業務内容
GMOインターネットグループは、2025年から事業持株会社体制から純粋持株会社に近い立ち位置への移行を完了し、本社であるGMOインターネットグループは、「100年単位で継続する企業グループ」を実現するべく、持続的成長を実現する為にさらなる強固な体制の構築を行っていくことがミッションとなります。
【具体的な業務内容】
①グループ会社向け業務
■GMOインターネットグループへの仲間作り(M&A)に対する受入支援
■グループ各社に対する労務コンサルタント(社内規程チェック、各種労務相談等)
■グループ会社に対する制度運用(グループ確定拠出年金、給与の一部をビットコインで支払う制度)
■安全衛生支援(グループ合同巡回健康診断、グループ合同インフルエンザ予防接種、グループ産業医包括契約支援等)
■エンゲージメント企画・運営(グループ合同入社式、GMOアワード、永年勤続表彰感謝の会等)
■制度企画・運営(労務関連、福利厚生関連)
■各種会議体運営
②単体業務
■人事制度・評価(四半期評価、年間評価、昇降格)
■勤怠管理(シフト・休暇・残業・打刻の確認および修正)
■給与・賞与計算の実務およびチェック、年末調整
■社会保険・労働保険手続き(入退社、資格取得・喪失、算定基礎・月額変更、年度更新他)
■入退社手続き、雇用契約書
■人事台帳・個人情報(マイナンバー含む)の管理、法令遵守対応
■転籍・出向対応
■就業規則・各種規程の整備・改定、法改正時の社内展開
■安全衛生(健康診断、ストレスチェック、衛生委員会運営)
■休職対応
■労使協定(36 協定等)の作成・管理
■従業員問い合わせ対応
■その他、人事労務に付随する一切の業務
【業務の魅力】
■手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、意識と実力次第で入社直後から活躍できる機会がございます
■グループを横断した幅広い業務の経験を得ることが出来ます
■動きの激しいベンチャー気質な企業でスピード感を持って業務に取り掛かれる環境がございます
応募条件
【必須スキル/経験】
■事業会社での人事労務実務経験(3年以上)
■社会保険労務士の資格保有、またはそれに相当する労務関連の専門知識
■年末調整、労働保険・社会保険の年間業務に関する実務経験・知識
【歓迎スキル/経験】
■複数法人・グループ会社における労務管理や制度運用の経験
■人事制度(評価・等級・報酬など)の企画・設計・運用経験
■安全衛生管理業務(産業医対応、健康診断、ストレスチェック、メンタルヘルス対応等)の経験
■福利厚生制度の新規企画・導入や運用に携わった経験
■多様で非定型な労務課題への柔軟な対応力・解決経験
【活躍できる人物像】
■前向きにチームと連携し、協働して成果を出せる方
■専門性を活かし、自ら課題を見つけ、主体的に解決・提案へ導ける実行力のある方
■経営層の意思決定に必要な情報を、人事的観点で定量的に報告できる方
■業務のスピードや環境の変化に柔軟に対応し、PDCAできる方
■批評にとどまらず、自ら手を動かして周囲を巻き込みながら行動できる方(高いEQを持つ方)
■IT業界のトレンドに敏感で、市場の動きを自らキャッチアップし成長意欲の高い方
■AIなどのテクノロジーを積極的に活用し、人事業務の効率化や高度化に取り組んだ経験がある方
職種 / 募集ポジション | GMOインターネットグループ株式会社/東京/正社員/人事労務・企画担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■交通: JR・私鉄各線 渋谷駅徒歩5分 ■地図: https://www.gmo.jp/company-profile/access-map/ |
勤務時間 | 9:00~18:00/10:00~19:00/11:00~20:00 (いずれも休憩1時間、実労働時間8時間) ※業務状況により残業有 ※部署、チームにより開始時間が異なります |
休日 | 【休日】 完全週休2日制 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始休日(12/29~1/3) 【休暇】 年次有給休暇、時間単位有給休暇、夏季有給休暇(5日間) 特別休暇 ・リフレッシュ休暇 ・結婚休暇 ・出産休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 ・配偶者出産休暇 ・病気休暇 ・忌引休暇 等 |
加入保険 | 各種社会保険(健康保険・厚生年金・確定給付企業年金・雇用保険・労災保険) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
募集人数 | 1名 |
備考 | ※経験スキルによって他チームでも書類選考/面接をさせて頂くこともあります。 |
人事制度・福利厚生 | ・確定拠出年金 ・各種社会保険(健康保険・厚生年金・確定給付企業年金・雇用保険・労災保険) ・職場つみたてNISA ・福利厚生補助制度(スポーツクラブ/英会話等補助金) ・契約保養施設 ・交通費支給(非課税限度額内) ・慶弔見舞金 ・育児・介護休業および短時間勤務制度 ・イベント補助制度 ・時間単位有給休暇制度 ・給与の一部をビットコインで受け取れる制度 ◆充実の福利厚生施設 https://recruit.gmo.jp/welfare/ (24時間無料社内カフェ、マッサージルーム、お昼寝スペース、託児所 ) ※拠点により一部異なります ◆すごいエンジニア支援制度 https://recruit.gmo.jp/environment/ |
選考プロセス | 【Step1】エントリー ▼ 【Step2】書類選考 ▼ 【Step3】部門マネージャーとの1次面接 ▼ 【Step4】部門責任者との2次面接+適性検査 ▼ 【Step5】役員との最終面接 ▼ 【Step6】内定 ※ご応募から内定までは、3週間~4週間程度とお考えください。 |
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 日本がまだインターネットの黎明期だった1995年に、インターネット事業を開始したGMOインターネットグループ。 インターネット事業開始以来、私たちは「すべての人にインターネット」のコーポレートキャッチの下、インターネットに初めてつながり、触れたときの感動を広めていくことに取り組み続けてきました。 私たちは現状に満足することなく、活動の領域をさらに広げていくとともに、新たなビジネスの可能性につなげるさらに高度な取り組みを行っていきます。 |
設立 | 1991年5月24日 |
資本金 | 50億円(2024年9月末日時点) |
株式 | 東京証券取引所 プライム上場 (株式コード 9449) |
代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
所在地 | 【グループ本社】東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
主な国内拠点 | 【グループ第2本社】 東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス 9~16階・総合受付15階 【GMOインターネットTOWER】 東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 26〜27階 【大阪】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB23階 【北九州(GMO kitaQオフィス)】 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ12階・14階 【宮崎(GMO hinataオフィス)】 宮崎県宮崎市老松2丁目2-1 【仙台】 宮城県仙台市青葉区本町1-1-1 大樹生命仙台本町ビル15階 |