1. GMOフィナンシャルゲート株式会社
  2. GMOフィナンシャルゲート株式会社 採用情報
  3. GMOフィナンシャルゲート株式会社 の求人一覧
  4. 【正社員・中途採用】法人向け金融サービスの企画・立案・実行

【正社員・中途採用】法人向け金融サービスの企画・立案・実行

  • 【正社員・中途採用】法人向け金融サービスの企画・立案・実行
  • 正社員

GMOフィナンシャルゲート株式会社 の求人一覧

【正社員・中途採用】法人向け金融サービスの企画・立案・実行 | GMOフィナンシャルゲート株式会社

Vision

”決済に変革 社会を変える
No.1 キャッシュレスプラットフォーマーへ”

あらゆる業種業態のお客様の「決済という行為」を、もっと便利で簡単に、さらには事業に融合させることでより良い社会を創り出す。当社はそれらを支援し、No.1キャッシュレスプラットフォーマーを目指しています。

仕事内容

法人向け金融サービスの立ち上げに伴い、事業計画の立案、プロジェクトの立ち上げ・リードまで一貫して担っていただきます。
具体的には、市場調査・顧客ニーズ分析に基づいたサービス企画、ビジネスプランの策定、開発・運用チームとの連携によるサービス開発、継続的な改善などを担当します。
既存事業の成長に加え、新規事業開発を推進するための専門人材として、金融業界の変革に貢献していくことが期待されます。
将来的には、新規サービスのプロジェクトリーダーや事業責任者として、事業戦略の立案・実行、チームマネジメントなど、より大きな役割を担っていただくことも期待しています。

  • 法人向け金融サービスの企画・立案・実行
    ※金融以外の分野のサービス企画をお任せすることもございます。
  • 市場調査・分析に基づいたニーズ把握とサービス開発
  • サービス開発・運用におけるプロジェクトマネジメント
  • KPI設定と進捗管理・効果測定
  • チームメンバーの育成・指導
  • 法規制の遵守とリスク管理

募集背景

当社は、これまで加盟店様向けのキャッシュレスサービスを中心に事業を展開し、急激な成長を遂げてきました。
しかし、近年の市場環境の変化や顧客ニーズの多様化に伴い、決済だけではなく法人向け金融サービス等への事業拡大が急務となっています。

これらを踏まえ私たちは、新たな法人向け金融サービスの、サービス企画・開発体制の構築を推進しています。これらを踏まえ
具体的には、顧客ニーズを的確に捉えた革新的な金融サービスの提供を目指し、市場調査、ビジネスプラン策定、サービス開発、マーケティング戦略策定など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。

この新規事業を成功に導くためには、金融サービスに関する深い知識と経験を持ち、新規事業開発を推進できる専門人材の確保が不可欠です。そのため、今回、法人向け金融サービスの企画・運用を担うコアメンバーを募集します。金融業界の未来を共に創造し、新たな価値を提供することに情熱を持つ方を歓迎します。

アピールポイント

キャッシュレス需要の大幅な増大により決済端末導入の加盟店様が増加しており、ビジネス規模も順調に拡大しています。事業が伸長する一方で、加盟店様の更なる発展や、当社自体の更なる発展のため、決済業務に付随した各種事業企画をお任せします。
幅広い分野のビジネスに関わることができ、会社の成長にダイレクトに関われるポジションです。

応募資格

▼経験・スキル(MUST)▼

以下のいずれか

  •  法人向け金融サービス企画経験3年以上
  • 金融業界, fintech業界での実務経験5年以上
  • 新規事業開発または立ち上げ経験3年以上
  • 市場調査・分析、ビジネスプラン策定経験3年以上

▼あれば尚可(WANT)▼

  • 金融関連法規に関する知識
  • 金融機関での法人営業経験
  • 金融機関での運用・システム開発経験
  • コンサルティング会社での実務経験
  • データ分析・統計解析ツール活用経験

求める人財

新たな金融サービスの提供を通じて社会に貢献したい方を求めています。
課題に対して粘り強く、論理的思考力と分析力に基づき、解決策を導き出せる方を歓迎します。
また、常に最新の動向を把握し、柔軟な発想で新たなビジネスチャンスを創出できる方を求めます。
高いコミュニケーション能力とリーダーシップ、そして何よりも変革に意欲的に挑戦できる方を求めています。

福利厚生

福利厚生の一部ではありますが、カフェテリアやランチ、コミュニケーションスペースなどを無料で利用できます。

職種 / 募集ポジション 【正社員・中途採用】法人向け金融サービスの企画・立案・実行
雇用形態 正社員
給与
応相談
※年収は、経験・スキルを考慮のうえ決定します。
※管理監督者(管理職)として採用の場合は残業手当・時間外手当支給無し
勤務地
  • 150-0043  東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル
    地図で確認
就業場所の変更の範囲:本社及び全ての支社、関連会社への出向先、労働者の自宅での勤務
受動喫煙対策
喫煙専用室設置
試用期間
3ヵ月
待遇・福利厚生
【昇給・賞与】
・昇給年1回(10月)
・賞与年2回(12月、6月)
 ※賞与想定:5ヶ月


【勤務時間】09:00~18:00(休憩:60分)週5日/実働1日8h

【所定時間外労働の有無】有

【休日・休暇】
・完全週休2日制(土日)、祝日
・年末年始休暇(12/29〜1/3)
*年間休日125日程度
・年次有給休暇(入社当日付与※日数は入社月により変動)
・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、生理休暇、ファミリーサポート休暇)
・産前産後休暇、介護休暇

【諸手当】
・交通費実費支給
・みなし残業手当(40時間分)
・時間外手当(40時間超)
・ライフプラン手当
・表彰制度(社長賞)
※管理監督者(管理職)として採用の場合は残業手当・時間外手当支給無し

【社会保険】
・健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金保険

【福利厚生】
・従業員持株会制度
・確定拠出型年金制度
・業績連動型株式給付制度
・無料カフェテリア、コミュニケーションスペース(24時間利用可能・無料)  
※https://www.gmo.jp/csr/partners/office/#gmo-yours
・社内託児所施設※https://bears.gmo.jp/
・社内マッサージルーム、社内お昼寝スペース
・健康診断(年1回)及び産業医健康相談(希望者)
・育児休業制度(時短勤務はお子様が中学校就学前まで利用可)
・介護休業制度
・慶弔見舞金(結婚/出産/弔事)、弔慰金・傷病見舞金
・GMOインターネットグループのテレワーク実施状況
※https://www.gmo.jp/coronavirus/

★女性活躍推進企業認定「えるぼし認定(2つ星)」を取得しました。
https://gmo-fg.com/news/2024/09/20240925153000.html
その他
従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務
会社情報
会社名 GMOフィナンシャルゲート株式会社
URL
https://gmo-fg.com
代表者
代表取締役 杉山 憲太郎
本社所在地
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル
従業員数
123名(2024年9月末日現在)
事業概要
クレジットカード、デビットカード、電子マネー等のキャッシュレス決済インフラ提供事業
資本金
16億3868万円(2024年9月末現在)
沿革
▶1999年9⽉ 東京都港区にて、J-Debitの決済情報処理センター業務を⾏う データセンターとして株式会社シー・オー・シー(現当社)を設⽴
▶2001年8⽉ 日本クレジットカード協会から情報処理センター認定取得、クレジット決済サービス開始
▶2009年11⽉ 全株式を株式会社アイネスが取得する
▶2010年1⽉ GMOペイメントゲートウェイ株式会社が株式を取得し、 同社の持分法適⽤会社となる
▶2010年3⽉ 本社を東京都渋⾕区に移転
▶2012年7⽉ ユーシーカード株式会社から包括代理加盟店契約権を許諾され、クレジットカード決済代行サービス開始
▶2015年4⽉ 商号を「GMOフィナンシャルゲート株式会社」へ変更 
▶2016年1⽉ 主⼒商品であるハイブリッド型決済端末VEGA3000の発売を開始
▶2016年9⽉ グローバルカードシステム株式会社(現GMOカードシステム株式会社)を100%⼦会社化する 
▶2016年9⽉ GMOペイメントゲートウェイ株式会社他を引受先とした 第三者割当増資を実施し、同社の連結⼦会社となる
▶2017年10⽉ 事業領域拡⼤戦略として、組込端末による決済サービス⽴上げ、 飲料メーカー・⾃販機メーカー等への営業活動を開始
▶2019年2⽉ ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、三井住友カード株式会社との新たなアライアンス協議を推進し、三井住友カード株式会社と基本合意書締結
▶2019年8⽉ 三井住友カード株式会社と合弁会社「GMOデータ株式会社」を設⽴
▶2020年7⽉ 東京証券取引所マザーズ市場(現在はグロース市場)への上場、決済端末「stera terminal(ステラターミナル)」の発売を開始
▶2021年7⽉ オールインワンモバイル決済端末「stera mobile(ステラモバイル)」の出荷開始
▶2022年4⽉ 株式上場市場を東京証券取引所グロース市場に区分変更
▶2023年12⽉ 監査等委員会設置会社に移行
▶2024年9月 オールインワン組込型決済端末「stera terminal unit」の出荷開始
▶2025年6月 株式上場市場を東京証券取引所プライム市場に区分変更