募集背景
事業のさらなる成長を牽引する役割として、マーケティングにおける最適な施策を企画・実行できる方を募集します。
限られたリソースの中で成果を最大化させることがミッションであり、企画力と実行力を存分に活かせる環境です。
仕事内容
[変更の範囲:会社の定める業務]
当社基盤事業であるクラウド・インフラサービス(※)におけるBtoBマーケティング・プロモーションの戦略から実行までをご担当いただきます。当社自社開発のサービス毎に、競合・市場調査から情報収集、分析、戦略立案による新規受注やリードの獲得における一連の業務をお願いします。
具体的な内容
- 販売促進のためのマーケティング活動全般
・市場・競合調査
・広告宣伝活動
・効果検証(各種関連数値管理とそれに伴うPDCA)
・ウェビナー含む外部向けイベントの開催、運営
・キャンペーン等の企画立案
・記事、メールマガジンのライティング、 外注ライター手配
・サービスサイト管理、原稿作成
・新サービスリリース時の調整、作業
※これまでのご経験における専門性や得意な領域を尊重します。ご経験を活かしながら、シナジーを発揮し、当社サービスに最適なマーケティング施策を共に創り上げていきましょう。
※クラウドインフラ事業がメインとして提供しているサービスは 以下の通りです。
各サービス毎にメイン担当者を決め、運用しています。「CloudCREW byGMO」サービスを中心としたマーケティングをお願いします。
- CloudCREW byGMO
- iCLUSTA+ byGMO
- ALTUS byGMO
- WADAX byGMO
チームのMission
クラウドインフラ事業のサービスの内、特にマーケティングに力を入れているのが上記4つのサービスです。現在マーケティングチームでは、一人1~2つのサービスを担当し、様々なマーケティング施策を戦略的に企画~実行を行っています。施策の中から、効果的且つ実現可能なマーケティング活動を検討し、実行頂きます。
私たちは、チームメンバーそれぞれの「個の強み」を最大限に活かすことを大切にしています。その強みを掛け合わせることで、チーム全体の相乗効果を生み出し、事業成長に向けて当事者意識を持って取り組むことを大事にしています。
仕事の魅力
- 事業への貢献を実感できる仕事
現代社会に不可欠なITインフラのマーケティング・プロモーションに携わることで、多くのお客様の事業を影から支える大きな貢献を実感できます。 - 圧倒的な裁量と成長機会
商材に関する広告運用方針は、提案から決定、実行までをお任せします。マーケティングの専門性を極めながら、新サービスの企画・立ち上げにも関わり、事業全体を動かす経験を積むことができます。 - スキルアップを後押しする環境
最新のマーケティングツールを積極的に導入しており、新しい知識とスキルを習得できます。
キャリアパス
当社のカルチャーは、社員一人ひとりが専門家として自律的に判断・行動するセルフマネジメントを重視しています。そのため、将来的なキャリアパスは一つに固定されていません。ご自身のスキルやキャリアプランに合わせて、複数の事業やサービスでのマーケティングに挑戦し、幅広い経験を積むことができます。
当社について
当社は、「コトをITで変えていく。」というミッションのもと、全社一丸となりシナジーを生み出し、日本初・世界初の「はじめて」を追い求めてきました。
1996年に、日本で初めてレンタルサーバーサービスを開始いたしました。
業界でも早くからサービスの提供を開始し、業界トップレベルまで成長しました。
現在、多岐にわたる自社サービスを展開する「クラウドインフラ事業」をはじめ、国内トップクラスを誇る「電子認証・印鑑事業」「DX事業」など多角的な事業を展開しております。
▼クラウドインフラ事業のサービスについて
https://www.gmogshd.com/service/hosting/
❏国内3社目となる「AWS SMBコンピテンシー」認定を取得
https://www.gmogshd.com/news/news-15168
- 当事者である(視点:組織、チーム)
One GlobalSignパートナーは、オーナーシップを持ち、組織やチームに貢献します。
各パートナーは個々の持ち場を超えて周囲に好影響を与え、(相互に支援して)チームの目的を達成します。 - 専門家である(視点:個、オリジナリティ)
Oneパートナーは、社内外に通用する専門領域のプロフェッショナルとして、コミットする仕事に自信と責任を持ち、価値を生み出し続けます。 - 楽しむ人である(視点:価値観、自立/自律)
Oneパートナーは、社会に根付く基盤となるサービスを生み出し提供し続けていくことをワクワクの源泉とする人たちの集まりです。
自分自身を認識し、他者や状況を受け止め、目的に向けた新たなチャレンジを楽しみます。
- 仕事の目的と責任をチームで共有する
- 大小問わず自らチャレンジを重ね、成果を出す
- 何でも言える安全な環境
- 価値観・理念を共有するパートナーの多様性を受け入れる
GMOグローバルサイン・ホールディングスで働く
【GMOグローバルサイン・ホールディングス採用ページ】
https://job.gmogshd.com/
【私たちの文化】
https://job.gmogshd.com/culture/
【働く環境】
https://job.gmogshd.com/environment/
【社員紹介】
https://job.gmogshd.com/persons/
取材記事
【代表取締役社長 青山満】
https://sogyotecho.jp/gmogshd-aoyama-interview/
【新しい組織構造/ホラクラシー】
https://seleck.cc/1613
職種 / 募集ポジション | BtoB/Webマーケティング |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ※変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
応募要件 | 【必須スキル(MUST)】 ■BtoBのプロモーション(以下何れか)企画から実行までの経験 ・広告運用 ・コンテンツ企画 ・イベント企画 ※AI活用No.1企業グループへの取組を加速するため、 生成AI(最新のIT技術・ツール)に対する興味関心がある方 【歓迎スキル(WANT)】 ■IT業界での経験 ■HTMLメール構築知識 ■Salesforce利用経験、知識 ■広告代理店、Web制作代理店とのディレクション経験 ■ウェビナー企画運営経験 |
求める人物像 | ■ポジティブで変化に対する柔軟性を持っている方(新しいことや変化における抵抗が少ない方) ■部門を超えた様々な方とのコミュニケーションに抵抗がない方 ■PDCAのアイディアを主体的に考えようという前向きな取り組み姿勢のある方 |
配属組織 | ■ 8名 男1:女7 ■メインで関わる人 ・企画担当 ・エンジニア ・クリエイター ・営業 |
働き方 | 【勤務形態】 ■フレックスタイム制(コア11時~15時) 【リモートワーク】 ■5日/週のリモート体制(必要に応じて出社いただきます) ・チームや個人の生産性向上、パフォーマンスアップを 目的としています。 ・出社対応が発生する際には柔軟にご対応頂きます。 ・試用期間中は、原則出社となりますが、立ち上がりの状況により 前倒しでリモート体制に切り替えることが可能です。 【平均残業時間】 ■10~30時間/月程度 (リリースが多い月で最大30時間まで、通常は20時間もない程度) 【コミュニケーションツール】 ■Slack ■Zoom ■GoogleMeet |
福利厚生 | 【福利厚生】 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■ライフプラン支援制度(確定拠出年金) ■GMO Yours(カフェ、ビュッフェ、自動販売機すべて無料) ■GMO Bears(託児所) ■GMO Bali Relax(昼寝スペース・マッサージルーム) ■ビジネススキルアップセミナー参加費無料 ■健康管理 ・インフルエンザ予防接種(無料) ・健康診断、人間ドック(無料) ・産業医による個別健康相談会(月3回) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ■社員持株制度 【スキルアップ支援】 ■マナカツ支援制度 短期・中長期的に業務成果に結びつく個人での取り組みや学び、 スキルアップ、専門性の維持・向上にかかる費用を支援する制度です。 例)書籍購入、Web書籍、セミナー・講座、Webセミナー、資格取得・ 試験、ITサービス(利用料に関して補助を受けることができます) ■ソトカツサポート制度 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動時 (副業・複業、ボランティア等)に特別休暇(有給)を取得して 活動することができます。 ■その他 業務時間内に外部セミナーや勉強会等への参加が可能です。 【働き方支援】 ■副業・複業OK |
休日休暇 | <年間休日120日以上(2025年:127日)> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■入社お祝い休暇(入社15日目~半年まで3日) ■有給休暇(入社半年後より10日間) ★有給休暇の時間単位取得可能 ■特別休暇 ・結婚休暇 ・配偶出産休暇 ・看護休暇 ・学校行事休暇 ・災害時休暇 ・リフレッシュ休暇 ・慶弔休暇 ・育児・介護休暇 ・ソト活休暇(※) など ※ソト活休暇とは? 業務上必要とされる知識・スキル・能力開発につながる活動(副業・複業、ボランティア等)時に休暇を取得することができます。 |
採用フロー | 【STEP1】 書類選考 ▼ 【STEP2】 一次選考 (面接) ▼ 【STEP3】 最終選考 (適性検査+最終面接) ▼ 内定 ※生成AI(最新のIT技術・ツール)への興味関心、利活用について確認するフローがあります。 ※一部該当する方に、リファレンスチェック/バックグラウンドチェックのご協力をお願いしています。 ■選考スピードについて ・応募から内定まで約2週間~1ヶ月を予定しています。 ・他社進捗やご事情によりお急ぎの場合は、ご相談ください。 ■選考回数について ・基本は2回ですが、場合によって変更になる可能性があります。 |
会社名 | GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | 企業サイト https://www.gmogshd.com/ 採用サイト https://job.gmogshd.com/ |
創立 | 1993年12月 |
従業員数(連結子会社含む) | 社員993名(2024年12月31日現在) |
資本金 | 9億1,690万円 (2024年12月31日現在) 東京証券取引所プライム市場(証券コード:3788) |
代表者名 | 代表取締役社長 青山 満 |
事業内容 | 電子認証局や電子印鑑等のセキュリティサービス、ならびにクラウド・レンタルサーバーを中核とした各種インターネットソリューションの提供 |
所在地/連絡先 | 東京本社 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー10階 TEL:03-6415-6100(代) / FAX:03-6415-6101 [採用窓口]担当:HR戦略室 採用担当 ※屋内全面禁煙 大阪支社 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB23階 ※屋内喫煙可能場所あり 下関支社 〒750-0016 山口県下関市細江町1-2-10 エストラスト第2ビル3階 ※屋内全面禁煙 |