Vision
”決済に変革 社会を変える
No.1 キャッシュレスプラットフォーマーへ”
あらゆる業種業態のお客様の「決済という行為」を、もっと便利で簡単に、さらには事業に融合させることでより良い社会を創り出す。当社はそれらを支援し、No.1キャッシュレスプラットフォーマーを目指しています。
募集背景
体制強化のための人員補充が募集の背景です。
当社は、GMOインターネットグループの一社で、対面キャッシュレス決済のプラットフォーム事業を展開しております。キャッシュレス市場の拡がりとともに当社の業容も拡大中でコロナ禍にある現在においても、堅調な業績推移となっております。
そのような中、事業の成長・社員数の増加に伴い採用活動の重要性がますます強まっており、体制強化が急務となっています。
仕事内容
人事総務部は人事及び総務業務を管轄しており、それに付随する業務を幅広く行っています。
今回のポジションは採用(正社員・契約社員・派遣社員)関連業務を中心にご担当いただき、採用戦略の計画~実行までをお任せします。
〇中途採用業務
-キャリア採用戦略の立案、実行、進捗管理
-採用計画、予算の策定・管理、実績管理、採用KPI・データ分析、採用管理システム(ATS)の管理・運用改善
-各部門採用ニーズのヒアリングと調整
-エージェント及びRPOマネジメント、採用チャネル選定・活用
-採用ブランディング推進(自社採用サイト、広報連携)
-面接対応、面接官トレーニング
-内定者フォロー施策の企画、実行
〇派遣スタッフ採用・管理業務(募集、職場見学対応、契約更新管理、他全般)
応募資格
経験・スキル(MUST)
・中途採用または新卒採用のご経験(2年程度以上)
※PCスキル全般(office全般)の基本的な操作を問題なく対応できる方
※多くの部門及び関係者とコミュニケーションを取るためにコミュニケーション能力必須
経験・スキル(WANT)
・エンジニア採用のご経験
求める人物像
- 社内関係部署との連携が多数発生するためにコミュニケーションスキルを求めます
- 社内からの問い合わせ対応等も気持ちよく対応いただける方
- 多くの人事、労務関連データを扱いますので機密を守れる方、効率的な事務処理が可能な方
- 管理部門スタッフとして事業成長のサポートを主体的に担ってもらえる方
職種 / 募集ポジション | 【正社員・中途採用】採用メンバー募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 就業場所の変更の範囲:本社及び全ての支社、関連会社への出向先、労働者の自宅での勤務 |
使用期間 | 3ヵ月 |
待遇・福利厚生 | 【昇給・賞与】 ・昇給年1回(10月) ・賞与年2回(12月、6月) ※賞与想定は夏2ヵ月・冬3ヵ月 【勤務時間】09:00~18:00(休憩:60分)週5日/実働1日8h 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・年末年始休暇(12/29~1/3) *年間休日125日程度 ・年次有給休暇(入社当日付与※日数は入社月により変動) ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、生理休暇、ファミリーサポート休暇) ・産前産後休暇、介護休暇 【諸手当】 ・交通費実費支給 ・みなし残業手当(40時間分) ・時間外手当(40時間超) ・ライフプラン手当 ・表彰制度(社長賞) 【社会保険】 ・健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合) ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金保険 【福利厚生】 ・従業員持株会制度 ・確定拠出型年金制度 ・社員食堂、コミュニケーションスペース(24時間利用可能・無料) ※https://www.gmo.jp/csr/partners/office/#gmo-yours ・社内託児所施設※https://bears.gmo.jp/ ・社内マッサージルーム、社内お昼寝スペース ・健康診断(年1回)及び産業医健康相談(希望者) ・育児休業制度(時短勤務はお子様が中学校就学前まで利用可) ・介護休業制度 ・慶弔見舞金(結婚/出産/弔事)、弔慰金・傷病見舞金 ★女性活躍推進企業認定「えるぼし認定(2つ星)」を取得しました。 https://gmo-fg.com/news/2024/09/20240925153000.html |
その他 | 従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務 |
会社名 | GMOフィナンシャルゲート株式会社 |
---|---|
URL | https://gmo-fg.com |
代表者 | 代表取締役 杉山 憲太郎 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル |
従業員数 | 123名(2024年9月末日現在) |
事業概要 | クレジットカード、デビットカード、電子マネー等のキャッシュレス決済インフラ提供事業 |
資本金 | 16億3868万円(2024年9月末現在) |
沿革 | ▶1999年9⽉ 東京都港区にて、J-Debitの決済情報処理センター業務を⾏う データセンターとして株式会社シー・オー・シー(現当社)を設⽴ ▶2001年8⽉ 日本クレジットカード協会から情報処理センター認定取得、クレジット決済サービス開始 ▶2009年11⽉ 全株式を株式会社アイネスが取得する ▶2010年1⽉ GMOペイメントゲートウェイ株式会社が株式を取得し、 同社の持分法適⽤会社となる ▶2010年3⽉ 本社を東京都渋⾕区に移転 ▶2012年7⽉ ユーシーカード株式会社から包括代理加盟店契約権を許諾され、クレジットカード決済代行サービス開始 ▶2015年4⽉ 商号を「GMOフィナンシャルゲート株式会社」へ変更 ▶2016年1⽉ 主⼒商品であるハイブリッド型決済端末VEGA3000の発売を開始 ▶2016年9⽉ グローバルカードシステム株式会社(現GMOカードシステム株式会社)を100%⼦会社化する ▶2016年9⽉ GMOペイメントゲートウェイ株式会社他を引受先とした 第三者割当増資を実施し、同社の連結⼦会社となる ▶2017年10⽉ 事業領域拡⼤戦略として、組込端末による決済サービス⽴上げ、 飲料メーカー・⾃販機メーカー等への営業活動を開始 ▶2019年2⽉ ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、三井住友カード株式会社との新たなアライアンス協議を推進し、三井住友カード株式会社と基本合意書締結 ▶2019年8⽉ 三井住友カード株式会社と合弁会社「GMOデータ株式会社」を設⽴ ▶2020年7⽉ 東京証券取引所マザーズ市場(現在はグロース市場)への上場、決済端末「stera terminal(ステラターミナル)」の発売を開始 ▶2021年7⽉ オールインワンモバイル決済端末「stera mobile(ステラモバイル)」の出荷開始 ▶2022年4⽉ 株式上場市場を東京証券取引所グロース市場に区分変更 ▶2023年12⽉ 監査等委員会設置会社に移行 ▶2024年9月 オールインワン組込型決済端末「stera terminal unit」の出荷開始 ▶2025年6月 株式上場市場を東京証券取引所プライム市場に区分変更 |