1. GMOインターネットグループ株式会社
  2. GMOインターネットグループ株式会社 採用情報
  3. GMOインターネットグループ株式会社 の求人一覧
  4. パブリッククラウドサービス開発エンジニア

パブリッククラウドサービス開発エンジニア

  • GMOインターネット株式会社/東京・福岡/正社員/パブリッククラウドサービス開発エンジニア
  • 正社員

GMOインターネットグループ株式会社 の求人一覧

会社概要

■GMOインターネットグループ株式会社  (https://www.gmo.jp/)  

  - グループ全体の経営機能を担う持株会社

■GMOインターネット株式会社 (https://internet.gmo/)

インターネットインフラ事業
  - ドメイン事業 
  - クラウド・レンタルサーバー(ホスティング)事業 
  - インターネット接続(プロバイダー)事業

インターネット広告・メディア事業   
  - メディア・アドテク事業 
  - データテクノロジー事業 
  - エージェンシー事業 
  - ソリューション事業

■その他グループの事業内容
  - インターネットインフラ事業
  - インターネット広告・メディア事業
  - インターネット金融事業
  - 暗号資産(仮想通貨)
  ▶事業内容の詳細はこちら

業務内容

当社において展開しているパブリッククラウドサービスのシステム開発・運用を行っているチームでの募集となります。Windows基盤における企画・設計・構築・運用業務を、チームの中核となって担当いただきます。

【具体的な業務内容】

事業部門・マーケティング部門と連携しながら基盤の設計・実装・改修を行い、クラウド基盤のプロフェッショナルチームとして技術的な課題や問題を解決していきます。
平行して仮想化技術に対しての技術検証(主にHyper-V ※OpenStack/ kubernetes等)を行い、新規基盤の開発や改修ベースのノウハウを蓄積し、新しい基盤の開発時に優れたシステム構成を提案していきます。

■企画:事業・営業・CS部門と連携しサービスの企画・設計・改善提案を行います。
■開発:クラウドサービス提供に必要な実装及び機器選定メーカー、ベンダーとの各種調整・折衝
■構築:クラウドサービスに必要な機器の設計・構築、プログラムの実装
■運用:開発・構築したサービスのメンテナンス、定型業務について運用マニュアルを作成し運用チームへの引継ぎを行ないます。
各種障害対応(基本的には、運用・保守のチームが行いますが、サービス全体に影響がある障害の場合、対応に参加することがあります。)
運用に必要なツール類の設定(Splunk, Nagios, Zabbix, Influxdb, Grafana, Prometheus等)

【開発ツール】

■開発技術/環境
C#/.Net/Python/ Go/shell/ruby など
ActiveDirectory/WindowsDNS/IIS/MSSQL/WSUS/NLB/WSFC/MSFC/KMS/RD Gateway/Hyper-Vなど

■開発ツール
Splunk/Nagios/Zabbix/Influxdb/Grafana/Prometheusなど

【業務の魅力】
■全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
■最先端のオープンソース技術に触れられ、ご自身のスキルアップが図れる環境でございます。
■大規模なインフラ環境の構築に携わるご経験が得られます。
■当社の様々な事業領域での開発を行うため、新しいことに挑戦する機会が多く、幅広いご経験を得られます。
■手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、意識と実力次第で入社直後から活躍できる機会がございます。
■海外の案件に携われる機会がございます。

募集条件

【必須スキル/経験】
■各種OS(Linux, Windows)でミドルウェアを含めたインフラ環境(オンプレ・クラウド)の設計・構築経験
■Hyper-Vの運用・構築・設計いずれかの実務経験1年以上
■提案書・設計書・テスト仕様書などのドキュメント作成、顧客折衝、調整経験
■PowerShellを使った実務経験(自動化・管理・運用等)
■次の分野のうちいずれかの分野での実務経験
 ・WEBアプリケーション開発
 ・ネットワーク設計・構築(L2,L3,LB,FW等 ※物理・仮想問わず)
 ・ログ監視システム(Zabbix,Splunk)
 ・構成管理ツール(Windows展開サービス等)
■次のいずれかのWindows製品・機能を使った実務経験
ActiveDirectory/WindowsDNS/IIS/MSSQL/WSUS/NLB/WSFC/MSFC/KMS/RD Gateway

【歓迎スキル/経験】
■Windowsライセンス全般に関する知識やライセンスサーバの構築運用経験
■KMS(認証)サーバやRD Gatewayサービスの構築経験
■C#/.Net/Python/Go/shell/ruby のうち、1つ以上のプログラミング言語の利用経験
■MSSQL Server/MariaDB/MongoDB/OracleDB のうち、1つ以上のデータベースの構築経験
■OpenStack/Kubernetes のうち、1つ以上のオープンソースソフトウェアの利用経験
■物理サーバー(ラックマウント及びブレードサーバー)の利用経験
■WSFC / MSFC等のクラスター環境の構築経験
■サイバー攻撃に関する手法や技術の知識
■Windows以外のOS利用経験(Linux,Ubuntu,Unix等)
■チームでの開発のご経験
■チームやプロジェクトをマネジメントされていたご経験

【活躍できる人物像】
■AIや最新技術に関する知見・興味のある方
■インターネットの文化・産業の発展に貢献したいという熱意のある方
■チームワークを大切にし、協力し合いながら取り組める方
■市場のトレンドを研究し、アウトプットの幅を常に広げていける方
■業界のスピード感にあわせられる方
■どんなことにも興味をもち、情熱をもって新しい技術、新しい業務にチャレンジできる方

職種 / 募集ポジション GMOインターネット株式会社/東京・福岡/正社員/パブリッククラウドサービス開発エンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
500万円 〜 1000万円
※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
■通勤手当
■昇降給年4回(1月・4月・7月・10月)
勤務地
【東京勤務】
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー(本社)
■交通 : JR・各線 渋谷駅徒歩5分

【福岡勤務】
福岡県北九州市小倉北区京町3丁目1-1 セントシティ 12F
■交通 : JR 小倉駅 徒歩2分
勤務時間
10:00~19:00
(いずれも休憩1時間、実労働時間8時間)
※業務状況により残業有
雇用元
GMOインターネット株式会社
https://internet.gmo/company/outline/
備考
※経験スキルによって他チームでも書類選考/面接をさせて頂くこともあります。
人事制度・福利厚生
・確定拠出年金
・各種社会保険(健康保険・厚生年金・確定給付企業年金・雇用保険・労災保険)
・従業員持株会
・福利厚生補助制度(スポーツクラブ/英会話等補助金)
・契約保養施設
・交通費支給(非課税限度額内)
・慶弔見舞金
・育児・介護休業および短時間勤務制度
・イベント補助制度
・時間単位有給休暇制度
・給与の一部をビットコインで受け取れる制度

◆充実の福利厚生施設 https://recruit.gmo.jp/welfare/
 (24時間無料社内カフェ、マッサージルーム、お昼寝スペース、託児所 )
※拠点により一部異なります

◆すごいエンジニア支援制度 https://recruit.gmo.jp/environment/

【福岡勤務可能な方】
~UIターンへの取り組み~
・東京圏から北九州市への移住で最大100万円の支援
・子育て世帯や新婚世帯などに対し最大30万円の支援
・市外からの移住にて住宅を取得すると最大50万円の支援
※詳しくはこちら
https://kitakyushulife.jp/support/?tab=iju
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝祭日、夏季休暇(5営業日)
年末年始休暇(6日間)、有給休暇、時間単位有給取得制度

特別休暇
・リフレッシュ休暇
・結婚休暇
・出産休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇
・配偶者出産休暇
・病気休暇
・忌引休暇 等
選考プロセス
■エントリーから内定までは、通常3週間~4週間程度を予定しています。

【Step1】エントリー
  ▼
【Step2】書類選考
  ▼
【Step3】部門担当者との1次面接
  ▼
【Step4】部門責任者との2次面接+適性検査
  ▼
【Step5】部門責任者との最終面接
  ▼
【Step6】内定
会社情報
会社名 GMOインターネットグループ株式会社
事業内容
日本がまだインターネットの黎明期だった1995年に、インターネット事業を開始したGMOインターネットグループ。

インターネット事業開始以来、私たちは「すべての人にインターネット」のコーポレートキャッチの下、インターネットに初めてつながり、触れたときの感動を広めていくことに取り組み続けてきました。

私たちは現状に満足することなく、活動の領域をさらに広げていくとともに、新たなビジネスの可能性につなげるさらに高度な取り組みを行っていきます。
設立
1991年5月24日
資本金
50億円(2024年9月末日時点)
株式
東京証券取引所  プライム上場 (株式コード 9449)
代表者
代表取締役グループ代表
熊谷 正寿
所在地
【グループ本社】東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
主な国内拠点
【グループ第2本社】
東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス 9~16階・総合受付15階

【GMOインターネットTOWER】
東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 26〜27階

【大阪】
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB23階

【北九州(GMO kitaQオフィス)】
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ12階・14階

【宮崎(GMO hinataオフィス)】
宮崎県宮崎市老松2丁目2-1

【仙台】
宮城県仙台市青葉区本町1-1-1 大樹生命仙台本町ビル15階