【募集内容】
GMOインターネットグループは、上場11社を中心とするグループ122社で構成されており、約8,000名の「パートナー(仲間)」と共に成長を続けるインターネットの総合企業グループです。
当社は、そのホールディングスとして約200名規模で、グループ全体を横断的に支援する機能を担っています。
「100年単位で社会に貢献する企業グループ」を目指し、投資や経営戦略の実行をさらに強化するため、インターネット、AI、ロボティクスの未来を共に創る仲間を募集しています。
【インターンで担っていただくミッション】
・ヒューマノイドレンタル事業における、顧客のご要望に応じた開発をいただきます。
・ヒューマノイド開発の中核をなす分野の研究をいただきます。
例:
①ロボットの自律動作に向けたシステム構築
②高度なバランス制御・動作を伴うモーションの学習
③ロボットの知覚と環境認識
【業務の魅力】
・最先端ヒューマノイドを弊社セルリアンタワー11階のラボで研究開発いただけます。
・スピード感のある環境で、企画から実行まで一貫して挑戦できるポジションです。
【募集条件】
▼下記の[AI]もしくは[ロボティクス]のどちらかを満たす方
[AI]
・(歓迎)深層学習ライブラリを利用した実装の経験をお持ちの方
・Linuxを用いた開発経験のある方
・Pythonを用いての機械学習の経験のある方
[ロボティクス]
・(歓迎)運動学・動力学、メカトロニクス、制御工学に関する知識をお持ちの方
・Linuxを用いた開発経験のある方
・C++もしくはPythonを用いてのロボットアプリケーション開発の経験のある方
【こんな先輩方が活躍しています】
グループ研究開発本部 2025年新卒入社生1名
| 職種 / 募集ポジション | 東京/インターン(アルバイト)/【長期インターン募集】AI・ロボティクス研究開発コース |
|---|---|
| 雇用形態 | インターン |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ■交通 : JR・各線 渋谷駅徒歩5分 ■地図 : https://www.gmo.jp/company-profile/access-map/ ■働く環境:https://recruit.gmo.jp/office/ |
| 勤務時間 | 勤務時間は要相談・出社ベース |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 福利厚生 | ◆充実の福利厚生施設 https://recruit.gmo.jp/welfare/ (24時間無料社内カフェ、無料社内食堂、スポーツジム、マッサージルーム、お昼寝スペース、託児所 ) |
| 選考プロセス | ■ご応募から内定までは、3週間~4週間程度とお考えください。 【Step1】書類選考 ▼ 【Step2】面接30分 ▼ 【Step3】内定(カジュアル面談) |
| 会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 日本がまだインターネットの黎明期だった1995年に、インターネット事業を開始したGMOインターネットグループ。 インターネット事業開始以来、私たちは「すべての人にインターネット」のコーポレートキャッチの下、インターネットに初めてつながり、触れたときの感動を広めていくことに取り組み続けてきました。 私たちは現状に満足することなく、活動の領域をさらに広げていくとともに、新たなビジネスの可能性につなげるさらに高度な取り組みを行っていきます。 |
| 設立 | 1991年5月24日 |
| 資本金 | 50億円(2024年9月末日時点) |
| 株式 | 東京証券取引所 プライム上場 (株式コード 9449) |
| 代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
| 所在地 | 【グループ本社】東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
| 主な国内拠点 | 【グループ第2本社】 東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス 9~16階・総合受付15階 【GMOインターネットTOWER】 東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 26〜27階 【大阪】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB23階 【北九州(GMO kitaQオフィス)】 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ12階・14階 【宮崎(GMO hinataオフィス)】 宮崎県宮崎市老松2丁目2-1 【仙台】 宮城県仙台市青葉区本町1-1-1 大樹生命仙台本町ビル15階 |