを改善したご経験
- メールによる社内外とのコミュニケーションスキルのある方
- PCスキルのある方(Microsoft OfficeやGmailの基本操作)
- 自ら考えて業務内容を組み立て、優先順位をつけて進められる方
- 明るい対応、前向きな対応ができる方、自発的な方
- グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方
歓迎要件/Preferred
- 自らの業務範囲を限定して捉えるのではなく、チームの目的を理解し、様々な形でサポートいただける方
- 指示待ちではなく、ご自身で考えて仕事に臨んでいただける方
- ITツール(ソフトウェア、SaaSサービス、簡単なプログラミングなど)に興味がある方
職種 / 募集ポジション | 《東京》アセスメントサービス オペレーション企画(エキスパート職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 屋内原則禁煙 |
待遇 | ・交通費支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り |
教育制度及び資格補助 | ・グロービス経営大学院受講支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 |
就業時間 | フレックスタイム制 |
平均残業時間 | 月5~10時間程度 |
リモートワーク | 良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しつつ、最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れています。 週2日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。 |
休日 | ※土日祝休み ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) |
配属先組織構成 | 法人営業部門のアセスメントチームに所属いただきます。チーム構成は、リーダー(1名)、営業推進(1名)、マーケティング(1名)、オペレーション(4名、うち2名が企画職)です。 |
1日のスケジュール(例) | フレックス、リモートワークを利用しやすい環境です。業務状況に応じて週1~2日の出社をしています。チーム全員の出社日が週1日(毎週木曜)、+各自必要に応じ出社しています。会議は社外も含め基本的にオンラインで行います。また、オペレーションメンバーは4名中3名がワーキングマザーです。メンバーがお互いにフォローし合いながら業務を行っています。 ※ご入社直後はメンバーとの対面でのコミュニケーションのため、週3日程度の出社となる予定です。 <スケジュール例> 09:30-10:30 Slackやメール等の連絡確認と返信 10:30-11:30 作業、資料作成 12:00-13:00 ランチ 13:00-14:00 業者との打ち合わせ 14:00-15:00 定例会議 15:00-16:00 メンバーのタスク進捗状況確認、サポート 16:00-18:00 作業、資料作成 |
将来のキャリアイメージ | オペレーションチームのリーダーとして、企画業務を行いながらチームメンバーの育成やマネジメントに関わることが可能です。 グロービスは創業以来「自由と自己責任」の風土を大事にしており、入社年次や立場に関わらず、自由に考え、行動することをモットーとしています。キャリアについても同様で、年に1回、ご自身のキャリアを思い描いて異動希望を提出する制度があります。 |
学歴 | E職: 短大・大学・大学院卒 |
選考フロー | 基本的な選考フローは下記となりますが、ご状況によっては、同日に実施するなどご相談を承ります。 書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門リーダー)→3次面接(部門役員)→ 人事役員面接(実施しない場合もあり) ※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。 |
会社名 | 株式会社グロービス |
---|---|